JPH01186801A - 揮発性組成物 - Google Patents

揮発性組成物

Info

Publication number
JPH01186801A
JPH01186801A JP63008553A JP855388A JPH01186801A JP H01186801 A JPH01186801 A JP H01186801A JP 63008553 A JP63008553 A JP 63008553A JP 855388 A JP855388 A JP 855388A JP H01186801 A JPH01186801 A JP H01186801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium carbonate
volatile
ethanol
porous magnesium
volatile substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63008553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764683B2 (ja
Inventor
Shinzo Nakazawa
中澤 進三
Keiichi Masuzawa
増澤 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tanabe Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tanabe Co Ltd filed Critical Tokyo Tanabe Co Ltd
Priority to JP63008553A priority Critical patent/JPH0764683B2/ja
Publication of JPH01186801A publication Critical patent/JPH01186801A/ja
Publication of JPH0764683B2 publication Critical patent/JPH0764683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 吏泉上五1方1 本発明は食品および飼料の防腐剤、衣料の防パイ剤、区
療用器具および衛生材料、の清浄性保存剤並びに香料お
よび香辛料の香り保存剤として有用な揮発性組成物に関
゛りる。
i米五五石 本発明の揮発性組成物は従来知られていない。
、tIが °lしようとするLEぐ 従来の揮発性物質と吸着剤からなる揮発性組成物では吸
’4におよび揮発」が十分でないという欠点がめった。
tsr−roするための・−「 本発明者は揮発性物質と吸ネ1剤とからなる揮発性組成
物において、吸着剤として多孔質炭酸マグネシウムを、
使用した組成物が吸@伍おにび揮ざで聞において優れて
いることを見い出し本発明を完成した。
本発明で使用される揮発性物質としては、例えばメタノ
ール、エタノール、プロパツール等のアルコール、ジャ
スミン、ヘリ第1〜ロープ、ローズ等の香料もしくはこ
れらの香料のアルコール溶液またはシナモン、オレンジ
、ガーリック等の香辛料もし・くはこれらの香辛料のア
ルコール溶液などが挙げられる。
多孔質炭酸マグネシウムとしては、比表面積が28〜3
1Td/gで、吸all(Iカ140〜180m/10
0gのものが用いられる。
本発明の揮発性組成物は多孔質炭酸マグネシウム1!H
1部に対して0.9〜1.7@母部の揮発性物質を吸着
さ”Uたものである。吸@閂が0.9未満の場合は揮発
性物質の揮発量が不十分で良好な保存効果が得られず、
一方、吸着aが1.7を越えると揮発性組成物は極端に
濡れた状態となり、例えば一連の通気性のある袋体中に
充填した場合、袋体の表面に揮発性物質が侵出し食品等
の保存対象物と液体状態で接触し悪影響を与える。
本発明の組成物は揮発性物質および多孔質炭酸マグネシ
ウムを必須装作とするものであるが、揮発性物質の吸勃
辿ヤ揮発量を使用目的に応じて調節する等のため、合成
ケイ酸アルミニウム、炭酸マグネシウム等の吸着剤、低
置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチ
ルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロース
等の合成高分子化合物、澱粉、乳糖等の賦形剤、塩化カ
ルシウム等のアルコール可溶性無機物または水等を添加
することができる。この場合、吸着剤中の多孔質炭酸マ
グネシウムの看は10%(W/W>以上である。
揮発性物質と吸着剤とを混合した場合、例えばアルコー
ルと結晶セルロース、二酸化ケイ素、乳糖または合成グ
イ酸アルミニウムとを混合した場合、単に濡れた状態の
凝集物となるのに対し、アルコールと多孔質炭酸マグネ
シウムとを混合した項番には流動性のよい粒状物となり
分包し易く取り扱い易い特長がある。また、多孔質炭酸
マグネシウムと他の吸着剤との混合物を用いた場合にも
、多孔質炭酸マグネシウムの足を混合物中、10%(W
/W>以上とすることにJ、り流動性のよい粒状物が得
られる。
本発明の組成物は揮発性物質と多孔質炭酸マグネシウム
とを通常の撹拌混合機またはスプレー式混合機で混合し
て簡単に製造することができる。
本発明の組成物は、例えば通気性のある袋体中に充填し
て防腐剤等として使用することができる。
通気性のある袋体としては有孔のもの、例えば内面が孔
のあいたポリエチレンフィルムで表面が紙からなるもの
または無孔のもの、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合
体からなるものが使用できる。
本発明の組成物を充填した袋体を、例えば食品と共に食
品の包装体中に封入すれば良好な防腐効果が得られる。
1思■ユ 多孔質FA酸マグネシウム(神島化学工業製)500g
をクイックニーダ−にとり、350r、I)。
m、で撹拌しながら徐々に局方エタノール8009を加
え、1分間混合して粒状の揮発性組成物を得lこ。
夫癒■2 多孔質炭酸マグネシウム200gと合成ケイ酸アルミニ
ウム(特軽W)300gとをクイックニーダ−にとり、
350r、l)、111.で3分間混合した侵、局方エ
タノール700gおよび微槌のオレンジ香辛料を徐々に
加え1分間混合して粒状の揮発性組成物を得た。
K塵■ユ 多孔質炭酸マグネシウム3009と低置換度ヒドロキシ
プロピルセルロース100gとをクイックニーダ−にと
り、350r、p、m、で3分@混合した後、局方エタ
ノール500gに塩化カルシウム100gを溶解駿た溶
液を徐″々に加え1分WA混合して粒状の揮発性組成物
を得た。
■I五堕】 試験1 (試料の調製) 所定回の多孔質炭酸マグネシウムと所定間の局方エタノ
ールとをクイックニーダ−に°とり、350r、D、m
、で2分間混合して揮発性組成物を製造した。これらの
組成物の組成、配合重量比(揮発性物質/吸着剤)、形
状を表1に示す。
表1 (表中、試131 W @ 2〜5は本発明の実施例で
ある)表中、形状の欄の記号は下記を示す。
X:粉状 0:微粒状 ×x:べとついた状態 なお、試II+の取り扱い性は試l’12〜5が良好で
あり、試料1は粉状で、試料6は極端に濡れたべとつい
た状態で、それぞれ不良であった。
これらの揮発性組成物の局方エタノール19相当量を内
面が孔のあいたポリエチレンフィルム、表面が紙からな
る袋体に充填して試料とした。
(試験方法) 切り餅100gと試料とをビニール袋に入れ、口を閉じ
て30℃で20日間保存して観察した。
対照として試料を入れないものを用いた。防腐効果につ
いては一般生国数、目視による外観観察およびパネラ−
5名による臭気官能テストにより判定した。
(結果) 試験結果を表2〜4に示す。表2は一般生菌数を、表3
は外観l!察によるカビの発生状況を、表4は臭気官能
テストによる臭気の発生状況を示す。
表2 試験開始時の一般生菌数は1.6X104であった。
試料1では初期揮発量が不十分で保存初期の菌の増殖が
認められた。
(以下余白) 表3 表中の記号は下記を示す。
○:全く変化なし。
+:カビがはっきり認められる。
++:全面にカビが認められる。
(以下余白) 表4 表中の記号は下記を示す。
O:全く変化なし。
Δ:1〜2人が変敗具を感じる。
x:3Å以上が変敗具を感じる。
××=強いアルコール臭く餅表面が濡れていた)試験2 実施例2で傳られた揮発性組成物の局方エタン−ル1g
含有相当量を内面が孔のあいたポリエチレンフィルム、
表面が紙からなる袋体に充填し−(試料とし、これをカ
ステラ200gと共にビニール袋に入れて30℃で20
日間保存し、対照として試料を入れないものを用いカビ
の発生状況を比較した。
その結果、対照が7日間から明らかにカステラ表面にカ
ビが発生し変改臭が認られたのに対し試料を入れたもの
は外観、臭い共に変化は認められなかった。なお、試料
を入れたものは20日1にもオレンジ香が残っていた。
表2〜4および試験2の結果から明らかなように本発明
の揮発性組成物は、揮発性物質含有量を吸着剤1重量部
に対して0.9〜1.7重量部とすることにより防腐剤
、香り保存剤として十分な効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)揮発性物質と多孔質炭酸マグネシウムとからなる
    揮発性組成物。
  2. (2)揮発性物質がエタノールである特許請求の範囲第
    1項記載の揮発性組成物。
JP63008553A 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物 Expired - Fee Related JPH0764683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008553A JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008553A JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01186801A true JPH01186801A (ja) 1989-07-26
JPH0764683B2 JPH0764683B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11696310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008553A Expired - Fee Related JPH0764683B2 (ja) 1988-01-20 1988-01-20 揮発性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764683B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048382A1 (en) * 1998-03-24 1999-09-30 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Preservation by higher alcohols
JP2001089304A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 粒状農薬製剤
WO2010113692A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 花王株式会社 農薬の効力を増強する方法および農薬含有組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545051A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Norio Tanaka Powdery perfume
JPS6069001A (ja) * 1982-10-27 1985-04-19 キノイン 殺線虫・殺虫組成物
JPS615734A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 株式会社クボタ リ−チング制御方法
JPH01129854A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Nissan Chem Ind Ltd 衛生剤組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS545051A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Norio Tanaka Powdery perfume
JPS6069001A (ja) * 1982-10-27 1985-04-19 キノイン 殺線虫・殺虫組成物
JPS615734A (ja) * 1984-06-20 1986-01-11 株式会社クボタ リ−チング制御方法
JPH01129854A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Nissan Chem Ind Ltd 衛生剤組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048382A1 (en) * 1998-03-24 1999-09-30 Stichting Dienst Landbouwkundig Onderzoek Preservation by higher alcohols
JP2001089304A (ja) * 1999-07-21 2001-04-03 Shin Etsu Chem Co Ltd 粒状農薬製剤
WO2010113692A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 花王株式会社 農薬の効力を増強する方法および農薬含有組成物
JP2010235455A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Kao Corp 農薬含有組成物
US9161530B2 (en) 2009-03-30 2015-10-20 Kao Corporation Method for enhancing efficacy of agrichemical, and agrichemical-containing composition
US9572341B2 (en) 2009-03-30 2017-02-21 Kao Corporation Method for enhancing efficacy of agrichemical, and agrichemical-containing composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764683B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3446893A (en) Solid deodorizing compositions
US6132748A (en) Method for producing chlorine dioxide using acidified expanded amorphous aluminum silicate impregnated with chlorite
JPH046760Y2 (ja)
JPH0141341B2 (ja)
WO1990004960A1 (en) Fragrant material
US20150296795A1 (en) Systems, Methods, and Compositions Involving Chlorine Dioxide and Zeolite
JPH09187493A (ja) ゲル状脱臭剤
US6827792B2 (en) Liquid waste absorbing compositions
US5246919A (en) Fragrant material
JP2008514725A (ja) 気泡発生剤を用いた花の養分送達機構
JPH01186801A (ja) 揮発性組成物
JPH0558805A (ja) イソチオシアン酸アリルガス発生方法
CA2432261C (en) Controlled release of fragrances through non-woven pouches
JPS62176453A (ja) 香料又は殺菌剤又は香料及び殺菌剤を放出するための固体
JPS60500750A (ja) 清浄剤蒸気を連続的に拡散する装置
JPS60184558A (ja) 放香性成形体
JP2857819B2 (ja) 消臭剤
NZ503630A (en) Compressed tablets containing at least 80wt% of chloramine-T
JPS58110503A (ja) 抗菌抗カビ性脱臭吸湿組成物
JP2006167714A5 (ja)
JPS626665A (ja) 食品保存剤
JPS6226214A (ja) 温水徐溶性固形浴用組成物
JPS6078926A (ja) パラジクロルベンゼンの賦香方法
JPH01202660A (ja) 揮発性呈色組成物
UA96674C2 (uk) Композиція для стерилізації

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees