JPH0775901B2 - 感熱インキリボン - Google Patents

感熱インキリボン

Info

Publication number
JPH0775901B2
JPH0775901B2 JP1192785A JP19278589A JPH0775901B2 JP H0775901 B2 JPH0775901 B2 JP H0775901B2 JP 1192785 A JP1192785 A JP 1192785A JP 19278589 A JP19278589 A JP 19278589A JP H0775901 B2 JPH0775901 B2 JP H0775901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal
wax
ink
vinyl acetate
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1192785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0274376A (ja
Inventor
ノルベルト・メツケ
ハインリツヒ・クラウター
Original Assignee
ペリカン・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペリカン・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ペリカン・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0274376A publication Critical patent/JPH0274376A/ja
Publication of JPH0775901B2 publication Critical patent/JPH0775901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、常用の支持体と、支持体の片面に形成され
た、顔料、場合により染料および他の添加剤を含有する
溶融インキ層とを有する感熱インキリボン、特に感熱カ
ーボンリボンならびにその特に適した製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
感熱インキリボンは以前から公知でありこのリボンは、
たとえば紙、プラスチツク等からなるフイルム状の支持
体と溶融インキ、特にプラスチツクおよび/またはワツ
クスと結合する着色剤層またはカーボン層とを有する。
溶融インキが感熱インキリボンの場合、サーマルヘツド
で溶融させ、記録紙もしくは印刷紙に転写される。この
工程のために使用することができる感熱プリンタもしく
はサーマルヘツドは、たとえば西ドイツ国特許出願公告
第2062494号および同第2406613号ならびに同国出願公開
第3224445号明細書から公知である。この場合、詳しく
は次のように進行する:プリンタのサーマルヘツド上
に、加熱されたドツトからなるかつ紙匹上に印字すべき
文字を形成させる。サーマルヘツドは印字すべき紙に感
熱インキリボンを押しつける。約400℃の温度のサーマ
ルヘツドの加熱された文字は、溶融インキを加熱された
位置で溶融させ、これと接触する紙匹上に転写させる。
使用された部分の感熱インキリボンはボビンに送られ
る。
感熱インキリボンは多種の溶融インキを同時に有するこ
とができる。原色の青、黄、赤を組合せることでカラー
印刷画像をつくり出すことができる。通常のカラー写真
と比べて、不利な現像および定着をしなくてよい。感熱
プリンタは速い印字速度(DIN A4版を約10秒で印字可
能)でかつ騒音なしに運転することができる。
上記の感熱インキリボンのほかに、熱信号を、サーマル
ヘツドの作用によらずに、特別に構成されたシート状の
支持体を抵抗加熱することにより生じさせるようなもの
もある。熱形成は、電流を流すことにより行なわれ、こ
のため溶融インキおよび/または支持体は導電性材料を
有する。印字過程で本来の“機能層”である溶融インキ
がさらに上記したような導電性材料を有する。当業界で
は“ETR"材料(“Electro Thermal Ribbon")と云われ
ている。相応する熱転写印刷系は米国特許第4309117号
明細書に記載されている。
前記した種類の感熱カーボンリボンは印字工程における
隠ぺい力に関して、十分でないことが判明した。
〔発明が解決しようとする課題〕
従つて、本発明の課題は、印刷工程で特別な光学濃度の
表示を生じさせることにより優れた感熱インキリボンを
提供することであつた。
〔課題を解決するための手段〕
この課題は、本発明の場合、溶融インキが、約50〜110
℃の凝固点を有する1種以上のパラフインと、パラフイ
ンと共融混合物を形成することができる1種以上のエチ
レン、酢酸ビニルワツクスとを含有することにより解決
された。
従つて、本発明による感熱カーボンリボンの溶融インキ
の主成分は、約50〜110℃、好ましくは約60〜95℃の温
度範囲内で溶融するパラフインである。この場合、パラ
フインとはエーテルおよびクロロホルムには容易に溶解
するが、水および90%のアルコール中には不溶性である
ような、無色,無臭,無味の精製された、飽和脂肪族炭
化水素の固体混合物である。ここで記載した意味の“パ
ラフイン”であるパラフイン系材料の特別な例は、マイ
クロワツクス、セレシン、ペトロレートおよびフイツシ
ヤー・トロプシユ・ワツクスである。
溶融インキの他の主成分は、前記した種類のパラフイン
ワツクスと共に、均一溶融物を冷却する際に共融混合物
を形成することができるような他のワツクスである。こ
の場合、純粋共融混合物または双方の純粋成分の1つと
共融混合物との混合物を形成することができる。意想外
に、前記の要求を配慮しながら、提示された課題は所望
の範囲内で解決されることが示された。
有利には、特に融約点87〜92℃、凝固点約83〜97℃、平
均分子量約6500〜7000および酢酸ビニル含有約9〜11%
のエチレン−酢酸ビニルワツクスは、前記パラフインワ
ツクスと共に共融混合物を形成することができる。この
ような有利なエチレン−酢酸ビニルワツクスは、たとえ
ばBASF社の商標“EVA1−Wacks"に代表される。
さらに、共融混合物を形成する双方のワツクス材料は、
最終的に、完成した固体混合物が、パラフイン系ワツク
ス40〜90重量%と、パラフイン系ワツクスと共融混合物
を形成するワツクス材料10〜60重量%とからなるように
一定の混合比で使用する場合に、有利であることが証明
された。
主に前記した双方のワツクス材料からなる溶融インキの
特性を改善するため、溶融インキは、多様な常用の添加
物、たとえばエステルワツクスおよび/または、感熱印
刷工程において流れ特性を高め、特に粘度を低下させる
変性炭化水素樹脂を含有してもよい。
本発明による感熱カーボンリボンにとつて、溶融インキ
中に顔料を含有することは必須である。場合によりその
他の染料が存在してもよい。この場合、顔料と染料とを
区別する通常の定義を考慮すべきである。双方の概念
は、一般的表現の“着色剤”として包括される。本発明
により達成可能な特別な効果、特に押付けられた信号の
色の濃度の改善は、顔料、特にカーボンブラツクが後の
溶融インキの成分からなる溶融物を塗布する際に、固体
混合物の形成において、共融混合物を形成しながら、一
種の凝集が生じることに起因すると思われる。つまり本
発明による感熱カーボンリボンを顕微鏡で観察すると、
程度に差こそあれカーボンブラツクを含有しない領域の
ほかに顔料の“ネスト”(nest)を明らかに確認するこ
とができる。この現象は、共融混合物を包含する固形溶
融インキの特種な構造に起因する。
〔実施例〕 本発明を次に2つの実施例につき詳説し、その際例中で
は特に溶融インキの調合に重きを置いた。
例1 厚さ4μmの常用ポリエステルからなる支持体上に、フ
レキソ印刷機を用いて約120℃の温度で溶融した形の溶
融物を、厚さ約4μmに塗布し、この際、融点約87〜92
℃、凝固点約83〜97℃、平均分子量約6500−7000および
酢酸ビニル含量約9〜11重量%のエチレン−酢酸ビニル
ワツクスは約40重量部であり、融点約70℃のパラフイン
は約45重量部でありおよびカーボンブラツクは約20重量
部である。室温で凝固させた後、感熱プリンタに使用し
た場合、特に好ましい異色の表示を提供する、使用可能
な感熱カーボンリボンが得られた。
例2 例1を繰り返すが、溶融インキを構成するために次の調
合を用いた: エチレン−酢酸ビニルワツクス30重量部、カーボンブラ
ツク約15重量部、パラフインワツクス約45重量部および
感熱印刷工程において、流れ特性を改善するエステルワ
ツクス5重量部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−3995(JP,A) 特開 昭63−162266(JP,A) 特開 昭63−191666(JP,A) 特開 昭61−228993(JP,A) 特開 昭62−53890(JP,A) 特開 昭62−92889(JP,A)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】常用の支持体と、支持体の片面に形成され
    た、顔料、場合により染料および他の添加剤を含有する
    溶融インキ層とからなる感熱インキリボンにおいて、溶
    融インキが50〜110℃の凝固点を有する1種以上のパラ
    フィンと、パラフィンと共融混合物を形成することがで
    きる融点87〜92℃、凝固点83〜97℃および酢酸ビニル含
    量9〜11重量%を有する1種以上のエチレン−酢酸ビニ
    ルワックスとを含有し、溶融インキのワックス成分が、
    エチレン−酢酸ビニルワックス10〜60重量%とパラフィ
    ンワックス40〜90重量%とからなることを特徴とする感
    熱インキリボン。
  2. 【請求項2】エチレン−酢酸ビニルワックスが、融点87
    〜92℃、凝固点83〜97℃、平均分子量6500〜7000および
    酢酸ビニル含量9〜11重量%を有する請求項1記載の感
    熱インキリボン。
  3. 【請求項3】顔料がカーボンブラックの形で存在する請
    求項1または2記載の感熱インキリボン。
  4. 【請求項4】感熱印刷工程の際の流れ特性を改善するた
    めに、溶融インキ中にエステルワックスおよび/または
    変性炭化水素樹脂を含有する請求項1から3までのいず
    れか1項記載の感熱インキリボン。
  5. 【請求項5】感熱印刷工程の際の転写を改善するため
    に、溶融インキ上にパラフィンおよび粘着性樹脂からな
    る付着層を配置した請求項1から4までのいずれか1項
    記載の感熱インキリボン。
JP1192785A 1988-07-27 1989-07-27 感熱インキリボン Expired - Lifetime JPH0775901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3825437.9 1988-07-27
DE3825437A DE3825437C1 (ja) 1988-07-27 1988-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0274376A JPH0274376A (ja) 1990-03-14
JPH0775901B2 true JPH0775901B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=6359625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192785A Expired - Lifetime JPH0775901B2 (ja) 1988-07-27 1989-07-27 感熱インキリボン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5118211A (ja)
EP (1) EP0352519B1 (ja)
JP (1) JPH0775901B2 (ja)
DE (2) DE3825437C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE151698T1 (de) * 1989-02-02 1997-05-15 Canon Kk Thermisches übertragungsmaterial und thermisches übertragungsaufzeichnungsverfahren
US5268052A (en) * 1989-04-27 1993-12-07 Canon Kabushiki Kaisha Thermal transfer material and thermal transfer recording method
DE19548033A1 (de) * 1995-12-21 1997-07-03 Pelikan Produktions Ag Thermotransferband
DE19820769B4 (de) * 1998-05-08 2004-02-05 Pelikan Produktions Ag Thermotransferband
US6358597B1 (en) 1997-08-07 2002-03-19 Pelikan Produktions Ag Thermo-transfer ribbon

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2062494C3 (de) * 1970-12-18 1975-04-30 Triumph Werke Nuernberg Ag, 8500 Nuernberg Wärmedruckkopf
JPS49106731A (ja) * 1973-02-12 1974-10-09
US4309117A (en) * 1979-12-26 1982-01-05 International Business Machines Corporation Ribbon configuration for resistive ribbon thermal transfer printing
JPS585280A (ja) * 1981-07-03 1983-01-12 Canon Inc 画像記録方法
DE3315249A1 (de) * 1983-04-27 1984-10-31 Renker GmbH & Co KG, 5160 Düren Waermeempfindliches aufzeichnungs/uebertragungsmaterial
JPS60120093A (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感熱転写記録媒体
JPS61228993A (ja) * 1985-04-03 1986-10-13 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 熱溶融転写記録媒体
JPS6253890A (ja) * 1985-04-17 1987-03-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 熱転写記録媒体
JPS625887A (ja) * 1985-07-01 1987-01-12 General Kk 感熱転写記録媒体
JPS6227179A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Oji Paper Co Ltd 熱転写プリンタ−用インクシ−ト
GB2178553B (en) * 1985-07-29 1990-01-04 Canon Kk Thermal transfer material
DE3687138T2 (de) * 1985-08-12 1993-06-03 Gen Co Ltd Waermeempfindliches uebertragungsaufzeichnungsmaterial.
JPH0815811B2 (ja) * 1985-09-18 1996-02-21 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体
JPS6292889A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Victor Co Of Japan Ltd 転写紙
JPS633995A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Konica Corp 感熱転写記録媒体
DE3635141C1 (de) * 1986-10-15 1988-03-03 Pelikan Ag Thermocarbonband mit einer kunststoffgebundenen Aufschmelzfarbe sowie ein Verfahren zur Herstellung dieses Bandes
JPH0767832B2 (ja) * 1986-12-26 1995-07-26 キヤノン株式会社 感熱転写記録方法
JPH0767833B2 (ja) * 1987-02-03 1995-07-26 コニカ株式会社 感熱転写記録媒体
DE3728075A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Pelikan Ag Thermofarbband fuer den thermotransferdruck sowie dessen herstellung
US4988563A (en) * 1988-05-10 1991-01-29 Wehr Mary A Thermal transfer ribbon with protective layer
DE3822163A1 (de) * 1988-06-30 1990-01-04 Pelikan Ag Thermofarbband sowie ein verfahren zu dessen herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
DE58904050D1 (en) 1993-05-19
EP0352519A3 (en) 1990-09-05
US5118211A (en) 1992-06-02
EP0352519B1 (de) 1993-04-14
EP0352519A2 (de) 1990-01-31
DE3825437C1 (ja) 1989-11-16
JPH0274376A (ja) 1990-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1313799C (en) Heat-sensitive transfer sheet
JPH0235788B2 (ja)
JPH0775899B2 (ja) 感熱インキリボンおよびその製造方法
JPH0775901B2 (ja) 感熱インキリボン
JPS6137492A (ja) 熱溶融転写型記録媒体
JPS61217290A (ja) 階調記録用熱転写シ−ト
JPH0144515B2 (ja)
JPH08197861A (ja) 熱転写シート及びその製造方法
JPS6270087A (ja) 熱転写用インク
JPS6270088A (ja) 熱転写用インク
JPS621767A (ja) 熱転写用インク
JPS62241980A (ja) 熱転写用インク
JPS61137789A (ja) 感熱転写2色記録方法
JPS62252487A (ja) 熱転写用インク
JPS62280077A (ja) 感熱転写記録材
JPS63237988A (ja) 感熱転写体
JPS6221582A (ja) 感熱転写材及びその製造法
JPS61268776A (ja) 熱転写用インク
JPH0211388A (ja) 昇華型熱転写記録方法
JPH0534151B2 (ja)
JPS6341579A (ja) 半固体インク
JPS6394885A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH04347689A (ja) 感熱転写記録用インク組成物
JPS63153186A (ja) 感熱転写材
JPS63288790A (ja) 熱転写シ−ト