JPH0779900B2 - 針位置による糸締り補正ミシン - Google Patents

針位置による糸締り補正ミシン

Info

Publication number
JPH0779900B2
JPH0779900B2 JP62279084A JP27908487A JPH0779900B2 JP H0779900 B2 JPH0779900 B2 JP H0779900B2 JP 62279084 A JP62279084 A JP 62279084A JP 27908487 A JP27908487 A JP 27908487A JP H0779900 B2 JPH0779900 B2 JP H0779900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
sewing machine
operating body
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62279084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01121091A (ja
Inventor
進 羽生
登 春日
一正 原
三喜夫 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP62279084A priority Critical patent/JPH0779900B2/ja
Priority to US07/266,385 priority patent/US4949657A/en
Publication of JPH01121091A publication Critical patent/JPH01121091A/ja
Publication of JPH0779900B2 publication Critical patent/JPH0779900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B51/00Applications of needle-thread guards; Thread-break detectors
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B47/00Needle-thread tensioning devices; Applications of tensometers
    • D05B47/04Automatically-controlled tensioning devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2207/00Use of special elements
    • D05D2207/05Magnetic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はジグザグミシンによる縫い目における下糸の片
寄りを防止するための上糸の調節装置に関する。
(従来技術及び発明が解決しょうとする問題点) 本縫いミシンに於ける直線縫いの縫目は第7図に示す如
くのノーマルステッチと第8図に示す如くのヒッチステ
ッチとがあり、混入すると第11図の如く縫目の乱れを生
じ一般的には縫糸の撚り戻りの生じないノーマルステッ
チで縫うことが望まれる。ノーマルステッチとヒッチス
テッチの発生は第9図及び第10図に示す如く各種のステ
ッチの発生は下糸保持手段から引き出された下糸に対
し、縫いの進行方向正面から見て針が左右いずれの側に
落ちるかにより決まるものである。一般に回転する釜の
剣先が縫いの進行方向正面から見て下糸引き出し点より
前側、即ち針の左側に下糸が来る状態の場合は第9図A
〜Gの如き経路でノーマルステッチとなり、逆に下糸引
出し点より後側、即ち針の右側に下糸が来る場合は第10
図の如き経路でヒッチステッチになる。従って一般的に
は下糸の供給源を第9図の如く縫いの進行方向正面から
見て、下糸引出し点より前側、即ち針の左側に下糸が来
るようにする為には下糸引出し点を第12(a)図の如く
向かって左側からとして下糸を供給することが効果的で
あり、多くのミシンはこの方式によってヒッチステッチ
を回避している。しかしながらこのような方法ではジグ
ザグ縫いに於いては第13(a)図の如く下糸が片寄る現
象が生じる。この現象は縫目ピッチの小なる時に顕著で
あり、これを解消して第13(b)図の如くの片寄らない
縫目を得るためには、従来第12(b)図の如く下糸引出
し点をジグザグ縫いの振幅の中央に設定する必要があ
る。
上記の如く下糸の片寄りを防止するために下糸に対して
下糸引出し口を直線縫いとジグザグ縫いとでは異なる位
置が適正位置であり、その位置に設定することが望まし
い。これに対して本出願人は実開昭56−23074号にて下
糸引出し口を振幅の中央とするミシンに於いて、直線縫
い時に下糸引出し口を左方に移動設定する移動部材を模
様選択部に連結し、直線縫い選択時に下糸に係合して左
方に案内するものを示した。
従来の例に於いては、模様選択により案内部材を左右動
して案内部材を直接下糸に作用して下糸引出し口を案内
するものであって下糸引出し口の切替えが明確に行える
点で優れているが直線縫いからジグザグ縫いへの切替え
に於ける下糸の解放については移動部材は直接下糸を制
御しないこと、下糸の復帰は縫目形成時の糸の引出し作
用に依存する為、その切替え時の下糸の解放による糸タ
ルミを発生する為、その切替え時の下糸の解放による糸
タルミを発生し易く、又ジグザグ縫い選択時は移動部材
が上糸の糸抜け経路中に残るので、その形状及び仕上げ
に制御されるなどの問題があった。
又、そのための下糸繰出し機構及び針の振幅とその位置
に対応するための調節装置を必要とするものであり、又
針板と釜とのせまいスキマの範囲に設定する必要があ
り、構造も複雑となるものである。又、上糸の供給量は
針の振幅データ及び送りデータと共に予め記憶してお
き、一針毎に調節するものも提案されているが模様縫い
など模様形成のために必要なデータの他に調節量を記憶
するために多くの記憶手段を必要とし、更に一針毎に供
給量を調節するための装置も複雑になるなどの欠点を有
していた。
(問題点を解決する手段) 本発明はこの下糸の片寄りの防止を縫い目の形成時の針
の振幅運動により駆動される糸抵抗付与手段により上糸
への抵抗を付与して対応するものであり、左右動しかつ
上下動する針と該針と協働して本縫い縫目を形成する針
糸捕捉手段し、前記針と同期して上下動する天秤と、該
天秤と前記針との間に配置され前記針の振幅駆動部材に
連結駆動される上糸操作体と前記針の左右動のいずれか
一方の側で協働して上糸に抵抗を付与する抵抗体とでな
る糸抵抗付与手段とで構成する。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面により詳細に説明する。
第4図に於いてミシン機枠1には駆動部(図示せず)に
連結して回転を伝達される上軸2に連結する針棒3が上
下動可能に支承されている。
該針棒3は前記ミシン機枠1に回転可能に支承される上
軸2の軸端に設けたクランク7の一端に固着の針棒クラ
ンク8の軸部に回転可能に連結するクランクロッド9の
他端に回転可能な軸部を備える針棒抱き10に挿通固着さ
れており該針棒抱きの上部と下部で針棒支持体11に挿通
し、上下動可能に支持されている。該針棒支持体は前記
ミシン機枠1に固着の軸12に嵌装し上下動を規制されて
回転のみ可能に支持されている。前記針棒支持体11の他
端は連結ロッド13の一端に連結されており、該連結ロッ
ドの他端は前記ミシン機枠1に固着の針棒振幅用ステッ
ピングモータ14の出力軸14aに固着の腕15とリンク16を
介して連結している。
前記送り歯19は前記上軸2により駆動される水平送り腕
21に固着されており、該水平送り腕の運動量の調節は水
平送り腕の揺動角を調節することで行うが、揺動角調節
部材22が調節軸23の軸端に固着され、該揺動角調節部材
の回動により前記水平送り腕21への伝達量を調節するも
のであって、前記調節軸23の他端に固着の腕24と前記ミ
シン機枠1に固着の送り調節用ステッピングモータ25の
出力軸に固定のクランク26とがリンク27を介して連結し
ている。
第14図において32は前記上軸2に固着の回転板であっ
て、該回転板に形成されるスリットと前記ミシン機枠1
に固着のフォトインタラプタ33とにより、上軸2の回転
位相の検出装置を構成している。
34はリンク式の天秤であって前記上軸2とリンク35を介
して連結している。第3図に於いて36は上糸押圧器であ
って一対の糸挟持皿36a,36b間にバネ圧を付与する公知
の構造の糸調子器である。
37は糸抵抗付与手段であって、上糸38を挿通する糸穴39
aを備える上糸操作体39と抵抗体40とで構成している。
前記上糸操作体39は第1図に示す如くであって、前記軸
12に嵌装する軸受部39bと先端に糸穴39aを有する糸嵌装
部39cとで形成されており、前記軸受部39bには前記針棒
支持体11に一体的に固着される係合片41に対向する如く
係合部39aが形成されており、前記針棒支持体11と前記
上糸操作体39との間に配設されたバネ手段42により常に
は矢印A方向に付勢されて前記係合片50と前記係合部48
dとが当接係合する如く連結している。又、糸穴39aのあ
る糸操作部39cは前記ミシン機枠1の開口部から突出し
ている。
前記抵抗体40は前記上糸操作体39の糸操作部39cの上下
に配置される抵抗部40aと主体部40bとが形成されてお
り、該主体部に設けた長穴40cに一対の段ネジ43の段部
が嵌合している。該一対の段ネジは前記ミシン機枠1に
固着されており、前記抵抗体40は前記段ネジ43の段部に
係合して、該段ネジの配置方向に移動可能に支持されて
いる。前記抵抗体40の一端には前記ミシン機枠1に固着
のソレノイド44の出力軸44aが連結しており、該ソレノ
イドへの信号のない時は前記出力軸44aが矢印B方向に
付勢される如く、前記抵抗体40の一端と前記ミシン機枠
1との間にバネ45が配設されている。前記ソレノイド44
は模様の選択手段(図示せず)に連結している。
該ソレノイドの作動により前記出力軸44aの連結する前
記抵抗体40が前記段ネジ43の段部に支持されて左右動し
て第6図(a)(b)との二位置に設定される。即ち
(a)では前記上糸操作体39の糸操作部39cの左位置
(図中実線で示す)、及び右位置(図中点線で示す)を
示し、前記抵抗体40の抵抗部40aの作用位置(図中実線
で示す)及び不作用位置(図中点線で示す)を示すもの
である。(a)及び(b)図に於いて前記抵抗体40の抵
抗部40aが図中点線位置の不作用位置に設定された場
合、前記上糸操作体39の糸操作部39cがa,bいずれかの位
置となっても、前記上糸操作体39の穴部39aに挿通され
た上糸38は第5図cの如く前記抵抗部40aに触れない不
作用状態となるものであって直線縫いのような縫目形成
時の位置である。
尚前記抵抗体40の抵抗部40aが図中実線で示す作用位置
に設定された場合、前記上糸操作体39の穴部39aに挿通
された上糸は前記上糸操作体39の糸操作部39cが左位置
では第5図aの如く触れない位置であるが右位置では第
5図bの如く前記抵抗体40との間で上糸に抵抗を付与す
る。
次に上糸の制御について説明する。
本発明による針の振幅位置による補正は次のようにして
行なわれる。
即ち、前記上糸操作体39は前述の如く針棒3の振幅位置
に連動して移動される如くの構造であることから、ジグ
ザグ縫目を形成するための左右針落位置のいずれの場合
も天秤上死点位相で第5図(a)に示す位置であって、
針が布に貫通する位相においては振幅位置により異な
り、左針落位置では前記上糸操作体39の糸操作部39cは
右に移動して第11図(b)に示す位置で、右針落位置で
前記上糸操作体39の糸操作部39cは左に移動して第11図
(c)に示す位置となる。従って左針落位置では第11図
(b)d〜e〜fにて示す上糸38は屈曲を与えられると
共に抵抗を付与されて、針上昇時の前記天秤34による糸
引上げに対し対抗を付与する。一方第5図(c)に示す
右落位置では抵抗が付与されず糸引上げが滑らかにおこ
なわれることとなり第13図(a)の如き下糸の片寄り傾
向のジグザグ縫目を第13図(b)の如く補正した縫目と
する。なお、本実施例においては前記上糸操作体の前記
針棒支持体11への係合についてはバネ手段42により付勢
されて一体的に作動するため第5図(a)から第5図
(b)への移行に際し、一定以上の張力が前記上糸38に
かかっている場合、前記バネ手段42の作用により移行は
行なわれるず前記針棒駆動機構への負荷の増大を防止し
ている。
尚前記ソレノイド44は公知の模様選択手段に電気的に連
結されており、下糸片寄りの補正を行おうとする模様の
選択に対して、前記第6図実線で示す作用位置に前記抵
抗体40が位置する如く前記ソレノイド44を制御し、下糸
片寄りの補正を行わない模様、例えば直線縫いのような
模様の選択に対して前記第6図点線で示す不作用位置に
前記抵抗体40が位置する如く前記ソレノイド44を制御し
て対応する。
(効果) 以上の如く本発明によれば直線縫い時のヒッチステッチ
の混入を防ぐため下糸引出し位置を針の振幅範囲より左
側に設定したミシンに於いて針の振幅範囲の針落位置に
より異なるジグザグ縫目の下糸の片寄り現象に対応して
天秤による上糸の引上げ抵抗を振幅位置に対応して付与
することが出来る。又更に本発明においては強い糸張力
が付与されている場合、バネ手段により作動を解放する
ことが出来ることにより、各機構に負荷がかかることな
く片寄りを防止出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係り、第1図は上糸抵抗付与手
段の説明図、第2図はミシンの外観図、第3図は上糸押
圧器の斜視図、第4図は駆動機構の説明図、第5図は上
糸抵抗付与手段の抵抗付与状態説明図、第6図はその作
動説明図、第7図はノーマルステッチ説明図、第8図は
ヒッチステッチ説明図、第9図は縫目の乱れの説明図、
第10図はノーマルステッチ発生行程説明図、第11図はヒ
ッチステッチ発生行程説明図、第12図は下糸引出し点と
縫目の説明図、第13図はジグザグ縫いの下糸片寄りの説
明図、第14図は上軸回転位相の検出装置、第15図は抵抗
付与手段の係合説明図であり、11は振幅駆動部材である
針棒支持体、17は針、34は天秤、39は上糸操作体、40は
抵抗体である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−20893(JP,A) 特開 平1−11592(JP,A) 特開 昭63−132692(JP,A) 特開 昭61−87587(JP,A) 実開 昭56−23074(JP,U)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右動しかつ上下動する針と該針と協働し
    て本縫い縫目を形成する針糸捕捉手段と、前記針と同期
    して上下動する天秤と、該天秤と前記針との間に配置さ
    れ前記針の振幅駆動部材に連結駆動される上糸操作体
    と、前記針の左右動のいずれか一方の側で前期上糸操作
    体と協働して上糸に抵抗を付与する抵抗体とでなる糸抵
    抗付与手段とを備える針位置による糸締り補正ミシン
  2. 【請求項2】前記上糸操作体は糸抵抗の付与時に糸に加
    えられている張力が予め設定されている基準張力より大
    なる場合前記針の振幅駆動部材との係合を解除される如
    くバネ手段を介して連結されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の針位置による糸締り補正ミ
    シン
  3. 【請求項3】前記抵抗体は前記上糸操作体と協働して抵
    抗を付与する作動位置と抵抗を付与しない不作動位置と
    の2位置に切換える切換手段に連結されており、該切換
    手段は模様選択手段と連結していることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項及び第2項に記載の針位置による糸
    締り補正ミシン。
JP62279084A 1987-11-06 1987-11-06 針位置による糸締り補正ミシン Expired - Fee Related JPH0779900B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279084A JPH0779900B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 針位置による糸締り補正ミシン
US07/266,385 US4949657A (en) 1987-11-06 1988-11-02 Sewing machine with a device for amending thread tightening by needle positions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279084A JPH0779900B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 針位置による糸締り補正ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121091A JPH01121091A (ja) 1989-05-12
JPH0779900B2 true JPH0779900B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17606193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279084A Expired - Fee Related JPH0779900B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 針位置による糸締り補正ミシン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4949657A (ja)
JP (1) JPH0779900B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134162A (ja) * 1992-10-28 1994-05-17 Juki Corp ミシンの上糸供給制御装置
JP3754710B2 (ja) * 1994-04-13 2006-03-15 ペガサスミシン製造株式会社 多本針二重環縫いミシン
CA2411955A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-15 Muscle Corporation Method and system for preventing thread breakage
EP1816248A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-08 The Singer Company Limited Thread control device for a sewing machine
US7461605B2 (en) * 2006-02-01 2008-12-09 Ksin Luxembourg Iii, S.Ar.L. Thread control device employing a thread brush, for a sewing machine
JP4854755B2 (ja) * 2009-03-27 2012-01-18 三井造船株式会社 岸壁クレーン
CN103140617B (zh) * 2010-07-28 2014-05-07 Nsd株式会社 缝纫机
JP6552233B2 (ja) * 2015-03-20 2019-07-31 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシン
TWI635034B (zh) * 2017-06-20 2018-09-11 致茂電子股份有限公司 迫緊裝置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623074A (en) * 1979-07-31 1981-03-04 Nec Corp Modulator for facsimile
JPS6185985A (ja) * 1984-10-03 1986-05-01 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの自動糸調子設定方法及び自動糸調子ミシン
US4690083A (en) * 1984-11-09 1987-09-01 Janome Sewing Machine Co. Ltd. Automatic upper thread tension control for a sewing machine
JPH022295Y2 (ja) * 1986-02-28 1990-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
US4949657A (en) 1990-08-21
JPH01121091A (ja) 1989-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0779900B2 (ja) 針位置による糸締り補正ミシン
JPH01299588A (ja) 自動糸調子ミシン
US4215639A (en) Selectively controllable bobbin thread pull-off mechanism
US4182250A (en) Bobbin thread control means for a lock stitch sewing machine
JPS5959961A (ja) 刺しゆうミシン
JPH0510796Y2 (ja)
JPH0431718B2 (ja)
US2184929A (en) Thread controlling device for sewing machines
JP3022651B2 (ja) ミシンの制御装置
US4938158A (en) Lower thread supplying mechanism for a sewing machine
US3384042A (en) Sewing machine
JPH0522557B2 (ja)
JP2646617B2 (ja) ミシンの糸繰出し制御装置
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
US723330A (en) Bobbin-controlling mechanism for sewing-machines.
US3465698A (en) Skip-stitch mechanism for household sewing machines
JPH0740385Y2 (ja) ジグザグミシンにおける糸締め装置
JPH0525590Y2 (ja)
JP3827800B2 (ja) 糸繰り出し装置を備えたミシン
US899479A (en) Device for controlling the needle-loop on overseaming sewing-machines.
JPH0736872B2 (ja) ミシンの下糸調節装置
JPH0365999B2 (ja)
JPH044704Y2 (ja)
JPH04156881A (ja) ミシンの送り量修正装置
JPH07102267B2 (ja) オーバーロックミシンにおける縫目形成切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees