JPH0752850A - 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造 - Google Patents

自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造

Info

Publication number
JPH0752850A
JPH0752850A JP5214851A JP21485193A JPH0752850A JP H0752850 A JPH0752850 A JP H0752850A JP 5214851 A JP5214851 A JP 5214851A JP 21485193 A JP21485193 A JP 21485193A JP H0752850 A JPH0752850 A JP H0752850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
shaped lock
shaped
motorcycle
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5214851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3492728B2 (ja
Inventor
Takayoshi Sugimoto
隆佳 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP21485193A priority Critical patent/JP3492728B2/ja
Publication of JPH0752850A publication Critical patent/JPH0752850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3492728B2 publication Critical patent/JP3492728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H5/00Appliances preventing or indicating unauthorised use or theft of cycles; Locks integral with cycles
    • B62H2005/008Arrangements or adaptations for supporting U-locks on cycles

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 U字状ロックを使用しないときにはU字状ロ
ックが車体外観に露出せず、風雨に晒されるのを防ぐこ
とができるようにする。 【構成】 底板15が露出可能となるようにシート2を
車体に装着する。底板15に、U字状ロック18をシー
ト2に沿わせて固定する保持具19を設けた。U字状ロ
ック18を使用しないときにはシート2の下側に収納で
きる。したがって、U字状ロック18が車体外側に露出
せず風雨に晒されることがないから、傷み難く、しか
も、車体外観が損なわれることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、盗難防止用U字状ロッ
クをシート下方に収納する自動二輪車の盗難防止用U字
状ロックの収納構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車の盗難を防止する装置
としては、自動二輪車に自ら設けられたハンドルロック
の他に、車輪や車体の一部を建築物等の不動物に連結さ
せるU字状ロックがある。このU字状ロックは、南京錠
を自動二輪車用に拡大した構造になっていた。
【0003】そして、この種のU字状ロックは、使用し
ないとき(走行時)には荷台や車体外側部にくくり付け
られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、U字状ロッ
クを使用しないときに上述したように車体にくくり付け
たのでは、U字状ロックが風雨に晒されて傷み易く、そ
の上、車体外観が損なわれてしまう。
【0005】本発明はこのような問題点を解消するため
になされたもので、U字状ロックを使用しないときには
U字状ロックが車体外観に露出せず、風雨に晒されるの
を防ぐことができるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る自動二
輪車の盗難防止用U字状ロックの収納構造は、その底板
が露出可能となるようにシートを車体に装着し、シート
底板に、U字状ロックをシートに沿わせて固定する保持
具を設けたものである。
【0007】第2の発明に係る自動二輪車の盗難防止用
U字状ロックの収納構造は、シート下方空間が露出可能
となるようにシートを車体に装着し、シート下方に位置
する部材に、U字状ロックをシートに沿わせて固定する
保持具を設けたものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、U字状ロックは使用しないと
きにはシートの下側に収納される。
【0009】
【実施例】以下、第1の発明の一実施例を図1ないし図
3によって詳細に説明する。図1は第1の発明に係るU
字状ロックの収納構造を採用した自動二輪車の側面図、
図2はシートの要部を破断して示す側面図、図3はシー
トを裏返した状態の斜視図である。これらの図におい
て、1は自動二輪車で、この自動二輪車1は後述するシ
ート2が異なる以外は従来のものと同等のものである。
3はこの自動二輪車1の車体フレーム、4はフロントフ
ォークで、このフロントフォーク4は前記車体フレーム
3のヘッドパイプ5に操舵自在に支持され、下端部にお
いて前輪6を回転自在に支持すると共に上端部に走行ハ
ンドル7が設けられている。
【0010】8は前記車体フレーム3に搭載されたエン
ジン、9はリヤアームで、このリヤアーム9は車体フレ
ーム3にピボット軸10を介して上下揺動自在に支持さ
れており、揺動端部において後輪11を回転自在に支持
している。12は燃料タンクで、この燃料タンク12は
車体フレーム3のメインパイプ3aに支持されている。
【0011】13はシート2を支持するためのシートレ
ールで、このシートレール13はシート2の左右両側を
支持するように左右に設けられ、各々が前記メインパイ
プ3aの後端部に連結されてメインパイプ3aから後方
へ延出されている。また、このシートレール13の長手
方向略中央部には、シートステー14が連結されてい
る。
【0012】シート2は、合成樹脂製底板15と外皮1
6との間にウレタンフォーム17が充填され、前記シー
トレール13に不図示の固定具を介して着脱自在に装着
される構造になっている。そして、このシート2の底板
15には、図中符号18で示すU字状ロックが保持具1
9によって取付けられている。このU字状ロック18
は、キー(図示せず)が差し込まれる本体ブロック20
と、この本体ブロック20に連結されたU字状フック2
1とを備えた従来周知のものである。すなわち、キー操
作によって施錠を解くと、U字状フック21が本体ブロ
ック20に対して長手方向へずれるようにして外れるよ
うに構成されている。
【0013】このU字状ロック18をシート2に固定す
る保持具19は、U字状ロック18を底板15に沿わせ
るようにして保持する構造で、U字状ロック18の本体
ブロック20が係入される断面略J字状の保持片22,
23と、これらの保持片22,23の先端屈曲部に係合
するリング24が両端部に設けられたゴムバンド25
と、前記U字状フック21の屈曲部が係入するカバー2
6とから構成されている。また、前記保持片22,23
およびカバー26は、底板15から下方へ突出するよう
に底板15に一体成形されている。
【0014】上述した保持具19によってU字状ロック
18をシート2に固定するには、先ず、U字状フック2
1の屈曲部をカバー26の内方に挿入し、本体ブロック
20を底板15に押し付けるようにして両保持片22,
23間に係入させる。そして、ゴムバンド25を本体ブ
ロック20の上方(シート装着状態では下方位置にな
る)に架けわたすようにして両保持片22,23間に弾
装させる。また、U字状ロック18をシート2から外す
ときには、ゴムバンド25を両保持片22,23から外
し、本体ブロック20を両保持片22,23間から引き
出すと共にU字状フック21の屈曲部をカバー26から
引き出せばよい。
【0015】さらに、このシート2は、保持具19によ
ってU字状ロック18が保持された状態で走行したとき
にU字状ロック18が振動するのを防ぐために、底板1
5に開口27が形成され、この開口27から内部のウレ
タンフォーム17が膨出されている。この開口27は、
保持片22,23間となる部位と、U字状フック21の
長手方向略中央部と対向する部分と、カバー26内とな
る部分との3箇所に形成されている。すなわち、シート
2にU字状ロック18を取付けるときには、U字状ロッ
ク18でウレタンフォーム17の膨出部分を圧縮させる
ようにして行う。このため、シート2に固定されたU字
状ロック18はウレタンフォーム17の弾発力によって
ゴムバンド25やカバー26に押し付けられた状態とな
るから、シート2に対して振動するようなことはない。
【0016】したがって、本実施例で示した自動二輪車
1によれば、U字状ロック18を使用しないときにはシ
ート2の下側に収納することができる。
【0017】次に、第2の発明に係るU字状ロックの収
納構造を図4〜図6によって詳細に説明する。図4は第
2の発明に係るU字状ロックの収納構造を示す側面図、
図5は同じく斜視図、図6は図4におけるVI−VI線断面
図で、同図(a)はU字状ロックの固定状態を示し、同
図(b)はU字状ロックを取付ける途中の状態を示す。
これらの図において前記図1ないし図3で説明したもの
と同一もしくは同等部材については、同一符号を付し詳
細な説明は省略する。
【0018】これらの図において、31はシート下方に
配置された収納ボックスである。この収納ボックス31
は、上方に開口するボックス本体32と、このボックス
本体32の開口部を閉塞する蓋体33とから形成されて
おり、車体フレーム3におけるメインパイプ3a,シー
トレール13,シートステー14に囲まれた部分に配置
され、車体フレーム3に不図示のブラケットを介して支
持固定されている。そして、前記蓋体33には、U字状
ロック18をシート(図示せず)に沿わせるようにして
この蓋体33に対して固定する保持具34が一体成形さ
れている。
【0019】この保持具34は、蓋体33の上面から上
方へ突出する可撓式係止片34aと、蓋体33の後面か
ら後方へ突出する断面L字状の支承板34bとから構成
されている。前記係止片34aは車体前後方向に沿って
細長く形成され、U字状フック21の内方となる位置で
あってU字状フック21を形成する2列のパイプと対応
する2箇所に設けられている。そして、それぞれの係止
片34aは、U字状フック21のパイプと対向する部分
がこのパイプに添接するように湾曲形成されている。ま
た、前記支承板34bは、U字状ロック18の本体ブロ
ック20を支承するように形成されている。
【0020】上述したように構成された保持具34にU
字状ロック18を保持させるには、先ず、不図示のシー
トを車体から外し、収納ボックス31の上部を露出させ
る。そして、蓋体33上部の2箇所に設けられた係止片
34a,34aを手で摘んで図6(b)に示すように弾
性変形させ、その上部を互いに接近させる。この状態
で、これらの係止片34aをU字状フック21内に臨ま
せるようにしてU字状ロック18を蓋体33に上方から
押し付ける。このときには、本体ブロック20を支承板
34bの上方に位置づけておく。
【0021】係止片34aがU字状フック21の内方に
挿入された状態で係止片34aを摘んでいた手を放し、
U字状ロック18を蓋体33に押し付けることによって
取付けが終了する。このようにすると、図6(a)に示
すようにU字状フック21が係止片34a,34aに係
止されると共に、本体ブロック20が支承板34bに支
承されることになる。なお、U字状ロック18はU字状
フック21より本体ブロック20の方が重いが、本実施
例で示したように支承板34bによって本体ブロック2
0を支持すれば、重量差に起因してU字状フック21が
上方へ持ち上がって係止部分が外れるのを阻止すること
ができる。
【0022】また、上述したように収納ボックス31に
保持されたU字状ロック18を外すには、U字状フック
21の屈曲部を上方に持ち上げて係止片34aでの係止
を図6(b)に示すように解除させればよい。
【0023】したがって、このようにシート下方に位置
する収納ボックス31に保持具34を設けるようにして
も、U字状ロック18を使用しないときにはシートの下
側に収納することができる。
【0024】なお、本実施例ではシート下方に位置しU
字状ロック18を固定する部材として収納ボックス31
を用いたが、この部材としては収納ボックス31に限定
されず、シートの下方に位置するものであればどのよう
なものでもよい。例えば、エアクリーナボックスであっ
てもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように第1の発明に係る自
動二輪車の盗難防止用U字状ロックの収納構造は、その
底板が露出可能となるようにシートを車体に装着し、シ
ート底板に、U字状ロックをシートに沿わせて固定する
保持具を設けたものでり、第2の発明に係る自動二輪車
の盗難防止用U字状ロックの収納構造は、シート下方空
間が露出可能となるようにシートを車体に装着し、シー
ト下方に位置する部材に、U字状ロックをシートに沿わ
せて固定する保持具を設けたものであるため、U字状ロ
ックを使用しないときにはシートの下側に収納すること
ができるようになる。
【0026】したがって、U字状ロックが車体外側に露
出せず風雨に晒されることがないから、傷み難く、しか
も、車体外観が損なわれることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明に係るU字状ロックの収納構造を採
用した自動二輪車の側面図である。
【図2】シートの要部を破断して示す側面図である。
【図3】シートを裏返した状態の斜視図である。
【図4】第2の発明に係るU字状ロックの収納構造を示
す側面図である。
【図5】第2の発明に係るU字状ロックの収納構造を示
す斜視図である。
【図6】図4におけるVI−VI線断面図で、同図(a)は
U字状ロックの固定状態を示し、同図(b)はU字状ロ
ックを取付ける途中の状態を示す。
【符号の説明】 1 自動二輪車 2 シート 3 車体フレーム 15 底板 18 U字状ロック 19 保持具 20 本体ブロック 21 U字状フック 22 保持片 23 保持片 24 リング 25 ゴムバンド 26 カバー 31 収納ボックス 33 蓋体 34 保持具 34a 係止片 34b 支承板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その底板が露出可能となるようにシート
    を車体に装着し、前記シート底板に、U字状ロックをシ
    ートに沿わせて固定する保持具を設けたことを特徴とす
    る自動二輪車の盗難防止用U字状ロックの収納構造。
  2. 【請求項2】 シート下方空間が露出可能となるように
    シートを車体に装着し、シート下方に位置する部材に、
    U字状ロックをシートに沿わせて固定する保持具を設け
    たことを特徴とする自動二輪車の盗難防止用U字状ロッ
    クの収納構造。
JP21485193A 1993-08-09 1993-08-09 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造 Expired - Lifetime JP3492728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485193A JP3492728B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21485193A JP3492728B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0752850A true JPH0752850A (ja) 1995-02-28
JP3492728B2 JP3492728B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=16662603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21485193A Expired - Lifetime JP3492728B2 (ja) 1993-08-09 1993-08-09 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492728B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0999882A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のロック部材収納構造
US5671622A (en) * 1995-08-24 1997-09-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for containing U-shaped burglarproof lock in a motorcycle
ES2215431A1 (es) * 2000-09-22 2004-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Estructura de almacenamiento de articulos para vehiculo.
ES2272107A1 (es) * 2002-08-16 2007-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aparato de union para dispositivo antirrobo y compartimiento portaobjetos de motocicleta.
EP1486409A3 (en) * 2003-06-09 2007-12-05 HONDA MOTOR CO., Ltd. Housing support structure of an anti-theft u-shaped lockin tool in a vehicle
JP2014061751A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5671622A (en) * 1995-08-24 1997-09-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Structure for containing U-shaped burglarproof lock in a motorcycle
JPH0999882A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車のロック部材収納構造
ES2215431A1 (es) * 2000-09-22 2004-10-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Estructura de almacenamiento de articulos para vehiculo.
ES2272107A1 (es) * 2002-08-16 2007-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Aparato de union para dispositivo antirrobo y compartimiento portaobjetos de motocicleta.
EP1486409A3 (en) * 2003-06-09 2007-12-05 HONDA MOTOR CO., Ltd. Housing support structure of an anti-theft u-shaped lockin tool in a vehicle
JP2014061751A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP3492728B2 (ja) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6623071B2 (en) Seat fitting structure for motor scooter type vehicle
JPH02169380A (ja) 自動二輪車
JPH0194080A (ja) トランクを備えた自動二輪車
JPS58126271A (ja) 小型車両のトランク装置
JP3492728B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止用u字状ロックの収納構造
JP3684906B2 (ja) 自動二輪車の収納装置
JP2515092Y2 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP3053557B2 (ja) 車載用テーブルおよびその取付構造
JP3141416B2 (ja) 自動二輪車の物品収納装置
JPS6227504Y2 (ja)
JPS6238864Y2 (ja)
JP2611277B2 (ja) スクータのヘルメット収納装置
JPH0338479A (ja) 小型車両の荷物収納箱装置
JPH0225708Y2 (ja)
JP3055231B2 (ja) 自動二輪車のシート装置
JP2565496Y2 (ja) スペアタイヤの収納装置
JPH0277377A (ja) 自動2輪車の物品収納装置
JPS59124474A (ja) 自動二輪車用ものいれ装置
JPH072379Y2 (ja) 二・三輪車用シート
JPH0130305Y2 (ja)
JPS6210223Y2 (ja)
JPH0513673Y2 (ja)
JP2582283Y2 (ja) 車両に設けられる回動可能な物品ホルダのヒンジ部構造
JPH0235588Y2 (ja)
JPS604861Y2 (ja) 自動二輪車用機器盗難防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term