JPH0773411A - データカートリッジ用磁気ヘッド装置 - Google Patents

データカートリッジ用磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0773411A
JPH0773411A JP5216766A JP21676693A JPH0773411A JP H0773411 A JPH0773411 A JP H0773411A JP 5216766 A JP5216766 A JP 5216766A JP 21676693 A JP21676693 A JP 21676693A JP H0773411 A JPH0773411 A JP H0773411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
gap
recording
magnetic head
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5216766A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Kubota
昇悦 久保田
Koji Honda
光二 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5216766A priority Critical patent/JPH0773411A/ja
Priority to EP94305921A priority patent/EP0640954A3/en
Priority to KR1019940019885A priority patent/KR950006698A/ko
Publication of JPH0773411A publication Critical patent/JPH0773411A/ja
Priority to US08/859,602 priority patent/US5854726A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2652Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track with more than one gap simultaneously operative
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1274Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with "composite" cores, i.e. cores composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1276Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with "composite" cores, i.e. cores composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1875"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers
    • G11B5/1877"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film
    • G11B5/1878"Composite" pole pieces, i.e. poles composed in some parts of magnetic particles and in some other parts of magnetic metal layers including at least one magnetic thin film disposed immediately adjacent to the transducing gap, e.g. "Metal-In-Gap" structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track
    • G11B5/2651Manufacture
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4893Disposition of heads relative to moving tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00817Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on longitudinal tracks only, e.g. for serpentine format recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/265Structure or manufacture of a head with more than one gap for erasing, recording or reproducing on the same track

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高抗磁力磁気テープに対しても記録可能で、
高容量化が達成可能なデータカートリッジ用磁気ヘッド
装置を提供する。 【構成】 第1の磁気ギャップを有する第1の磁気ヘッ
ド素子31の両側面にセンターコア33a,34aが配
されるとともに、これらセンターコアにそれぞれ閉磁路
を構成する磁気コア31a,32aがギャップ材を介し
て接合されて第2及び第3の磁気ギャップg1〜g3が
構成され磁気記録媒体摺動方向にこれら第1乃至第3の
磁気ギャップが配列されてなるデータカートリッジ用磁
気ヘッド装置において、記録ヘッドの磁気ギャップ形成
面に金属磁性膜31d,31eを成膜する。金属磁性膜
は、フェライトからなる磁気コア上に下地膜を介さず直
接成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録用磁気ギャップと
再生用磁気ギャップが磁気記録媒体摺動方向に配列され
てなるデータカートリッジ用磁気ヘッド装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば各種コンピュータ等において、情
報記憶媒体としては、ハードディスクやフレキシブルデ
ィスク等が一般的であるが、より一層の高記憶容量を目
指してデータカートリッジも使用されるようになってき
ている。
【0003】前記データカートリッジは、カセット内に
収納された磁気テープを高速で走行させ、短時間で情報
信号の読み書きを行うもので、情報信号の記録再生に際
しては、記録用ヘッドと再生用ヘッドが複数配列された
多チャンネル型の磁気ヘッド装置を用いるのが一般的で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、デー
タの高容量化に伴い、磁気記録媒体として、反磁界(自
己減磁)の影響を軽減することを目的に開発された,い
わゆるメタルテープや蒸着テープが使用されるようにな
ってきている。また、磁気テープの薄体化等によるデー
タの高容量化も考えられている。
【0005】一方、磁気ヘッドとしては 前記データの
高容量化のために、前述の高抗磁力磁気テープ上への高
密度記録が必要となってくる。しかしながら、高抗磁力
磁気テープを使用する場合、従来のフェライトコアを用
いた磁気ヘッドでは、テープが飽和する前にヘッドが飽
和してしまい、十分な記録ができないという問題が起き
てくる。
【0006】すなわち、高抗磁力磁気テープの厚み方向
への記録を行うためには、磁気ヘッドのギャップから十
分な磁界を出さなくてはならないが、そのためには低抗
磁力磁気テープの場合よりも多めに記録電流を流す必要
があり、ヘッド飽和を起こす原因となる。このヘッド飽
和は、主にフロントギャップ近傍において起こり、疑似
ギャップの発生にもつながり、メインとなるギャップか
らの磁界が弱まって、磁気テープの持つ特性を十分に引
き出すことができない。
【0007】高密度記録化を達成するためには、狭ギャ
ップ化が不可欠であるが、狭ギャップ化すればするほど
前述の傾向は顕著なものとなり、その結果記録効率が著
しく悪化する。
【0008】そこで本発明は、かかる従来の実情に鑑み
て提案されたものであって、高抗磁力テープへの記録が
可能で、高容量化が達成可能なデータカートリッジ用磁
気ヘッド装置を提供することを目的とする。さらに本発
明は、製造の際の歩留りの点で優れ、高い信頼性を有す
るデータカートリッジ用磁気ヘッド装置を提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、記録用磁気ギャップを有する記録ヘッ
ドと再生用磁気ギャップを有する再生ヘッドが一体化さ
れてなるデータカートリッジ用磁気ヘッド装置におい
て、前記記録ヘッドの磁気ギャップ形成面に金属磁性膜
が配されていることを特徴とするものである。
【0010】上記金属磁性膜をスパッタ等の手法により
成膜する場合、フェライトコアと金属磁性膜の界面の透
磁率が劣化し疑似ギャップとなる虞れがあることから、
フェライトコアに対する酸化防止のため、両者の界面に
SiO2 やTi等を付着させることも考えられるが、金
属磁性膜の付着強度が弱くなる。データカートリッジ駆
動装置では、デジタル記録をしており、前記疑似ギャッ
プによる影響はアナログ記録の場合よりも少なく、無視
することができる。
【0011】したがって、本発明のデータカートリッジ
用磁気ヘッド装置においては、フェライトコア上に直接
金属磁性膜を付着させ、金属磁性膜の剥離を防止するこ
とが好ましい。これが本願の第2の発明である。すなわ
ち、本願の第2の発明は、先の第1の発明の構成に加え
て、記録ヘッドを構成する磁気コアがフェライトよりな
り、金属磁性膜がフェライト上に直接成膜されているこ
とを特徴とするものである。
【0012】また、本発明は、ギャップ形成面が傾斜面
となるように磁気コアを斜めに突き合わせて記録用ギャ
ップと再生用ギャップの間隔を小さくした磁気ヘッド装
置に適用して好適であり、したがって本願の第3の発明
は、第1の磁気ギャップを有する第1の磁気ヘッド素子
の両側面にセンターコアが配されるとともに、これらセ
ンターコアにそれぞれ閉磁路を構成する磁気コアがギャ
ップ材を介して接合されて第2及び第3の磁気ギャップ
が構成され、磁気記録媒体摺動方向にこれら第1乃至第
3の磁気ギャップが配列されてなるデータカートリッジ
用磁気ヘッド装置において、前記第2及び第3の磁気ギ
ャップを形成する磁気コアのギャップ形成面が傾斜面と
され、各磁気ギャップを構成するギャップ形成面がデプ
ス方向で互いに非平行とされるとともに、前記第1の磁
気ギャップ又は第2、第3の磁気ギャップのいずれかが
記録用磁気ギャップとされ、この記録用磁気ギャップの
ギャップ形成面に金属磁性膜が配されていることを特徴
とするものである。
【0013】
【作用】記録用磁気ギャップのギャップ形成面に高飽和
磁束密度を有する金属磁性膜を形成することにより、記
録電流を多めにしてもヘッドの飽和を遅らせることがで
き、高抗磁力磁気テープへの記録が可能となる。また、
前記金属磁性膜を下地膜を介さずフェライトコア上に直
接成膜すれば、付着強度が向上し、膜ハガレが抑制され
る。
【0014】
【実施例】本発明を適用した具体的な実施例について、
図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】本実施例の磁気ヘッド装置は、図1及び図
2に示すように、記録用ギャップg 1 を中央に配し、こ
の記録用ギャップg1 を挟んで磁気テープ走行方向両側
に再生用ギャップg2 、g3 を配してなるものである。
【0016】記録用ギャップg1 を構成する記録用磁気
ヘッド素子31は、フェライトからなる一対の磁気コア
31a、31bをギャップ材を介して接合一体化したも
ので、バック側にバックコア31cが接合され閉磁路が
構成されるとともに、このバックコア31cにコイルを
巻回したコイルボビン32が挿入されている。したがっ
て、前記コイルに電流を供給することで、磁気コア31
a、31b、31cからなる閉磁路に記録磁界が発生す
る。
【0017】また、図3に示すように、上記記録用磁気
ヘッド素子31の磁気ギャップ形成面には、金属磁性膜
31d、31eがそれぞれ成膜されており、これら金属
磁性膜31d、31e間に記録用ギャップg1 が形成さ
れている。なお、前記金属磁性膜31d、31eは、フ
ェライトからなる磁気コア31a、31bのギャップ形
成面に直接成膜されている。
【0018】上記金属磁性膜31d、31eは、飽和磁
束密度の大きい軟磁性金属材料をスパッタ法等の手法で
成膜することにより形成されるものである。ここで、使
用可能な軟磁性金属材料としては、Fe−Al−Si系
合金(いわゆるセンダスト)や、Fe−Ga−Si系合
金(例えばFe−Ga−Si−Ru)、Fe−N系、F
e−C系、さらにはCo−Zr系やCo−Nb系等のア
モルファス合金等が挙げられる。
【0019】一方、上記記録用磁気ヘッド素子31の両
側面、すなわち一対の磁気コア31a、31bの外側面
は傾斜面とされ、この傾斜面に沿って再生用ギャップg
2 、g3 を構成する再生用磁気ヘッド素子33、34の
センターコア33a、34aが融着ガラス35、36に
よって斜めにガラス融着されている。
【0020】また、前記各センターコア33a、34a
には、略々L字状のサイドコア33b、34bがそれぞ
れ融着ガラス37、38によってギャップ接合されてい
るが、各再生用ギャップg2 、g3 のギャップ形成面は
傾斜面となっており、デプス方向において記録用ギャッ
プg1 のギャップ形成面と非平行とされている。
【0021】なお、各再生用磁気ヘッド素子33、34
においても、先の記録用磁気ヘッド素子31の場合と同
様、バック側にバックコア33c、34cが接合され閉
磁路が構成されるとともに、このバックコア33c、3
4cにそれぞれコイルを巻回したコイルボビン39、4
0が挿入され、電磁変換による再生信号を取り出すよう
になっている。
【0022】この磁気ヘッド装置においては、各再生用
ギャップg2 、g3 のギャップ形成面は傾斜面となって
おり、デプス方向において記録用ギャップg1 のギャッ
プ形成面と非平行とされているために、再生用ギャップ
2 、g3 と記録用ギャップg1 の間隔を小さくするこ
とができるが、クロスフィード改善に必要なシールド板
を配することはスペース的に難しい。
【0023】そこで、本実施例においては、図2に示す
ように、記録用ギャップg1 と再生用ギャップg2
間、及び記録用ギャップg1 と再生用ギャップg3 の間
に磁気記録媒体摺動面に臨む断面略V字状の磁路分離溝
41、42を形成している。すなわち、記録用磁気ヘッ
ド素子31の磁気コア31aと再生用磁気ヘッド素子3
3のセンターコア33aの境界部分、及び記録用磁気ヘ
ッド素子31の磁気コア31bと再生用磁気ヘッド素子
34のセンターコア34aの境界部分を断面略V字状に
切削し、磁路分離溝41、42を形成している。
【0024】上記磁路分離溝41、42を磁気記録媒体
摺動面に入れることにより、隣接する磁気コア(すなわ
ち磁気コア31aとセンターコア33a、磁気コア31
bとセンターコア34a)の間隔が見掛け上広くなり、
クロスフィードが問題とならない程度に改善される。実
際、記録用ギャップg1 と再生用ギャップg2 、g3
間隔を1.5mmとしたときに、上記磁路分離溝41、
42の溝幅を0.8mmとすることにより、クロスフィ
ードは実用上問題とならないレベルとなった。
【0025】なお、上記磁路分離溝41、42の断面形
状は任意であるが、各磁気コアのボリュームなるべく大
きくし、しかも隣接する磁気コア間の間隔を確保するた
めには、断面略V字状とすることが好ましい。
【0026】本実施例の磁気ヘッド装置の概略構成は以
上の通りであるが、上記磁気ヘッド装置の構成を製造方
法を説明することによりさらに詳細に説明する。
【0027】上記磁気ヘッド装置を作製するには、先
ず、再生用磁気ヘッドブロックの形成を行う。再生用磁
気ヘッドブロックは、再生用磁気コアブロックとセンタ
ーコアブロックにより構成されている。最初に磁性体よ
りなるブロックを所望の角度で斜めに切断し、再生用磁
気コアブロックを得る。そして、再生用磁気コアブロッ
クの傾斜面の面出し加工を行い、図4に示すように該再
生用磁気コアブロック1に再生用磁気コアブロック1と
センターコアブロックのガラス融着を行うための一方に
傾斜部を有する溝状のガラス溝2を形成する。
【0028】この時、ガラス溝2によって再生用磁気ギ
ャップの深さ(デプス)を規制することになるため、ガ
ラス溝2の傾斜部の先端部2aが該再生用磁気コアブロ
ック1のデプスが0となる位置にあたるようにガラス溝
2を形成する。そして、再生用磁気コアブロック1のギ
ャップ形成面1aに、例えばSiO2 等よりなるギャッ
プ材をスパッタリング等の真空薄膜形成手段により形成
する。
【0029】次にセンターコアブロックの面出しを行
う。図5に示すような磁性体よりなる角柱状のブロック
3の両肩の破線で示す研削部3a,3bを研削する。こ
の時、研削部3a,3bの傾斜を再生用磁気コアブロッ
ク1の傾斜に合致するような傾斜とする。該センターコ
アブロック3の傾斜面には再生用磁気コアブロック1と
同様に例えばSiO2 等よりなるギャップ材をスパッタ
リング等の真空薄膜形成手段により形成する。
【0030】そして、上記再生用磁気コアブロック1と
センターコアブロック3、再生用磁気コアブロック1と
同様に形成された再生用磁気コアブロック4の接合を行
う。すなわち、図6に示すように、再生用磁気コアブロ
ック1,再生用磁気コアブロック4の傾斜面とセンター
コアブロック3の傾斜面が接するように挟んで支持し、
各再生用磁気コアブロック1,4のガラス溝2,5に融
着ガラス6を配して加圧加熱処理を施す。この際、再生
用磁気コアブロック1,4のガラス溝2,5の先端部2
a,5aの高さが一致するように、つまりデプス0の位
置が一致するように接合させる。こうして、図6に示す
ような2つの再生用磁気ギャップg2 ,g3 を有する再
生用磁気ヘッドブロック7を得る。
【0031】次に、上記再生用磁気ヘッドブロックに後
述の記録用磁気ヘッドブロック嵌合溝を形成する。すな
わち、図8に示すように再生用磁気コアブロック1,4
とセンターコアブロック3よりなる再生用磁気ヘッドブ
ロック7のセンターコアブロック3に、断面略V字状で
底部には矩形状の嵌合部を有する形状、すなわち傾斜部
9と、その先端の両側に溝部11,12を有する矩形状
の嵌合部10よりなる嵌合溝8を形成する。
【0032】ここで、嵌合溝8に後述の記録用磁気ヘッ
ドブロックを嵌合する際、嵌合する位置により記録用磁
気ヘッドブロックのデプスが決定される。よって、嵌合
溝8を傾斜部9と矩形状の嵌合部10によって構成し、
嵌合溝8の嵌合部10の底部に突き当て面10aを有す
る形状とすることで、記録用磁気ヘッドブロックのデプ
スの位置合わせがより確実に行われるようにしている。
また、嵌合部10の先端の両側に溝部11,12を設
け、いわゆる逃げ加工を行うことにより、記録用磁気ヘ
ッドブロックの嵌合がより確実に行われるようにいてい
る。なお、嵌合溝8の深さ等の寸法は記録用磁気ヘッド
ブロックと再生用磁気ヘッドブロック7のデプス合わせ
の可能な範囲で設定する。
【0033】次に記録用磁気ヘッドブロックの形成を行
う。先ず、図9に示すように一方の磁気コアブロックを
形成する磁性体よりなるブロック13に、もう一方の磁
気コアブロックとの融着接合を行うためのガラス溝14
を形成する。該ガラス溝14は、一方が傾斜面となって
いる溝部であり、これにより記録用磁気ギャップの深さ
(デプス)を規制することになるため、ガラス溝14の
傾斜部の先端に矩形部14aが設けられ、該矩形部14
aの先端部がデプスが0となる位置にあたるようにガラ
ス溝14を形成する。そして、ブロック13のギャップ
形成面13aに、センダスト等からなる金属磁性膜をス
パッタにより成膜し、さらに例えばSiO2 等よりなる
ギャップ材をスパッタリング等の真空薄膜形成手段によ
り形成する。
【0034】次に、もう一方の磁気コアブロックを形成
するブロックにもガラス溝を形成するが、この際、該磁
気コアブロックの突き当て面深さが前記磁気コアブロッ
クのデプスよりも大きくなるようにガラス溝を形成す
る。何故ならば、一方の磁気コアブロックの突き当て面
をもう一方の磁気コアブロックのギャップ形成面よりも
大きくすることで多少のズレが生じても後者の磁気コア
ブロックの磁気ギャップ形成面により決定される所定の
デプスを形成することができるためである。なお、該磁
気コアブロックのギャップ形成面にも金属磁性膜の形成
を行う。
【0035】そして、図10に示すように、上記のよう
にして得られたブロック13と、同様にして得られたブ
ロック16を接触させ、ガラス溝14,17内に融着ガ
ラス18を配し、加熱加圧処理を施して接合させ、図1
1に示すような記録用磁気ヘッドブロック19を得る。
次に、図11に示すように記録用磁気ヘッドブロック1
9に対して肩落とし加工を行う。すなわち、図11中破
線で示される研削部13a,16aを研削するものであ
り、研削部13a,16aは記録用磁気ヘッドブロック
19が再生用磁気ヘッドブロック7の嵌合溝8の嵌合部
10に嵌合するように嵌合溝8に略沿った形状で研削さ
れるものであり、かつ記録用磁気ヘッドブロック19と
再生用磁気ヘッドブロック7のデプス合わせが可能なよ
うに研削されるものである。
【0036】また、研削部13a,16aが研削された
後の記録用磁気ヘッドブロック19は、再生用磁気ヘッ
ドブロック7の嵌合溝8の傾斜部9に若干の隙間を有し
て対応する傾斜部19bと嵌合溝8の嵌合部10に嵌合
する矩形の突出部19cにより構成される。この時、再
生用磁気ヘッドブロック7の嵌合溝8の嵌合部10の突
き当て面10aから再生用磁気ヘッドブロック7のデプ
ス0の位置までの距離と、記録用磁気ヘッドブロック1
9の突出部19cの先端から記録用磁気ヘッドブロック
19のデプス0の位置までの距離を合わせることによ
り、再生用磁気ヘッドブロック7と記録用磁気ヘッドブ
ロック19のデプス合わせを簡便に行うことができる。
【0037】そして、再生用磁気ヘッドブロックと記録
用磁気ヘッドブロックの接合を行う。すなわち、図12
に示すように再生用磁気ヘッドブロック7のセンターコ
アブロック3の嵌合溝8に記録用磁気ヘッドブロック1
9を嵌合させ、再生用磁気ヘッドブロック7と記録用磁
気ヘッドブロック19の間の隙間に融着ガラス20を配
し、加熱加圧処理を施し接合を行い、磁気ヘッドブロッ
ク21を得る。
【0038】この際、前述のように再生用磁気ヘッドブ
ロック7の嵌合溝8の突き当て面10aから再生用磁気
ヘッドブロック7のデプス0の位置までの距離と、記録
用磁気ヘッドブロック19の突出部19cの先端から記
録用磁気ヘッドブロック19のデプス0の位置までの距
離が合わせられているため、再生用磁気ヘッドブロック
7のガラス溝2,5の先端部2a,5aと、記録用磁気
ヘッドブロック19のガラス溝14の先端部14aの高
さが一致しており、再生用磁気ヘッドブロック7と記録
用磁気ヘッドブロック19のデプスを簡便,正確に合わ
せることができる。
【0039】このようにして得られた磁気ヘッドブロッ
クの媒体摺動面およびバック側に所定の条件で研削を行
い、チップ切断して磁気ヘッドを得る。すなわち、図1
3に示すように磁気ヘッドブロック21のg1 ,g2
3 に所望のデプスを形成できるような研削面Dにて研
削を行う。この際、記録用磁気ヘッドブロック19の突
出部および再生用磁気ヘッドブロック7の嵌合溝8の嵌
合部10は研削により削り落とされる。
【0040】以上が本実施例の磁気ヘッド装置の構成で
あるが、先にも述べたように、記録用磁気ヘッド素子3
1のギャップ形成面に飽和磁束密度の高い軟磁性金属材
料よりなる金属磁性膜31d、31eが成膜されている
ので、記録電流を多少深めにしても、ヘッドの飽和を遅
らせることができ、高抗磁力磁気テープへの記録が可能
である。
【0041】図14は、ギャップ形成面に金属磁性膜を
成膜した場合と、成膜していない場合の出力特性を示す
ものであるが、これを見ると明らかなように、金属磁性
膜を成膜していない場合には、記録電流30mA以上で
出力の低下が見られるのに対して、金属磁性膜を成膜し
た場合には、記録電流60mAでも出力の低下は見られ
ない。
【0042】また、本実施例においては、金属磁性膜3
1d、31eをフェライトよりなる磁気コア31a、3
1bのギャップ形成面上にSiO2 等の下地膜を介さず
直接成膜したので、付着強度を向上することができ、膜
ハガレを大幅に改善することができた。
【0043】以上、本発明を適用した具体的な実施例に
ついて説明してきたが、本発明がこの実施例に限定され
るものでないことは言うまでもない。例えば、上記実施
例の磁気ヘッド装置では、再生用ギャップ、記録用ギャ
ップ、再生用ギャップが順次配列されているが、記録用
ギャップ、再生用ギャップ、記録用ギャップという配列
でもよい。
【0044】また、本発明は、図15に示すような構造
の多チャンネル磁気ヘッド装置に適用することも可能で
ある。図15に示すデータカートリッジ用磁気ヘッド装
置は、それぞれ一対の磁気コアを突き合わせてなる記録
用ヘッド101と再生用ヘッド102とを磁気テープ走
行方向に配列してなるものである。本例では、磁気テー
プの走行方向(図中、右方向及び左方向)に対応して、
前記記録用ヘッド101と再生用ヘッド102が相対位
置を逆にして並列に2組配列されている。
【0045】このような構造の磁気ヘッド装置において
は、隣接する磁気コアへの信号の飛び込み(漏れ)がい
わゆるクロスフィードとして問題になるため、記録用ヘ
ッド101と再生用ヘッド102の間にシールド板10
3が挿入されている。以上の構造を有する磁気ヘッド装
置においても、記録用ヘッド101の磁気ギャップ形成
面に金属磁性膜を成膜することで、ヘッドの飽和を防ぐ
ことができ、高抗磁力磁気テープへの記録が可能とな
る。
【0046】なお、多チャンネル磁気ヘッド装置の構成
としては、この例に限らず、例えばR(再生)−W(記
録)−R(再生)なる配列を複数並列に設けたマルチチ
ャンネルヘッドやW(記録)−R(再生)−W(記録)
なる配列を複数並列に設けたマルチチャンネルヘッドに
適用することも可能である。
【0047】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明のデータカートリッジ用磁気ヘッド装置においては、
記録用磁気ヘッドの磁気ギャップ形成面に、飽和磁束密
度の高い金属磁性膜を成膜しているので、高抗磁力磁気
テープへの記録が可能であり、高容量化が達成可能であ
る。
【0048】また、金属磁性膜を成膜する際に、下地膜
を介さず磁気コア上に直接成膜することにより、付着強
度を向上することができ、製造する際の歩留りを向上す
ることができ、信頼性の高い磁気ヘッド装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した磁気ヘッド装置の一例を示す
要部概略平面図である。
【図2】本発明を適用した磁気ヘッド装置の一例を一部
破断して示す概略側面図である。
【図3】記録用磁気ヘッド素子の記録用磁気ギャップ近
傍を拡大して示す要部概略側面図である。
【図4】本発明を適用した磁気ヘッド装置の製造方法を
工程順に示すものであり、再生用磁気コアブロックにガ
ラス溝を形成する工程を示す斜視図である。
【図5】センターコアブロックの面出し工程を示す斜視
図である。
【図6】再生用磁気コアブロックとセンターコアブロッ
クを接合し再生用磁気ヘッドブロックを形成する工程を
示す正面図である。
【図7】形成された再生用磁気ヘッドブロックを示す側
面図である。
【図8】再生用磁気ヘッドブロックに記録用磁気ヘッド
ブロックの嵌合溝を形成する工程を示す側面図である。
【図9】記録用磁気ヘッドブロックを構成するブロック
にガラス溝を形成する工程を示す斜視図である。
【図10】一対のブロックを接合し、記録用磁気ヘッド
ブロックを形成する工程を示す側面図である。
【図11】記録用磁気ヘッドブロックに研削加工を施す
工程を示す側面図である。
【図12】再生用磁気ヘッドブロックと記録用磁気ヘッ
ドブロックを接合する工程を示す側面図である。
【図13】得られる磁気ヘッドブロックを示す側面図で
ある。
【図14】金属磁性膜の有無による出力特性の相違を示
す特性図である。
【図15】本発明が適用される磁気ヘッド装置の他の例
を示す概略平面図である。
【符号の説明】
31・・・記録用磁気ヘッド素子 33,34・・・再生用磁気ヘッド素子 g1 ・・・記録用ギャップ g2 ,g3 ・・・再生用ギャップ 31a,31b・・・磁気コア 31d,31e・・・金属磁性膜 33a,34a・・・センターコア

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録用磁気ギャップを有する記録ヘッド
    と再生用磁気ギャップを有する再生ヘッドが一体化され
    てなるデータカートリッジ用磁気ヘッド装置において、 前記記録ヘッドの磁気ギャップ形成面に金属磁性膜が配
    されていることを特徴とするデータカートリッジ用磁気
    ヘッド装置。
  2. 【請求項2】 記録ヘッドを構成する磁気コアがフェラ
    イトよりなり、金属磁性膜がフェライト上に直接成膜さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のデータカート
    リッジ用磁気ヘッド装置。
  3. 【請求項3】 第1の磁気ギャップを有する第1の磁気
    ヘッド素子の両側面にセンターコアが配されるととも
    に、これらセンターコアにそれぞれ閉磁路を構成する磁
    気コアがギャップ材を介して接合されて第2及び第3の
    磁気ギャップが構成され、磁気記録媒体摺動方向にこれ
    ら第1乃至第3の磁気ギャップが配列されてなるデータ
    カートリッジ用磁気ヘッド装置において、 前記第2及び第3の磁気ギャップを形成する磁気コアの
    ギャップ形成面が傾斜面とされ、各磁気ギャップを構成
    するギャップ形成面がデプス方向で互いに非平行とされ
    るとともに、 前記第1の磁気ギャップ又は第2、第3の磁気ギャップ
    のいずれかが記録用磁気ギャップとされ、この記録用磁
    気ギャップのギャップ形成面に金属磁性膜が配されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のデータカートリッジ
    用磁気ヘッド装置。
JP5216766A 1993-08-31 1993-08-31 データカートリッジ用磁気ヘッド装置 Withdrawn JPH0773411A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216766A JPH0773411A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 データカートリッジ用磁気ヘッド装置
EP94305921A EP0640954A3 (en) 1993-08-31 1994-08-10 Magnetic devices for data cartridges.
KR1019940019885A KR950006698A (ko) 1993-08-31 1994-08-12 데이터 카트리지용 자기 헤드 장치
US08/859,602 US5854726A (en) 1993-08-31 1997-05-20 Magnetic head device for data cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5216766A JPH0773411A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 データカートリッジ用磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773411A true JPH0773411A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16693575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5216766A Withdrawn JPH0773411A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 データカートリッジ用磁気ヘッド装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5854726A (ja)
EP (1) EP0640954A3 (ja)
JP (1) JPH0773411A (ja)
KR (1) KR950006698A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288870B1 (en) * 1998-01-13 2001-09-11 Quantum Corporation Self-aligned metal film core multi-channel recording head for tape drives
US9449628B2 (en) 2013-05-01 2016-09-20 International Business Machines Corporation Quasi-statically oriented, bi-directional tape recording head
US9208809B2 (en) 2013-05-01 2015-12-08 International Business Machines Corporation Magnetic head and system having offset arrays
US9129614B2 (en) 2013-05-01 2015-09-08 International Business Machines Corporation Magnetic head having canted arrays
US8810957B1 (en) 2013-09-05 2014-08-19 International Business Machines Corporation Quasi-statically tilted head having dilated transducer pitch
US9214164B2 (en) 2013-09-16 2015-12-15 International Business Machines Corporation Miniskirt tape head having quasi-statically tilted transducer arrays
US9218838B2 (en) 2013-12-12 2015-12-22 International Business Machines Corporation Quasi-statically tilted head having offset reader/writer transducer pairs
US9007712B1 (en) 2013-12-16 2015-04-14 International Business Machines Corporation Backward compatible head for quasi-static tilted reading and/or recording

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL296111A (ja) * 1961-06-07
US3881191A (en) * 1972-05-19 1975-04-29 Ibm Three-gap magnetic recording head having a single flux sensing means
US3859664A (en) * 1973-07-09 1975-01-07 Honeywell Inf Systems Batch fabricated thin-film transducers having a common pole with tunnel erase poles and a plurality of read/write poles
JPS59121613A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 Toshiba Corp 磁気ヘツド装置
JPS6185611A (ja) * 1984-10-02 1986-05-01 Hitachi Maxell Ltd 複合磁気ヘツド
JPS63112813A (ja) * 1986-07-03 1988-05-17 Mitsubishi Electric Corp 複合磁気ヘツド及びその製法
JPH033107A (ja) * 1989-05-31 1991-01-09 Toshiba Corp データ記録再生装置の磁気ヘッド装置
JPH0479006A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Csk Corp 磁気ヘッド
JPH04278205A (ja) * 1991-03-06 1992-10-02 Sony Corp 磁気ヘッド
US5307217A (en) * 1992-06-24 1994-04-26 Digital Equipment Corporation Magnetic head for very high track density magnetic recording
US5394285A (en) * 1993-07-21 1995-02-28 Storage Technology Corporation Multi-track longitudinal, metal-in-gap head

Also Published As

Publication number Publication date
EP0640954A3 (en) 1996-12-04
EP0640954A2 (en) 1995-03-01
US5854726A (en) 1998-12-29
KR950006698A (ko) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0773411A (ja) データカートリッジ用磁気ヘッド装置
JP2669965B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3521532B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS61117708A (ja) 磁気ヘツド
JPH1049820A (ja) 磁気ヘッド
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JP2526114Y2 (ja) 磁気ヘッド
JP3104185B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0192908A (ja) 磁気ヘッド
JP2508522B2 (ja) 複合磁気ヘツドの製造方法
JPH0773410A (ja) 磁気ヘッド装置
JP2569475B2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6238514A (ja) 磁気ヘツド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPH0833980B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH103606A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH0648529B2 (ja) 磁気ヘツド
JPS628318A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH11339219A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61126611A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH05307711A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH06119611A (ja) 磁気ヘッド
JPH07220233A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH05234029A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001031