JPH0778563B2 - 光フアイバの切断装置 - Google Patents

光フアイバの切断装置

Info

Publication number
JPH0778563B2
JPH0778563B2 JP62284844A JP28484487A JPH0778563B2 JP H0778563 B2 JPH0778563 B2 JP H0778563B2 JP 62284844 A JP62284844 A JP 62284844A JP 28484487 A JP28484487 A JP 28484487A JP H0778563 B2 JPH0778563 B2 JP H0778563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
guide
clamps
cutting
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62284844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01126601A (ja
Inventor
博久 須田
一美 佐々木
和邦 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62284844A priority Critical patent/JPH0778563B2/ja
Priority to US07/174,072 priority patent/US5024363A/en
Priority to EP19930110625 priority patent/EP0568113B1/en
Priority to EP19880105121 priority patent/EP0295374B2/en
Priority to DE19883856256 priority patent/DE3856256T2/de
Priority to DE19883856344 priority patent/DE3856344T2/de
Priority to EP19930110624 priority patent/EP0568112B1/en
Priority to DE19883888242 priority patent/DE3888242T3/de
Publication of JPH01126601A publication Critical patent/JPH01126601A/ja
Priority to US07/606,103 priority patent/US5129567A/en
Priority to US07/637,066 priority patent/US5106006A/en
Publication of JPH0778563B2 publication Critical patent/JPH0778563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 光フアイバの接続および測定において、その前処理とし
て、軸方向に直角な鏡面状の良好な端面が必要である。
この発明は、そのための光フアイバの切断装置に関する
ものである。
現在、光フアイバの心線は、被覆径の異なるものがあ
り、また切断長の違う要求もある。
この出願の第1発明は、特に一つの切断機で、それら多
様な要求に対応できるようにしたものである。
さらに、テープ状の多心線もある。
この出願の第2発明は、特に一つの切断機で、上記〜
の多種多様な要求に対応できるようにしたものであ
る。
[従来の技術] (1)単心線で、被覆径が比較的太く、かつ切断長Lが
一定の場合: 一例を第7図、第8図に示す。
10は光フアイバの全体で、12は被覆部分、14は裸フアイ
バ。
21は切断機のベース、22はセット台。
24は第1クランプで、開閉自在の押え26があり、閉じた
とき、セット台22との間に光フアイバ10のたとえば被覆
部分12を把持する。
また、28は第2クランプで、台30と押え32とからなり、
押え32は台30に対して開閉自在になっていて、閉じたと
き、光フアイバ10のたとえば裸フアイバ14を把持する。
さらに、34は第3クランプで、台36と押え38とからな
り、押え38は台36に対して開閉自在になっていて、閉じ
たとき、光フアイバ10のたとえば裸フアイバ14を把持す
る。
40は第1のガイドで、第1クランプ24の後方にあり(前
後は矢印41参照)、被覆部分12の入る溝42がある。
44は第2のガイドで、第1クランプ16の前方にあり、被
覆部分12の入る溝46と裸フアイバ14の入るスリット48と
がある。
50は切断刃で、第2クランプ28と第3クランプ34との間
にあり、水平または円弧状に移動して、裸フアイバ14の
下側に初期傷を付ける。
52は押し具で、傷の反対側から裸フアイバ14を押し曲げ
て応力破断させる。
この場合は、特に第2ガイド44のスリット48が必要であ
る。
このスリット48がないと被覆部分12に曲がりぐがあると
き、裸フアイバ14が曲がってセットされる。
裸フアイバ14が曲がっていると、切断刃50の進行方向と
の間が直角でなくなり、正しい切断端面が得られなくな
る。
被覆部分12は溝46とスリット48の境界で止まり、それ以
上前進できないので、切断長Lは一定である。
(2)単心線で、被覆径が比較的細く、かつ切断長Lが
変化する場合:(第9図)被覆径が細い(0.25mmφ程
度)の場合は、被覆部分12に曲りぐせができないから、
第2ガイド44にスリット48は必要なく、溝46だけでよ
い。
被覆部分12は、溝42、溝46内を自由に前進に移動でき
る。
54は目盛で、これに合わせて切断長Lを決める。
(3)多心テープ心線の場合:(第10図,第11図) 光フアイバ10に固定治具56をとりつける。固定治具56の
一例を第11図に示す。
プレート58に光フアイバ10の入る溝60を設け、また開閉
自在の蓋62をとりつける。蓋62にリブ64を設ける。これ
は図のように波型をしていて(溝60の底もこれに応じて
波型になっている)、光フアイバ10を波型に押えて、前
後の移動を拘束する。
66はガイド溝(第10図)。
これはセット台22の上面に設けてあり、上記の固定治具
56がピッタリと入る大きさの、細長い四角の浅い溝であ
る。
固定治具56のプレート58と蓋62との間にはさんだ多心の
光フアイバ10を、固定治具56ごと66内に収容し、かつ第
1クランプ24により把持する。
[発明が解決しようとする問題点] 以上の説明から明らかなように、光フアイバの種類や用
途に合わせて、複数の切断機を用意しなければならな
い。
[問題点を解決するための手段] 上記の(1)(2)(3)の場合を見ると、違っている
のは、第1ガイド40,第2ガイド44,固定治具56などの部
分である。
第2クランプ28・第3クランプ34・切断刃50・押し具52
の部分は、みな同じで、共用することができる。
そこで、第1発明においては、主として第1〜3図のよ
うに、 切断装置全体を、 (1)2つのクランプ28,34,切断刃50および押し具52
を、ベース21上の所定位置に設け、かつ前記2つのクラ
ンプ28,34の後方にセット台22を設けその上面にガイド
溝23を形成した切断機本体20と、 (2)使用する単心光フアイバの種類に応じてそれらに
適応する形状にした第1ガイド40と第2ガイド44とを、
前記ガイド溝23に着脱自在に挿入可能なプレート88上に
とりつけて形成した複数種のアダプタ86A,86B,……、と
の組合せにより構成することによって、上記の問題の解
決を図った。
また、第2発明においては、主として第6図のように、 切断装置全体を、 上記の(1)(2)の要件に、さらに、 (3)前記固定治具56のプレートのサイズを前記各種ア
ダプタ86A,86B……のプレート88と同サイズにしたも
の、 を加えた組合せにより構成することによって、上記の問
題の解決を図った。
[第1発明の実施例] (1)切断機本体20について: 第1図のように、ベース21上に、第3クランプ34の台36
と第2クランプ28の台30とを設ける。
それらの後方に、たとえば直方体のセット台22を設け、
その上面にガイド溝23を形成する。
セット台22に、蓋68を、ヒンジ70により開閉自在にとり
つける。72はバネ。蓋68は、磁石74と当て金76との作用
により、セット台22に密着する。
切断刃50をブロック78にとりつけ、矢印80のように水平
方向に移動させる。
ただし、刃50が円弧運動するようにしてもよい。
82はアームで、セット台22の側面にほぼ水平にとりつけ
かつ上下に揺動自在とする。その先端に、直角方向に起
伏自在のアーム84をとりつけ、その先端の下面に押し具
52をとりつける。
アーム84を倒し、押し具52を押し下げると、裸フアイバ
14を切断することができる。
(2)アダプタ86A: 単心線で、被覆径が比較的太く、かつ切断長Lが一定の
場合(上記の第7図、第8図の場合に対応)に用いる。
第2図に一例を示す。
これは、たとえば被覆部分12の径が0.25〜0.9mmの場合
に使用できるようにしたものである。
88はそのプレートで、たとえばガイド溝23と同じサイズ
で溝23内に着脱自在に挿入可能である。その表面に第1
ガイド40と第2ガイド44とを設ける。
第1ガイド40の溝42と第2ガイド44の溝46の幅aは1m
m、スリット48の幅bは0.13mmである。
蓋90をヒンジ92によりプレート88の側面にとりつけ、押
え用のゴム94を設ける。
(3)アダプタ86B: 単心線で、被覆径が比較的細く、かつ切断長Lが変化す
る場合(上記の第9図の場合に対応)に使用する。
第3図にその一例を示す。
これは、たとえば被覆部分12の径が0.25mm、切断長Lが
6〜20mmの場合に使用できるようにしたものである。
第1ガイド40の溝42および第2ガイド44の溝46とも、幅
cは0.3mmである。
この場合は、目盛54もプレート88に一体にとりつける。
(4)作用: 1)アダプタ86A使用の場合: 光フアイバ10の被覆部分12を溝42,46内に、また裸フア
イバ14をスリット48に入れ、蓋90を閉じる(この状態で
はまだ光フアイバを把持していない)。
それから、アダプタ86Aを本体20のガイド溝23内に納め
る。アダプタは、本体20に対して特に固定する必要はな
いが、ビスなどで固定してもよい。
本体20の蓋68を閉めると、バネ72を介して蓋90を押し、
光フアイバ10をしっかりと把持する。
2)アダプタ86B使用の場合: 光フアイバ10の被覆部分12を、溝42,46内に入れ、目盛
板54の切断長Lの数字に、被覆部分12の端を合わせる。
その他は上記アダプタ86Aの場合と同じである。
[第1発明における他の実施態様] この第1発明は、次の場合にも適用される。
(1)第4図に示すように、アダプタ86C(被覆径が太
い例のみを示したが、細い場合も同様)に蓋を設けな
い。
このアダプタ86Cを、本体20のガイド溝23内に納め、必
要に応じてビスなどで固定する。
それから光フアイバ10をセットし、本体20にとりつけて
ある第1クランプ24を閉め、たとえば磁石74と当て金76
との作用により挟持する。
(2)第5図のように、アダプタ86Dの蓋90自体を、た
とえば磁石74と当て金76との作用により、光フアイバ10
を挟持できるようにする。
フアイバ10を挟持したアダプタ86Dを本体20のガイド溝2
3内に納め、さらに第1クランプ24を閉めて固定する。
(3)上記全部のアダプタ86A,B,Dの場合は、第1クラ
ンプ24を使用しない。
すなわち、フアイバ10の挟持は第2、第3のクランプ28
と34だけで行う。
[第2発明の実施例] 第6図にその一例を示す。
上記のアダプタ86A、Bなどを用いる単心線の場合の他
に、さらに固定治具56を用いる多心テープ心線の場合に
も使用できるようにする。
そのために、治具56のプレート58を本体20のガイド溝23
と同サイズ(すなわちアダプタのプレート88と同サイ
ズ)にする。
本体20は上記第1発明の場合と同じものを使用する。
・作用: 光フアイバ10をはさんだ固定治具56をガイド溝23内に入
れ、蓋68を閉じ、バネ72を介して押える。
この場合の刃50の移動は、水平方向のみに限定される。
なお、この場合、上記の場合同様に、治具56をガイド溝
23内に納めるだけで、特にクランプしない場合もある。
さらに、単心線の場合は、上記第1実施例の場合と同様
な使い方になる。
[発明の効果] (1)従来は、光フアイバに曲がりくせができる程度に
被覆径が太い単心線の場合や、曲がりくせができない程
度に被覆径が細い単心線の場合や、切断長が変化する場
合や、多心テープ心線の場合などに応じて、それぞれの
場合に合った切断機を使い分ける必要があったが、 これら複数の切断機で異なる部分は、第1、第2のガイ
ドおよび多心テープ心線の固定治具の部分であることに
着目して、 本願発明においては、切断機の装置全体を、 (ア)2つのクランプ,切断刃および押し具を、ベース
上の所定位置に設け、かつ前記2つのクランプの後方に
セット台を設けその上面にガイド溝を形成した切断機本
体と、 (イ)使用する単心光フアイバの種類に応じてそれらに
適応する形状にした第1ガイドと第2ガイドとを、前記
ガイド溝に着脱自在に挿入可能なプレート上にとりつけ
て形成した複数種のアダプタ、 との組合せにより構成するか、 またはこれら(ア)(イ)の構成にさらに、 (ウ)固定治具のプレートのサイズを前記各種アダプタ
のプレートと同サイズにしたもの、 を加えた組合せにより構成したので、 アダプタなどの交換により、 光ファイバに曲がりぐせができる程度に被覆径が太い場
合でも、曲がりぐせができない程度に被覆径が細い場合
でも、多心テープ心線の場合でも、1種類の切断機で、
切断が可能になる。
よって切断機をいくつも用意する必要がなく、便利であ
る。
(2)製造、販売の面で管理がしやすく、コストダウン
につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の説明図、 第2図と第3図は、使用するアダプタの異なる例の説明
図、 第4図と第5図は、異なる実施態様の説明図、 第6図は本発明第2実施例の説明図、 第7図は従来技術の説明図で、 第8図は第7図のVIII-VIII断面図、 第9図と第10図は、さらに異なる従来技術の説明図、 第11図は固定治具56の説明図。 10:光フアイバ、12:被覆部分 14:裸フアイバ、20:切断機本体 21:ベース、22:セット台 23:ガイド溝、24:第1クランプ 28:第2クランプ、34:第3クランプ 30,36:台 26,32,38:押え 40:第1ガイド、44:第2ガイド 42,46:溝、48:スリット 50:切断刃、52:押し具 54:目盛、56:固定治具 58:プレート、60:溝 62:蓋、64:リブ 66:ガイド溝、68:蓋 70:ヒンジ、72:バネ 74:磁石、76:当て金 78:ブロック、82,84:アーム 86A,B,C,D:アダプタ 88:プレート、90:蓋 92:ヒンジ、94:ゴム L:切断長

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光フアイバを把持する少なくとも2つのク
    ランプがあり、前記2つのクランプの間にあって、前記
    光フアイバに傷を入れる切断刃と、その傷の反対側から
    光フアイバを押し曲げて切断する押し具とがあり、また
    前記クランプの後方に光フアイバを所定方向に導くため
    の第1ガイドと第2ガイドとがある光フアイバの切断装
    置において、 その装置全体を、 (ア)前記2つのクランプ,切断刃および押し具を、ベ
    ース上の所定位置に設け、かつ前記2つのクランプの後
    方にセット台を設けその上面にガイド溝を形成した切断
    機本体と、 (イ)使用する単心光フアイバの種類に応じてそれらに
    適応する形状にした第1ガイドと第2ガイドとを、前記
    ガイド溝に着脱自在に挿入可能なプレート上にとりつけ
    て形成した複数種のアダプタ、 との組合せにより構成したことを特徴とする、光フアイ
    バの切断装置。
  2. 【請求項2】光フアイバを把持する少なくとも2つのク
    ランプがあり、前記2つのクランプの間にあって、前記
    光フアイバに傷を入れる切断刃と、その傷の反対側から
    光フアイバを押し曲げて切断する押し具とがあり、また
    前記クランプの後方に単心の光フアイバを所定方向に導
    くための第1ガイドと第2ガイドとがあるか、または固
    定治具のプレートと蓋との間にはさんだ多心の光フアイ
    バを固定治具ごと、前記2つのクランプの後方に設けた
    ガイド溝内に収容するようにした光フアイバの切断装置
    において、 その装置全体を、 (ア)前記2つのクランプ,水平方向に移動する切断刃
    および押し具を、ベース上の所定位置に設け、かつ前記
    2つのクランプの後方にセット台を設けその上面にガイ
    ド溝を形成した切断機本体と、 (イ)使用する単心光フアイバの種類に応じてそれらに
    適応する形状にした第1ガイドと第2ガイドとを、前記
    ガイド溝に着脱自在に挿入可能なプレート上にとりつけ
    て形成した複数種のアダプタと、 (ウ)前記固定治具のプレートのサイズを前記各種アダ
    プタのプレートと同サイズにしたもの、 との組合せにより構成したことを特徴とする、光フアイ
    バの切断装置。
JP62284844A 1987-06-16 1987-11-11 光フアイバの切断装置 Expired - Lifetime JPH0778563B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284844A JPH0778563B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 光フアイバの切断装置
US07/174,072 US5024363A (en) 1987-06-16 1988-03-28 Method and apparatus for cutting an optical fiber
DE19883856344 DE3856344T2 (de) 1987-06-16 1988-03-29 Gerät zum Schneiden einer optischen Glasfaser
EP19880105121 EP0295374B2 (en) 1987-06-16 1988-03-29 Method and apparatus for cutting an optical fiber
DE19883856256 DE3856256T2 (de) 1987-06-16 1988-03-29 Gerät zum Schneiden einer optischen Glasfaser
EP19930110625 EP0568113B1 (en) 1987-06-16 1988-03-29 Apparatus for cutting an optical fiber
EP19930110624 EP0568112B1 (en) 1987-06-16 1988-03-29 Apparatus for cutting an optical fiber
DE19883888242 DE3888242T3 (de) 1987-06-16 1988-03-29 Vorrichtung und Verfahren zum Schneiden von optischen Fasern.
US07/606,103 US5129567A (en) 1987-06-16 1990-10-31 Method and apparatus for cutting an optical fiber
US07/637,066 US5106006A (en) 1987-06-16 1991-01-03 Method for cutting an optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284844A JPH0778563B2 (ja) 1987-11-11 1987-11-11 光フアイバの切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01126601A JPH01126601A (ja) 1989-05-18
JPH0778563B2 true JPH0778563B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17683756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284844A Expired - Lifetime JPH0778563B2 (ja) 1987-06-16 1987-11-11 光フアイバの切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0778563B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395025A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for angle cleaving ribbon fiber
JP3485797B2 (ja) * 1998-05-12 2004-01-13 株式会社フジクラ ファイバホルダ用治具
JP2000061894A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Shimadzu Corp ガラス細管、細線一括切断機構
JP3535028B2 (ja) * 1998-11-17 2004-06-07 日立電線株式会社 光ファイバ突合わせ接続用工具
JP4494764B2 (ja) * 2003-11-20 2010-06-30 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 光ファイバ用切断具
JP4607054B2 (ja) * 2006-06-15 2011-01-05 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 光ファイバ切断装置
JP4808640B2 (ja) * 2007-01-25 2011-11-02 株式会社フジクラ 光ファイバ位置決め用スペーサおよび光ファイバ加工機器
KR100829542B1 (ko) * 2007-02-09 2008-05-23 주식회사 옵텔콤 광섬유 절단기의 광섬유 케이블 안내장치
EP2631689A1 (en) 2007-04-25 2013-08-28 Furukawa Electric Co., Ltd. Optical fiber connector and optical fiber adaptor
WO2013022071A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 株式会社フジクラ メカニカルスプライスユニット、メカニカルスプライス用接続工具、及び光ファイバ接続工法
JP5400839B2 (ja) * 2011-08-09 2014-01-29 株式会社フジクラ メカニカルスプライス用接続工具、及び光ファイバ接続工法
WO2017126628A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 株式会社フジクラ ホルダ及び光ファイバ加工方法
US10739517B2 (en) * 2018-09-21 2020-08-11 Ofs Fitel, Llc Cleaving optical fibers

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172305A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 単心/多心共用光ファイバ切断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172305A (ja) * 1986-01-24 1987-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 単心/多心共用光ファイバ切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01126601A (ja) 1989-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0778563B2 (ja) 光フアイバの切断装置
JP4682496B2 (ja) 融着接続装置
KR100442705B1 (ko) 광파이버의 피복제거장치
US10139568B2 (en) Optical fiber splicing tool and optical fiber splicing method
JPH06317711A (ja) 光ファイバ切断装置
CA1207138A (en) Precision cleaving of optical fibers
JP3089449B2 (ja) 単心光ファイバのテープ化方法及び装置
US10551564B2 (en) Optical fiber holder and optical fiber cleaving apparatus to which optical fiber holder is attachable
US8292699B2 (en) Optical fiber polishing apparatus and method
JP5470663B2 (ja) 光ファイバ用整列治具、光ファイバの整列方法及び光ファイバの融着方法
EP0560796B1 (en) Optical fiber connector apparatus and method
US5160569A (en) Tool for preparing optical ribbons
JP2005321652A (ja) 光ファイバ切断器
JPH0533102U (ja) スプライスアクチユエータ
JP2607622B2 (ja) 光ファイバの切断方法及び装置
CN220638091U (zh) 光纤包层切割装置
CN212301962U (zh) 一种光纤连接器截纤用夹具
JP2009020289A (ja) 光ファイバ挿入治具
JPH0614164Y2 (ja) 光フアイバの切断機構
JP3488081B2 (ja) 光ファイバの被覆除去装置
JPH0815552A (ja) 光ファイバ接続部の仮置台
JPH0734046B2 (ja) 光フアイバの切断方法
JP4177306B2 (ja) 光ファイバ固定治具
JP2001154029A (ja) 光ファイバーの切断装置
JPS5932767B2 (ja) 光フアイバv溝接続器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 13