JPH0769835A - 毛髪用コンディショニング組成物 - Google Patents

毛髪用コンディショニング組成物

Info

Publication number
JPH0769835A
JPH0769835A JP5131869A JP13186993A JPH0769835A JP H0769835 A JPH0769835 A JP H0769835A JP 5131869 A JP5131869 A JP 5131869A JP 13186993 A JP13186993 A JP 13186993A JP H0769835 A JPH0769835 A JP H0769835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
water
composition
conditioning composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5131869A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Onizuka
聡 鬼塚
Iendorisekuupafu Maderain
イェンドリセク−パフ マデライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JPH0769835A publication Critical patent/JPH0769835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/737Galactomannans, e.g. guar; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/731Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/242Exothermic; Self-heating; Heating sensation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 下記成分(A)及び(B); (A)水と混合したとき発熱する性質を有する生理的に
許容される塩と少なくとも一種の増粘剤との実質的に水
を含まない混合物、(B)25℃において液体である、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
グリセロール及びジグリセロールから選ばれる少なくと
も一種、を有し、かつ該成分(A)と(B)とが使用時
に、水の存在下において、混合されるものである毛髪用
コンディショニング組成物。 【効果】 毛髪に豊かな量感、滑らかな触感、自然な光
沢及び損傷防止能を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は毛髪用コンディショニン
グ組成物に関し、さらに詳しくは、毛髪に豊かな量感、
滑らかな触感、自然な光沢及び損傷防止能を与えるコン
ディショニング組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
毛髪用コンディショニング組成物は、主として女性によ
り、洗髪、染毛、パーマネントウェーブ処理等の後に使
用されている。かかる毛髪用コンディショニング組成物
には、毛髪に対し、損傷防止、光沢、しっとり感、くし
通り性、髪型保持効果等をもたらすことが、要求され
る。
【0003】上記諸性能を具備する毛髪用コンディショ
ニング組成物を得るべく、種々の活性物質の探索が行な
われてきている。例えば(K.シュレーダー著「化粧料
の基礎とその処方」722〜781頁、ヒューティヒ
社、1989年刊)。
【0004】しかし、これまでに得られている毛髪用コ
ンディショニング剤は、それ一つのみで、上記諸性能を
具備するというにはほど遠いものであり、従って、ユー
ザーは、その使用目的に応じ、数種のものを選択し併用
する必要に迫られる場合が多々あり、その煩に耐え得な
かった。
【0005】そこで、毛髪に豊かな量感、滑らかな触
感、光沢、損傷防止能等を付与することが可能なコンデ
ィショニング組成物の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意検討した結果、後述する成分(A)及び
(B)を水の存在下に混合してなる組成物が、毛髪中に
速やかに浸透し、種々のコンディショニング機能を発揮
し得るものであることを見出し、本発明を完成するに至
った。
【0007】すなわち、本発明は、下記成分(A)及び
(B); (A)水と混合したとき発熱する性質を有する生理的に
許容される塩と少なくとも一種の増粘剤との実質的に水
を含まない混合物、(B)25℃において液体である、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
グリセロール及びジグリセロールから選ばれる少なくと
も一種、を有し、かつ該成分(A)と(B)とが使用時
に、水の存在下において、混合されるものであることを
特徴とする毛髪用コンディショニング組成物を提供する
ものである。
【0008】本明細書において「生理的に許容される」
とは、人体に対して有意な毒性又は刺激性を示さない性
質をいう。
【0009】本発明に使用される成分(A)の水と混合
したとき発熱する性質を有する生理的に許容される塩
は、毛髪に対し多大なコンディショニング活性を示す二
価金属の塩化物であることが好ましい。好ましい具体例
としては、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化亜
鉛等が挙げられる。これらのうち、毛髪への浸透性の点
で塩化カルシウムが特に好ましい。
【0010】本発明組成物への上記生理的に許容される
塩の配合量は、使用時における組成物温度の設定条件に
より異なるが、1〜70重量%(以下、単に「%」で示
す)、さらに1〜25%、特に3〜15%であることが
好ましい。上記割合は、使用する塩が無水塩である場
合、相対的に少量でよいが、結晶水を多く含む塩を使用
する場合には、多くの量を要することはいうまでもな
い。また、上記塩の発熱反応による本発明組成物の温度
は40〜60℃、さらに約50℃となるよう配合量を調
節することが好ましい。
【0011】本発明に使用される成分(A)の増粘剤の
好ましい例としては、メチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等のセ
ルロース誘導体、キサンタンゴム、グアーガム、ペクチ
ン等の天然ゴム、酸化アルミニウム、アルミニウムシリ
ケート、モンモリロナイト等のマグネシウムアルミニウ
ムシリケート、シリカなどが挙げられる。
【0012】本発明組成物における上記増粘剤の配合量
は、0.5〜15%、さらに1〜10%、特に1.5〜
8%であることが好ましい。
【0013】成分(A)の生理許容される塩と増粘剤と
の配合比は、重量比で1:1〜50:1、特に2:1〜
5:1であることが好ましい。
【0014】本発明に使用される成分(B)の、25℃
において液体である、ポリエチレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、グリセロール及びジグリセロール
から選ばれるポリアルコールは、二つの機能を有する。
一つは、成分(A)の生理的に許容される塩の毛髪への
浸透を促進するキャリヤーとしての機能であり、今一つ
は昇温された本発明組成物が毛髪に作用する間、該組成
物を保温する機能である。
【0015】上記ポリアルコールのうち、分子量が20
0〜600、特に400〜600のポリエチレングリコ
ールが、このもの自体もまた、水溶液中で発熱性を示す
ことから好ましい。また、ポリプロピレングリコール、
グリセロール又はジグリセロールを使用する場合には、
上記ポリエチレングリコールと併用することが好まし
い。
【0016】本発明組成物への成分(B)の配合量は、
1〜60%、さらに1〜40%、特に5〜30%である
ことが好ましい。
【0017】成分(B)は、さらに、1,3−ブタンジ
オール、1,4−ブタンジオール、ベンジルアルコー
ル、ベンジロキシエタノール、1−メトキシプロパノー
ル等の水不溶性アルコール、ジプロピレングリコールな
どを0〜25%の範囲で含有してもよい。これらの化合
物は、コンディショニング活性物質の毛髪中への浸透を
さらに促進する機能を有する。
【0018】成分(B)は、また、25℃において液体
を呈するものであれば、トリ−、テトラ−、ペンタ−グ
リセロール等のオリゴグリセロール類を含有するもので
あってもよい。
【0019】前記成分(A)の生理的に許容される塩
(無水塩として)と成分(B)との配合量比は、重量比
で1:1〜1:8、特に1:2〜1:6であることが好
ましい。
【0020】本発明の毛髪用コンディショニング組成物
には、公知のコンディショニング活性物質、例えば長鎖
第四級アンモニウム化合物、カチオン性ポリマー等を添
加することが好ましい。さらに、両性、カチオン性、ノ
ニオン性等のフィルム形成性ポリマー、天然又は合成油
脂類、揮発性又は不揮発性のシリコーン、湿潤剤、アミ
ノ酸、パンテノール、ナフタレンスルホン酸、アニオン
性、ノニオン性又は両性界面活性剤、防腐剤などを、本
発明の効果を損なわない範囲で、添加することが好まし
い。
【0021】これら種々の添加剤の詳細については前出
のK.シュレーダーの著書に記載されている。
【0022】上記添加剤は、前記成分(A)又は(B)
のいずれに添加してもよいが、それらが溶液、分散液等
である場合には、成分(B)に添加する必要がある。
【0023】本発明の毛髪用コンディショニング組成物
は、例えば以下に示す方法に従い調製することができ
る。まず、ポリアルコール(B)と好ましくはコンディ
ショニング活性物質の入った容器に、水と、必要に応
じ、界面活性剤とを添加し、均一に混合して水溶液を得
る。得られた水溶液を、生理的に許容される塩と増粘剤
との水を含まない混合物(A)に添加し、混合撹拌する
ことにより本発明組成物を得る。なお、ここでは、混合
物(A)を(B)の水溶液中に添加し、混合撹拌するこ
とによっても同様の結果が得られる。該組成物を好まし
くは50〜55℃に昇温しゲルを生成する。
【0024】かくして得られる本発明組成物を洗髪後の
濡れ髪に塗布し、約10分間放置(このとき、組成物温
度は約40℃となる)した後、該組成物を洗い落せばよ
い。
【0025】上記使用時の発熱により、本発明の毛髪用
コンディショニング組成物中のコンディショニング活性
物質である生理的に許容される塩(A)又は他に添加し
た活性物質は、成分(B)の存在と相まって、速やか
に、かつ多量に毛髪中に浸透することが可能となり、毛
髪に対し効率的に作用する。
【0026】
【発明の効果】本発明の毛髪用コンディショニング組成
物は、優れたコンディショニング効果、すなわち、毛髪
に対し、豊かな量感、さわやかな触感、自然な光沢及び
損傷防止能を付与するものである。
【0027】
【実施例】以下に本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらにより限定されるものではない。
【0028】実施例1〜5 表1に組成を示す毛髪用コンディショニング組成物を、
まず、成分(B)の混合物に精製水を添加して得られた
溶液を成分(A)の混合物に添加して混合撹拌すること
により調製した。得られたゲル状の組成物を洗い上りの
未だ濡れている髪に塗布し、10分間放置した後、洗い
流した。
【0029】
【表1】
【0030】上記実施例により得られた組成物はいずれ
も、毛髪に豊かな量感、滑らかな触感及び自然な光沢を
付与するものであり、しかも髪型崩れを起こさせること
のないものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(A)及び(B); (A)水と混合したとき発熱する性質を有する生理的に
    許容される塩と少なくとも一種の増粘剤との実質的に水
    を含まない混合物、(B)25℃において液体である、
    ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、
    グリセロール及びジグリセロールから選ばれる少なくと
    も一種、を有し、かつ該成分(A)と(B)とが使用時
    に、水の存在下において、混合されるものであることを
    特徴とする毛髪用コンディショニング組成物。
JP5131869A 1992-08-17 1993-06-02 毛髪用コンディショニング組成物 Pending JPH0769835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4227203A DE4227203C2 (de) 1992-08-17 1992-08-17 Mittel und Verfahren zur Haarbehandlung
DE9211006U DE9211006U1 (de) 1992-08-17 1992-08-17 Mittel zur Haarbehandlung
DE4227203:3 1992-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0769835A true JPH0769835A (ja) 1995-03-14

Family

ID=25917598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131869A Pending JPH0769835A (ja) 1992-08-17 1993-06-02 毛髪用コンディショニング組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5538720A (ja)
EP (1) EP0586929B1 (ja)
JP (1) JPH0769835A (ja)
AT (1) ATE110955T1 (ja)
DE (3) DE4227203C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505493A (ja) * 1999-08-03 2003-02-12 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 自己温熱性リンスケア組成物
JP2010006778A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Seiren Co Ltd 毛髪成分流出防止剤
JP2015511611A (ja) * 2012-03-26 2015-04-20 オーテーツェー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングOtc Gmbh 永続的および半永続的な毛髪染色用途のためのヘアコンディショニング組成物
JP2015126884A (ja) * 2013-12-30 2015-07-09 チ−ヨン,チョン 頭の温熱と発熱美容液を利用したスチームヘアパック

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5501813A (en) * 1993-11-02 1996-03-26 Henkel Corporation Thickener for aqueous compositions
US5597406A (en) * 1993-11-02 1997-01-28 Henkel Corporation Method of thickening aqueous formulations
US6203803B1 (en) 1994-12-14 2001-03-20 Societe L'oreal S.A. Use of a substance P antagonist in a cosmetic composition, and the composition thus obtained
FR2719474B1 (fr) 1994-05-05 1996-05-31 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance P dans une composition cosmétique et composition obtenue.
FR2728166A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Composition topique contenant un antagoniste de substance p
FR2728265A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p dans une composition pharmaceutique
FR2732598B1 (fr) 1995-04-10 1997-05-09 Oreal Utilisation de sel de metaux alcalino-terreux pour le traitement des prurits et des dysesthesies oculaires ou palpebraux
EP0737471A3 (fr) * 1995-04-10 2000-12-06 L'oreal Utilisation d'un sel d'une métal alcalino-terreux comme inhibiteur de TNF-alpha dans une composition unique et composition obtenue
FR2738741B1 (fr) * 1995-09-19 1997-12-05 Oreal Composition pour la teinture des fibres keratiniques, contenant un antagoniste de substance p
DK0861120T3 (da) * 1995-10-11 2003-12-15 Halliburton Energy Serv Inc Oliefri, vandopløselig, flydende hydroxyethylcellulosepolymerdispersion
FR2740341B1 (fr) * 1995-10-26 1997-12-19 Oreal Utilisation de sel de lanthanide, d'etain, de zinc, de manganese, d'yttrium, de cobalt, de baryum, de strontium dans une composition pour la peau
FR2740335B1 (fr) * 1995-10-26 1997-12-19 Oreal Utilisation de sel de lanthanide, de lithium, d'etain, de zinc, de manganese ou d'yttrium comme antagoniste de substance p
DE19809942A1 (de) * 1998-03-07 1999-09-09 Wella Ag Dosierbares kosmetisches Pflegemittel
GB9817817D0 (en) * 1998-08-14 1998-10-14 Unilever Plc Cosmetic composition
US6274128B1 (en) * 1998-12-23 2001-08-14 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Self-warming hair conditioning compositions
JP2998027B1 (ja) * 1999-01-26 2000-01-11 花王株式会社 毛髪化粧料
EP1212027A1 (en) * 1999-09-03 2002-06-12 The Procter & Gamble Company A hair care composition comprising a polypropylene glycol and an ester oil
US6730292B1 (en) 1999-09-03 2004-05-04 The Procter & Gamble Company Hair care composition comprising a polypropylene glycol and an ester oil
DE10009252A1 (de) 2000-03-01 2001-09-06 Henkel Kgaa Wärmendes Hautreinigungsgel
US20030185779A1 (en) * 2000-09-08 2003-10-02 The Procter & Gamble Company Hair care kits and heating devices for warming hair care compositions
MXPA03002058A (es) * 2000-09-08 2005-06-30 Procter & Gamble Estuches de componentes para el cuidado del cabello y dispositivos de calentamiento para calentar las composiciones para el cuidado del cabello.
DE10103093A1 (de) * 2001-01-24 2002-07-25 Beiersdorf Ag Bei Kontakt mit Feuchtigkeit Wärme erzeugende Haarkur
US20040028711A1 (en) * 2001-02-01 2004-02-12 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
CN1219504C (zh) * 2001-02-01 2005-09-21 宝洁公司 无水化妆品组合物,尤其是头发调理组合物
ATE352278T1 (de) * 2001-02-01 2007-02-15 Procter & Gamble Wasserfreie kosmetische zusammensetzung
US20030103930A1 (en) * 2001-10-30 2003-06-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions containing quaternary ammonium compounds
US7255869B2 (en) * 2001-10-30 2007-08-14 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions containing polyols
US6723304B2 (en) 2001-11-13 2004-04-20 Noville, Inc. Oral care compositions comprising diglycerol
US6652842B2 (en) 2001-11-13 2003-11-25 Noville, Inc. Deodorant compositions comprising diglycerol
US6770264B2 (en) 2001-11-13 2004-08-03 Noville, Inc. Chewing gum compositions comprising diglycerol
FR2834460A1 (fr) * 2002-01-07 2003-07-11 Dominique Guenin Lotion capillaire anti-chute et brillantante, mise en volume en eau de rincage en trois flacons
US8545828B1 (en) 2003-02-21 2013-10-01 Akzo Nobel N. V. High viscosity heat-treated xanthan gum
US20040166085A1 (en) * 2003-02-21 2004-08-26 Gurusamy Manivannan Shave gel compositions
US7214382B2 (en) 2003-06-05 2007-05-08 Adi Shefer Self-warming or self-heating cosmetic and dermatological compositions and method of use
US20060029565A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 The Gillette Company Self-heating shave foam product
US8586017B2 (en) * 2004-08-09 2013-11-19 The Gillette Company Self-heating non-aerosol shave product
US20060034793A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Yerby Patrick T Viscous products for use on the body
US20060147406A1 (en) * 2004-08-12 2006-07-06 Yerby Patrick T Viscous products for use on the body
WO2006067645A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Firmenich Sa Personal care compositions comprising diglycerol
WO2006087078A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Kationische shampoo-zusammensetzungen
DE102005039166A1 (de) 2005-08-17 2007-02-22 Henkel Kgaa Selbsterwärmende Hautreinigungszusammensetzung
GB2456961A (en) * 2006-10-19 2009-08-05 Blaise Harrison Llc Exothermic personal lubricant
US9149664B2 (en) * 2007-01-31 2015-10-06 Akzo Nobel N.V. Sunscreen compositions
US7882838B2 (en) * 2007-03-01 2011-02-08 Blaise Harrison, Llc Exothermic condom packaging
US20090117162A1 (en) * 2007-11-01 2009-05-07 Victor Bruce H Topical Cosmetic Compositions
FR2930431A1 (fr) * 2008-04-25 2009-10-30 Oreal Produit cosmetique comprenant deux compositions.
EP2161015A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-10 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Conditioning composition for hair
US8163298B2 (en) 2008-10-29 2012-04-24 The Procter & Gamble Company Aqueous gel having an alpha-hydroxy acid and suspended particulates
EP2561855B1 (en) * 2011-01-19 2017-10-11 The Procter and Gamble Company Method for chemically modifying the internal region of a hair shaft
IN2014MN02376A (ja) * 2012-06-01 2015-08-14 Unilever Plc
DE102013225370A1 (de) * 2013-12-10 2015-06-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Wärmende 2K-Öl-Haarkur
EP2990796A1 (en) 2014-08-29 2016-03-02 The Procter and Gamble Company Device for testing the properties of hair fibres
DE102014219580A1 (de) 2014-09-26 2016-03-31 Beiersdorf Ag Wärmeerzeugende wasserfreie Reinigungszubereitung
DE102014225546A1 (de) * 2014-12-11 2016-06-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Kombiniertes Pflege- und Stylingmittel mit wärmender Wirkung
DE102015223820A1 (de) * 2015-12-01 2017-06-01 Henkel Ag & Co. Kgaa "Leistungsstarke Haarbehandlungsmittel mit strukturstärkendem-Effekt"
JP1665824S (ja) 2019-08-21 2020-08-11
MX2022000475A (es) 2019-08-30 2022-02-03 Procter & Gamble Composicion envasada para el cuidado del cabello.
MX2023004234A (es) 2020-10-27 2023-04-21 Procter & Gamble Acondicionador de calentamiento.
USD1006632S1 (en) 2020-12-11 2023-12-05 The Procter & Gamble Company Container for hair care products
USD1012718S1 (en) 2020-12-21 2024-01-30 The Procter & Gamble Company Container for hair care product

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3723324A (en) * 1971-05-10 1973-03-27 V Pierce Package for dispensing a warmed composition
DE2317140C2 (de) * 1973-04-05 1982-10-14 Wella Ag, 6100 Darmstadt Verfahren zur Behandlung von Haut oder Haaren
DE2338470A1 (de) * 1973-07-28 1975-02-06 Wella Ag Zwei-komponenten-haarfestiger
EP0027730A3 (en) * 1979-10-17 1981-10-21 Johnson Company, Limited Cosmetic composition generating heat upon use
US5104646A (en) * 1989-08-07 1992-04-14 The Procter & Gamble Company Vehicle systems for use in cosmetic compositions
US5051252A (en) * 1990-08-03 1991-09-24 Shiseido Co. Ltd. Oxidizing mixtures for hair care use

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003505493A (ja) * 1999-08-03 2003-02-12 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 自己温熱性リンスケア組成物
JP2010006778A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Seiren Co Ltd 毛髪成分流出防止剤
JP2015511611A (ja) * 2012-03-26 2015-04-20 オーテーツェー・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングOtc Gmbh 永続的および半永続的な毛髪染色用途のためのヘアコンディショニング組成物
US10226416B2 (en) 2012-03-26 2019-03-12 Clariant International Ltd. Hair conditioning composition for permanent and semi-permanent hair coloration applications
JP2015126884A (ja) * 2013-12-30 2015-07-09 チ−ヨン,チョン 頭の温熱と発熱美容液を利用したスチームヘアパック

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300008T2 (de) 1995-01-26
EP0586929A1 (en) 1994-03-16
DE4227203A1 (de) 1993-10-07
EP0586929B1 (en) 1994-09-07
DE9211006U1 (de) 1993-12-16
DE4227203C2 (de) 1994-03-24
ATE110955T1 (de) 1994-09-15
DE69300008D1 (de) 1994-10-13
US5538720A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0769835A (ja) 毛髪用コンディショニング組成物
US5077042A (en) Conditioning hair relaxer system with conditioning activator
US4950485A (en) Hair relaxer cream
JPH0460084B2 (ja)
JP2002523343A (ja) 毛髪の脱色およびハイライト化を行うための組成物
JPH10513179A (ja) ロール・オン発汗抑制組成物
TW201717905A (zh) 染毛劑組合物
US5171565A (en) Hair relaxer cream
US5068101A (en) Hair relaxer cream
JP6572230B2 (ja) 毛髪ケア感覚剤
JP2003095876A (ja) ヘアトリートメント剤
JPH01190619A (ja) 毛髪化粧料
JP3563194B2 (ja) 塩化ナトリウム含有ゲル組成物及びその製造方法
JP5063206B2 (ja) ゲル状整髪料
US4155994A (en) Hair conditioning agents
JPS6391311A (ja) ゲル状化粧料
JP2019156813A (ja) 制汗剤組成物、及び制汗剤
JPH10287535A (ja) 半永久染毛料組成物
JPH0784376B2 (ja) 化粧料
JPH11106331A (ja) 皮膚洗浄料
JP3245274B2 (ja) 毛髪化粧料
JPH0532536A (ja) プロテクトクリーム
JP3514011B2 (ja) 毛髪処理剤組成物
JPH0477413A (ja) 水性毛髪化粧料
JPS59184115A (ja) 毛髪化粧料