JPS61126611A - 磁気ヘツドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS61126611A
JPS61126611A JP24807984A JP24807984A JPS61126611A JP S61126611 A JPS61126611 A JP S61126611A JP 24807984 A JP24807984 A JP 24807984A JP 24807984 A JP24807984 A JP 24807984A JP S61126611 A JPS61126611 A JP S61126611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
head
magnetic material
groove
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24807984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoneda
弘 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24807984A priority Critical patent/JPS61126611A/ja
Publication of JPS61126611A publication Critical patent/JPS61126611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/255Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for protection against wear

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は磁気ヘッドの製造方法に係り、さらに詳しくは
高い周波数の信号を記録するための磁気ヘッドの製造方
法に関するものである。
[従来技術] ビデオテープに磁気ヘッドにより信号を記録再生する、
家庭用のビデオテープレコーダにおいては、ビデオ信号
は最高7MH2程度までの周波数成分を含んでおり、ビ
デオテープレコーダ用のヘッド(以下ビデオヘッドと略
称する)はこれだけの周波数成分を記録再生する能力を
必要とする。
さらに、現在検討されている高品位テレビジョン信号を
記録するビデオテープレコーダにおいては、最高20M
Hz程度までの周波数帯域を必要とすると考えられてい
る。
ところで、ビデオヘッドの記録能力のうち、記録レベル
の上限は磁気ヘッドを構成するコア素材の飽和磁束密度
により決定され、記録効率はコア素材の透磁率により決
定される。
従ってビデオヘッドのコア材料としては飽和磁束密度が
高く、かつ透磁率も高いものが望まししかし、飽和磁束
密度の高い金属磁性材料は、渦電流が発生するため、高
い周波数帯域、特に4.5MHz以上の周波数帯域にお
いては、透磁率が実効的に低下する欠点がある。
一方、酸化物磁性体は透磁率の周波数特性に優れている
が、飽和磁束密度が小さい。
一方、これら2種類の磁性材料の欠点を補うものとして
、金属磁性材料で形成したヘッドコアに、酸化物磁性材
料を並列して配置し、記録磁界を発生するギャップ部分
では、金属材料の高飽和磁束密度を利用し他の部分では
酸化物磁性体の高透磁率特性を利用する構造のヘッドが
提案されている。
従来のこの種のビデオヘッドの製造方法を第1図を用い
て説明する。
まず、第1図(A)に示すようにセンダストなどから成
る高悠和磁束密度磁性材料(以下高飽和材料と略称する
)の薄板1を用意し、これを第1図(B)に示すように
2枚のコア半体1a、lbに分割し、一方のコア半体1
bに巻線窓5を形成する。
続いて第1図(C)に示すように2枚のコア半体1a、
lbを磁気ギャップ材を介して再び突き合わせて接着し
、突き合わせ面にギャップ6を形成する。
一方、第1図CD)に示すように巻線窓8を形成したフ
ェライトなどの高透磁率磁性材料(以下高透磁率材料と
略称する)の薄板3の巻線窓8側の端縁にガラスなどの
非磁性材料の薄板2を接着して成る保護板9を2枚用意
し、これを磁気コア10の両側から貼り合わせ、磁気記
録媒体の摺動面7を切削研摩した後、巻線4を巻1.X
でビデオヘッドを完成する。
なお、第1図においては1チップ分のみの製造方法を説
明したが、多チップを1度にまとめて製造する場合にも
基本的な手順は同一である。
このようにして得られた従来のビデオへ、ンドは以下に
述べるような欠点がある。
すなわち、ビデオヘッドの特性を向上させるためには、
例えば第2図に示すように非磁性材料2を小さくし、高
透磁率材料3をヘッドギャップ6の近傍にまで接近させ
ることが必要であるが、非磁性材料2の寸法が小さくな
るため、第1図(D)で示した保護板9の貼り合わせの
工程において、位置合わせが極めて困難となる。
従って、従来の製造方法では、保護板9の高透磁率材料
3をヘッドギャップ6の近傍にまで十分に近付けられず
、ビデオヘッドの特性の改善には限界があった。
換言すれば、ヘッドの特性を改善しようとする・1 と
、製造が極めて困難になるという問題があった。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成さ
れたもので、保護板を構成する高透磁率材料をヘッドキ
ャップ近傍にまで位置させることができ、ヘッド特性を
著しく向上させることができるようにした磁気ヘッドの
製造方法を提供することを目的としている。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明方法の詳細を
説明する。
[第1実施例] 第3図は本発明方法を説明するもので、まず第3図(A
)に示すようにM n −Z nフェライトやNi−Z
nフェライトなどの高抵抗で、かつ高透磁率材料から成
る薄板13を用意する。
そして、この薄板13の端縁に、グイシングツ−などの
方法により、溝17を形成する。
続いて第3図(C)に示すように溝17中にガラスなど
の非磁性材料12を埋設した後、その表面を研摩して平
面度を向上させ、保護板19とする。
次に、第3図(D)に示すように保護板19の側面に、
センダストやアモルファス合金などの高飽和材料の薄板
11を貼り合せ、これを第3図(E)に示すように非磁
性材料12の中央部において切断し、コア半体19a、
19bとする。
そして一方のコア半体19bに巻線窓15を形成し、切
断部を研摩した後、第3図(F)に示すように磁気ギャ
ップ材を介して再びコア半体19a、19bを貼り合わ
せ、ヘッドギャップ16を形成し、ヘッドチップとする
次に、第3図CG)に示すように作成したチップの高飽
和材料の薄板11の外側に、ガラスなどの非磁性材料2
3.22を突き合わせて固定し、突き合わせ面に巻線窓
25を形成した保護板26を貼り付け、さらに第3図(
H)に示すように磁気記録媒体摺動面20のトラック幅
方向の肩部18を面取りする。
続いて、巻線窓15.25等を利用して巻線を行なえば
ビデオヘッドが完成する。
なお、上述した例では、lチップ分のみの製造方法を説
明したが多数のチップを1度にまとめて製造する場合に
も基本的な工程は同一である。
このような製造方法を採用すると、非磁性材料12と、
ヘッドギャップ16の位置合わせは、第3図(E)の切
断の工程の精度によっていることになり、この切断工程
において、精密な切断を行なえば、極めて精度良く非磁
性材料12とへツじ′ギャップ16の相対的な位置を決
定することができる。
このようにして高精度な切断を行なえば、保護板を構成
する高透磁率材料をヘッドキャップの近傍にまで十分に
、かつ精度良く接近させることができビデオヘッドの出
力を向上させることができる。
ところで、上述した実施例において、ヘッドギャップ1
6と高透磁率材料から成る薄板13との間の距離を60
1Lmとしたところ、5〜7.5MHzの周波数帯域に
おいて、2.0〜2 、5 dBの出力向上が得られた
ただしトラック幅は257Lmとした。
[第2実施例] また、上述した第1の実施例においては第3図CG)に
示す保護板26として非磁性材料から成る保護板を用い
たが、第1図の従来例で示した高透磁率磁性材料と非磁
性材料とを結合させた保護板9を用いても良い。
このような構成を採用すると、さらに0.5〜1.0d
B程度向上する。
[第3実施例] 更に、上述した実施例にあっては第3図CD)に示すよ
うに保護板19の側面に高飽和材料の薄板11を貼り付
けた構造を示したが、この工程をこれに代えて保護板1
9の側面に、スパッタリングや蒸着などの薄膜堆積法に
より高飽和材料を製膜しても良い。
この場合には保護板19と高飽和材料11との間に接着
層が存在しないため、保護板の高透磁率材料の薄板13
と、高飽和材料の薄板11との間のギャップがなくなり
、ビデオヘッドの効率をより向上させることができる。
また、薄膜堆積法を採用すると、第4図にしめすように
5i02などの絶縁材料32を介して高飽和材料31の
層を積層することが容易となる。
この層は第4図に示すように2層に限らず、さらに層数
を増加させることも可能である。
このような構造を採用すると、高飽和材料の層31の内
部で発生する渦電流を抑制することができ、ヘッド特性
をさらに向上させることができる。
このような効果はトラック幅が大きい場合および周波数
が高い場合に特に顕著に現れる。
例えば、トラック幅が60JLmの場合、高飽和材料の
層31を4層とすることにより1層の場合に比較して4
.5MHzの周波数において、1.5dB程度出力を向
上させることができる。
このように、製造に際し薄膜堆積法を採用すれば製造が
容易で量産性に優れコストダウンを実現できる。また、
薄膜堆積法を用いて多層構造とすると、渦電流が抑制さ
れ、高周波帯域における出力特性が増大する。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明による磁気ヘッ
ドの製造方法によれば、高透磁率磁性材料板に溝を形成
し、この溝中に非磁性物質を埋設して保護板としこの保
護板の非磁性材部にギヤップ部が対向する高飽和磁束密
度の磁性材料層を配設しているため、高透磁率磁性材料
をヘッドギャップの近傍にまで位置させることができ、
ヘッド特性を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図#(A)〜(E)は従来の製造方法を説明する製
造工程図、第2図は従来のビデオヘッドの他の構造例を
示す斜視図、第3図(A)〜(H)は本発明の第1の実
施例を説明する製造工程図、第4図は本発明の第3の実
施例を説明する斜視図である。 11.13・・・高飽和材料 12・・・非磁性材料   15.25・・・巻線窓1
6・・・ヘッドギャップ 17・・・溝19・・・保護
板 第1図 第3 第4E

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高透磁率磁性材料板に溝を形成した後、この溝中
    に非磁性材を埋設して保護板とし、この保護板の非磁性
    材部に磁気ギャップ部が対向する高飽和磁束密度磁性材
    料層を設ける工程を含むことを特徴とする磁気ヘッドの
    製造方法。
  2. (2)高飽和磁束密度磁性材料層は高飽和磁束密度磁性
    材料板を貼着して形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の磁気ヘッドの製造方法。
  3. (3)高飽和磁束密度の磁性材料の層の少なくとも一部
    は薄膜堆積法により形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の磁気ヘッドの製造方法。
JP24807984A 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツドの製造方法 Pending JPS61126611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24807984A JPS61126611A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24807984A JPS61126611A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126611A true JPS61126611A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17172890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24807984A Pending JPS61126611A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 磁気ヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126611A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229912A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0229912A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0650628B1 (en) Composite metal and ferrite head transducer and manufacturing method therefor
WO1994002938A9 (en) Composite metal and ferrite head transducer and manufacturing method therefor
JPH0773411A (ja) データカートリッジ用磁気ヘッド装置
JPS61126611A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS60231903A (ja) 複合型磁気ヘツドおよびその製造方法
KR0152601B1 (ko) 복합형 자기헤드 코아 및 그 제조방법
JP2933638B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3011846B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2618860B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
KR950000949B1 (ko) 적층 자기헤드구조
KR100200809B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
KR100232141B1 (ko) 자기헤드의 제조 방법
JP2959909B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS60185214A (ja) 磁気ヘツド
JPS62162208A (ja) 磁気ヘツド
JPH04271003A (ja) 磁気ヘッド
JPS60226006A (ja) 多素子薄膜磁気ヘツド
JPS59116918A (ja) 磁気ヘツドおよび磁気ヘツドの製造方法
JPH0673165B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05128424A (ja) 積層型磁気ヘツドの製造方法
JPS62279510A (ja) 磁気ヘツド
JPS62246110A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法
JPH01138602A (ja) 磁気ヘッド
JPH07182607A (ja) 複合磁気ヘッド装置及びその製造方法
JPH04255903A (ja) 磁気ヘッド