JPH0784378B2 - 抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬 - Google Patents

抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬

Info

Publication number
JPH0784378B2
JPH0784378B2 JP2001123A JP112390A JPH0784378B2 JP H0784378 B2 JPH0784378 B2 JP H0784378B2 JP 2001123 A JP2001123 A JP 2001123A JP 112390 A JP112390 A JP 112390A JP H0784378 B2 JPH0784378 B2 JP H0784378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active substance
adhesive
therapeutic agent
antitumor
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02288826A (ja
Inventor
ミューラー ヴァルター
キンデル ハインリッヒ
Original Assignee
エル テー エス ローマン テラピー・システーメ ゲー.エム.ベー.ハー ウント コンパニー カー.ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エル テー エス ローマン テラピー・システーメ ゲー.エム.ベー.ハー ウント コンパニー カー.ゲー filed Critical エル テー エス ローマン テラピー・システーメ ゲー.エム.ベー.ハー ウント コンパニー カー.ゲー
Publication of JPH02288826A publication Critical patent/JPH02288826A/ja
Publication of JPH0784378B2 publication Critical patent/JPH0784378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7023Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms
    • A61K9/703Transdermal patches and similar drug-containing composite devices, e.g. cataplasms characterised by shape or structure; Details concerning release liner or backing; Refillable patches; User-activated patches
    • A61K9/7038Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer
    • A61K9/7046Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds
    • A61K9/7053Transdermal patches of the drug-in-adhesive type, i.e. comprising drug in the skin-adhesive layer the adhesive comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl, polyisobutylene, polystyrene
    • A61K9/7061Polyacrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は抗腫瘍活性物質、特に5−フルオロウラシル
(5−fluorourasil)を有する皮膚治療システム(以下
皮膚治療薬という)に関する。
<背景技術> 細胞増殖抑制的及び/又は細胞毒性的に有効な物質は、
過剰な細胞の増殖を制御しなければならない時に重要な
役割を演じる。即ち、これらの最も一般的な用途は悪性
腫瘍の治療においてである。
これらはそれ程には危険でない病気、例えば乾癬、ウイ
ールス性いぼ、角化症、モーバスボウエン(Morbus Bow
en)及び体表近くの基底細胞腫などの治療に局所的に投
与して使用される。この場合、効果的な治療の為に必要
な高い局部的な活性物質濃度が、治療の中断及び時とし
ては死亡につながる、悪性腫瘍のシステマテイックな化
学療法で生じる副作用を受入れることなしに達成され
る。2種の局部的に投与可能の5−フルオロウラシル
(5−fluorourasil)含有軟膏が市販されている(エフ
デイックス(Effudix)およびエフルダーム(Effluder
m)共にホフマン.ラロッシュAG製)。
5−フルオロウラシルはいわゆる代謝拮抗物質、特にピ
リミジン代謝拮抗物質に属する。
典型的な細胞増殖抑制剤としてこの活性物質の臨床的な
実験は約25年前から知られている。
これによるその良好な医学的及び美粧的な結果が特に認
識されている(ゲッテ(Goette)、D.K;J.AM.ACAD.DERM
ATOL:4633−649,1981)。
しかし、軟膏の形での投与は、数週間にも及ぶであろう
全治療期間を通じて一方においては活性物質を十分な
量、他方では過剰にならない様に必要とする皮膚領域に
施すことはこれが不可能ではないものの困難であると言
う欠点を有する。
この欠点は米国特許第3734097号明細書によって指摘さ
れてその中に記載の投与システムを導いた。このシステ
ムは、一面が活性物質及び補助剤に対して透過性がない
支持箔で、反対面が同様な性質を有するが使用前に除去
される箔が設けられた自己接着性の地域的に薬剤を有す
る形式から成るものである。
米国特許第3769071号は同様な背景のものではあるが、
ここでは5−フルオロウラシル物質のキャリア材料とし
てポリウレタンが使用されている。
<発明の開示> 即ち、公知の処方のすべての長所を有し、付加的な改良
がされ、実用試験において有用性が証明されることをベ
ースとするシステム(以下治療薬という)を開発するこ
とが本発明の目的である。
細胞増殖抑制的及び細胞毒性的に効果のある物質による
処理中、増殖分裂活性を有している細胞が通常に分裂し
ている細胞に比較して更に強く順次に損傷を受ける。分
裂活性を有するこれらの細胞の死滅の増加が施薬した場
所において生じると言うことは治療の成功として希望さ
れることであり又それが必然的な結果ともなる。この死
亡した細胞の増加は炎症性のプロセスを伴うが、これは
一方においては病的分泌物の滲出を伴う。この病的分泌
物の増加は、治療薬が皮膚との接触が緩むことなしに長
期間に亘って相当量の皮膚領域を被覆状態に維持するこ
とを困難とする。システムの活性物質含有部分がかかる
自己接着性の端部を設けると言う様なこの問題に対する
解決策は最適なものではない。
と言うのは、これらが治療薬の全面積を大きくして利用
する場合、特にそれを顔面に使用する場合は厄介なもの
にしている。
驚くべき事に、この目的はポリマー活性物質キャリアー
を出来るだけ極性のあるものとし、いわゆる吸水性ポリ
マーを添加することによって達成された。
比較的極性のある自己接着性を基本ポリマーとしてはポ
リアクリレートが使用されてきている。これは、この類
の接着剤が医薬分野において各種の用途に使用されて、
皮膚に非常に良く適応すると考えられているからであ
る。特に適するものはナショナルスターチ(National S
tarch)社製のポリアクリレート接着剤デユロタック(D
urotak)280−2516である。
極性のある非接着性ポリアクリレートとしては、以下の
遊離極性基(free polar group)、水酸基、カルボキシ
ル基、アミノ基、第4級アンモニウム基などの相当な含
有量を有するものが好ましい。
この目的に最も適しているものは、例えばレームファー
マ(Rohm−Pharma)のユードラジット(Eudragit)シリ
ーズのポリアクリレートである。と言うのは、これらは
タブレット技術に応用されており、生理学的に受入れ可
能であると考えられているからである。特に適当してい
るものはユードラジット(Eudragit)RL100であるが、
これは化学的には相当量の第4級アンモニウム基を有す
るアクリル及びメタアクリル酸エステルのコポリマーと
記載されている。これはpH値に無関係に主として膨潤し
この理由のみによってシステム内に水分を吸収すること
が支持するものである。更に、これは添加補助物、例え
ば1、2プロパンジオール(propanediol)のソフニン
グ作用を若干補償する。
天然又は人造ポリマーを基礎とする各種の製品が吸水性
ポリマーとして市販されている。僅かにクロスリンクし
たプレニュートラライズ(pre−neutralised)したポリ
アクリル酸は適当なものと証明された。最良の結果はセ
イテツカガク(Seitetsu−Kagaku)の製品アクアキープ
(Aquakeep)10SHによって得られた。事実、そのクロス
リンケージの為に、プラスタ−マトリックス内で一様に
は希釈しないが、十分な量使用されてもマトリックスの
付着性と接着性にマイナスには影響しない。
バッキング層はフレキシブルな、又はフレキシブルでな
い材料で、又、一層でも多層でも構成できる。その製造
に適当する物質は例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテトラフタレート、
及びポリアミドの様なポリマー物質である。その他の物
質としては、アルミニウム箔単独又はポリマー物質を被
覆した形での金属箔も同様に使用可能である。好ましい
実施例は、マトリックス側をアルミナイズし、使用中外
側となる側に肌色の染料を有する厚み10μのポリエチレ
ンテレフタレート箔である。
自己接着性マトリックスと接触し、使用前に外される取
外し可能保護層は、例えば、カバー層の製造に使用され
た物質と同一物が使用可能であるが、これらは例えばシ
リコーン処理を行って取外し自在とされている事のみが
相違している。その他の取外し自在層としては、例え
ば、ポリテトラフルオロエチレン、トリ−テットペーパ
(treated paper)、セロファンなどである。
<実施例> 第1図は本発明によるシステムの側面図を示す。第2図
はユードラジットRL100及びアクアキープ10SHの添加に
よるアクリレート接着剤の水吸収性の増加を示す。曲線
1は純粋のアクリレート接着剤の水吸収性を示すが事実
上無視可能であり、曲線2はユードラジットRL100の添
加による僅かな増加であり、曲線3はアクアキープ10SH
の添加による驚異的な増加である。
曲線3は溶媒を除去した後の、以下記載のマトリックス
形成物を基礎としているが、この形成物は臨床試験で非
常に効力があることが立証されている。
7910gポリアクリレート接着剤(ナショナルスターチの
デユロタック280−2516) 1980g相当量の第4級アンモニウム基を有するアクリル
及びメタアクリル酸エステルのコポリマー(レームファ
ルマのユードラジッドRL100) 500gクロスリンクし、ニュートラライズされたポリアク
リル酸を基礎とする吸水性ポリマー(セイテツカガクノ
アクアキープ10SH) 1040g1,2プロパンジオール 85g5−フルオロウラシル 単位面積当り重量:115g/m2 曲線2と1とは同一処方を基礎とするもので単位面積当
り同一重量のものであるが、アクアキープ10SHなし又は
アクアキープ10SHとユードラジットRL100も添加されて
いないものである。
測定は32℃で水を使用して行われたが、水の吸収は重量
測定によって定量された。
第3図は上述したフォーミュレーションの基礎の試料の
試験管内放出を示す。活性物質の含量は85μg/cm2を数
える。放出曲線はマトリックスシステムに典型的なコー
スを示している。
放出は、放出媒体として生理的食塩水を使用して32℃で
「ロテーティングボトル(rotating bottle)」を使用
して行われたが、試験溶液中の活性物質濃度は測光学的
に定量された。
光線性角化症の表示を有する患者8名による臨床試験
を、同一マトリックスフォーミュレーションを有し円形
形状でサイズ1.13cm2の治療薬を使用して実施した。す
べての場合6−7治療薬の投与の後治療は成功を見るこ
とが出来た。治療薬は2−3日毎に交換した。
第4図は5−フルオロウラシルの治療薬からの吸収を示
すが、これは使用済みの治療薬内の活性物質の残量の定
量分析によって定量した。
使用されている91.8μgの5−フルオロウラシルの69.5
%、即ち63.8μgが平均して(患者8人に対して患者一
人当り6治療薬の試験による平均値)2−3日の治療薬
の投薬中に吸収された。これは患者一人当り一日当り1
治療薬当り5−フルオロウラシルの約30μgの吸収に相
当する。この様な極端に低い活性物質の吸収の場合、系
統的な毒性の副作用は完全に除外可能である。
本発明の特別の長所は次のように再要約される。
a.非常に少ない活性物質の吸収による信頼性のある治療
効果 b.短期間の処理 c.活性物質が単に治療すべき領域のみに施される d.治療薬の高い水吸収能力 e.光毒性反応は遮蔽状態によって防止される f.良好な美粧作用 g.単に2−3日毎に新治療薬を施す必要性があることに
よる相当な患者の受入れ易さ(軟膏、一日2回)。
例 約100m2の5−フルオロウラシル表皮治療薬の製造方法 4,352gの相当量の第4級アンモニウム基を有するアクリ
ル及びメタアクリル酸エステルコポリマー(レームファ
ルマ製造ユードラジッドRL100)のメチルエチルケトン4
0%(重量比で)溶液に撹拌しながら16,697.8gのポリア
クリレート接着剤(ナショナルスターチ製造デユロタッ
ク280−2516)の42%溶液(重量比で)と、クロスリン
クし、ニュートラライズされたポリアクリル酸を基礎と
する吸水性ポリマー(セイテツカガク製アクアキープ10
SH、粒子寸法≦125μm)436gと、次に1、2プロパン
デイオール2.753gに5−フルオ−ロウラシル75gを溶解
した溶液を添加する。
この混合物を厚み100μのアルミナイズしシリコナイズ
したポリエステル箔に、溶媒を除去した後115g/m2の面
積当り重量となるように塗布する。このフィルムに10μ
の厚みのポリエステル箔で覆い所望の大きさの小片に切
断し打ち抜く。
<産業上の利用の可能性> 本発明により細胞増殖抑制的及び細胞毒性的効果を減ず
ることなしに、所定時間安定して薬剤効果を維持する抗
腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬を提供することが可能
となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による治療薬の側面図を示し、第2図は
ユードラジッドRL100及びアクアキープ10SHの添加によ
るアクリレート接着剤の水吸収性の増加を示し、第3図
は上述した処方を基礎とする試料の試験管内放出を示
し、第4図は5−フルオロウラシルの治療薬からの吸収
を示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非浸透性バッキング材と活性物質含有マト
    リックスと、除去可能な保護層とからなり、該活性物質
    含有マトリックスは a.抗腫瘍活性物質と、 b.自己接着性ポリアクリレートと、 c.吸水材と、 d.非接着性親水性ポリアクリレートと、 e.ソフナー及び/又は浸透促進剤 を有することを特徴とする抗腫瘍活性物質を有する皮膚
    治療薬。
  2. 【請求項2】前記抗腫瘍活性物質は5−フルオロウラシ
    ルであることを特徴とする請求項1に記載の抗腫瘍活性
    物質を有する皮膚治療薬。
  3. 【請求項3】前記活性物質含有マトリックスが、 a.0.2−5%の5−フルオロウラシルと、 b.少なくとも50%の自己接着性ポリアクリレートと、 c.1−15%の吸水材と、 d.0−48.8%の非接着性親水性ポリアクリレートと、 e.0−20%のソフナー又は浸透促進剤とから成ることを
    特徴とする請求項1乃至2のいずれか1項に記載の抗腫
    瘍活性物質を有する皮膚治療薬。
  4. 【請求項4】前記ソフナー又は浸透促進剤は夫々1,2プ
    ロパンジオールであることを特徴とする請求項1乃至3
    のいずれか1項に記載の抗腫瘍活性物質を有する皮膚治
    療薬。
  5. 【請求項5】形状が円形でその直径が0.5−3cmであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の
    抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬。
  6. 【請求項6】形状が矩形で面積で、面積1乃至200cm2
    あることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に
    記載の抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬。
JP2001123A 1989-01-20 1990-01-09 抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬 Expired - Fee Related JPH0784378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3901551A DE3901551A1 (de) 1989-01-20 1989-01-20 Superfizielles therapeutisches system mit einem gehalt an einem antineoplastischen wirkstoff, insbesondere 5-fluoruracil
DE3901551.3 1989-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288826A JPH02288826A (ja) 1990-11-28
JPH0784378B2 true JPH0784378B2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=6372429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123A Expired - Fee Related JPH0784378B2 (ja) 1989-01-20 1990-01-09 抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5077055A (ja)
EP (1) EP0379933B1 (ja)
JP (1) JPH0784378B2 (ja)
KR (1) KR960008226B1 (ja)
AT (1) ATE112174T1 (ja)
AU (1) AU631167B2 (ja)
CA (1) CA2007353C (ja)
CZ (1) CZ278718B6 (ja)
DD (1) DD291478A5 (ja)
DE (2) DE3901551A1 (ja)
DK (1) DK0379933T3 (ja)
ES (1) ES2063172T3 (ja)
FI (1) FI104150B1 (ja)
HU (1) HU205013B (ja)
IE (1) IE66737B1 (ja)
IL (1) IL92924A (ja)
NO (1) NO300617B1 (ja)
NZ (1) NZ232158A (ja)
PL (1) PL163294B1 (ja)
PT (1) PT92903B (ja)
SK (1) SK13290A3 (ja)
YU (1) YU47339B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020144A1 (de) * 1990-06-25 1992-01-09 Lohmann Therapie Syst Lts Pflaster mit hohem gehalt an weichmachenden inhaltsstoffen
TW283163B (ja) * 1993-08-19 1996-08-11 Nissan Chemical Ind Ltd
JPH07206710A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Nitto Denko Corp 経皮投薬用テープ製剤
DE4416927C1 (de) * 1994-05-13 1995-08-31 Lohmann Therapie Syst Lts Vorrichtung zur Abgabe von Wirkstoffen aus Haftschmelzklebern, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
FR2738744B1 (fr) * 1995-09-20 1997-10-24 Oreal Patch cosmetique ou dermo-pharmaceutique contenant dans une matrice polymerique au moins un compose actif en particulier instable en milieu oxydant et au moins un agent hydro-absorbant
US6063398A (en) * 1995-09-20 2000-05-16 L'oreal Cosmetic or dermopharmaceutical patch containing, in an anhydrous polymeric matrix, at least one active compound which is, in particular, unstable in oxidizing mediums, and at least one water-absorbing agent
ES2196208T3 (es) * 1996-03-09 2003-12-16 Nitto Denko Corp Preparacion percutanea adhesiva.
FR2787459B1 (fr) * 1998-12-18 2001-02-16 Oreal Solution d'un polymere du type polyacrylique et/ou polyvinylique associe a une charge et a un agent keratolytique et dispositif cosmetique de nettoyage et de soin
DE19925519A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-07 Lohmann Therapie Syst Lts Wundauflage zur gesteuerten Abgabe von Wirkstoff an Wunden und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE10025328A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-06 Lohmann Therapie Syst Lts Acetylsalicylsäure enthaltendes superfizielles therapeutisches System zur Behandlung von Hautschmerzen
FR2826261B1 (fr) * 2001-06-26 2005-03-25 Lmd Composition a usage topique comprenant un produit cytotoxique et son utilisation dans le traitement de l'alopeche
ITMI20041628A1 (it) * 2004-08-06 2004-11-06 Bouty S P A Sistema terapeutico a rilascio controllato per uso topico transdermico

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123417A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 薬物投与部材

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3734097A (en) * 1969-04-01 1973-05-22 Alza Corp Therapeutic adhesive tape
US3769071A (en) * 1971-06-04 1973-10-30 Minnesota Mining & Mfg Pressure sensitive adhesive tape comprising 5-fluorouracil
IN155486B (ja) * 1981-03-16 1985-02-09 Johnson & Johnson Prod Inc
US4697202A (en) * 1984-02-02 1987-09-29 Sri International Integrated circuit having dislocation free substrate
HU197847B (en) * 1984-03-01 1989-06-28 Sandoz Ag Process for producing therapeutical preparations suitable for transdermatic treating
DE3513938A1 (de) * 1985-04-18 1986-10-23 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Cytostatikahaltiges pharmakadepot
AU561608B1 (en) * 1985-11-04 1987-05-14 Paco Research Corp. Transdermal vasoactive delivery
JPS63503540A (ja) * 1986-05-29 1988-12-22 フセソユーズヌイ、ナウチノ‐イスレドワーチェルスキー、イ、イスピタテルヌイ、インスチツート、メディツィンスコイ、チェフニキ 生物分解性ポリマー製の抗腫瘍性フィルム
DE3629304A1 (de) * 1986-08-28 1988-03-24 Lohmann Gmbh & Co Kg Transdermales therapeutisches system, seine verwendung und verfahren zu seiner herstellung
AU607172B2 (en) * 1986-12-22 1991-02-28 Cygnus, Inc. Diffusion matrix for transdermal drug administration
US4855142A (en) * 1987-02-27 1989-08-08 Ciba-Geigy Corporation Pharmaceutical plaster
DE3714140A1 (de) * 1987-04-28 1988-11-10 Lohmann Therapie Syst Lts Wirkstoffhaltiges pflaster zur kontrollierten verabreichung von wirkstoffen an die haut, seine verwendung sowie verfahren zur gesteuerten verabreichung von wirkstoffen an die haut
HU197519B (en) * 1987-06-22 1989-04-28 Biogal Gyogyszergyar Process for producing medicine form capable for penetrating through epidermis and suitable for intaking the agent through epidermis by kinetics of zero-grade
IE65163B1 (en) * 1987-06-29 1995-10-04 Squibb & Sons Inc Process for preparing a wound dressing comprising a hydrophilic acrylic adhesive layer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123417A (ja) * 1983-12-07 1985-07-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 薬物投与部材

Also Published As

Publication number Publication date
NO900270D0 (no) 1990-01-19
IL92924A (en) 1994-01-25
DE59007292D1 (de) 1994-11-03
EP0379933A2 (de) 1990-08-01
NO300617B1 (no) 1997-06-30
CZ13290A3 (en) 1993-10-13
DE3901551A1 (de) 1990-07-26
JPH02288826A (ja) 1990-11-28
FI104150B (fi) 1999-11-30
YU3390A (sh) 1992-07-20
DE3901551C2 (ja) 1992-01-02
IE900212L (en) 1990-07-20
AU631167B2 (en) 1992-11-19
ATE112174T1 (de) 1994-10-15
PT92903A (pt) 1990-07-31
IE66737B1 (en) 1996-02-07
FI104150B1 (fi) 1999-11-30
KR960008226B1 (ko) 1996-06-21
AU4739089A (en) 1990-07-26
PL163294B1 (pl) 1994-03-31
HU900199D0 (en) 1990-03-28
US5077055A (en) 1991-12-31
SK277778B6 (en) 1994-12-07
NZ232158A (en) 1991-06-25
EP0379933A3 (de) 1991-06-12
NO900270L (no) 1990-07-23
FI900315A0 (fi) 1990-01-19
DK0379933T3 (da) 1994-11-21
EP0379933B1 (de) 1994-09-28
SK13290A3 (en) 1994-12-07
HUT55642A (en) 1991-06-28
CZ278718B6 (en) 1994-05-18
HU205013B (en) 1992-03-30
CA2007353C (en) 1997-08-19
ES2063172T3 (es) 1995-01-01
DD291478A5 (de) 1991-07-04
PT92903B (pt) 1995-12-29
KR900011458A (ko) 1990-08-01
CA2007353A1 (en) 1990-07-20
IL92924A0 (en) 1990-09-17
YU47339B (sh) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633089B2 (ja) 活性物質としてチュロブテロールを有する経皮投与用医薬製剤およびその製造方法
US4789547A (en) Transdermal matrix system
US4073291A (en) Topical device for administering tretinoin
JP2735392B2 (ja) 乾癬の治療法
JP2931002B2 (ja) 皮膚透過エストラジオールデリバリーシステム
IL93956A (en) A transdermal medical system with an increased flow of active substance and a process for its preparation
JPH0784378B2 (ja) 抗腫瘍活性物質を有する皮膚治療薬
JPH0197469A (ja) 新規な医薬用包帯剤
NO177663B (no) Fremgangsmåte til fremstilling av farmasöytisk preparat med nitroglyserin til perkutan administrering
EP1158967B1 (en) Transdermal device comprising non-steroidal anti-inflammatory drugs incorporated in acrylic adhesive polymer matrix
US5385736A (en) Transdermal melatonin delivery system
JPH07106978B2 (ja) 複合貼付製剤
CN109481423B (zh) 一种双氯芬酸盐透皮贴剂及其制备方法
HU203280B (en) Process for producing means containing transdermal nor-pseudo-ephedrine as active component
HRP930667A2 (en) Process for the production of top therapeutic system containing antineoplastic active substance, particularly 5-fluorouracil
JP2003511407A (ja) 座瘡関連の病気の治療のためのアセチルサリチル酸の局所適用のための表面治療システム
JP3478865B2 (ja) ヒドロゲル膏体
JPS62263120A (ja) 貼付剤
DE202022104940U1 (de) Transdermales Reservoirpflaster für Vitamin E-Acetat und Efinaconazol in Pflastern zur Verbandarzneimittelabgabe
JPH034524B2 (ja)
KR19980027318A (ko) 비스테로이드성 소염진통제를 함유하는 경피흡수제제와 그의 제조방법
JPH05213748A (ja) 硝酸イソソルビド貼付剤
JPS5929615A (ja) 外用基剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees