JPH0763759B2 - 圧延材巻取装置 - Google Patents

圧延材巻取装置

Info

Publication number
JPH0763759B2
JPH0763759B2 JP61280365A JP28036586A JPH0763759B2 JP H0763759 B2 JPH0763759 B2 JP H0763759B2 JP 61280365 A JP61280365 A JP 61280365A JP 28036586 A JP28036586 A JP 28036586A JP H0763759 B2 JPH0763759 B2 JP H0763759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolled material
end position
pinch roll
width end
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61280365A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63132718A (ja
Inventor
正夫 二反田
寛 高世
久 佐藤
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP61280365A priority Critical patent/JPH0763759B2/ja
Publication of JPS63132718A publication Critical patent/JPS63132718A/ja
Publication of JPH0763759B2 publication Critical patent/JPH0763759B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ピンチロールを圧延材幅方向へシフトし得る
ようにした、巻取装置に関するものである。
[従来の技術] 第7図に示すように、仕上圧延機1で圧延された圧延材
sはピンチロール装置2に挾まれてダウンコイラー3に
送られ、ダウンコイラー3のマンドレル4により巻取ら
れるが、巻取られたコイルには、第8図及び第9図並に
第10図に示すように、巻始め、巻終り、巻取り中等にテ
レスコープ状の突出部5が生じる。
上述の突出部5が生じる原因は、次の理由による。すな
わち、例えば巻取り開始時に、第11図に示すように、仕
上圧延機1出側の圧延材s幅方向中心l1とピンチロール
装置2入側の圧延材s幅方向中心l2が距離yだけずれて
いる場合仕上圧延機1及びピンチロール装置2によって
圧延材sに張力Tが作用すると、圧延材sは幅方向中心
l1、l2が近付く方向へすなわち距離yが減少する方向へ
移動し、移動完了までは1sec.以上の時間を要するた
め、巻取り開始後圧延材sが幅方向へ移動している間に
数十巻巻き取られ、第8図に示すよう突出部5が発生す
る。
又、圧延材sの後端が第12図に示すように仕上圧延機1
から尻抜けすると、圧延材sの張力は仕上圧延機1とピ
ンチロール装置2の間で急激に減少して零になるため、
圧延材s後端は幅方向への拘束力がなくなり、そのまま
の状態で巻取りが行われると、圧延材sの後端部は幅方
向にずれて第9図に示すような突出部5が発生する。
更に、第13図に示すように定常的な巻取り中にはダウン
コイラー3の加減速時に圧延材sの張力が減少すると圧
延材sの持っているキャンバ等の性質によって圧延材s
の内部応力バランスが取れる方向へ該圧延材sが移動
し、第10図に示すように突出部5が発生する。
而して、コイルをマンドレル4から外して後工程で搬送
等を行う場合には、コイルを横倒しする必要があり、従
って突出部5が生じているコイルは、横倒しによって該
突出部5が折れ曲り、そのままの状態でコイルの巻戻し
を行うと、折れ曲りの部分が圧延機に引掛かるため巻戻
し時に圧延材sの端部に傷が付いたり或いは板切れを起
こすおそれがある。そこで、斯かる弊害をなくすため横
倒しによって生じた折れ曲り部分は、コイルを巻戻す前
に作業員が工具によって修正しているが、その部分の圧
延材は製品とすることはできないから、後から切断、除
去する必要があり、歩留りの向上を図ることができな
い。
そこで、上述の問題点を解決するために、第14図に詳細
に示すように従来はピンチロール装置2の入側にサイド
ガイド6を設け、該サイドガイド6によって圧延材sの
幅方向中心を修正することが行われている。
第14図中41は駆動装置、42はウォーム軸、43はウォーム
ホイール、44はナット、45はねじ軸、46はショートスト
ロークシリンダ、47はサイドガイド本体であり、圧延材
がピンチロール装置2に到達するまでは、サイドガイド
本体47の開きaは板幅+α(α≒100mm程度)とし、到
達後ショートストロークシリンダ46を作動させてサイド
ガイド本体47を板幅+β(β≒10mm程度)まで閉じ、圧
延材のセンタリングを行っている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述の装置においては、板先端がピンチ
ロール装置2に到達する前にサイドガイド本体47を板幅
+βに閉じると板の進行をさまたげミスコイルとなる。
板先端がピンチロール装置2に到達するまではサイドガ
イド本体47がαmm開いた状態で通板するためこの分だけ
通板位置がばら付きピンチロール装置通過後圧延材のセ
ンタリングが完了するまでに1sec.以上の要するため突
出部5が十数巻発生する原因となる。又、ピンチロール
装置2で圧延材を挾持した状態でサイドガイド本体47に
より板をセンタリングするため、板端に過大な力が加わ
ることになり圧延材幅端部を変形させたり或いは板切れ
を起こすおそれがある。
本発明は、上述の実情に鑑み圧延材を巻取ってもテレス
コープ状の突出部が生じないようにすると共に歩留り及
び製品品質の向上を図ることを目的としてなしたもので
ある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、圧延材を巻取るためのダウンコイラーと、該
ダウンコイラーの入側に設置され且つ圧延材を挾持して
前記ダウンコイラーへ送るピンチロールを備えたピンチ
ロール装置と、ピンチロール装置の入側に設置され且つ
圧延材の幅端位置を基準の幅端位置として検出する第1
の幅端位置検出器と、前記ピンチロール装置の入側に前
記幅端位置検出器よりも圧延材進行方向下流側に位置す
るよう配置され且つ圧延材の幅端位置を検出するように
した第2の幅端位置検出器と、前記両検出器で検出され
た圧延材の幅端位置から幅端位置の偏差を演算し、該偏
差が零となるよう、前記第2の幅端位置検出器の近傍に
おける圧延材の幅端位置を、前記第1の幅端位置検出器
の近傍における圧延材の幅端位置に近接させるシフト指
令を前記ピンチロールをシフトさせるアクチュエータへ
与える演算制御装置を設けたものである。
[作用] 検出された幅端位置から圧延材幅端位置の偏差が検出さ
れ、該偏差に対応したシフト指令がアクチュエータに与
えられ、前記偏差が零となるようピンチロールがシフト
されるため、巻取られたコイルにテレスコープ状の突出
部が生じることがない。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の圧延材巻取装置の一実施例で、仕上圧
延機1の入側及びピンチロール装置2の入側には、圧延
材sの幅端位置を検出する幅端位置検出器8,9が配設さ
れ、ピンチロール装置2の出側には、圧延材sの先端部
を検出する先端位置検出器10が配設され、幅端位置検出
器8,9及び先端位置検出器10の検出信号は演算制御装置1
1へ与え得るようになっている。
演算制御装置11は、先端位置検出器10から信号を受けた
ら、幅端位置検出器8で検出された圧延機1入側におけ
る圧延材sの幅端位置を記憶し、以後は記憶された幅端
位置y1を基準として圧延材sのピンチロール装置2入側
における幅端位置の偏差Δyを演算し、演算結果を比較
器12を介しピンチロール装置2のピンチロールシフト用
の電動機13に指令信号として与えるものである。又電動
機13にはパルスジェネレータ14が接続してあり、パルス
ジェネレータ14で検出したパルス信号は比較器12へフィ
ードバックし得るようになっている。
仕上圧延機1で圧延された圧延材sはサイドガイド6を
通りピンチロール装置2のピンチロール間に噛込まれ、
圧延材s先端部はピンチロール装置2から送出され、そ
の先端は先端位置検出器10で検出され、先端位置検出信
号は演算制御装置11へ送られる。而して、先端位置検出
器10からの信号は演算制御装置11へ送られ、その時点の
幅端位置検出器8からの幅端位置y1の信号が演算制御装
置11に記憶され、以後は幅端位置y1が基準となり、幅端
位置検出器9で検出された幅端位置y2との偏差ΔyがΔ
y=y1−y2により演算され該偏差結果が指令信号として
電動機13に与えられ、電動機13が駆動されることによ
り、ピンチロール装置2の上下ピンチロールは偏差Δy
が零になる方向へ電動機13によって同一方向へシフトさ
れる。又電動機13の回転数はパルスジェネレータ14で検
出され、その信号は比較器12へ与えられ、比較器12では
偏差Δyとパルスジェネレータ14から与えられた上下ピ
ンチロールのシフト量とが比較され、その差が零になれ
ば電動機13は停止し、圧延材sは幅方向に対し所定の位
置に位置する。従ってダウンコイラー3のマンドレル4
に巻取られたコイルには、テレスコープ状の突出部は生
じない。
上述の圧延材巻取装置に使用するピンチロール装置2の
詳細を第2図〜第5図により説明すると、ハウジング16
のウインド部には上下一対の軸箱17が昇降可能に取付け
られ、該軸箱17には夫々上下一対のピンチロール18が回
転可能に嵌合され、図示してない圧下装置によって上下
のピンチロール18のギャップは圧延材の板厚に合わせて
適宜調整し得るようになっている。又ハウジング16の一
側には各軸箱17ごとに前後一対のケーシング19が固着し
てあり、該ケーシング19には、軸線方向前後端部につば
21a,21bを固着したナット支持体27が回転し得ないが軸
線方向へ移動し得るように嵌合され、ナット支持体27内
に嵌合、固定されたナット20にはピンチロール18と平行
にねじ軸22が螺合され、ねじ軸22の一端には、縦軸25に
固着したウォーム24により回転し得るようにしたウォー
ムホイール23が嵌合、固定され、上方のピンチロール用
の縦軸25と下方のピンチロール用の縦軸25はカップリン
グ26により互に連結され、上方の縦軸25には、ピンチロ
ールシフト用の電動機13が接続されている。
ナット支持体27のつば21a,21b間には、流体圧シリンダ3
0によりつば21a,21bに対し摺動し、軸箱17に固着したフ
ック28と係合、離脱し得るようにしたフォーク状の係合
部材29が取付けられている。
上下のピンチロール18を圧延材幅方向へシフトする場合
には、電動機13が駆動されて縦軸25が回転し、縦軸25、
ウォーム24、ウォームホイール23を介してねじ軸22が回
転され、ねじ軸22の回転によってナット20、ナット支持
体27がねじ軸22の軸線方向へ移動し、これによって軸箱
17が移動し、ピンチロール18がシフトされる。上下のピ
ンチロール18は同一方向へ同時にシフトされる。
第6図は第1図に示す圧延材巻取装置に使用するピンチ
ロール装置の他の実施例で、前記ピンチロール装置2で
はピンチロール18を電動機でシフトしていたが、本例で
は、流体圧シリンダによりシフトし得るようにしてい
る。すなわち、ハウジング16に突設させたブラケット31
にはピンチロール18と平行に流体圧シリンダ32が枢支さ
れ、ハウジング16に固着した別のブラケット33には、縦
ピン34を介して水平方向へ開閉可能なリンク35が枢着さ
れ、リンク35の先端は軸箱17のフック28と係合、離脱し
得るようになっており、リンク35とフック28にはストッ
パ36が固着してある。斯かる構成とすることによりピン
チロール18は流体圧シリンダ32によってシフトされる。
制御時の流体圧シリンダ32のストロークはマグネスケー
ル等の位置検出器で検出される。
なお、本発明は熱間圧延材、冷間圧延材の何れにも適用
できること、上記実施例では圧延材が先端位置検出器で
検出された後は、圧延機入側及びピンチロール装置入側
の幅端位置検出器で得た信号から偏差を求めて該偏差が
零になるようにピンチロールをシフトする場合について
説明したが、ピンチロールのシフトをピンチロール自体
ではなくハウジングごと行うようにしても実施できるこ
と、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変
更を加え得ること、等は勿論である。
[発明の効果] 本発明の圧延材巻取装置によれば、第1、第2の幅端位
置検出器で検出した圧延材の幅端位置に偏差がある場合
には、第2の幅端位置検出器における圧延材の幅端位置
を第1の幅端位置検出器における圧延材の幅端位置に接
近させ、偏差を零にすることができるため、巻取られた
圧延材にはテレスコープ状の突出部が生じることを防止
でき、その結果、コイルを横倒しした場合にもコイルに
折れ曲りが生じることがなく、歩留り及び製品品質の向
上を図ることができる、等種々の優れた効果を奏し得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の圧延材巻取装置の一実施例の平面図、
第2図は第1図の圧延材巻取装置に用いるピンチロール
装置の一例の詳細平面図、第3図は第2図のIII部拡大
図、第4図は第3図のIV−IV方向矢視図、第5図は第4
図のV−V方向矢視図、第6図は本発明の圧延材巻取装
置に用いるピンチロール装置の他の例の平面図、第7図
は従来の圧延材巻取装置を備えた圧延ラインの一般的な
側面図、第8図、第9図、第10図はコイルに生じるテレ
スコープ状の突出部の説明図、第11図は圧延材の巻始め
時にテレスコープ状の突出部が生じる理由の説明図、第
12図は圧延材の巻終り時にテレスコープ状の突出部が生
じる理由の説明図、第13図は圧延材の定常的な巻取り中
にテレスコープ状の突出部が生じる理由の説明図、第14
図はテレスコープ状の突出部を防止するための従来手段
の説明図である。 図中1は仕上圧延機、2はピンチロール装置、3はダウ
ンコイラー、5は突出部、8,9は幅端位置検出器、10は
先端位置検出器、11は演算制御装置、12は比較器、13は
電動機、14はパルスジェネレータ、18はピンチロール、
30は流体圧シリンダを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧延材を巻取るためのダウンコイラーと、
    該ダウンコイラーの入側に設置され且つ圧延材を挾持し
    て前記ダウンコイラーへ送るピンチロールを備えたピン
    チロール装置と、ピンチロール装置の入側に設置され且
    つ圧延材の幅端位置を基準の幅端位置として検出する第
    1の幅端位置検出器と、前記ピンチロール装置の入側に
    前記幅端位置検出器よりも圧延材進行方向下流側に位置
    するよう配置され且つ圧延材の幅端位置を検出するよう
    にした第2の幅端位置検出器と、前記両検出器で検出さ
    れた圧延材の幅端位置から幅端位置の偏差を演算し、該
    偏差が零となるよう、前記第2の幅端位置検出器の近傍
    における圧延材の幅端位置を、前記第1の幅端位置検出
    器の近傍における圧延材の幅端位置に近接させるシフト
    指令を前記ピンチロールをシフトさせるアクチュエータ
    へ与える演算制御装置を設けたことを特徴とする圧延材
    巻取装置。
JP61280365A 1986-11-25 1986-11-25 圧延材巻取装置 Expired - Fee Related JPH0763759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280365A JPH0763759B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 圧延材巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280365A JPH0763759B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 圧延材巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132718A JPS63132718A (ja) 1988-06-04
JPH0763759B2 true JPH0763759B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=17623994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280365A Expired - Fee Related JPH0763759B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 圧延材巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0763759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10014813B4 (de) * 2000-03-27 2005-10-06 Betriebsforschungsinstitut VDEh - Institut für angewandte Forschung GmbH Verfahren und Vorrichtung zum lagegerechten Aufwickeln eines gewalzten Warmbandes in einer Haspelvorrichtung
JP5396931B2 (ja) * 2009-03-11 2014-01-22 Jfeスチール株式会社 金属帯の巻き取り方法および巻き取り設備

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6261727A (ja) * 1985-09-11 1987-03-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> コイラ用ピンチロ−ルによる鋼材の挾持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63132718A (ja) 1988-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0763759B2 (ja) 圧延材巻取装置
JPS6247925B2 (ja)
JPH08108216A (ja) 金属帯の巻取制御方法
JP2549776B2 (ja) サプライスタンドの自動トラバース装置
JPH06154853A (ja) ストリップの巻取機の回転数制御方法
JPH0760346A (ja) 熱間圧延用コイルボックス
JP3265055B2 (ja) サイドガイドの制御方法
JP2733128B2 (ja) ペイオフリールの自動減速制御方法
JPH069708B2 (ja) ステツケルミルの巻取り機制御方法および装置
JPS6333116A (ja) フア−ネスコイラ−巻取制御方法
KR20010061664A (ko) 강판의 후단부 권취제어장치 및 그 제어방법
JP2001105015A (ja) 圧延機の自動減速装置および自動減速方法
JP2706026B2 (ja) コイル巻取り制御方法
JPS6117324A (ja) ホツトストリツプミル巻取設備のテレスコ−プ防止装置
JP3321786B2 (ja) コイラー
JP3276279B2 (ja) ピンチロールの制御装置
JPH08192223A (ja) ダウンコイラの制御方法とその装置
JPH02169120A (ja) 熱間仕上圧延機の制御装置
JP4547819B2 (ja) 紙の巻取装置
JPH0133219Y2 (ja)
JPH05154548A (ja) サイドガイド制御装置
JPH0362630B2 (ja)
KR20050023746A (ko) 와이어 쏘우 장치의 가동 방법
JPH08174027A (ja) 可逆式圧延機の溶接点自動減速方法
JPS60238032A (ja) 巻取機のコイル端面形状制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees