JP3321786B2 - コイラー - Google Patents

コイラー

Info

Publication number
JP3321786B2
JP3321786B2 JP04068294A JP4068294A JP3321786B2 JP 3321786 B2 JP3321786 B2 JP 3321786B2 JP 04068294 A JP04068294 A JP 04068294A JP 4068294 A JP4068294 A JP 4068294A JP 3321786 B2 JP3321786 B2 JP 3321786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
roll
mandrel
pass line
wrapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04068294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07246419A (ja
Inventor
茂樹 成島
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP04068294A priority Critical patent/JP3321786B2/ja
Publication of JPH07246419A publication Critical patent/JPH07246419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3321786B2 publication Critical patent/JP3321786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱間圧延設備で圧延され
る被圧延材をパスラインの中間で巻取り、巻戻しを行う
コイラーに係わり、詳しくはパスラインの上流側および
下流側のいずれにも巻戻しできるコイラーに関する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延設備においては、スラブ材や連
続鋳造材を圧延した後、仕上げ圧延を行う。被圧延材を
圧延して板厚を薄くするにつれ、長さが伸びるので圧延
ライン(パスライン)が長くなり設備が大型化する。こ
のため粗圧延機の出側で被圧延材を巻取機で一旦巻き取
った後、巻戻して仕上げ圧延機に供給することにより設
備のコンパクト化を図っている。仕上げ圧延機に供給さ
れる被圧延材の厚みは、仕上げ圧延機のスタンド数によ
って決まり、例えば、2mm前後の厚さにコイルを圧延
する場合、仕上げ圧延機に供給するバーの厚みは5スタ
ンドの場合は26mm前後、6スタンドの場合は30m
m前後、7スタンドの場合は40mm前後となってい
る。また、コイルの厚みを1.2mm程度とすると、さ
らに薄いバーを供給する必要があり20mm前後のもの
も必要となってきている。
【0003】このようなコイル巻取機として、巻取り巻
戻し機がある。図3は巻取り巻戻し機の一例を示す。巻
取り巻戻し機は被圧延材2を巻取りながらコイル7を形
成するローラ17と被圧延材2に曲げを与え、コイル7
に巻かれやすいようにする3本のローラで構成された曲
げローラ18とからなる。巻戻しは1点鎖線で示すよう
に下流側に行う。
【0004】また、別の巻取機としてダウンコイラーが
用いられている。ダウンコイラーは熱間圧延設備の仕上
げ圧延機で圧延された被圧延材を巻取ってコイルにする
ときによく用いられる。図4はダウンコイラーの一例を
示す。ダウンコイラーは被圧延材2を搬送するパスライ
ン1の下側に設けられる。ダウンコイラーは1つのパス
ライン1に2基以上設置できるようにしてあり、一方が
巻取り中、他方はコイルの取り外しや、巻取りの準備を
し、一方の巻取りが終了すると、直ちに他方で巻取りを
開始できるようにしている。このため、据え付けエリア
の確保できるパスラインの下側に配置されている。
【0005】ラッパー4との関係でマンドレル3はパス
ライン1よりかなり下がった位置に配置されている。ラ
ッパーロール12はマンドレル3を包むように配置さ
れ、被圧延材2の最初の数巻がマンドレル3に巻き付く
ように案内し、巻き付いた後は、破線で示す位置に液圧
シリンダ15により退避してコイル7の形成に干渉しな
いようになっている。巻き取ったコイル7はコイルカー
16に搭載し搬出できるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】被圧延材の板厚が薄く
なると冷却速度が速くなるので巻取り、巻戻し速度を速
くして温度低下を少なくする必要がある。図3に示した
巻取り巻戻し機のコイル中心は空間となっており、マン
ドレルがないので高速の巻取り巻戻しはできない。この
ため薄板の巻取り巻戻しには適していない。また、ダウ
ンコイラーは入側の方に巻戻しできるが、出側への巻戻
しには次の問題がある。つまり、ラッパーを含め全装置
がパスラインより下に配置されているため、マンドレル
の位置もパスラインからかなり下がった位置となってお
り、出側への巻戻しはコイルが最大径のときに、コイル
下端から下流側のパスラインまで所定の勾配で被圧延材
を巻き出すようにする必要がある。このためマンドレル
中心と下流側パスラインまでの距離が長くなり装置が大
型化する。
【0007】本発明は上述の問題点に鑑みてなされたも
ので、出側に巻戻し可能とし、さらに入側にも巻戻し可
能にすることを目的とする。また、高速で巻取り、巻戻
しするようにして保温性を良くすることを目的とする。
また、薄板まで巻取り巻戻しできることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、パスラインの中間に設けられ、上流より搬送されて
くる被圧延材を巻取り、上流側または下流側に巻戻しす
るコイラーであって、パスラインの近傍に配置されたマ
ンドレルと、該マンドレルの周囲に配置され該マンドレ
ルに被圧延材の先端を巻付けて固定した後退避するラッ
パーと、該マンドレルに巻かれたコイルの中心より下流
側でコイル表面の所定範囲にあるコイル端を剥離させる
ピーラーと、該ピーラーが剥離したコイル端を下流側の
パスラインのロールに案内して該ロールとピンチロール
を構成する案内ロールと、を備えたものである。
【0009】また、前記案内ロールは一端を回動中心に
して回動するアームの他端に取り付けられており、該ア
ームの他端には前記ピーラーを構成するコイル端剥離金
具も共に設けたものである。
【0010】また、パスラインより上側に少なくとも1
個の前記ラッパーが配置され、該ラッパーは巻付け案内
部を先端に有し、該先端が前記ピーラーを構成するコイ
ル端剥離金具を兼ねるようにしたものである。
【0011】
【作用】マンドレルに被圧延材の先端が上流側パスライ
ンから搬送されてくると、ラッパーロールにより先端が
巻き付けられ固定される。この状態でラッパーはコイル
の形成に干渉しない位置まで退避する。コイルの直径が
所定の寸法になると巻戻しを行う。出側への巻戻しはピ
ーラーによりコイル中心より下流側でコイル表面の所定
範囲にきたコイル端を剥離させ、案内ロールでこのコイ
ル端を下流側パスラインのロールに案内し、パスライン
のロールと案内したロールでピンチロールを構成して巻
戻してゆく。この所定範囲はピーラーの取付位置によっ
て決まりピーラーが剥離することのできる範囲である。
入側に巻戻す時はコイルの後端が上流側のパスラインに
かかっている状態で巻取りを中止し、上流側パスライン
のロールを逆転すればよい。また、マンドレルがパスラ
インの近傍に配置されているので出側に巻戻す時、コイ
ル直径の下端から所定の勾配で下流側パスラインの最初
のロールに被圧延材をかけ渡した時マンドレル中心と最
初のロールとの距離はダウンコイラーよりも短くなり、
装置がコンパクトになっている。
【0012】案内ロールとピーラーを一体化したことに
より装置がコンパクトになる。また、パスライン上側に
配置されたラッパーの巻付け案内部の先端にコイル端剥
離金具を設けてラッパーの1つとピーラーを一体化する
ことにより装置がコンパクトになる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1実施例の構成を示す図
である。パスライン1の近傍下側にマンドレル3の中心
が配置され、マンドレル3の周囲には3個のラッパー4
がマンドレル3を包むようにして配置され、1個のラッ
パー4はパスライン1より上側に、他の2個は下側に配
置されている。ラッパー4は一端を回動中心14とし、
他端に被圧延材2の先端がマンドレル3に巻き付くよう
案内するガイド部13を有するラッパーアーム11と、
ラッパーアーム11の他端近傍に取り付けられたガイド
部13と共に被圧延材2の先端をマンドレル3に巻付け
るよう案内するラッパーロール12と、ラッパーアーム
11を回動中心14まわりに回動し、破線で示す位置ま
で退避させる図示しない液圧シリンダより構成される。
コイル7は1点鎖線で示す直径まで巻かれるようになっ
ている。一端を回動中心22とし、他端にはコイル端剥
離金具5と案内ロール6が取り付けられたアーム21が
設けられ、回動中心22は1点鎖線で示すコイル7の外
周にコイル端剥離金具5の先端が接すると共にアーム2
1を破線で示す位置に回動したとき案内ロール6が下流
側パスライン先頭ロール8と対になりピンチロールを構
成する位置に配置されている。アーム21にも図示しな
い液圧シリンダが設けられ実線位置と破線位置間を回動
するよう構成されている。コイル端剥離金具5がコイル
に接する位置は、マンドレル3の中心を通り上方に引い
た垂直線より時計回りに45°の線を中心として±15
°の範囲にあるコイル円周上が望ましい。また、実線で
示す案内ロール6の位置はこのコイル端剥離金具5の近
傍上方がよい。
【0014】次に動作について説明する。被圧延材2が
上流側よりパスライン1上を搬送されてきて、先端がマ
ンドレル3に近づくと、周囲のラッパー4のガイド部1
3とラッパーロール12によってマンドレル3に巻き付
けられ、数回巻き付くとマンドレル3と一体になる。こ
の時点でラッパー4をコイルの形成に干渉しない破線で
示す位置に退避させる。コイル7が1点鎖線で示す直径
となったとき、巻き取りを終了する。出側への巻戻し
は、まず、マンドレル3を巻取りと逆方向に回転する。
コイル端はコイル端剥離金具5でコイル表面より剥離さ
れ、案内ロール6に当たり1点鎖線Aで示すようにな
る。この状態でアーム21を破線で示す位置に回動し、
案内ロール6と下流側パスラインの先頭ロール8とでピ
ンチロールを構成し、先頭ロール8を回転してコイルを
1点鎖線Bで示すように巻戻す。入側の方へ巻戻す時
は、コイル端が上流側パスラインにかかった状態で巻き
取りを終了し、パスラインの上流側に移動すればよい。
【0015】本実施例ではラッパーの数を3個とした
が、巻き取る被圧延材の板厚により変化する。例えば、
1.2mm〜20mm程度までの巻取りには3個で、
1.2mm〜40mm程度では4個がよい。
【0016】次に第2実施例を図2により説明する。本
実施例はピーラーの機能をパスライン1の上側に配置し
たラッパー4に持たせ、案内ロール6と分離した点で第
1実施例と相違し、他は同じである。パスライン1の上
側に配置されたラッパー4のガイド部13の先端はコイ
ル端剥離金具5となっており、ラッパー4を破線で示す
位置に退避した状態でコイル7を逆転すれば、1点鎖線
で示すコイル表面からコイル端を剥離することができ
る。剥離したコイル端は1点鎖線Aで示すように案内ロ
ール6に当接するので、アーム21を破線で示す位置に
回動し、案内ロール6と下流側パスラインの先頭ロール
8とでピンチロールを構成し、先頭ロール8を回転して
1点鎖線Bで示すように巻戻す。コイル端剥離金具5の
コイル表面に接する位置や案内ロール6との関係は第1
実施例の場合と同じである。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はマンドレルをパスラインの近傍に配置し、ラッパーを
マンドレルの周囲に配置し、ピーラーでコイルより剥離
したコイル端を案内ローラで出側パスラインのロールに
案内し、ピンチロールを構成して巻戻すようにしたの
で、出側、入側のいずれにも巻戻し可能となり、かつ装
置をコンパクトに構成することができる。また薄板まで
高速で巻取り、巻戻しができるので熱の放出する時間が
短くなり保温性のよいコイラーとなる。また、圧延ライ
ンの中間にコイラーとして使用することにより粗圧延ラ
インを短縮することができる。また、薄板まで巻取るこ
とができるので、仕上げ圧延ラインに薄板を供給するこ
とにより仕上げラインの圧延機の数を減少させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】本発明の第1実施例の構成図である。
【0019】
【図2】第2実施例の構成図である。
【0020】
【図3】巻取り巻戻し機の一例を示す図である。
【0021】
【図4】ダウンコイラーの一例を示す図である。
【0022】
【符号の説明】
1 パスライン 2 被圧延材 3 マンドレル 4 ラッパー 5 コイル端剥離金具 6 案内ロール 7 コイル 8 下流側パスラインの先頭ロール 11 ラッパーアーム 12 ラッパーロール 13 ガイド部(巻付け案内部) 14,22 回動中心 21 アーム

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パスラインの中間に設けられ、上流より
    搬送されてくる被圧延材を巻取り、上流側または下流側
    に巻戻しするコイラーであって、パスラインの近傍に配
    置されたマンドレルと、該マンドレルの周囲に配置され
    該マンドレルに被圧延材の先端を巻付けて固定した後退
    避するラッパーと、該マンドレルに巻かれたコイルの中
    心より下流側でコイル表面の所定範囲にあるコイル端を
    剥離させるピーラーと、該ピーラーが剥離したコイル端
    を下流側のパスラインのロールに案内して該ロールとピ
    ンチロールを構成する案内ロールと、を備えたことを特
    徴とするコイラー。
  2. 【請求項2】 前記案内ロールは一端を回動中心にして
    回動するアームの他端に取り付けられており、該アーム
    の他端には前記ピーラーを構成するコイル端剥離金具も
    共に設けられていることを特徴とする請求項1記載のコ
    イラー。
  3. 【請求項3】 パスラインより上側に少なくとも1個の
    前記ラッパーが配置され、該ラッパーは巻付け案内部を
    先端に有し、該先端が前記ピーラーを構成するコイル端
    剥離金具を兼ねていることを特徴とする請求項1記載の
    コイラー。
JP04068294A 1994-03-11 1994-03-11 コイラー Expired - Fee Related JP3321786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04068294A JP3321786B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 コイラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04068294A JP3321786B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 コイラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246419A JPH07246419A (ja) 1995-09-26
JP3321786B2 true JP3321786B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=12587314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04068294A Expired - Fee Related JP3321786B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 コイラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3321786B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2688691B2 (de) * 2011-03-23 2019-04-03 SMS Logistiksysteme GmbH Vorrichtung und verfahren zur dickband-probenentnahme

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07246419A (ja) 1995-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013516320A (ja) 巻取/巻戻装置および圧延ラインで金属製品を巻取る/巻戻す方法
CA2117008C (en) Coiler furnace for a hot strip
JP3321786B2 (ja) コイラー
CN101821031A (zh) 镁合金薄板的重绕设备
JPS5832521A (ja) 鋼帯の巻取り装置
JPS6289502A (ja) 薄鋳片連続鋳造による鋼板の製造法
JP3487371B2 (ja) 圧延設備
JPH10501469A (ja) 熱間圧延ストリップのためのリール式加熱炉
JPH1029004A (ja) 熱間圧延方法及び熱間圧延設備
JP2602291B2 (ja) 熱間圧延設備、及び圧延方法
JP3682806B2 (ja) 熱延材巻取装置
JPH0747424A (ja) 巻取機
JP2676287B2 (ja) 細径線材の製造方法及び装置
JP3743063B2 (ja) 熱延材巻取装置
JP2968467B2 (ja) 金属箔帯の巻取り装置
CN117840252A (zh) 一种防止热轧带钢松卷的控制方法
JPS5916533B2 (ja) 箔材の巻取方法
JPH0538519A (ja) ホツトストリツプの巻取装置
JPH07241602A (ja) 熱間圧延装置
JP2669782B2 (ja) 帯状材の通板装置
JP3644549B2 (ja) 圧延方法
JP2975186B2 (ja) ホットストリップミルにおける圧延材巻取装置
KR100891820B1 (ko) 열간압연 강 스트립의 권취방법
JPH06328130A (ja) 熱間圧延における捲取り装置とその方法
JPH05293606A (ja) 帯状鋳片の捲取方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees