JPH0777356B2 - 直列/並列変換装置 - Google Patents

直列/並列変換装置

Info

Publication number
JPH0777356B2
JPH0777356B2 JP2058260A JP5826090A JPH0777356B2 JP H0777356 B2 JPH0777356 B2 JP H0777356B2 JP 2058260 A JP2058260 A JP 2058260A JP 5826090 A JP5826090 A JP 5826090A JP H0777356 B2 JPH0777356 B2 JP H0777356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
serial
output
input
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2058260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327623A (ja
Inventor
アンソニー ベイロック ジェラルド
Original Assignee
アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー filed Critical アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー
Publication of JPH0327623A publication Critical patent/JPH0327623A/ja
Publication of JPH0777356B2 publication Critical patent/JPH0777356B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/05Electric or magnetic storage of signals before transmitting or retransmitting for changing the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/22Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing
    • H04L5/24Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing with start-stop synchronous converters
    • H04L5/245Arrangements affording multiple use of the transmission path using time-division multiplexing with start-stop synchronous converters with a number of discharge tubes or semiconductor elements which successively connect the different channels to the transmission channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13036Serial/parallel conversion, parallel bit transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13214Clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13292Time division multiplexing, TDM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13322Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13361Synchronous systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数のN個の同期した直列ビット・ストリー
ムと、時分割多重化された単一の並列ビット・ストリー
ムとが、それぞれMビット/ワードからなるものとし
て、N×M行列をなす記憶要素におけるビット配置転換
を用いて、前者から後者に、またはその逆に変換する装
置に関する。
[従来の技術] 今日の通信装置においては、主要な処理ユニットは、1
つの情報源のみからデータを受信する方が珍しくなって
きた。処理ユニットが非常に大規模な集積回路(VLSI)
に統合されているので、少ない空間で高いスループット
(処理量)が得られるようになった。多数の情報源から
データを受信し、さらに準備(すなわち前処理)する仕
事を効率的に処理することは、主要な装置にとって困難
になることもしばしば有り得る。処理する情報を多くの
伝送先に送る必要がある場合には、この仕事の負担は倍
加される。
VLSIプロセッサの利点を利用することができれば、前処
理や後処理を行う回路の設計は、非常に効率的になる筈
である。効率的な解決策は、高速であるばかりでなく、
他の装置の資源、例えば電力や空間をなるべく消費しな
いことが必要である。直列/並列変換及び並列/直列変
換は、主要な処理の前後に一般的に要求される処理であ
る。
1本の入力線に対して直列/並列変換を行う直接的な方
法は、直列ビット・ストリームを受信する1つの入力と
Mビット入力Mビット出力のD型ラッチへ同時ゲート制
御されるM個の出力とを含むMビット・シフト・レジス
タという周知の構成によるものである。例えば、M=8
の場合の動作は、8つの直列ビットがクロックによって
シフト・レジスタに移されると、次の8ビットがクロッ
クによってシフト・レジスタに移されている間、先の8
つのビットはラッチされてバイトとして保持されてい
る。直列信号線が多数の場合には、各直列信号線が、別
個のシフト・レジスタとそれに接続されたラッチを使用
することになる。各ラッチの8つの並列出力が8ビット
・バスを形成する別個の導線に接続される。プロセッサ
またはユーザの回路は、適当な出力及びラッチをイネー
ブルすることによって、ラッチを読み、そのバイトを処
理する。並列/直列変換器は、イネーブルされたラッチ
がバスからバイトを捕獲し、シフト・レジスタがそのバ
イトを並列にロードすることができるという点で、非常
に似ている。そして、シフト・レジスタは、それらのビ
ットを要求された直列形式で送り出す。
中規模集積(MSI)集積回路(IC)により、8ビット・
シフト・レジスタ及び8ビット・ラッチが別個の16ピン
・パッケージで提供されている。新たな大規模集積(LS
I)ICでは、これらの機能が1つのICに一緒に組み込ま
れている。前提として、1つの回路パックが8つの直列
入力ストリームを処理する必要がある。前記のLSI技術
を使うと、単に直列/並列変換を行うだけで、クロック
・ラッチ・イネーブル及び出力イネーブルの発生手段を
除いても20ピンのICが16個必要である。殆どの回路設計
において、空間と速度が重要な要素なので、この変換を
さらに効率的に行う手段を発見することが必要である。
この他の装置としては、1983年3月にアール・ティ・ガ
リンガー(R.T.Garringer)他に発行された米国特許第
4,377,843号に説明されているものがある。それでは、
マイクロプロセッサを基本にしたデータ・ディストリビ
ューション・インターフェース(DDI)が説明されてい
る。即ち、その装置によって単一のUART(Universal As
ynchronous Receiver Transmitter:汎用非同期送受信素
子)が制御及びマルチプレックスされることにより、複
数のシリアル・データ端末と外部の並列オペレーティン
グ・システムとの間のインターフェースがとられる。UA
RTにおける直列/並列処理によって、離れた複数のシリ
アル端末の1つから到来する直列ビット・ストリームが
時分割多重化された並列形式に変換されて、オペレーテ
ィング・システムに送られる。中央のオペレーティング
・システム(OS)は、並列に受信した信号にOS自体の仕
事を行い、UARTによる並列/直列変換のために戻り情報
をDDIに渡した上で、その直列ビット・ストリームを目
的のデータ端末に送る。直列ビット・ストリームが第1
の遠隔データ端末に送られている間、効率目的のため
に、第2の直列ビット・ストリームを中央OSに送るため
の並列形式に変換することができる。しかし、このよう
なDDIは、遠隔のデータ端末から複数の直列ビット・ス
トリームを同時に受信することはできず、または直列/
並列、並列/直列、またはその両方の一時的に単一の変
換を提供するためにDDI内部に多数の要素を含んでい
る。
従来技術における課題は、複数の共存直列(concurrent
serial)ビット・ストリームと単一の時分割多重(TD
M)並列ビット・ストリームとの間を変換する効率的か
つ簡単な手段を提供することである。
[発明の概要] 前記の従来の技術における課題は、本発明に従って解決
することができる。本発明は、複数のN個の共存直列ビ
ット・ストリーム及び単一の時分割多重(TDM)並列ビ
ット・ストリームがそれぞれMビットワードからなり、
望ましくは直列ビット・ストリームが同期しているもの
として、前者から後者に、またはその逆に変換する装置
に関する。さらに具体的には、本発明による変換装置
は、行列をなす記憶要素を備えている。この行列の一辺
の記憶要素がN個の第1の入・出力端子に結合されてい
て、これらの第1の端子が別個の直列通信線に結合され
る。また、この行列の対辺は、Mビット並列バスに結合
されたM個の第2の入・出力端子に結合されている。動
作としては、N個の直列通信線からの同期Mビット・ワ
ード、またはTDM並列バスからのN個のMビット・ワー
ドが、連続した順番に行列の記憶要素に格納された後、
幾つかの記憶要素のビットが行列の所定の対角線の周囲
で交換されることにより、直列に格納されたビットが並
列形式に変換されたり、またはその逆に変換されたりす
る。
[実施例] 本発明による直列/並列変換器において、各ワードが3
ビット(0〜2)からなる3つの共存直列入力ビット・
ストリーム(a〜c)が時分割多重(TDM)並列ビット
・ストリームに変換される一般的な場合を第1図に例示
する。第1図の変換器は、TDM並列入力ビット・ストリ
ームを3つの共存直列出力ビット・ストリームに変換す
るときにも使用できることがわかる。以降の説明のため
に、a〜cで表わした3つの直列ビット・ストリーム及
び結果として得られるTDM並列ビット・ストリームの各
々は、第1図に示したように添字0〜2によって示され
る3つの要素、即ちビットのワードからなるものと仮定
する。尚、3つの直列ビット・ストリームについて行う
以下の説明は、単なる解説のためであり、制限するため
ではない。これは、以下の説明が、N個のMビット/ワ
ードの直列ビット・ストリームの場合や並列/直列変換
の場合の一般的な装置に適用できることが明らかであ
る。
第2図は、各ビット・ストリームが3ビット・ワード
(M=3)からなる場合に、3つの典型的な共存直列ビ
ット・ストリームとTDM並列ビット・ストリームとの間
で直列/並列変換または並列/直列変換のいずれかを実
行する典型的な変換器10のブロック図である。変換器10
は、9個の記憶要素11及びそれらの相互接続からなり、
各記憶要素は、所定の対角線を含む、3×3行列の別個
に固定された位置に配置されている。水平な相互接続
は、所定のクロック・パルスに基づいて、情報、即ちビ
ットを行列に送り込み、その中を送り通し、そしてそれ
から送り出すのに使用される。本発明によれば、3つの
直列ビット・ストリームまたはTDM並列ビット・ストリ
ームに関係付けられた3つの3ビット・ワードが、ゲー
トを介して行列に入力されると、対角線上にない要素に
格納された情報が、水平でない相互接続によって交換さ
れることによって、変換が成立する。水平以外の相互接
続を有しない対角線12上の記憶要素11は、格納されたビ
ットを保持し、対角線12を定義する。
第2図に示したように、各記憶要素11は、水平クロック
周期に選択される「A」入力、非水平クロック周期に選
択される「B」入力、A入力またはB入力のいずれかを
選択する制御信号を受信するための「S」入力、クロッ
ク・パルスを受信するための「C」入力、及び「Q」出
力を備えている。このような記憶要素11は、A入力、B
入力、S入力及びY出力を備え、Y出力がやはりクロッ
ク(C)入力及びQ出力を備えたD型フリップ・フロッ
プのD入力に接続された2対1マルチプレクサの組合わ
せによって形成することができる。言うまでもなく、こ
こで説明した記憶要素は、単に例示するために掲げたの
であり、説明のように作用する適当な記憶要素であれ
ば、置き換えが可能である。変換器10の行列において、
選択(S)入力は、信号源(図示せず)によって与えら
れる選択制御信号を同時に受信できるように、全て一緒
に接続することが望ましく、同様にクロック(C)入力
も全て一緒に接続して、信号源(図示せず)からの適切
に時間調整されたクロック・パルスを同時に受信できる
ようにすることが望ましい。
第3図に、3つの共存同期(concurrent synchronize
d)直列入力ビット・ストリームからTDM並列出力ビット
・ストリームへの変換に対する、第2図の行列の動作シ
ーケンスを例示する。ステップ(a)、則ち周期t=0
では、3つの直列ビット・ストリームの3ビット・ワー
ドが変換器10の行列に入る準備ができていることがわか
る。ステップ(b)〜(d)則ちt=1〜3では、それ
ぞれ、行列の記憶要素のA入力、即ち水平移動入力を使
用して、3つの各直列ビット・ストリームのワードの3
つのビットが、クロックにより行列の別個の行に順番に
水平に入力される。ステップ(d)の終了直後に、第3
図のステップ(d)に示したように3ビット・ワードが
行列に完全に入ると、9個の記憶要素のもう一方のB入
力が選択されて、非対角線上の記憶要素の情報が交換さ
れる。このような非対角線上の交換の結果を、ステップ
(e)の行列に図示する。ステップ(e)であるt=4
の期間に、直列ビット・ストリーム「a」に関係付けら
れた第1の並列ワードが、行列から並列バスへと出力さ
れる。ステップ(f)及び(g)では、入力直列ビット
・ストリーム「b」及び「c」に対する残りの2つの変
換された並列ワードが、行列から出力されて、3つの共
存直列ビット・ストリームからTDM並列形式への変換が
完了する。勿論、第3図のステップ(e)から(g)の
期間中に、3つの直列ビット・ストリームの各々の次の
ワードが、ステップ(b)から(d)と同様にクロック
によって行列に入力される。
また、第2図の装置を使用して、並列ビット・ストリー
ムのTDMの3ビット・ワードを第2図の左側の行列入力
に送り込み、第3図の直列ワードに対するステップ
(b)から(d)のシーケンスを実行することによっ
て、並列/直列変換を行うことができる。3つの並列/
ワードa〜cが行列に格納されると、第3図のステップ
(d)に対して説明したように、記憶要素のB入力を用
いて、非対角線上の要素の交換を行う。次に、直列形式
にしたワードを、t=4〜6中に行列から出力する。第
2図及び第3図の装置において、直列入力から並列出力
に向かう情報の流れ、またはその逆の流れを、ステップ
(d)で一時的に停止し、配置転換(即ち変換)を行
う。
変換を行うために休止することなく全過程を通して情報
の流れが連続するように、簡単な変更を行うことができ
る。この改良により、第4図に示す同期連続変換器10の
配列となり、この行列による直列/並列変換の情報の流
れは、第5図に示すものとなる。第2図及び第4図の行
列の差異は、各行列の水平路上の位置に関するB入力、
即ちオールタネィト入力の相互接続にある。第5図に示
すように、t=1,2において、3つの直列ワードa〜c
の最初の2ビットが、記憶要素11の関係付けられた行に
送り込まれる。t=3において、記憶要素11のB入力
が、選択されるため、直列ワードa〜cの各々の第3ビ
ットが、非水平な相互接続によって行列に送り込まれる
と同時に、直列ワードが並列形式に変換される。この時
点で、並列形式の「a」ワードが出力で使用可能とな
る。次の3つのt=4〜6で、残りの「b」及び「c」
が変換された並列ワードが、TDM並列形式で変換器10か
ら使用することができる(t=4,5の間)と共に、ビッ
ト・ストリームa〜cの次ぎの直列ワードが、クロック
によって行列に送り込まれ、並列形式に変換される。並
列/直列変換も、第4図の装置によって行うことができ
る。このためには、t=1及び2において、TDM並列ワ
ードa〜bを入力し、t=3において、記憶要素11のB
入力を用いて、並列ワード「c」を非水平相互接続によ
って行列に送り込むようにすれば、これによって、同時
に直列形式への変換を完了することになる。t=4〜6
の間に、直列変換されたワードが出力される一方、次に
並列ワードa〜cが、入力されて直列形式に変換され
る。
以上の説明は、N=Mという条件に対するものであり、
直列形式であれ並列形式であれ変換するべき入力線の数
Nが1ワード当りのビット数Mに等しい場合であった。
ここでも、同様にNにより行数を定義し、Mにより列数
を定義すると、配列10の構造は、N×M行列の一般的な
場合に拡張することが可能である。例として、各ワード
が4ビットである2つの直列ビット・ストリームの直列
/並列変換を考えると、入力行列10の記憶要素11は2×
4行列で形成され、第6図の装置に示される最小数の12
の記憶要素を含む。この2×4行列が、第4図の行列の
ように相互接続された場合の動作シーケンスは、第7図
に示す。さらに具体的には、最初の4クロック周期(t
=1〜4)において、直列ワードが、2つの4要素行に
送り込まれ、第4クロックの周期の終わりに、記憶要素
へのオータネィトB入力を選択することにより、2ワー
ドの並列形式に変換が行われる。次の2クロック周期
(t=5,6)において、2つの並列ワードが、行列から
並列バス上に送り出される一方、次に直列ワードの最初
の2ビットが行列に送り込まれる。
第7図から、このように変換すると、情報のない2つの
並列ワードができて、配列処理においてNワード毎に2
ワードの休止が生じる。この休止状態は「ビット詰め」
の概念に対応する。行列が第4図の装置と同様に非水平
な相互接続によって相互に接続された場合でも、入力ク
ロックが出力クロック速度に等しく、入力が出力容量の
半分を利用する間に出力数はその倍あるため、配列処理
には、やはり2ワードの休止が生じる。第8図に、第6
図の逆配列に相当し、1ワード当り4ビットの2ワード
TDM並列形式を共存した2ワードの直列形式に変換する
ための配列10を示す。第8図の装置も、各対の並列入力
ワードの間に2ワードの休止を与えるが、これは、変換
された直列ワードが配列から送り出されるときに、それ
らのワード最後の2ビットが上書きされるのを防ぐため
である。
配列処理上このような休止が許されない場合には、例え
ば、配列の入力形式が配列の出力形式と適当に異なる構
造が必要となる。そのような異なる入・出力形式を与え
る典型的な配列20を、第9図に示す。この装置では、2
つの典型的な1ワード当り4ビットの共存した直列ビッ
ト・ストリームがTDM並列形式に変換される。第9図で
は、第6図の単一配列10構造を変更して、各々が4つの
記憶要素11からなる2つの2×2行列211及び212、並び
にそれらの行列21の1つへの入力に置かれた前置ラッチ
・ブロック22からなり、2つの入力(N)及び4つの出
力(M)を有する主配列20としている。各行列21は、非
水平「B」相互接続が第4図に示したものと同様に相互
接続される方が望ましい。
配列処理において「ビット詰め」、即ち休止を避けるた
めに、2つの共存した直列ビット・ストリームの入力形
式が、配列20の2倍のクロック周波数で、マルチプレク
スされる。さらに具体的には、配列20の最初のクロック
周期の間に、a0及びb0、そしてa1及びb1が、配列20の入
力に現れる。前置ラッチ・ブロック22は、ビットa0及び
b0が配列20の入力に現れたときに、2つの直列入力線の
情報を標本化するように作用し、第10図の直列ビット・
ストリーム・クロック周期t=1に対して示したよう
に、下の配列212の入力に示すために、標本化したビッ
ト値を保持する。直列ビット・ストリームのビットa1及
びb1が上の行列211の2つの入力に示されると、両行列2
11及び212がクロックされ、記憶要素11の水平「A」入
力を選択して、第10図のt=2で示したように両行列が
最初の入力標本を受信して一時的に記憶するようにす
る。このシーケンスは、第10図のt=3及びt=4に示
すようにビットa2およびb2に対して、さらにビットa3及
びb3に対しても繰り返されるが、異なるのは、これらの
4ビットを直列形式から並列形式に変換しながら行列に
送り込むように、t=4において、これらの4つの同時
発生のビットが、記憶要素11の非水平「B」相互接続を
用いて行列211及び212にクロックで送り込まれることで
ある。t=4の終わりに、並列変換されたワード「a」
を、各行列211及び212の出力として利用することができ
る。第10図に示した直列ビット・ストリーム・クロック
t=5において、直列ビット・ストリームの次の2つの
連続したワードのビットa0及びb0が、前置ラッチ22によ
って標本化され保持される。次に、第10図のt=6(第
3の配列クロック周期に相当する)において、直列ビッ
ト・ストリームの次の連続ワードの最初の2ビットが、
クロックによって行列に送り込まれると共に、最終的な
並列変換ワード「b」を、行列21の出力として使用する
ことができる。尚、並列ワードの出力要素は、単に出力
線の配線によって容易に並べ替えることができ、この概
念は、入力線数が出力線数より下回る配列の一般的な場
合に容易に拡張することができる。また、第9図の装置
を使用すれば、4つの2ビット並列ワードを前置ラッチ
22及び行列21に導いて、第10図のシーケンスを用いて4
つの共存した2ビット・ワードの直列ビット・ストリー
ムに変換することも可能である。
例えば、第8図の並列/直列変換に対して示したように
入力線が出力線を上回る(N>M)の場合、4つの並列
入力線から配列10に入るデータは、2つの出力線から出
る数の2倍である。これまで説明したように、配列を出
る直列データの上書きを避けるためには、第8図の配列
の並列ワード入力ビット・ストリームにおいて、ビット
詰めが必要になる。4つの入力線及び2つの出力線を有
する場合のビット詰めを避けるための装置を、第11図に
示す。これにより、出力情報速度が2倍になり、効率的
である。第11図の配列は、各々が4つの記憶要素11から
なる第1及び第2の2×2行列311及び312からなり、こ
の2つの行列の対応する出力の各々が共に接続されてい
る。
動作上は、2つの出力線上の競合を避けるために、配列
30のクロック周期の第1の部分の期間に、記憶要素11か
らなる上の行列311が、その出力をイネーブルするよう
に構成されている。一方、記憶要素11からなる下の行列
312は、クロック周期の第2の部分の期間に、2つの出
力をイネーブルする。ここで、第1の部分と第2の部分
との順序は自由である。従って、例示した装置では、配
列クロック周期の第1の部分は配列の第2の部分に先行
しているが、第1のクロック周期では、第12図のt=2
に示すように、「A」水平入力を用いて、「a」並列ワ
ードの4つのビットを、クロックによって行列311及び3
12の左側の記憶要素11に送り込む。第2のクロック周期
では、第12図のt=4に示すように、記憶要素11への
「B」非水平入力を用いて、「b」並列ワードを、クロ
ックにより配列30に送り込むと同時に、並列/直列変換
を行う。この時点で、ビットa0、a2、b0、b2が、行列21
の2つの直列出力線で得られる。このためには、例え
ば、次の配列クロック周期の第1の部分に相当する周期
t=5までビットa2及びb2を禁止しつつ、第12図のt=
4の終了時に行列311からのビットa0及びb0を前記の直
列出力線に直接使用可能とするように構成した周知のゲ
ート手段(図示せず)を用いる。同じ次の配列クロック
周期の第2の部分では、第12図のt=6に示したよう
に、記憶要素11への「A」水平入力を用いて、ビットa
1、b1、a3、b3を移動すると同時に、次に並列ワードを
行列311及び312の左側の記憶要素11に送り込む。そし
て、このシーケンスは、ここまで説明したようにして継
続していく。言うまでもなく、前記の概念は、Nが4入
力以外で、M個の出力より数が大きく、またMが2入力
以外のN×M配列の一般的概念に拡張することが可能で
ある。また、第11図の装置を用いれば、各々が2ビット
/ワードの4つの共存直列ビット・ストリームを第11図
の入力に導き、第12図のシーケンスを使用してTDM並列
出力ビット・ストリームに変換することも可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明によって並列TDM形式に変換される、
3ビット・ワードからなる3つの同期直列ビット・スト
リームの変換を表すブロック図、 第2図は、第1図に示したような直列/並列変換、また
はその逆変換を行う装置のブロック図、 第3図は、第2図の装置において直列/並列変換を与え
る際に行われるシーケンスを表す図、 第4図は、第1図に示した直列/並列変換、またはその
逆変換を行うための、第2図と類似の代案装置のブロッ
ク図、 第5図は、第4図の装置において直列/並列変換を与え
る際に行われるシーケンスを表す図、 第6図は、共存直列ビット・ストリームの数がワード単
位のビット数を下回る場合に直列/並列変換を与えるた
めの装置のブロック図、 第7図は、第6図において直列/並列変換を与えるため
に行われるシーケンスを表す図、 第8図は、共存直列出力ビット・ストリームの数がワー
ド単位のビット数を下回る場合に並列/直列変換を与え
るための、第6図の逆に相当する装置のブロック図、 第9図は、共存直列入力ビット・ストリームの数がワー
ド単位のビット数を下回る場合に直列/並列変換を与え
るための、第6図の装置に対する代案装置のブロック
図、 第10図は、第9図の装置において、直列/並列変換を与
える際に行われるシーケンスを表す図、 第11図は、共存直列出力ビット・ストリームの数がワー
ド単位のビット数を下回る場合に並列/直列変換を与え
るための、第9図に類似した逆の装置のブロック図、 第12図は、第11図の装置において並列/直列変換を与え
る際に行われるシーケンスを表す図であり、 以上の図において、同じ要素番号は同じ要素を表す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−20435(JP,A) 特公 昭63−4969(JP,B2) 特公 昭57−33740(JP,B2) 米国特許4924464(US,A) 英国特許1576439(GB,A) 欧州特許出願公開388051(EP,A) 仏国特許公開2359562(FR,A) 仏国特許公開2225898(FR,A) 仏国特許公開2373935(FR,A) 西独国特許公開2754506(DE,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のメモリ・ロケーションを有し、 前記複数のメモリ・ロケーションにそれぞれ接続される
    複数の入力端子(A、B)と、 前記複数のメモリ・ロケーションの情報を、制御信号に
    応答して、クロック・パルス毎に出力する出力端子
    (Q)と、 前記複数のメモリ・ロケーションの情報を前記出力端子
    (Q)用に選択する制御入力端子(S)と、 クロック・パルスを受信するクロック入力端子(C)
    と、 を有する記憶素子(11)を、M行×M列(Mは2以上の
    整数)のマトリックス状に配列した直列/並列変換装置
    において、 左側の記憶素子の出力端子(Q)と右側の記憶素子のA
    入力端子とが接続され、 一本の対角線(12)上の記憶素子の出力端子(Q)はそ
    れ自身のB入力端子に接続され、 前記対角線(12)を挟んで対象位置にある2個の記憶素
    子の出力端子(Q)とB入力端子と、B入力端子と出力
    端子(Q)とが接続され、 最左側に配置された記憶素子(11)のA入力端子が、直
    列/並列変換装置としての入力端子を形成し、 最右側に配置された記憶素子(11)の出力端子(Q)
    が、直列/並列変換装置としての出力端子を形成する ことを特徴とする直列/並列変換装置。
  2. 【請求項2】複数のメモリ・ロケーションを有し、 前記複数のメモリ・ロケーションにそれぞれ接続される
    複数の入力端子(A、B)と、 前記複数のメモリ・ロケーションの情報を、制御信号に
    応答して、クロック・パルス毎に出力する出力端子
    (Q)と、 前記複数のメモリ・ロケーションの情報を前記出力端子
    (Q)用に選択する制御入力端子(S)と、 クロック・パルスを受信するクロック入力端子(C)
    と、 を有する記憶素子(11)を、M行×M列(Mは2以上の
    整数)のマトリックス状に配列した直列・並列変換装置
    において、 左側の記憶素子の出力端子(Q)と右側の記憶素子のA
    入力端子とが接続され、 一本の対角線(12)上の記憶素子のB入力端子は、それ
    自身のA入力端子に接続され、 前記対角線(12)を挟んで対象位置にある2個の記憶素
    子のA入力端子とB入力端子と、B入力端子とA入力端
    子とが接続され、 最左側に配置された記憶素子(11)のA入力端子が、直
    列/並列変換装置としての入力端子を形成し、 最右側に配置された記憶素子(11)の出力端子(Q)
    が、直列/並列変換装置としての出力端子を形成する ことを特徴とする直列/並列変換装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2の装置において、N個の
    直列Mビットワードを並列Mビットワード出力(N<M
    とする)に変換するために、入力端子の接続されない入
    力側の(M−N)行×(M−N)列のマトリックスに相
    当する分の記憶素子(11)を除去した(図6) ことを特徴とする直列/並列変換装置。
  4. 【請求項4】請求項1または2の装置において、Mビッ
    トワードの並列入力をN個の直列Mビットワード出力
    (N<Mとする)に変換するために、出力端子の接続さ
    れない出力側の(M−N)行×(M−N)列のマトリッ
    クスに相当する分の記憶素子(11)を除去した ことを特徴とする直列/並列変換装置。
  5. 【請求項5】請求項1または2の装置をa個列状に並列
    に独立配置して(aは2以上の整数)、M個のN(N≦
    M×a)ビットワードの並列入力をM個のNビットワー
    ドの直列出力に変換する並列/直列変換装置において、 前記の並列配置した請求項1または2の装置の(M×
    a)個のA入力端子の内N個を並列/直列変換装置の入
    力とし、 前記の並列配置した請求項1または2の装置の(M×
    a)個の出力端子(Q)を並列接続して並列/直列変換
    装置のM個の出力端子を形成し、 前記直列出力のビット速度は、並列入力ビット速度のa
    倍で、 前記請求項1または2の装置のクロック・パルスは、前
    記出力のビット速度と同期しており、 前記クロック・パルスにより、前記M個の出力端子から
    直列に出力することを特徴とする並列/直列変換装置。
  6. 【請求項6】請求項1または2の装置をa個列状に並列
    に独立配置して(aは2以上の整数)、M個のNビット
    ワード直列入力をN(N≦M×a)ビットワードの並列
    出力に変換する直列/並列変換装置において、 直列/並列変換装置のM個の入力端子に、前記の並列配
    置した請求項1または2の装置の各M個のA入力端子
    を、並列接続線で並列接続し、 前記の並列配置した請求項1または2の装置の(M×
    a)個の出力端子(Q)の内N個を直列/並列変換装置
    のN個の出力端子とし、 前記a個の直列/並列変換装置の内、(a−1)個の変
    換装置の並列接続線にM個のラッチ・ブロック(22)を
    配置し、 前記ラッチ・ブロック(22)は、前記入力ビット速度と
    同期動作し、 前記入力のビット速度は、出力ビット速度のa倍で、 前記請求項1または2の装置のクロック・パルスは、前
    記出力ビット速度と同期し、 前記クロック・パルスにより、前記N個の出力端子から
    並列に出力することを特徴とする直列/並列変換装置。
JP2058260A 1989-03-13 1990-03-12 直列/並列変換装置 Expired - Fee Related JPH0777356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US325614 1981-11-27
US07/325,614 US4924464A (en) 1989-03-13 1989-03-13 Technique for converting either way between a plurality of N synchronized serial bit streams and a parallel TDM format

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327623A JPH0327623A (ja) 1991-02-06
JPH0777356B2 true JPH0777356B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=23268633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058260A Expired - Fee Related JPH0777356B2 (ja) 1989-03-13 1990-03-12 直列/並列変換装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4924464A (ja)
EP (1) EP0388051B1 (ja)
JP (1) JPH0777356B2 (ja)
KR (1) KR930008728B1 (ja)
DE (1) DE69023942T2 (ja)
ES (1) ES2080792T3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8905533D0 (en) * 1989-03-10 1989-04-19 Plessey Telecomm Pcm communication system
US4924464A (en) 1989-03-13 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Technique for converting either way between a plurality of N synchronized serial bit streams and a parallel TDM format
JPH0583220A (ja) * 1991-09-25 1993-04-02 Nec Corp 時分割多重回路
JP2793728B2 (ja) * 1991-09-26 1998-09-03 富士通株式会社 シリアル/パラレル変換回路
ES2070739B1 (es) * 1993-04-30 1997-06-01 Alcatel Standard Electrica Dispositivo de conversion de interfaces.
DE4323521A1 (de) * 1993-07-14 1995-01-19 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Umsetzen eines parallelisierten, zeitlich gemultiplexten Datenstroms in einzelne serielle Datenströme und umgekehrt, sowie Umsetzer dafür
US6181707B1 (en) * 1997-04-04 2001-01-30 Clear Com Intercom system having unified control and audio data transport
US5946327A (en) * 1997-09-09 1999-08-31 3Com Corporation Method and apparatus for converting between a multi-bit TDM bus and a single-bit TDM bus using digital logic
WO2000025431A1 (en) * 1998-10-23 2000-05-04 Octave Communications, Inc. Serial-to-parallel/parallel-to-serial conversion engine
SE518865C2 (sv) 1998-12-22 2002-12-03 Switchcore Ab Anordning och metod för omvandling av data i seriellt format till parallellt format och vice versa
EP1122688A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-08 Texas Instruments Incorporated Data processing apparatus and method
IT1315046B1 (it) * 2000-09-01 2003-01-27 Marconi Commerce Systems Srl Apparato video per la diagnostica di punti vendita automatici di benie/o servizi.
US6944190B1 (en) * 2000-09-14 2005-09-13 Ciena Corporation Methods and apparatuses for serial transfer of SONET framed data between components of a SONET system
US6515914B2 (en) * 2001-03-21 2003-02-04 Micron Technology, Inc. Memory device and method having data path with multiple prefetch I/O configurations
US8311085B2 (en) 2009-04-14 2012-11-13 Clear-Com Llc Digital intercom network over DC-powered microphone cable
US9639906B2 (en) 2013-03-12 2017-05-02 Hm Electronics, Inc. System and method for wideband audio communication with a quick service restaurant drive-through intercom
CN115461733A (zh) * 2020-03-02 2022-12-09 微芯片技术股份有限公司 将多个串行通信接口与并行通信接口对接、以及相关系统、方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2225898B1 (ja) 1973-04-10 1978-04-21 Cit Alcatel
DE2754506A1 (de) 1976-12-09 1978-06-15 Int Standard Electric Corp Schaltungsanordnung zur serien-parallel- umsetzung und zeitvielfach-verschachtelung von numerischen daten
GB1576439A (en) 1976-07-20 1980-10-08 Int Standard Electric Corp Serial/parallel conversion device for a digital system
US4924464A (en) 1989-03-13 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Technique for converting either way between a plurality of N synchronized serial bit streams and a parallel TDM format

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3139614A (en) * 1961-09-19 1964-06-30 Beckman Instruments Inc Serial-to-parallel converter
IT999578B (it) * 1973-09-24 1976-03-10 C S E L T Spa Sistema elettronico per il trattamento di segnali numerici in un sistema di commutazione numerica a divisione di tempo
US3953837A (en) * 1974-11-27 1976-04-27 Texas Instruments Incorporated Dual serial-parallel-serial analog memory
FR2363947A1 (fr) * 1976-09-02 1978-03-31 Roche Alain Equipements de raccordement entre des systemes de transmission numerique multiplex a modulation par impulsions et codage mic a debits binaires nominaux differents
FR2376572A1 (fr) * 1976-12-30 1978-07-28 Roche Alain Circuits de conversion serie-parallele et de multiplexage ou de conversion parallele-serie et de demultiplexage pour des multiplex numeriques
US4103109A (en) * 1977-03-30 1978-07-25 Hughes Aircraft Company Ccd multiplexer
US4236830A (en) * 1978-12-29 1980-12-02 International Business Machines Corporation CCD Parallel-serial and serial-parallel charge transfer method and apparatus
US4377843A (en) * 1979-04-19 1983-03-22 Wescom Switching, Inc. Data distribution interface
FR2495858A1 (fr) * 1980-12-05 1982-06-11 Thomson Csf Procede de transcodage parallele serie d'un train numerique parallele et dispositif de transmission de signaux video numerises mettant en oeuvre un tel procede
JPS58200654A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Nec Corp 通信装置
US4646290A (en) * 1984-08-03 1987-02-24 National Information Utilities Corp. Data transmission method and apparatus
US4736361A (en) * 1984-12-28 1988-04-05 Gte Laboratories Incorporated Digital switching system with two-directional addressing rams
NL8500841A (nl) * 1985-03-22 1986-10-16 Philips Nv Kodeer- of dekodeerschakeling voor tijdmultiplex en simultane signalen.
NL8600613A (nl) * 1986-03-10 1987-10-01 At & T & Philips Telecomm Breedband ruimteschakelnetwerk en parallel-serie-omzetter en serie-parallel-omzetter voor toepassing in een dergelijk ruimteschakelnetwerk.
US4811332A (en) * 1986-04-25 1989-03-07 Pacific Bell Apparatus and method for TDM data switching

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2225898B1 (ja) 1973-04-10 1978-04-21 Cit Alcatel
GB1576439A (en) 1976-07-20 1980-10-08 Int Standard Electric Corp Serial/parallel conversion device for a digital system
FR2359562B1 (ja) 1976-07-20 1982-09-17 Labo Cent Telecommunicat
DE2754506A1 (de) 1976-12-09 1978-06-15 Int Standard Electric Corp Schaltungsanordnung zur serien-parallel- umsetzung und zeitvielfach-verschachtelung von numerischen daten
FR2373935A2 (fr) 1976-12-09 1978-07-07 Labo Cent Telecommunicat Dispositif de transposition pour systeme numerique
US4924464A (en) 1989-03-13 1990-05-08 American Telephone And Telegraph Company Technique for converting either way between a plurality of N synchronized serial bit streams and a parallel TDM format

Also Published As

Publication number Publication date
EP0388051B1 (en) 1995-12-06
JPH0327623A (ja) 1991-02-06
KR930008728B1 (ko) 1993-09-13
EP0388051A3 (en) 1992-03-11
US4924464A (en) 1990-05-08
DE69023942T2 (de) 1996-04-25
KR900014973A (ko) 1990-10-25
ES2080792T3 (es) 1996-02-16
EP0388051A2 (en) 1990-09-19
DE69023942D1 (de) 1996-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0777356B2 (ja) 直列/並列変換装置
US5247652A (en) Parallel to serial converter enabling operation at a high bit rate with slow components by latching sets of pulses following sequential delays equal to clock period
US5014268A (en) Parallel time slot interchanger matrix and switch block module for use therewith
US6741193B2 (en) Parallel in serial out circuit having flip-flop latching at multiple clock rates
US5396236A (en) Converting method of vertical data/horizontal data and a circuit therefor
JP2001236306A (ja) データ転送方法及び装置
US4720828A (en) I/o handler
US5805088A (en) High speed asynchronous serial to parallel data converter
US5136701A (en) Processing unit containing DMA controller having concurrent operation with processor wherein addresses and data are divided into two parts
JPH07282000A (ja) バスインタフェース回路及びデータ転送システム
JP2786170B2 (ja) フレームデータ変換回路
US5282210A (en) Time-division-multiplexed data transmission system
JPH11149444A (ja) データ転送制御装置及びデータ転送制御システム並びにデータ転送制御方法
JPH0769996B2 (ja) 同時計測デ−タの伝送方式
JP2509176B2 (ja) デ−タ速度変換処理回路
GB2044039A (en) Digital signalling receiver for receiving PCM tones
JP3882300B2 (ja) シリアルデータ保持回路
JP2770375B2 (ja) 伝送遅延位相補償回路
JP2768287B2 (ja) 一致検出回路
JPH07321667A (ja) Lsi入出力信号制御回路
JPH0758971B2 (ja) 通信制御装置
CN117629279A (zh) 数据采集装置、数据采集方法、芯片和电子设备
JP2581240B2 (ja) 多重化装置
JPH05145418A (ja) 低電力型データ転送装置
KR960016350A (ko) 통신 시스템의 마이크로 와이어드 제어 및 정합을 수행하기 위한 방법 및 그에 따른 회로

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees