JPH0758583B2 - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0758583B2
JPH0758583B2 JP21409687A JP21409687A JPH0758583B2 JP H0758583 B2 JPH0758583 B2 JP H0758583B2 JP 21409687 A JP21409687 A JP 21409687A JP 21409687 A JP21409687 A JP 21409687A JP H0758583 B2 JPH0758583 B2 JP H0758583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickup
disc
disk
reproduction
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21409687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6457473A (en
Inventor
清貴 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21409687A priority Critical patent/JPH0758583B2/ja
Publication of JPS6457473A publication Critical patent/JPS6457473A/ja
Publication of JPH0758583B2 publication Critical patent/JPH0758583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はディスク状記録媒体(以下ディスクと呼称す
る)に記録された情報を光学的に読み取るディスク再生
装置に関し、詳しくは2枚のディスクを同一平面上にセ
ットし、これらのディスクの情報を1個のピックアップ
で読み取るディスク再生装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来この種のディスク再生装置においては、第1のディ
スクの再生を終了した場合、ピックアップは第1のディ
スク内周側で停止し、また第2のディスクの再生を終了
した場合ピックアップは第2のディスク内周側で停止す
る。そして第2のディスクの再生が終了した状態で次に
第1のディスクの再生を行う場合は、ピックアップが第
2のディスク側から第1のディスク側へと移動するよう
構成されている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、上記のディスク再生装置では、2枚のディスク
間を1個のピックアップが移動することによりディスク
の情報を読み取るように構成されているため、1枚のデ
ィスクを再生する場合と比較すると、ピックアップの信
号読取り距離は2倍となり、したがってピックアップが
再生しようとするディスク側に位置していない場合、再
生を開始するまでのピックアップを呼び戻すための時間
は最長で2倍となる。
この発明は以上の事情に鑑みてなされたもので、その目
的はディスクの再生が終了する毎にピックアップを2枚
のディスクの中間に停止させることによって、2枚のデ
ィスクのどちらを再生する場合でもすばやく再生が開始
されるようピックアップの移動時間を短縮させることが
できるディスク再生装置を提供することにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明は2枚のディスク状記録媒体を並列に載置して
回転させる2個のディスク回転駆動手段と、前記ディス
ク状記録媒体に記録されている情報を光学的に読み取る
1個のピックアップ手段と、前記ディスク回転駆動手段
間に設けられ各ディスク状記録媒体の半径方向に前記ピ
ックアップ手段を移動させるピックアップ駆動手段と、
ピックアップ駆動手段の作動を制御する制御手段とを備
えたディスク再生装置において、前記ピックアップ手段
に、ピックアップ手段が移動して2枚のディスク状記録
媒体の中間に位置したとき信号を出力する中間位置信号
出力手段を設け、制御手段が、ディスク状記録媒体の再
生が終了した際に、前記中間位置信号出力手段から信号
が出力されるまでピックアップ手段を継続して移動さ
せ、信号が出力された際にピックアップ駆動手段を停止
させるディスク再生装置である。
(ホ)作用 この発明によれば、ピックアップ手段が第1または第2
のディスクの再生を終了すると、制御手段は中間位置出
力手段から信号が出力されるまでピックアップ手段を再
生と同方向に継続して移動させ、ピックアップ手段が第
1のディスクと第2のディスクの中間に位置して信号が
出力されると制御手段はピックアップ駆動手段を停止さ
せる。
これにより、ディスクの再生終了時に常にピックアップ
手段を第1のディスク及び第2のディスクの中間に停止
させることができる。
(ヘ)実施例 以下図に示す実施例に基づいて本発明を詳述する。な
お、これによってこの発明は限定されるものではない。
第1図〜第6図は、設置された2枚のディスクと、信号
読取り用ピックアップとその駆動機構を簡略化して示し
ている。
第1図において、2枚のディスクD1,D2が、それぞれ、
スピンドルモータM1,M2が固定されたターンテーブルT1,
T2に載置されている。
ピックアップPは、移動方向を案内するシャフトS1によ
って保持され、他方のシャフトS2のネジ送り機構で平面
図上のA,B方向に移動する。
ピックアップPは、ディスク再生装置内に設けられた制
御手段としてのマイクロコンピュータ(図示しない)に
よって移動及び停止の作動が制御される。シャフトS2
任意のピッチを刻むネジ部を有し、図示しないシャーシ
上に固定されたホルダーH3,H4に挿入され、S2に固定さ
れたプーリS3とピックアップ駆動手段としてのスライド
モータM3の回転力を受けて回転する。
ピックアップPは、シャフトS2のネジ部に挿入されシャ
フトS2のネジ部と対応するピッチを刻んだネジ部を有す
る突出部P1を備えており、シャフトS2の回転によってピ
ックアップPは平面図上をA,B方向に移動する。
便宜上、スライドモータM3が側面図上E方向の回転をす
ると、平面図上A方向に移動し、F方向の回転に対して
はB方向に移動するものとする。シャフトS1は、シャー
シ上に取付けられたホルダーH1,H2に取付けられて固定
され、ピックアップPはシャフトS1にガイドされて滑ら
かに移動する。スライドモータM3の回転は、その出力軸
に取付けられたプーリS4とシャフトS2に取付けられたプ
ーリS3とに連絡されたベルトLによってシャフトS2に伝
えられる。
第1図においてピックアップPは第1ディスクD1の最内
周に位置している。
この位置は、ピックアップPがスイッチA1を作動して、
これ以上A方向に進まず、ピックアップPのレンズ部P2
はディスクの信号情報部、いわゆるイニシャライズ部分
に照合している。
つまり、1枚のディスクを1個のピックアップで読み取
る従来のディスクプレーヤーでは、この位置(イニシャ
ライズ部分)が再生開始の起点となっている。
再生状態にすると、スピンドルモータM1の回転によって
第1ディスクD1が回転し、ピックアップPが第1ディス
クD1上の信号を読取り、スライドモータM3が側面図上F
方向に回転してピックアップPを平面図上でB方向に移
動せしめ、第1ディスクD1の最外周付近まで進む。第2
図にその状態を示す。従来の1ディスク1ピックアップ
方式のピックアップの移動はこれで終了し、停止モード
にすると、ピックアップPはスライドモータM3が側面図
上E方向に回転して、平面図上をA方向にピックアップ
Pが移動し、スイッチA1を押圧して作動せしめ、第1図
の位置関係となってピックアップPは停止していた。
本実施例は、もう1枚の第2ディスクD2も、同一ピック
アップPによって読み取る方式であるため、ピックアッ
プPは第2図の位置からさらにB方向に進んで第2ディ
スクD2上の信号も読み取らねばならない。そのため第2
ディスクD2のイニシャライズ部を読む必要があり、第2
ディスクD2の最内周部のその位置、すなわち第3図の位
置までピックアップPは進むことになる。そしてピック
アップPはスイッチA2と接触することにより停止する。
従って、1ディスク1ピックアップ方式の倍以上の距離
をピックアップPが走行するため、ピックアップPの再
生開始の起点を第1図の位置に停止させては、第2ディ
スクD2の再生開始時間が長くなってしまう。そこで本実
施例は、第1及び第2ディスクD1,D2の再生開始までの
時間を均等に振り分けて短縮できるよう、ピックアップ
Pの起点位置(停止モードでのピックアップ位置)を第
4図および第5図に示す第1ディスク及び第2ディスク
D1,D2の中間位置に位置させることを特徴としている。
この中間位置の検知は、ピックアップP上に取付けられ
た中間位置信号出力手段としてのリミットスイッチA
3が、シャーシ上に固定されたブロックWによって、第
1ディスクD1再生範囲内ではON状態となり、第2ディス
クD2再生範囲内ではOFF状態となる形態をとるため、ピ
ックアップPのレンズ部P2が第1及び第2ディスクD1,D
2の間を走る間に切換わることで中間位置の検知が可能
である。例えば第1ディスクD1再生から停止の時は、ス
ライドモータM3が側面図上F方向に回転してピックアッ
プPを平面図上B方向に進め、リミットスイッチA3が切
換わった第5図の状態で停止し、第2ディスクD2再生か
ら停止の時は、スライドモータM3は側面図上E方向に回
転してピックアップPを平面図上A方向に進め、リミッ
トスイッチA3が切換わった第4図の状態で停止する。第
4図、第5図とも第1及び第2ディスクD1,D2のほぼ中
間位置であり、レンズ部P2は第1及び第2ディスクD1,D
2面から離れている。
また、本実施例の、2ディスク1ピックアップ方式で
は、第1及び第2ディスクD1,D2のイニシャライズ信号
をあらかじめ記憶していれば、2枚のディスクの連続ラ
ンダム再生が可能である。しかし、ここで注意すべき事
項として、ディスク内部の信号が内から外へ記録されて
いると、ピックアップPにとって、第1ディスクD1は平
面図上、B方向への移動によって信号を追い(第1図参
照)、第2ディスクD2は逆にA方向への移動によって信
号を追わなければならない(第3図参照)。そのため例
えば、第1ディスクD1内の2曲目→第1ディスクD1の5
曲目→第2ディスクD2の2曲目→第2ディスクD2の5曲
目といったランダム再生をする場合、第1ディスクD12
曲目→第1ディスクD15曲目→第2ディスクD2の2曲目
まではピックアップPを矢印B方向に移動、スライドモ
ータM3回転はF方向となるが、第2ディスクD22曲目→
第2ディスクD25曲目はスライドモータM3の回転方向を
かえてE方向にし、ピックアップPをA方向に移動させ
ねばならない。
これは、同じ2曲目から5曲目への移動でも、ディスク
とピックアップPとの相対位置が逆になる第1ディスク
D1と第2ディスクD2とでは、ピックアップPの移動方向
が逆になるということである。
すなわち、ピックアップPが第1及び第2ディスクD1,D
2のいずれをその時点で再生しているかを、機械的に検
知していなければならない。
前述のリミットスイッチA3は、第1ディスクD1再生範囲
ではON状態であり、(第1図、第2図参照)第2ディス
クD2再生範囲内ではOFF状態(第3図、第6図参照)と
なるよう構成されているので、ピックアップPの中間位
置をON状態とOFF状態の遷移点で検知することができる
とともに、ON状態を第1ディスク再生と設定し、OFF状
態を第2ディスク再生と設定することによって、ピック
アップPが第1ディスクD1及び第2ディスクD2のいずれ
の再生範囲内に位置しているかを検知することもでき
る。
なお、本実施例では中間位置信号出力手段をリミットス
イッチを用いて構成したが、位置を検出することができ
る他の手段、例えば中間位置に光電スイッチを設ける。
または差動変圧器のコアをピックアップと連動させる等
によってピックアップが停止すべき中間位置を検出する
よう構成してもよい。
次にこの実施例の差動を第7図に示すタイミングチャー
トに整理して示す。
同図は動作モードを切換えた際の主要部品の作動状態を
示した図で、(a)は第1ディスクD1の再生から停止、
(b)は第2ディスクD2の再生から停止、(c)は第1
ディスクD1の再生から第2ディスクD2の再生、(d)は
第2ディスクD2の再生から第1ディスクD1の再生状態を
示している。(a)及び(b)は前述したとおりなので
説明を省略する。
(c)の場合において、スライドモータM3が側面図上F
方向に回転してピックアップPを平面図上B方向に進め
ると、リミットスイッチA3から中間位置の検知信号が出
力されるが、第1ディスクD1から第2ディスクD2への連
続再生がマイクロコンピュータに指示されている場合
は、この検知信号を無視してさらにピックアップPを停
止させず平面図上B方向に移動させる。マイクロコンピ
ュータは、リミットスイッチA3がON状態からOFF状態に
切り換わったことを記憶部に記憶しており、ピックアッ
プPが第2ディスクD2の最内周に到達すると、OFF状態
であるため、マイクロコンピュータはスライドモータM3
を側面図上E方向に回転させピックアップPを平面図上
A方向に移動させて再生を行う。そして第2ディスクD2
の再生から停止までは(b)と同じ作動によってピック
アップPは第1ディスクD1と第2ディスクD2との中間で
停止する。(b)の場合は、再生の開始が第2ディスク
D2から始まるが、その作動は(c)の場合と同様である
ため説明は省略する。
(ト)発明の効果 この発明によればディスクの再生が終了する際ピックア
ップを常に2枚のディスクの中間に停止させることがで
きるので、2枚のディスクのどちらを再生する場合にも
再生を開始するまでのピックアップ移動時間を等しくす
ることができる。
これにより、2枚のディスクを再生する場合の再生開始
時間を効果的に短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のピックアップが第1ディス
ク最内周に位置する状態を示す正面図、平面図及び側面
図、第2図は同じくピックアップが第1ディスク最外周
に位置する状態を示す第1相当図、第3図は同じくピッ
クアップが第2ディスク最内周に位置する状態を示す第
1図相当図、第4図及び第5図は同じくピックアップ停
止状態を示す第1図相当図、第6図は同じくピックアッ
プが第2ディスク最外周に位置する状態を示す第1図相
当図、第7図は実施例の作動を説明するタイミングチャ
ートである。 P……ピックアップ(ピックアップ手段)、 D1……第1ディスク(ディスク状記録媒体)、 D2……第2ディスク(ディスク状記録媒体)、 A3……リミットスイッチ(中間位置信号出力手段)、 M3……スライドモータ(ピックアップ駆動手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚のディスク状記録媒体を並列に載置し
    て回転させる2個のディスク回転駆動手段と、前記ディ
    スク状記録媒体に記録されている情報を光学的に読み取
    る1個のピックアップ手段と、前記ディスク回転駆動手
    段間に設けられ各ディスク状記録媒体の半径方向に前記
    ピックアップ手段を移動させるピックアップ駆動手段
    と、ピックアップ駆動手段の作動を制御する制御手段と
    を備えたディスク再生装置において、 前記ピックアップ手段に、ピックアップ手段が移動して
    2枚のディスク状記録媒体の中間に位置したとき信号を
    出力する中間位置信号出力手段を設け、制御手段が、デ
    ィスク状記録媒体の再生が終了した際に、前記中間位置
    信号出力手段から信号が出力されるまでピックアップ手
    段を継続して移動させ、信号が出力された際にピックア
    ップ駆動手段を停止させることを特徴とするディスク再
    生装置。
JP21409687A 1987-08-27 1987-08-27 ディスク再生装置 Expired - Fee Related JPH0758583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21409687A JPH0758583B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21409687A JPH0758583B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6457473A JPS6457473A (en) 1989-03-03
JPH0758583B2 true JPH0758583B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=16650158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21409687A Expired - Fee Related JPH0758583B2 (ja) 1987-08-27 1987-08-27 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758583B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2738385B1 (fr) * 1995-09-01 1997-10-17 Fillony Ltd Dispositif de positionnement d'un bloc de lecture et/ou d'ecriture d'informations sur un disque

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6457473A (en) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0468700B2 (ja)
JPH0758583B2 (ja) ディスク再生装置
JP2733398B2 (ja) 光ディスク装置
JPH0481831B2 (ja)
JPS6120715Y2 (ja)
JPH0917157A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0917106A (ja) ディスク判別装置
JPH0917155A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0430649Y2 (ja)
JPH0233319Y2 (ja)
JPS63171441A (ja) 両面情報再生盤
JPH0917156A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0528505A (ja) 両面同時再生デイスクレコード
JPS6226848Y2 (ja)
JP2548715B2 (ja) ディスクサーチ方法
JPH0528636Y2 (ja)
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JP3043245B2 (ja) ディスクプレーヤーの再生制御方法
JPH0944961A (ja) ディスクチェンジャー装置
JPH0917158A (ja) ディスク装置
JPH0421266B2 (ja)
JPH02168478A (ja) ディスク再生装置
JPH09120626A (ja) ディスク記録再生装置及びディスク状記録媒体
JPH02249152A (ja) 円板状光学式記録媒体
JPH0355903B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees