JPH0751270Y2 - カッター装置 - Google Patents

カッター装置

Info

Publication number
JPH0751270Y2
JPH0751270Y2 JP1990085716U JP8571690U JPH0751270Y2 JP H0751270 Y2 JPH0751270 Y2 JP H0751270Y2 JP 1990085716 U JP1990085716 U JP 1990085716U JP 8571690 U JP8571690 U JP 8571690U JP H0751270 Y2 JPH0751270 Y2 JP H0751270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
blades
groove
upper blade
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990085716U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445692U (ja
Inventor
金次郎 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ota Kosan Corp
Original Assignee
Ota Kosan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ota Kosan Corp filed Critical Ota Kosan Corp
Priority to JP1990085716U priority Critical patent/JPH0751270Y2/ja
Publication of JPH0445692U publication Critical patent/JPH0445692U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0751270Y2 publication Critical patent/JPH0751270Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、屋根瓦等として施工される無機質ボードやそ
の他の類似する板材を押切り切断するのに用いるカッタ
ー装置に関するものである。
従来の技術 従来、屋根瓦等として施工される無機質ボード等の被加
工材を切断するには刃先をすれ違い移動可能に整合位置
させて相対する上刃と下刃とを備え、下刃を基台側に固
定すると共に、上刃を片端側で上方に偏位動自在に軸承
支持し、基台の立上りブラケット部に軸承装着するハン
ドルバーの押上げ操作に伴って上刃を押圧するポンチ部
を備えたカッター装置が用いられている。
そのカッター装置では、片端側の支軸を中心に上刃を他
端側で下降動させて被加工材を押切り切断するものであ
るから、押切作業に大きなストロークが必要になる。ま
た、押切作業を進むにつれて上刃の刃先が被加工材と接
触する長さが漸増することになるので、被加工材の略全
幅を押し切るのに大きな力が必要で、被加工材を押切り
途上に複雑に割ってしまう虞れもある。
考案が解決しようとする課題 本考案は、被加工材を小さな力で確実に押切り切断でき
るよう改良したカッター装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本考案に係るカッター装置においては、刃先を上方に向
けて基台側に備えられる下刃と、その下刃の刃先と刃先
をスレ違い移動可能に相対させて上刃ホルダーに複数本
連続状に並べて備えられる上刃とを有し、 上刃ホルダーは上刃を下刃に対して平行に上下動するリ
ンク機構で基台側と連結され、下端面には溝底面が長手
方向で同一方向に傾斜し、且つ、中間の溝底面が両側の
溝底面よりも急角度で傾斜する凹溝を有し、 上刃は夫々均等幅の直線刃でなり、各々を凹溝の溝底面
で位置決めし、中間の刃先を両側の刃先よりも急角度で
傾斜させて凹溝の内部より突出装着することにより構成
されている。
作用 このカッター装置では、上刃が下刃に対して平行に上下
動することにより被加工材を押し切るものであるから、
被加工材を小さなストロークで押し切ることができる。
また、上刃の刃先が長手方向で同一方向に傾斜するた
め、被加工材を端部より徐々に押し切ることができる。
その押切りによっては、被加工材と接触する長さが相対
的短いから、被加工材を小さな力で滑らかに切断するこ
とができる。
これに加えて、上刃が中間部の刃先を両側の刃先よりも
急角度に傾斜させて装備されているため、上刃ホルダー
の両端部に押下力が作用するのに伴って上刃ホルダーが
中間部分で反り返るよう変形したとしても、上刃の刃先
が下刃の刃先に対して所定の傾斜角を維持でき、被加工
材を小さな力で滑らかに切断できることにより被加工材
が複雑に割れるのも防げて最終まで正確に押し切ること
ができる。
また、上刃は上刃ホルダーの長手方向に設けた凹溝に嵌
め込んで固定装着し、刃先を溝底面で位置決めさせて異
なる角度に傾斜するよう装備できるため、各々を正確に
位置決めさせて容易に着脱交換することができる。
実施例 以下、添付図面を参照して説明すれば、次の通りであ
る。
図示のカッター装置は、第1〜3図で示すように左右の
立上り支持部1,2を、立上り支持部1,2を互いに橋絡固定
する基台3を備えて装置全体が構成されている。また、
その基台3をスタンド台とし、装置全体を安定よく立付
け設置できるよう構成されている。
左右の立上り支持部1,2は、第2,3図で示すように適宜な
間隔を隔てて相対する一つの側板1a,1b、2a,2bで形成さ
れている。この立上り支持部1,2には、固定台4が両端
側を間隔内に嵌込み固定することにより下部側に掛け渡
し装着されている。その固定台4には、下刃ホルダー5
が取り付けられている。
下刃ホルダー5には、下刃6を嵌込み固定する凹溝5aが
上端面長手方向に沿って設けられている。その下刃ホル
ダー5に対し、下刃6は刃先6aを上方に向けて水平に溝
内から突出することにより凹溝5aに嵌め込んで止めビス
5b,5b…で締付け固定されている。この下刃6として
は、全長に亘って均一幅で片刃型の刃先6aを有する直線
刃が備えられている。
また、立上り支持部1,2には基台3に対して平行に上下
動する可動フレーム7が上部側に装備されている。その
可動フレーム7には、上刃ホルダー8が取り付けられて
いる。
上刃ホルダー8には、第1,4図で示すように長手方向で
同一方向に傾斜させて段階的に傾斜角度を変えた溝底面
80a,80b,80cでなる凹溝80が下端面長手方向に沿って設
けられている。この傾斜角は中間の溝底面80bが両側の
溝底面80a,80cよりも急角度を呈し、上刃ホルダー8が
中間部分を切断時に加わる負荷で反り上り変形しても、
下刃6に対する傾斜角を維持できるよう角度設定されて
いる。
その凹溝80の内部には、複数本の上刃9,9′,9″が溝底
面80a,80b,80cの段階的に傾斜する斜面に沿って連続状
に並べて嵌込み固定されている。この各上刃9,9′,9″
としても、片刃型の刃先9a,9a′,9a″を有する各均等幅
の直線刃が備えられている。その各上刃9,9′,9a″は夫
々均等幅の直線刃でなり、凹溝80の溝底面80a,80b,80c
が所定角に傾斜するように設けられているため、各上刃
9,9′,9″は刃先9a,9a′,9a″を中間で急角度に傾斜す
るよう凹溝80から突出させることにより止めビス8a,8b
…で締付け固定されている。
この上刃9,9′,9″は、第3図で示すように各刃先9a,9
a′,9a″が下刃6の刃先6aとスレ違い摺動できるよう整
合させて配置されている。また、下刃6の刃先6aを越え
て下方側にスレ違い移動できるようにも装備されてい
る。
上刃9,9′,9″の可動フレーム7は、立上り支持部1,2の
上部側とリンク機構で連結することにより上刃ホルダー
8で保持した上刃9,9′,9″を下刃6に対して平行に上
下動するよう取り付けられている。このリンク機構は上
刃9,9′,9″の上部側に位置する横長な一対の板材10a,1
0bをコ字状の止め具10c,10cで連結してなる横桁バー10
をベースとし、上下各対のリンクアーム11,12、13,14を
介して横桁バー10の左右端部を可動フレーム7と立上り
支持部1,2の上部側とに夫々連結することにより装備さ
れている。
各リンクアーム11,12及び13,14は立上り支持部1,2の両
側に夫々対に備え付けられ、その上下対一端側が共に支
軸10d,10eで横桁バー10の左右端部に枢着連結されてい
る。この各上側のリンクアーム11,13は、他端側が支軸1
c,2cで立上り支持部1,2の上部側に枢着されている。ま
た、各下側のリンクアーム12,14は他端側が支軸15,16で
可動フレーム7に枢着連結されている。
可動フレーム7の支軸15,16には、第2図で示すように
ガイドローラ17,17、18,18が可動フレーム7の両側部に
位置することにより回転自在に取り付けられている。そ
のガイドローラ17,17、18,18は、立上り支持部1a,1b、2
a,2bの板面に設けられた縦長孔1d,1e、2d,2eに転動自在
に嵌入支持されている。
片側のリンクアーム11には、作動杆19が上方に延長させ
て設けられている。この作動杆19は、リンクアーム11を
立上り支持部1に軸承支持する支軸1cの装着位置よりも
上方に突出位置させて揺動可能に備え付けられている。
その作動杆19には、略L字状を呈する作動レバー20の上
部側20aが軸承連結されている。この作動レバー20は下
部側20bを下刃6の下方側に回り込み配置し、下部側20b
には固定台4に装備された駆動シリンダー21のシリンダ
ロッド21aと連結されている。
このように構成するカッター装置は、屋根瓦等として施
工される無機質ボード等の板材を切断するのに用いるこ
とができる。その被加工材を切断するときは、下刃6と
上刃9,9′,9″の各刃先6a、9,9′,9″が離間位置する間
隔内に切断線を下刃6の刃先6aに合せて差し込み載置す
る。この際に、被加工材が広幅なものの場合は下刃6の
刃先6aと同一平面を有する載置テーブル(図示せず)を
基台3に備えて被加工材を支持するようにできる。
その被加工材を載置後に駆動シリンダー21を動作する
と、作動レバー20及び作動杆19が第1図の二点鎖線の如
く支軸1cを中心に立上り回転する。これに伴って、リン
クアーム11,12,13,14に連結された可動フレーム7が下
刃6に対して平行に下降動し、被加工材を上刃9,9′,
9″で押し切るよう作動する。
その押切り当初においては、第1,4図に示すように上刃
9の刃先9aが下刃6の刃先6aに対する傾斜角度αを保持
したまま平行に押し上げられて被加工材を切断する。こ
の上刃9による切断が進むと、次には中間部の上刃9′
が被加工材を刃先9a′で切断する。
その時に、上刃ホルダー8の両端部に押下力が作用する
ことにより上刃ホルダー8が中間部分で反り上るよう変
形しても、上刃9′が刃先9a′を急角度βで傾斜するか
ら、この傾斜角を維持したまま押し下げられて被加工材
を切断することができる。更に、切断終期には上刃ホル
ダー8の変形が回復されて上刃9″の刃先9a″が傾斜角
度αを維持することにより下降動することから被加工材
を切断し切る。
従って、上刃9,9′,9″の刃先9a,9a′,9a″は下刃6に
対して常に傾斜を維持することにより下降動し、下刃6
の刃先6aより下方に向けてスレ違い移動するため、被加
工材を小さなストロークで端部側から徐々に押し切るこ
とができる。また、その押切り途上では被加工材と接触
する長さが相対的に短いから被加工材を小さな力で切断
することができる。更には、上刃ホルダー8には溝底面
80a,80b,80cを傾斜させて凹溝80が設けられているた
め、上刃9,9′,9″は傾斜角を正確に設定させて容易に
着脱交換することができる。
考案の効果 以上の如く、本考案に係るカッター装置に依れば、上刃
を下刃と平行に上下動し、刃先を長手方向で同一方向に
傾斜させて中間の刃先を両側の刃先よりも急角度に傾斜
する上刃を備えるから、被加工材を小さな押圧力で最後
まで正確に押切り切断することができる。また、各上刃
は上刃ホルダーの凹溝で正確に角度設定することにより
容易に着脱交換することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカッター装置の正面図、第2図は
同装置のリンク連結部を示す側断面図、第3図は同装置
における上下各刃の取付構造を示す断面図、第4図は同
装置における上刃の組立構造を示す模式図である。 3:基台、6:下刃、6a:下刃の刃先、8:上刃ホルダー、80:
凹溝、80a,80b,80c:凹溝の溝底面、9,9′,9″:上刃、9
a,9a′,9a″:上刃の刃先、10、11,12、13,14:リンク機
構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】刃先(6a)を上方に向けて基台(3)側に
    備えられる下刃(6)と、その下刃(6)の刃先(6a)
    と刃先(9a,9a′,9a″)をスレ違い移動可能に相対させ
    て上刃ホルダー(8)に複数本連続状に並べて備えられ
    る上刃(9,9′,9″)とを有し、 上刃ホルダー(8)は上刃(9,9′,9″)を下刃(6)
    に対して平行に上下動するリング機構(10、11,12、13,
    14)で基台(3)側と連結され、下端面には溝底面(80
    a,80b,80c)が長手方向で同一方向に傾斜し、且つ、中
    間の溝底面(80b)が両側の溝底面(80a,80c)よりも急
    角度で傾斜する凹溝(80)を有し、 上刃(9,9′,9″)は夫々均等幅の直線刃でなり、各々
    を凹溝(80)の溝底面(80a,80b,80c)で位置決めし、
    中間の刃先(9a′)を両側の刃先(9a,9a″)よりも急
    角度で傾斜させて凹溝(80)より突出装着してなること
    を特徴とするカッター装置。
JP1990085716U 1990-08-14 1990-08-14 カッター装置 Expired - Lifetime JPH0751270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990085716U JPH0751270Y2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 カッター装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990085716U JPH0751270Y2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 カッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445692U JPH0445692U (ja) 1992-04-17
JPH0751270Y2 true JPH0751270Y2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=31817064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990085716U Expired - Lifetime JPH0751270Y2 (ja) 1990-08-14 1990-08-14 カッター装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751270Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151832B2 (en) 2005-05-03 2015-10-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Systems and methods for ultrasound beam forming data control

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811511Y2 (ja) * 1979-04-11 1983-03-04 日立金属株式会社 刃物装置
JPS6094496U (ja) * 1983-12-02 1985-06-27 株式会社小林製作所 切断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9151832B2 (en) 2005-05-03 2015-10-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Systems and methods for ultrasound beam forming data control

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0445692U (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6953036B2 (en) Tile cutter
US3889862A (en) Apparatus for cutting glass and plastic sheet
JPH0644650Y2 (ja) タイルカッター
JPH0751270Y2 (ja) カッター装置
US4041818A (en) Apparatus for cutting carpet samples
JPH11320492A (ja) 刃交換の際に刃を調節する方法及び刃交換装置を備えた切断機械
JPS6325849B2 (ja)
AU2003228178B2 (en) A sawmill
JP2669141B2 (ja) 突上げ塑性加工装置
JPH0735743Y2 (ja) カッター装置
US3176559A (en) Indexing device for squaring shear
US4355558A (en) Shears for sheet metal cutting
JPH08154Y2 (ja) 押切り切断装置
US4394829A (en) Flying shear for metal strip stock
JPS61199533A (ja) 補強筋の製造方法及びその装置
JP2640865B2 (ja) 卓上スライド丸鋸
JP3002167U (ja) 硬質板の切断装置
JP3842905B2 (ja) プレスブレーキにおける被曲げ加工材の追従装置
JPS5940974Y2 (ja) シヤ−リングマシンの端材押出し装置
CN209792747U (zh) 一种支架生产用剪板机的剪切机构
JP2518155Y2 (ja) カッター装置
CN216463394U (zh) 一种便于调节的钣金切割装置
JP2520004Y2 (ja) 板材に対する穿孔装置
JPH0144274Y2 (ja)
JPH054901Y2 (ja)