JPH0760603B2 - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯

Info

Publication number
JPH0760603B2
JPH0760603B2 JP1184447A JP18444789A JPH0760603B2 JP H0760603 B2 JPH0760603 B2 JP H0760603B2 JP 1184447 A JP1184447 A JP 1184447A JP 18444789 A JP18444789 A JP 18444789A JP H0760603 B2 JPH0760603 B2 JP H0760603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
irradiation
lamp
vehicle
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1184447A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353401A (ja
Inventor
博章 坂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1184447A priority Critical patent/JPH0760603B2/ja
Priority to GB9015306A priority patent/GB2234056B/en
Priority to IT67563A priority patent/IT1240407B/it
Priority to DE4022865A priority patent/DE4022865C2/de
Priority to FR909009156A priority patent/FR2649944B1/fr
Publication of JPH0353401A publication Critical patent/JPH0353401A/ja
Publication of JPH0760603B2 publication Critical patent/JPH0760603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/125Coloured light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明車輌用前照灯の詳細を以下の項目に従って説明す
る。
A.産業上の利用分野 B.発明の概要 C.背景技術 D.発明が解決しようとする課題 E.課題を解決するための手段 F.実施例 F−1.第1の実施例[第1図乃至第4図] a.外観[第1図] b.前照灯ユニット[第2図、第3図] c.作用[第4図] F−2.第2の実施例[第5図乃至第7図] G.発明の効果 (A.産業上の利用分野) 本発明は新規な車輌用前照灯に関する。詳しくは、光源
として白熱電球と放電灯とを有する車輌用前照灯におい
て、これら光源の色温度の差が照射ビームの光色の違い
として現われないように、白熱電球による光を車輌前方
に反射する反射鏡の反射面が青味がかるように表面処理
を行なったり、あるいは白熱電球の前に青色光透過フィ
ルターを配置した新規な車輌用前照灯を提供しようとす
るものである。
(B.発明の概要) 本発明車輌用前照灯は、走行ビームを照射する第1の照
射部と、すれ違いビームを照射する第2の照射部とを備
え、これら照射部の光源として白熱電球と放電灯が用い
られた車輌用前照灯であって、白熱電球を光源とする照
射部の一部を為す反射鏡の反射面が表面処理によって青
味を帯びるようにしたり、あるいは青色光透過フィルタ
ーを白熱電球の前方に配置することによって、光源の色
温度の違いに基づく照射光の光色の差が目立たないよう
にしたものである。
(C.背景技術) 近時、ハロゲンランプ等のフィラメント式の光源に比し
て低消費電力、高効率の放電灯、所謂メタルハライドラ
ンプが、車輌用前照灯の薄型化や省電力化等に適した光
源として注目を浴びている。
(D.発明が解決しようとする課題) ところで、上記したメタルハライドランプは、その色温
度が約4000K(ケルビン)とハロゲンランプの色温度(3
000K程度)に比して高いため、このようなメタルハライ
ドランプとハロゲンランプを光源として用いた車輌用前
照灯にあっては、照射光の光色の違いが目立ち、前方の
視認性が悪化したり、対向車の運転者や歩行者に対して
不快な印象を与えてしまうという問題がある。
(E.課題を解決するための手段) そこで、上記した課題を解決するために、本発明車輌用
前照灯は、走行ビームを照射する第1の照射部と、すれ
違いビームを照射する第2照射部とを備え、これら照射
部の光源として白熱電球と放電灯が用いられた車輌用前
照灯であって、白熱電球を光源とする照射部の一部を為
す反射鏡の反射面が表面処理によって青味を帯びるよう
にしたり、あるいは青色光透過フィルターを白熱電球の
前方に配置したものである。
従って、本発明によれば、白熱電球による照射光の光色
を放電灯による照射光の光色に近づけることができるの
で、光源の色温度の差が照射光の光色の違いとなって顕
著に現われるようなことがない。
(F.実施例) 本発明車輌用前照灯の詳細を各実施例に従って説明す
る。
(F−1.第1の実施例)[第1図乃至第4図] 第1図乃至第4図は本発明車輌用前照灯の第1の実施例
1を示すものである。
(a.外観)[第1図] 図中2、2′は各々前照灯ユニットであり、それぞれ走
行ビームの照射のために設けられた主ビーム照射部3、
3′とすれ違いビームの照射のために設けられた副ビー
ム照射部4、4′とを有しており、これら前照灯ユニッ
ト2、2′は車輌前部の左右両端寄りの位置に設けられ
ている。
(b.前照灯ユニット)[第2図、第3図] 前照灯ユニット2、2′は左右対称の構造とされている
ので、以下では車輌の前方から見て右側に配置される一
方の前照灯ユニット2についてのみ説明し、他方の前照
灯ユニット2′の各部については、前照灯ユニット2の
各部に付した符号に「′」を付加した符号を付すること
によってその説明を省略する。そして、このような説明
の省略の仕方は後述する第2の実施例においても同様と
する。
5は前照灯ユニット2のランプボディであり、該ランプ
ボディ5は前面が開口した主反射鏡部6と該主反射鏡部
6に右斜め後方から隣接し、これも前面が開口した副反
射鏡部7とが一体に連設されて成り、該ランプボディ5
の前面開口8は稍上向きにかつ稍右(前方から見て)向
きに傾斜されている。そして、主反射鏡部6の反射面6a
は青味を帯びるように、蒸着により反射層を形成した後
にコーティング等により表面処理が施されており、他方
の副反射鏡部7の反射面7aは特別な色味を帯びない通常
の反射処理が施されている。
9,10は取付孔であり、その一方の取付孔9が主反射鏡部
6の後部中央に形成され、これには色温度3300Kのハロ
ゲン電球11が支持されている。また、副反射鏡部7の後
部中央に形成された取付孔10には、色温度4000Kのメタ
ルハライドランプ12が支持されている。
13はレンズ据付溝であり、ランプボディ5の前面開口8
の周囲に前方に開口するように形成されている。
14は無色透明な合成樹脂又はガラスで形成された前面レ
ンズであり、略前方を向き前下がりにかつ右向きに傾斜
した前面部15と該前面部15の周縁から略後方へ向って突
出された周壁部16とが一体に形成されており、周壁部16
の後端部がランプボディ5の据付溝13内に嵌合結合され
ている。
しかして、主反射鏡部6と、ハロゲン電球11と、前面レ
ンズ14のうち主反射鏡部6に対応した部分とによって主
ビーム照射部3が構成され、また、副反射鏡部7と、メ
タルハライドランプ12と、前面レンズ14のうち副反射鏡
部7に対応した部分とによって副ビーム照射部4が構成
される。
(c.作用)[第4図] 上記車輌用前照灯1にあっては、走行ビームの照射時に
はハロゲン電球11、11′及びメタルハライドランプ12、
12′の両者が点灯し、ハロゲン電球11、11′から側方又
は後方に向けて出射された光l、l、・・・が反射面6
a、6′aによって青味がかった光lb、lb、・・・とし
て前方に向けて反射され、これによって第4図に示すよ
うな広がりをもった配光パターン17が形成される。そし
て、メタルハライドランプ12、12′による照射光lm
lm、・・・により、カットライン18(前面レンズ14、1
4′のうち副ビーム照射部4、4′を構成する部分によ
り規定される。)を有する配光パターン19が形成され
る。よって全体の配光パターンは両パターン17,19を重
ね合わせた形となり、この時の照射光は全体に青味がか
った光色となり、光源固有の色温度の違いが目立たなく
なる。尚、第4図中、「H−H」は水平線、「V−V」
は垂直線を各々表わしている。
従って、すれ違いビームから走行ビームに切替えた場
合、あるいはその逆に走行ビームからすれ違いビームに
切替えた場合に、両ビーム間の色温度範囲が近いため、
ドライバーによる物体の見誤りを少なくすることがで
き、また、対向車の運転者や歩行者を幻惑するようなこ
ともない。
(F−2.第2の実施例)[第5図乃至第7図] 第5図乃至第7図は本発明車輌用前照灯の第2の実施例
1Aを示すものである。
尚、この第2の実施例に示す車輌用前照灯1Aが前記第1
の実施例に示した車輌用前照灯1と相違するところは、
走行ビーム用の光源としてメタルハライドランプを用
い、すれ違いビーム用の光源としてハロゲン電球を用い
た点と、ハロゲン電球に対応した反射鏡部の反射面の着
色処理に代わって該ハロゲン電球と前面レンズとの間に
インナーフィルターを配置するようにした点だけであ
る。従って、相違する部分についてのみ説明し、相違し
ない部分については、その部分に第1の実施例1におけ
る同様の部分に使用した符号と同じ符号を付することに
よって説明を省略する。
図中2Aは前照灯ユニットである。
20は前照灯ユニット2Aのランプボディであり、前面が開
口した主反射鏡部21と、その右斜め後方から隣接し、や
はり前面が開口した副反射鏡部22とが一体に連設されて
なる。そして、主反射鏡部21の後部中央に形成された取
付孔23にはメタルハライドランプ12が支持され、副反射
鏡部22の後部中央に形成された取付孔24にはハロゲン電
球11が支持されている。そして、各反射鏡部21、22の反
射面21a、22aには特別な色味を帯びない反射処理が施さ
れている。
25は段差部であり、副反射鏡部22の内周部の前端寄りの
位置に前方を向くように形成されている。
26はインナーフィルターであり、青色光に対する透過性
の高い、換言すれば赤色光成分をカットするような材質
で形成されており、その周縁部26aが上記した段差部25
に着座固着されている。
しかして、主反射鏡部21と、メタルハライドランプ12
と、前面レンズ14のうち主反射鏡部21に対応した部分と
によって主ビーム照射部3Aが構成され、また、副反射鏡
部22と、ハロゲン電球11と、インナーフィルター26と、
前面レンズ14のうち副反射鏡部22に対応した部分とによ
って副ビーム照射部4Aが構成される。
そして、この車輌用前照灯1Aにあっては、走行ビームの
照射時にメタルハライドランプ12、12′のみが点灯し、
第7図(A)に示すような配光パターン27が照射され、
すれ違いビームの照射時にはハロゲン電球11、11′のみ
が点灯するように切り替わり、第7図(B)に示すよう
な配光パターン28が照射されることになるが、ハロゲン
電球11、11′による光l、l、・・・はインナーフィル
ター26、26′を通ることによって青味がかった光
l′b、l′b、・・・として前面レンズ14、14′を通し
て照射されるので、照射ビームの切替時においてその光
色が著しく変化するようなことはない。
(G.発明の効果) 以上に記載したところから明らかなように、本発明車輌
用前照灯の第1のものは、走行ビームを照射する第1の
照射部と、すれ違いビームを照射する第2の照射部とを
備え、これら照射部の光源として白熱電球と放電灯が用
いられた車輌用前照灯であって、白熱電球を光源とする
照射部の一部を為す反射鏡の反射面が表面処理によって
青味を帯びるようにされ、白熱電球と放電灯の色温度の
差に基づく照射光の光色の差が縮小するようにしたこと
を特徴とし、また、第2のものは、白熱電球と放電灯の
色温度の差に基づく照射光の光色の差が縮小するように
青味光透過フィルターを白熱電球の前方に配置したこと
を特徴とする。
従って、本発明によれば、白熱電球による照射光の光色
を放電灯による照射光の光色に近づけることができるの
で、光源の色温度の差が照射光の光色の違いとなって顕
著に現われるようなことがなく、前方の視認性が悪化し
たり、対向車の運転者や歩行者に対して不快な印象を与
えるようなことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明車輌用前照灯の第1の実施例
を示すものであり、第1図は車輌用前照灯が車輌に取付
けられた状態を示す概略正面図、第2図は前照灯ユニッ
トの水平断面図、第3図は前照灯ユニットを一部切り欠
いて示す正面図、第4図は走行ビームの照射時における
配光パターンを概略的に示す図、第5図乃至第7図は本
発明車輌用前照灯の第2の実施例を示すもので、第5図
は水平断面図、第6図は前照灯ユニットの一部を切り欠
いて示す正面図、第7図は配光パターンを概略的に示
し、(A)は走行ビームの照射時、(B)はすれ違いビ
ームの照射時における各々の配光パターン図である。 符号の説明 1……車輌用前照灯、3、3′……第1の照射部(白熱
電球を光源とする照射部)、4、4′……第2の照射
部、6、6′……反射鏡、6a、6′a……反射面、11、
11′……白熱電球、12、12′……放電灯、1A……車輌用
前照灯、3A……第1の照射部、4A……第2の照射部(白
熱電球を光源とする照射部)、26……青色光透過フィル
ター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走行ビームを照射する第1の照射部と、す
    れ違いビームを照射する第2の照射部とを備え、これら
    照射部の光源として白熱電球と放電灯が用いられた車輌
    用前照灯であって、 白熱電球を光源とする照射部の一部を為す反射鏡の反射
    面が表面処理によって青味を帯びるようにされ、白熱電
    球と放電灯の色温度の差に基づく照射光の光色の差が縮
    小するようにした ことを特徴とする車輌用前照灯
  2. 【請求項2】走行ビームを照射する第1の照射部と、す
    れ違いビームを照射する第2の照射部とを備え、これら
    照射部の光源として白熱電球と放電灯が用いられた車輌
    用前照灯であって、 白熱電球と放電灯の色温度の差に基づく照射光の光色の
    差が縮小するように青色光透過フィルターを白熱電球の
    前方に配置した ことを特徴とする車輌用前照灯
JP1184447A 1989-07-19 1989-07-19 車輌用前照灯 Expired - Lifetime JPH0760603B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184447A JPH0760603B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 車輌用前照灯
GB9015306A GB2234056B (en) 1989-07-19 1990-07-12 Vehicular headlamp
IT67563A IT1240407B (it) 1989-07-19 1990-07-18 Faro per autoveicoli
DE4022865A DE4022865C2 (de) 1989-07-19 1990-07-18 Mittel zur Angleichung der spektalen Leuchtdichteverteilung bei einem Fahrzeugschweinwerfer
FR909009156A FR2649944B1 (fr) 1989-07-19 1990-07-18 Feu avant de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184447A JPH0760603B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353401A JPH0353401A (ja) 1991-03-07
JPH0760603B2 true JPH0760603B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=16153307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184447A Expired - Lifetime JPH0760603B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 車輌用前照灯

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH0760603B2 (ja)
DE (1) DE4022865C2 (ja)
FR (1) FR2649944B1 (ja)
GB (1) GB2234056B (ja)
IT (1) IT1240407B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548029Y2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 市光工業株式会社 プロジエクタ型の多灯式前照灯
DE4225370B4 (de) * 1992-07-31 2004-02-05 Robert Bosch Gmbh Nebelscheinwerfer für Fahrzeuge
JPH1040713A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のヘッドランプ装置
DE10016217A1 (de) * 2000-03-31 2001-10-04 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfer für ein Flugzeug
JP4618526B2 (ja) * 2001-04-23 2011-01-26 スタンレー電気株式会社 自動車用前照灯
DE10158837A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Volkswagen Ag Scheinwerfer für Fahrzeuge
JP6774755B2 (ja) * 2015-11-20 2020-10-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両灯具システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1142888A (en) * 1965-09-28 1969-02-12 George Daniel Cooper Improvements in reflectors
FR2530781A1 (fr) * 1982-07-23 1984-01-27 Cibie Projecteurs Feux notamment destines aux vehicules automobiles
US4513357A (en) * 1983-01-19 1985-04-23 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Headlamp unit with timed switching between two lights
JPS59134022A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 Toshiba Corp 車輌用前照灯装置
FR2601111B1 (fr) * 1986-07-07 1988-10-21 Cibie Projecteurs Projecteur de vehicule automobile, a deux miroirs reglables mutuellement
DE3703129A1 (de) * 1987-02-03 1988-08-11 Hella Kg Hueck & Co Scheinwerfereinheit fuer fahrzeuge
FR2621100A1 (fr) * 1987-09-30 1989-03-31 Koito Mfg Co Ltd Feu avant de type a double faisceau pour vehicule automobile
CA1301238C (en) * 1988-02-18 1992-05-19 Rolf Sverre Bergman Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications

Also Published As

Publication number Publication date
DE4022865C2 (de) 1995-09-14
FR2649944B1 (fr) 1992-07-03
GB2234056B (en) 1992-08-26
IT9067563A0 (it) 1990-07-18
FR2649944A1 (fr) 1991-01-25
DE4022865A1 (de) 1991-01-31
JPH0353401A (ja) 1991-03-07
IT1240407B (it) 1993-12-10
GB9015306D0 (en) 1990-08-29
GB2234056A (en) 1991-01-23
IT9067563A1 (it) 1992-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949226A (en) Projector-type lighting device of expanded outline appearance for use as a vehicular headlamp or the like
US6152589A (en) Lamp
JP3542113B2 (ja) 多眼式灯具
JP2001195910A (ja) 車両用前照灯
JPH09237504A (ja) 下向き及び上向きライト用自動車前照灯
JP2842260B2 (ja) プロジェクタ型前照灯の色むら防止構造
JPH0760603B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2002133920A (ja) 自動車用の照明または表示装置
US5089942A (en) Head lamps unit with multiple passing beam filaments providing improved passing beam
JP2001084810A (ja) 車両用灯具
GB2308648A (en) Headlamp for motor vehicle
JPH11329012A (ja) 車輌用前照灯
JP2004228025A (ja) 車両用灯具
JPS639921Y2 (ja)
JPH10261302A (ja) プロジェクタ型ランプ
JP2767886B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0741044Y2 (ja) 多灯式前照灯
JP2002170405A (ja) 車両用灯具
JPH11329009A (ja) 車輌用ヘッドランプ
CN210118702U (zh) 一种车灯
JPH087612A (ja) 車輌用灯具
JP2002279804A (ja) 灯 具
JP2548029Y2 (ja) プロジエクタ型の多灯式前照灯
JP2003288804A (ja) 車輌用前照灯
JPH0443501A (ja) 車両の前照灯装置