JPS62172305A - 単心/多心共用光ファイバ切断装置 - Google Patents

単心/多心共用光ファイバ切断装置

Info

Publication number
JPS62172305A
JPS62172305A JP1455286A JP1455286A JPS62172305A JP S62172305 A JPS62172305 A JP S62172305A JP 1455286 A JP1455286 A JP 1455286A JP 1455286 A JP1455286 A JP 1455286A JP S62172305 A JPS62172305 A JP S62172305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber
cutting
core
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1455286A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Osaka
啓司 大阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1455286A priority Critical patent/JPS62172305A/ja
Publication of JPS62172305A publication Critical patent/JPS62172305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/25Preparing the ends of light guides for coupling, e.g. cutting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光ファイバケーブルの接続、711+定に際し
、単心/多心光ファイバを切断する単心/多心共用の切
断装置に関する。
(従来技術及び解決しようとする問題点)従来光ファイ
バ切断具としては種々のものが提案されている。(実公
昭57−417G3号、特公昭58−6924号、特願
昭59−271301号参照)これらの切断具は原理的
に単心光ファイバでも、多心光ファイバでも切断可能で
ある。
しかし、本発明者らの一連の実験によると、第1表のよ
うに、里心と多心の切断条件は大きく相違している。
第  1  表 しかし、従来の装置は単心/多心それぞれに刃圧や切断
長を合せたものであり、単心/多心のいずれにもワンタ
ッチで設定を切換えることで切断可能な装置は考案され
ていないのが現状である。
(問題点を解決するための手段) 本発明は一つの装置で刃圧の設定値をワンタッチで切換
えることにより、単心/多心いずれの光ファイバをも切
断可能な単心/多心共用光ファイバ切断装置を提供する
もので、その特徴は、単心光ファイバ心線又は複数の光
ファイバに共通の被覆層を設けて一体化した多心光ファ
イバ心線の端末部被覆属を除去したものをセットし、単
心/多心それぞれに適した切断刃の刃圧を与えてモータ
を駆動源として自動的に光ファイバを切断する装置にあ
る。
(実施例) 第1図(イ)は本発明の単心/多心共用光ファイバ切断
装置の外観説明図である。
図面において、(1)は同図(ロ)に示す端末部の被覆
層を除去して光ファイバ(3)を露出した光ファイバ心
線(A)を把持したアタッチメント■をセットする光フ
ァイバ心線セット台で、単心/多心いずれのアタッチメ
ント■をもセットできるよう構成されており、(4)は
アタッチメント固定用レバーである。
■は上記光ファイバ心線(A)の露出した光ファイバ(
3)をクランプする光ファイバクランプ、■は光ファイ
バ(3)に初期傷を付与する切断刃、■は切断刃、8)
は上記切断刃(eに所要の刃圧を付与する刃圧バネ、(
9は刃圧バネ■の伸び量を変化させ切断刃■に設定刃圧
を与えるための切換えレバー、[相]は切断刃(6)と
刃圧バネ■を連絡するアーム、GO及び02!lはDC
モータ04の駆動により作動するカムホロワ及びカム、
■は光ファイバクランプ■のクランプバネ、神は本発明
ViRの駆動源となるモータである。
次に本装置による光ファイバの切断の概要について説明
する。
本装置はDCモータQ41を駆動源とし、回転カムによ
り切断刃(6)を有するアーム儂、切断ヘッド■及び光
ファイバクランプ■を動作させ光ファイバ(3)を切断
する。
切断方法は応力破断法により、切断刃(eで光ファイバ
(3)の側面に初期傷を付与し、その後切断ヘッドのが
上昇して初期傷を起点として曲げ応力と引張応力の組合
せで光ファイバの破断を進行させ、光ファイバ軸に直角
な鏡面を得る。
本装置では、初期状態においては、切断刃■のアームO
Gは上昇、切断へラド■は下位置、光ファイバクランプ
■は左位置に停止している。ここで、光ファイバ心、I
a (A)を直接あるいはアタッチメント■に装着した
状態で光ファイバ心線台(1)にセットし固定用レバー
(4を操作して固定する。又光ファイバ心線(A)の光
ファイバ(3)を光ファイバクランプ5)にセットし、
スタートスイッチを押す。
モータIllが回転を始め、まず光ファイバクランプ■
が右方向へ移動して光ファイバ■のたるみをとるか、も
しくは光ファイバに引張り応力を発生させる。続いて切
断刃0のアーム(至)が下降して光ファイバ(3)に接
触して側面に初期傷を与えすぐに上昇する。最後に切断
ヘッドのが上昇して光ファイバ(3)に曲げ応力を与え
光ファイバ■を切断する。
その後切断ヘッドのは元の位置まで下降し切断作業は終
了する。
第2図は切断刃に対する刃圧付与の機構図である。アー
ム(ト)の左端には切断ヘッド■に対応して切断刃(6
)が設けられており、モータ0Φの駆動によるカム■の
回転がカムホロワODに伝わり、アーム支点(IOa)
を起点として矢印の方向の上下運動を行なう。一方アー
ムの支点(10a)に対して切断刃0とは逆の方向の延
長上に刃圧バネ■(引張バネ以下同じ)が設けてあり、
刃圧はこのバネ■の伸びにより与える。刃圧の単心/多
心の切換えはバネ■の伸びを変えることにより行ない、
それは刃圧バネ■の固定端を切換えレバー(9)で操作
して行ない、図の実線は単心用で刃圧が低く、点線は多
心用で刃圧が高い。
−F記刃圧バネ■の設置位置は第3図(イ)のようにア
ーム支点(10a)に対して切断刃eと同じ側にあって
もよく、又同図(r+)のようにアーム支点(10a)
の両側に設け、内側(8′)を単心用、外側Bを多心用
としてもよい。
第4図は切断へラド■の機構図である。切断ヘッド■は
垂直に上下運動をさせるため、切断へラド■の下部に設
けた直線ガイド(7a)でガイドされており、その下端
をレバーC9で押し上げたり、押し下げたりする。レバ
ー05は切断刃0のアーム(ト)と同様にカムOe及び
カムホロワ0力で動かされ、カムOeに接触する圧力は
バネ00で与えられる。又カム08の軸は切断刃0のア
ーム(ト)を動かすカム+121軸及びモータtJ41
と同一軸である。
第5図は光ファイバクランプ■の機構図である。
光ファイバクランプ■は光ファイバ心線セット台(11
に装着された光ファイバ心線(A)の光ファイバ(3)
の先端部付近を把持している。この光ファイバクランプ
■はクランプレバ−C9に固定されており、モータ04
1の駆動によりカム(23)が回転し、これがカムホロ
ワ■に伝わってクランプレバ−0!11を押し付けるこ
とにより移動し、光ファイバ■に矢印方向の引張り応力
を付与する。
第6図(イ)及び(→は光ファイバ■の切断長を変える
機構図である。切断長を変える方法は原則的には光ファ
イバ心線(A)の被覆端と切断刃の距離を変化させれば
よい。
光ファイバ心線(A)を直接セットする場合には第6図
(イ)のようなストッパ(24)を設け、それに被覆端
を合せることにより一定切断長が得られ、切断長を変え
るときにはストッパ(24)の長手方向位置を可変にし
ておき、rA!!すればよい。
又光ファイバ心線をアタッチメント■に装着し、該アタ
ッチメント■を装置にセットする場合は、同図(に)の
ようにストッパ(24’ )にアタッチメント■の端部
を合せるようにすればよく、又ストッパ(24’)を長
手方向に可変にしておくことにより切断長の調整が可能
となる。
(発明の効果) 上述した本発明の光ファイバ切断装置によれば、単心/
多心光ファイバを一つの装置で刃圧及び切断長を切換え
て精度よく切断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明装置の外観説明図、同図(ロ)は
光ファイバ心線をアタッチメントに装着した状Bの斜視
図、第2図及び第3図(イ)(ロ)はいずれも切断刃に
対する刃圧付与の機構図、第4図は切断ヘッドの機構図
、第5図は光ファイバクランプの機構図、第6図(イ)
(ロ)は光ファイバの切断長を変える機構図である。 A・・・光ファイバ心線、1・・・光ファイバ心線セッ
ト台、2・・・アタッチメント、3・・・光ファイバ、
5・・・光ファイバクランプ、6・・・切断刃、7・・
・切断ヘッド、8・・・刃圧バネ、9・・・切換えレバ
ー、10・−・切断刃アーム、+4・・・モータ、15
・・・レバー、+9・・・光ファイバクランプレバ−1
24,24’・・・ストッパ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単心光ファイバ心線又は複数の光ファイバに共通
    の被覆層を設けて一体化した多心光ファイバ心線の端末
    部被覆層を除去したものをセットし、単心/多心それぞ
    れに適した切断刃の刃圧を与えてモータを駆動源として
    自動的に光ファイバを切断することを特徴とする単心/
    多心共用光ファイバ切断装置。
  2. (2)機械式レバーによってバネの伸び量を変化させて
    設定することにより切断刃の刃圧を与えることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の単心/多心共用光ファ
    イバ切断装置。
  3. (3)単心/多心それぞれの光ファイバ心線に嵌合する
    アタッチメントを装置にセットし、アタッチメント内で
    の光ファイバ心線の被覆端の位置か、若しくはアタッチ
    メントと装置のセット位置を長手方向に調整することに
    より光ファイバの切断長を可変とすることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の単心/多心共用光ファイバ
    切断装置。
JP1455286A 1986-01-24 1986-01-24 単心/多心共用光ファイバ切断装置 Pending JPS62172305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1455286A JPS62172305A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 単心/多心共用光ファイバ切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1455286A JPS62172305A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 単心/多心共用光ファイバ切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172305A true JPS62172305A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11864309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1455286A Pending JPS62172305A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 単心/多心共用光ファイバ切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126601A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Fujikura Ltd 光フアイバの切断装置
JP2000147316A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ突合わせ接続用工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126601A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Fujikura Ltd 光フアイバの切断装置
JPH0778563B2 (ja) * 1987-11-11 1995-08-23 株式会社フジクラ 光フアイバの切断装置
JP2000147316A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ突合わせ接続用工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI225946B (en) Optical fiber strand holder, melt connecting device, cutting device and connecting method for said optical fiber
JP5326198B2 (ja) 光ファイバの切断装置及び光ファイバの切断方法
US5188268A (en) Device for cutting an optical fiber obliquely
US6311581B1 (en) Automatic optical fiber stripping machine with stripping length control means
JP2003029049A (ja) 非晶質光導波路ケーブルを切断する方法とニッパ
JPH0516561B2 (ja)
JPS62172305A (ja) 単心/多心共用光ファイバ切断装置
US5382276A (en) Method and apparatuses for cutting a ribbon of an optical fibers obliquely
JP4303961B2 (ja) 光導波路ケーブルを切断するニッパ状工具および方法
GB2052790A (en) Forming optical fibre terminations
JP4446142B2 (ja) 光ファイバ切断装置および切断方法
JPS6211322B2 (ja)
US20040131325A1 (en) Machining an insulated optical fibre
US4179807A (en) Hand tool for cutting an optical fibre
JP2607622B2 (ja) 光ファイバの切断方法及び装置
JP2001208931A (ja) 光ファイバの融着接続方法と融着接続機および被覆除去器
JP2000019339A (ja) 光ファイバクランプ機構
JP3001120B2 (ja) 小型化された光ファイバ切断用ツール
JPS6028321B2 (ja) 光通信用ガラスファイバ心線の自動融着接続方法
JP2002071999A (ja) メカニカルスプライス接続工具
JPS586922B2 (ja) 光フアイバ−の切断装置
KR20040018909A (ko) 광섬유 자동 절단기
CN219726404U (zh) 一种光纤切割装置
JPS6287902A (ja) 光ファイバ心線の被覆除去及び切断方法
JPH0642007B2 (ja) 光ファイバの切断方法及び切断装置