JPH0764683B2 - 揮発性組成物 - Google Patents

揮発性組成物

Info

Publication number
JPH0764683B2
JPH0764683B2 JP63008553A JP855388A JPH0764683B2 JP H0764683 B2 JPH0764683 B2 JP H0764683B2 JP 63008553 A JP63008553 A JP 63008553A JP 855388 A JP855388 A JP 855388A JP H0764683 B2 JPH0764683 B2 JP H0764683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volatile
magnesium carbonate
composition
volatile composition
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63008553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01186801A (ja
Inventor
進三 中澤
啓一 増澤
Original Assignee
東京田辺製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京田辺製薬株式会社 filed Critical 東京田辺製薬株式会社
Priority to JP63008553A priority Critical patent/JPH0764683B2/ja
Publication of JPH01186801A publication Critical patent/JPH01186801A/ja
Publication of JPH0764683B2 publication Critical patent/JPH0764683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は食品および飼料の防腐剤、衣料の防バイ剤、医
療用器具および衛生材料の清浄性保存剤として有用な揮
発性組成物に関する。
従来の技術 本発明の揮発性組成物は従来知られていない。
発明が解決しようとする問題点 従来の揮発性物質と吸着剤からなる揮発性組成物では吸
着量および揮発量が十分でないという欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明者は揮発性アルコールと吸着剤とからなる揮発性
組成物において、吸着剤として多孔質炭酸マグネシウム
を使用した組成物が吸着量および揮発量において優れて
いることを見い出し本発明を完成した。
本発明で使用される揮発性アルコールとしては、例えば
メタノール、エタノール、プロパノール等が挙げられ
る。
多孔質炭酸マグネシウムとしては、比表面積が28〜31m2
/gで、吸油量が140〜180ml/100gのものが用いられる。
本発明の揮発性組成物は多孔質炭酸マグネシウム1重量
部に対して0.9〜1.7重量部の揮発性アルコールを吸着さ
せたものである。吸着量が0.9未満の場合は揮発性アル
コールの揮発量が不十分で良好な保存効果が得られず、
一方、吸着量が1.7を越えると揮発性組成物は極端に濡
れた状態となり、例えば後述の通気性のある袋体中に充
填した場合、袋体の表面に揮発性アルコールが侵出し食
品等の保存対象物と液体状態で接触し悪影響を与える。
本発明の組成物は揮発性アルコールおよび多孔質炭酸マ
グネシウムを必須要件とするものであるが、揮発性物質
の吸着量や揮発量を使用目的に応じて調節する等のた
め、合成ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウム等の吸
着剤、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセ
ルロース等の合成高分子化合物、澱粉、乳糖等の賦形
剤、塩化カルシウム等のアルコール可溶性無機物または
水等を添加することができる。この場合、吸着剤中の多
孔質炭酸マグネシウムの量は10%(W/W)以上である。
揮発性アルコールと吸着剤とを混合した場合、例えばア
ルコールと結晶セルロース、二酸化ケイ素、乳糖または
合成ケイ酸アルミニウムとを混合した場合、単に濡れた
状態の凝集物となるのに対し、アルコールと多孔質炭酸
マグネシウムとを混合した場合には流動性のよい粒状物
となり分包し易く取り扱い易い特長がある。また、多孔
質炭酸マグネシウムと他の吸着剤との混合物を用いた場
合にも、多孔質炭酸マグネシウムの量を混合物中、10%
(W/W)以上とすることにより流動性のよい粒状物が得
られる。
本発明の組成物は揮発性アルコールと多孔質炭酸マグネ
シウムとを通常の攪拌混合機またはスプレー式混合機で
混合して簡単に製造することができる。
本発明の組成物は、例えば通気性のある袋体中に充填し
て防腐剤等として使用することができる。通気性のある
袋体としては有孔のもの、例えば内面が孔のあいたポリ
エチレンフィルムで表面が紙からなるものまたは無孔の
もと、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体からなるも
のが使用できる。
本発明の組成物を充填した袋体を、例えば食品と共に食
品の包装体中に封入すれば良好な防腐効果が得られる。
実施例1 多孔質炭酸マグネシウム(神島化学工業製)500gをクィ
ックニーダーにとり、350r.p.m.で攪拌しながら徐々に
局方エタノール800gを加え、1分間混合して粒状の揮発
性組成物を得た。
実施例2 多孔質炭酸マグネシウム200gと合成ケイ酸アルミニウム
(特軽質)300gとをクィックニーダーにとり、350r.p.
m.で3分間混合した後、局方エタノール700gおよび微量
のオレンジ香辛料を徐々に加え1分間混合して粒状の揮
発性組成物を得た。
実施例3 多孔質炭酸マグネシウム300gと低置換度ヒドロキシプロ
ピルセルロース100gとをクィックニーダーにとり、350
r.p.m.で3分間混合した後、局方エタノール500gに塩化
カルシウム100gを溶解した溶液を徐々に加え1分間混合
して粒状の揮発性組成物を得た。
発明の効果 試験1 (試料の調製) 所定量の多孔質炭酸マグネシウムと所定量の局方エタノ
ールとをクィックニーダーにとり、350r.p.m.で2分間
混合して揮発性組成物を製造した。これらの組成物の組
成、配合重量比(揮発性アルコール/吸着剤)、形状を
表1に示す。
なお、試料の取り扱い性は試料2〜5が良好であり、試
料1は粉状で、試料6は極端に濡れたべとついた状態
で、それぞれ不良であった。
これらの揮発性組成物の局方エタノール1g相当量を内面
が孔のあいたポリエチレンフィルム、表面が紙からなる
袋体に充填して試料とした。
(試験方法) 切り餅100gと試料とをビニール袋に入れ、口を閉じて30
℃で20日間保存して観察した。対照として試料を入れな
いものを用いた。防腐効果については一般生菌数、目視
による外観観察およびパネラー5名による臭気官能テス
トにより判定した。
(結果) 試験結果を表2〜4に示す。表2は一般生菌数を、表3
は外観観察によるカビの発生状況を、表4に臭気官能テ
ストによる臭気の発生状況を示す。
試験開始時の一般生菌数は1.6×104であった。試料1で
は初期揮発量が不十分で保存初期の菌の増殖が認められ
た。
試験2 実施例2で得られた揮発性組成物の局方エタノール1g含
有相当量を内面が孔のあいたポリエチレンフィルム、表
面が紙からなる袋体に充填して試料とし、これをカステ
ラ200gと共にビニール袋に入れて30℃で20日間保存し、
対照として試料を入れないものを用いカビの発生状況を
比較した。
その結果、対照が7日間から明らかにカステラ表面にカ
ビが発生し変敗臭が認られたのに対し試料を入れたもの
は外観、臭い共に変化は認められなかった。なお、試料
を入れたものは20日目にもオレンジ香が残っていた。
表2〜4および試験2の結果から明らかなように本発明
の揮発性組成物は、揮発性アルコール含有量を吸着剤1
重量部に対して0.9〜1.7重量部とすることにより防腐
剤、香り保存剤として十分な効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A23L 3/349 501

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】比表面積が28〜31m2/gで吸油量が140〜180
    ml/100gの多孔質炭酸マグネシウム1重量部に対し0.9〜
    1.7重量部の揮発性アルコールを吸着させてなる揮発性
    組成物。
  2. 【請求項2】揮発性アルコールがエタノールである請求
    項1記載の揮発性組成物。
JP63008553A 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物 Expired - Fee Related JPH0764683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008553A JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008553A JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186801A JPH01186801A (ja) 1989-07-26
JPH0764683B2 true JPH0764683B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11696310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008553A Expired - Fee Related JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764683B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0958749A1 (en) * 1998-03-24 1999-11-24 Stichting Instituut voor Dierhouderij en Diergezondheid (ID-DLO) Preservation by higher alcohols
JP2001089304A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 粒状農薬製剤
JP5383281B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-08 花王株式会社 農薬含有組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545051A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Norio Tanaka Powdery perfume
HU190421B (en) * 1982-10-27 1986-09-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu Composition against nematodes and soil insect pests, and process for producing the composition
JPS615734A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 株式会社クボタ リ−チング制御方法
JP2615697B2 (ja) * 1987-11-13 1997-06-04 日産化学工業株式会社 衛生剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01186801A (ja) 1989-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW311922B (ja)
US20030124178A1 (en) Soft, adherent, soluble oral patch
CN104799996B (zh) 一种含植物精油的芳香暖贴及其制备方法
JP2010536369A (ja) 着香料放散組成物、装置、及びそれらとの包装食品
JPH0764683B2 (ja) 揮発性組成物
JPH01305043A (ja) 揮散抑制アルコール
JPH08198709A (ja) 抗菌・脱臭剤
JPH0278613A (ja) 精油含有軟カプセル
US3629394A (en) Pleasant tasting chewable tablets and their production
JPS62153216A (ja) 芳香性発熱包装体
JP2001321141A (ja) 食品保存剤
JPS626665A (ja) 食品保存剤
JPH0718866B2 (ja) 揮発性呈色組成物
JPS58110503A (ja) 抗菌抗カビ性脱臭吸湿組成物
JPS6226214A (ja) 温水徐溶性固形浴用組成物
JPS6078926A (ja) パラジクロルベンゼンの賦香方法
KR100399392B1 (ko) 수삼의 선도 개선 효과를 가지는 천연물질 제제 및 그를이용한 수삼 저장의 개선 방법
JPS60188308A (ja) W/o型乳化フアンデ−シヨン組成物
KR100399391B1 (ko) 수삼의 선도 개선 효과를 가지는 천연물질 제제 및 그를 이용한 수삼 저장의 개선 방법
JPH0614982A (ja) 消臭剤
KR20160149553A (ko) 셀프 디자인하여 바르는 하이드로겔 미용팩 키트
JP2007161292A (ja) スポイド素材
JP2002187835A (ja) オブラート及びその製造方法
JPH02235808A (ja) 外用貼付剤
KR200261092Y1 (ko) 재떨이용 고흡수성 수지 팩

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees