JPH0764298B2 - オ−トバイのフレ−ム - Google Patents

オ−トバイのフレ−ム

Info

Publication number
JPH0764298B2
JPH0764298B2 JP60268666A JP26866685A JPH0764298B2 JP H0764298 B2 JPH0764298 B2 JP H0764298B2 JP 60268666 A JP60268666 A JP 60268666A JP 26866685 A JP26866685 A JP 26866685A JP H0764298 B2 JPH0764298 B2 JP H0764298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
bolt
holes
frame
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60268666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62128891A (ja
Inventor
教文 出雲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP60268666A priority Critical patent/JPH0764298B2/ja
Publication of JPS62128891A publication Critical patent/JPS62128891A/ja
Publication of JPH0764298B2 publication Critical patent/JPH0764298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オートバイのフレームに関する。
〔従来の技術とその問題点〕
オートバイは、エンジンを搭載し、エンジンでチェーン
等を介して後輪を駆動して走行する。そして、前輪を懸
架した前ホーク及び後輪を懸架したスイングアームに
は、各々クッションが備えられて前輪及び後輪がクッシ
ョンできるようにしている。
ところで、クッションユニットが車体中央に一本配置し
た構造のいわゆるモノサスにあっては、クッションユニ
ットを後輪サイドに2本付けた場合に比べてアンバラン
スがなくなり、上下方向の衝撃が前後方向に変えられる
という利点があるが、その利点を確保するためには、ク
ッションユニットと他の構成部材、特にはクッションユ
ニットとスイングアームとの間に介在されるブラケット
の配置箇所を決定することは極めて重要であり、またコ
スト削減のために他のオートバイとの部品の共通化を図
ることが望まれる。
〔発明の目的〕
この発明は、クッションユニットとスイングアームとの
間に介在されるブラケットの配置箇所に関する設計の自
由度を高めるとともに、コスト削減のため部品の共通化
を図ることができる新規なオートバイのフレームを得る
ことを目的とする。
〔目的を達成するための手段〕
そこで、本発明オートバイのフレームは、上記目的達成
のため、エンジン自体をフレームの強度メンバーとして
用いることでエンジンの下側部分にフレーム部材を要し
ないオートバイのフレームにおいて、フレームを自動二
輪車の正中面を境にヘッドパイプから車輛後方へ延びる
左右のメインチューブと、これら各メインチューブの前
端部に設けられ前記エンジンの上部を支持する前方ブラ
ケットと、前記各メインチューブの後端部にそれぞれ設
けられ前記エンジンの後部を支持しかつ左右一対のスイ
ングアームを回動自在に支持する後方ブラケットとから
構成した。
そして、後方ブラケットの各々は、車輛幅方向外側およ
び内側にそれぞれ位置する外板および内板の2枚一組と
し、この後方ブラケットには、それらの上端部、中央部
および下端部にボルト通し孔が形成し、該上端部のボル
ト通し孔を前記各メインチューブフレームの後端部に設
けたボルト通し孔と合わせてボルトで締着し、該中央部
のボルト通し孔を前記エンジン後部上方に設けた上方貫
通孔に合わせるとともに前記各外板および内板の間で前
記スイングアームを挟み込んで当該スイングアームに設
けたボルト通し孔を前記後方ブラケットの中央部ボルト
通し孔と前記エンジン後部上方通し孔に合わせてそれら
をボルトで締着し、該下端部のボルト通し孔を前記エン
ジン後部下方に設けた下方貫通孔に合わせてボルトで締
着し、後方ブラケットの各内板は、該内板のうち前記各
通し孔の形成されていない箇所に設けた接続棒を介して
一体化し、この接続棒に前記スイングアームが中継部材
を介して連結するようにした。
〔発明の作用〕
したがって、本発明オートバイのフレームによれば、後
方ブラケットの内板同士を一体化する接続棒は、内板の
うち、通し孔の形成されていない箇所に設けることがで
きるので、当該通し孔の形成されていない範囲であれば
接続棒を任意に設ける。このため、連続棒にスイングア
ームを連結する際に両者の間に介在される中継部材とし
てのブラケットを接続棒の設定に合わせて、適宜その形
状や大きさを変更することが可能になる。また、接続棒
の取り付け箇所を変えるだけで済むので、後方ブラケッ
トの外板や内板は機種の異なるオートバイでも適用でき
るようになる。
〔発明の構成〕
第1図に示すオートバイには、エンジン4それ自体をフ
レーム6の強度メンバーとして用いることで、エンジン
4の下側部分にフレーム部材を要しないフレーム構造、
例えば周知のダイヤモンドフレームが採用されている。
フレーム6は、自動二輪車の正中面S(第3図参照)を
境にヘッドパイプ6hを起点としてそこから車輛後方へ延
びる左右のメインチューブ6l・6rと、これら各メインチ
ューブ6l・6rの前端部に設けられエンジン4の上部を支
持する前方ブラケット7l・7rと、各メインチューブ6l・
6rの後端部にそれぞれ設けられエンジン4の後部を支持
しかつ左右一対のスイングアーム8l・8rを回動自在に支
持する後方ブラケット9l・9rとからなる。
後方ブラケット9l・9rの各々は、車輛幅方向外側および
内側にそれぞれ位置する外板および内板の2枚一組、す
なわち、左側の後方ブラケット9lは、外板10lと内板11l
とからなり、右側の後方ブラケット9rは、外板10rと内
板11rとからなる。また、これらの後方ブラケット9l・9
rには、それらの外板および内板を貫通する上端部、中
央部および下端部の各ボルト通し孔12u・12m・12dが形
成されている。
そして、後方ブラケット9l・9rの上端部の各ボルト通し
孔12uには、各メインチューブフレーム6l・6rの後端部
に設けたボルト通し孔14が合わされるようになってお
り、ボルト16a・16aでそれぞれ別々に締着される。な
お、符号16b・16bが示すものはボルト16a・16aと螺合す
るナットである。
また、後方ブラケット9l・9rの中央部の各ボルト通し孔
12mには、エンジン4の後部上方に設けた上方貫通孔18
が合わせられるようになっているとともに外板10lと内
板11lとの間および外板10rと内板11rとの間には、それ
ぞれスイングアーム8l・8rが挟み込まれるようになって
いる。その後、スイングアーム8l・8rに設けたボルト通
し孔20・20と中央部ボルト通し孔12mとを合わせ、かつ
エンジン4の後部上方貫通孔18とを合わせてから、それ
らにはボルト22aが挿入され、ナット22bと螺合すれば車
輌左から、外板10l−スイングアーム8l−内板11l−エン
ジン4の後部−内板11r−スイングアーム8r−外板10rの
順で締着される。
さらに、後方ブラケット9l・9rの下端部の各ボルト通し
孔12dにはエンジン4の後部下方に設けた下方貫通孔24
が合わせられるようになっており、ボルト26aを後方ブ
ラケット9lの通し孔12d・下方貫通孔24・後方ブラケッ
ト9rの通し孔12dに挿入してからナット26bと螺合すれ
ば、エンジン4の後部下方と後方ブラケット9l・9rの下
端部とが締着される。
そして、後方ブラケットの各内板11l・11rは、該内板11
l・11rのうち各通し孔12u・12m・12dの形成されていな
い箇所に設けられた接続棒28を介して一体化され、この
接続棒28にスイングアーム8l・8rが次に述べる中継部材
を介して連結される。
中継部材には、接続棒28の中央から車輛斜め下後方に突
出する左右の突出ブラケット29l・29rと、スイングアー
ム8l・8rの下縁から車輛斜め下前方に突出する突出ブラ
ケット30l・30rと、これらの突出ブラケットの間に介在
されるベルクランクアーム32l・32rのことである。な
お、上記各中継部材のうち、突出ブラケット30l・30rお
よびベルクランクアーム32l・32rは左側のもののみ図示
する。
ベルクランクアーム32l・32rは、ほぼ「く字形状」をし
たものであって、それらの各一端321は、接続棒28の突
出ブラケット29l・29rと連結され、また同各他端32
2は、メインチューブ6l・6rの間に橋渡しされた接続棒3
4と上端が接続されたクッションユニット36の下端と連
結され、またベルクランクアーム32l・32rの各屈曲部32
3にはスイングアーム8l・8rの突出ブラケット30l・30r
が偏心状態で連結されている。
なお、後方ブラケット9l・9rの各外板10l・10rにはライ
ダーが足をおくステップ38・38が取り付けられるほか、
スタンド40や図示しないブレーキペダル等を取り付けら
れる。また、符号42が示すものはチェーンであって、後
方ブラケット9lの外板10lと内板11lとの間の間隙に通さ
れている。
しかして、オートバイのフレーム6によれば、後方ブラ
ケット9l・9rの内板11l・11r同士を一体化する接続棒28
は、これらの内板11l・11rのうち、通し孔12u・12m・12
dの形成されていない箇所に設けることができるので、
当該通し孔12u・12m・12dの形成されていない範囲であ
れば接続棒28を任意に設けることができる。このため、
接続棒28にスイングアーム8l・8rを連結する際に両者の
間に介在される中継部材としての突出ブラケット29l・2
9r、突出ブラケット30l・30rおよびベルクランクアーム
32l・32rを接続棒28の設定箇所に合わせて、適宜その形
状や大きさを変更することが可能になる。したがって、
それだけ設計の自由度を広げることができる。
また、接続棒28の取り付け箇所を変えるだけで済むの
で、後方ブラケット9l・9rの外板10l・10rや内板11l・1
1rは、機種の異なるオートバイでも適用できるので、部
品の共通化を図ることができる。
〔発明の効果〕
本発明オートバイのフレームは、クッションユニットと
スイングアームとの間に介在されるブラケットの配置箇
所に関する設計の自由度を高めるとともに、コスト削減
のため部品の共通化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、第1図は全体側面図、第
2図は要部の拡大側面図、第3図は要部の拡大背面図、
第4図はフレームにブラケットを取付けた状態の斜視図
である。 (符号の説明) 4……エンジン、6……フレーム、6h……ヘッドパイ
プ、6l・6r……メインチューブ、7l・7r……前方ブラケ
ット、8l・8r……スイングアーム、9l・9r……後方ブラ
ケット、10l・10r……外板(後方ブラケットの)、11l
・11r……内板(後方ブラケットの)、12u・12m・12d…
…ボルト通し孔(後方ブラケットの)、14……ボルト通
し孔(メインチューブフレームの後端部に設けられ
た)、16a……ボルト、18……上方貫通孔(エンジン後
部上方に設けられた)、20……ボルト通し孔(スイング
アームに設けられた)、22a……ボルト、24……下方貫
通孔(エンジン後部下方に設けられた)、26a……ボル
ト、28……接続棒、29l・29r、30l・30r、32l・32r……
中継部材、S……正中面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン自体をフレームの強度メンバーと
    して用いることでエンジンの下側部分にフレーム部材を
    要しないオートバイのフレームにおいて、このフレーム
    は、自動二輪車の正中面を境にヘッドパイプから車輛後
    方へ延びる左右のメインチューブと、これら各メインチ
    ューブの前端部に設けられ前記エンジンの上部を支持す
    る前方ブラケットと、前記各メインチューブの後端部に
    それぞれ設けられ前記エンジンの後部を支持しかつ左右
    一対のスイングアームを回動自在に支持する後方ブラケ
    ットとからなり、この後方ブラケットの各々は、車輛幅
    方向外側および内側にそれぞれ位置する外板および内板
    の2枚一組からなり、この後方ブラケットには、それら
    の上端部、中央部および下端部にボルト通し孔が形成さ
    れ、該上端部のボルト通し孔を前記各メインチューブフ
    レームの後端部に設けたボルト通し孔と合わせてボルト
    で締着し、該中央部のボルト通し孔を前記エンジン後部
    上方に設けた上方貫通孔に合わせるとともに前記各外板
    および内板の間で前記スイングアームを挟み込んで当該
    スイングアームに設けたボルト通し孔を前記後方ブラケ
    ットの中央部ボルト通し孔と前記エンジン後部の上方貫
    通孔に合わせてそれらをボルトで締着し、該下端部のボ
    ルト通し孔を前記エンジン後部下方に設けた下方貫通孔
    に合わせてボルトで締着し、後方ブラケットの各内板
    は、該内板のうち前記各通し孔の形成されていない箇所
    に設けた接続棒を介して一体化され、この接続棒に前記
    スイングアームが中継部材を介して連結されるオートバ
    イのフレーム。
JP60268666A 1985-11-29 1985-11-29 オ−トバイのフレ−ム Expired - Lifetime JPH0764298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268666A JPH0764298B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 オ−トバイのフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60268666A JPH0764298B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 オ−トバイのフレ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62128891A JPS62128891A (ja) 1987-06-11
JPH0764298B2 true JPH0764298B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17461707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60268666A Expired - Lifetime JPH0764298B2 (ja) 1985-11-29 1985-11-29 オ−トバイのフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764298B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113569B2 (ja) * 2007-03-29 2013-01-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレームおよび自動二輪車の組立方法
JP5401341B2 (ja) * 2010-01-22 2014-01-29 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856944A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のバッテリー取付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62128891A (ja) 1987-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817985A (en) Rear suspension for off-road vehicle
JP4011769B2 (ja) 自動二輪車のボトムリンク式前輪懸架装置
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
NZ203181A (en) Four wheeled motorcycle
JP2000280964A (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
JPH0764298B2 (ja) オ−トバイのフレ−ム
JP3055720B2 (ja) 自動二輪車のピリオンステップホルダ取付構造
JPH0338072Y2 (ja)
JPH01111592A (ja) 自動2輪車のピリオンフレーム構造
JPH048077Y2 (ja)
JPS6346312Y2 (ja)
JPH09256843A (ja) マフラーの取付構造
JPS5827899Y2 (ja) 自動2輪車の後輪懸架装置
JP3334931B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS6242632Y2 (ja)
JPH0431914Y2 (ja)
JPS5930783Y2 (ja) 自動二輪車におけるフエアリングの取付装置
JP3395415B2 (ja) 鞍乗型走行車両のフットレスト装置
JPS6246633Y2 (ja)
JPS6335914Y2 (ja)
JPH04133886A (ja) 自動二輪車のフェアリングマウント構造
JPS6338088A (ja) 自動二輪車用緩衝装置の支持構造
JP2514188B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
JPH0529596B2 (ja)
JPH08127379A (ja) 自動二輪車のフロントフォーク