JPH0751209B2 - フィルタ材の製造方法 - Google Patents

フィルタ材の製造方法

Info

Publication number
JPH0751209B2
JPH0751209B2 JP3163903A JP16390391A JPH0751209B2 JP H0751209 B2 JPH0751209 B2 JP H0751209B2 JP 3163903 A JP3163903 A JP 3163903A JP 16390391 A JP16390391 A JP 16390391A JP H0751209 B2 JPH0751209 B2 JP H0751209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material sheet
pretreatment liquid
apatite powder
porous apatite
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3163903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054007A (ja
Inventor
純明 鶴
Original Assignee
ベステクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベステクス株式会社 filed Critical ベステクス株式会社
Priority to JP3163903A priority Critical patent/JPH0751209B2/ja
Priority to EP92305135A priority patent/EP0517522B1/en
Priority to DE69206488T priority patent/DE69206488D1/de
Priority to KR1019920009793A priority patent/KR960001381B1/ko
Priority to US07/896,042 priority patent/US5296254A/en
Publication of JPH054007A publication Critical patent/JPH054007A/ja
Publication of JPH0751209B2 publication Critical patent/JPH0751209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/08Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material
    • B01D39/083Filter cloth, i.e. woven, knitted or interlaced material of organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/048Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing phosphorus, e.g. phosphates, apatites, hydroxyapatites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28026Particles within, immobilised, dispersed, entrapped in or on a matrix, e.g. a resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/2803Sorbents comprising a binder, e.g. for forming aggregated, agglomerated or granulated products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3042Use of binding agents; addition of materials ameliorating the mechanical properties of the produced sorbent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3078Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3234Inorganic material layers
    • B01J20/3236Inorganic material layers containing metal, other than zeolites, e.g. oxides, hydroxides, sulphides or salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/045Deodorising additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0464Impregnants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/04Additives and treatments of the filtering material
    • B01D2239/0471Surface coating material
    • B01D2239/0478Surface coating material on a layer of the filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/0604Arrangement of the fibres in the filtering material
    • B01D2239/0618Non-woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/10Filtering material manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/12Special parameters characterising the filtering material
    • B01D2239/1241Particle diameter

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばマスク用フィル
タ材、各種脱臭装置に装着される脱臭フィルタ、あるい
は殺菌および脱臭機能を有する食品包装材など種々の用
途に用いることができ、特にウィルスやバクテリアなど
の病原性あるいは抗原性微粒子を吸着する機能を有する
新規なフィルタ材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は先に、特願平2−27848
7号および特願平3−29301号をもって、ウィルス
も捕捉できる新規なフィルタ材の製造方法を提案した。
この製造方法は、所定量の多孔性アパタイト粉末および
水溶性グルカンを水に分散、溶解して処理液を調製し、
この処理液に素材シ―トを浸漬し、あるいは素材シ―ト
に処理液を噴霧することにより素材シ―トに処理液を付
着させた後乾燥するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、本出願人の
先の提案によるフィルタ材の製造方法の改良に係り、フ
ィルタ材をより効率良く製造でき、あるいは微粒子吸着
性能を向上させ得るフィルタ材の製造方法を提供するこ
とを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、0.5〜40重量パ―セ
ントの多孔性アパタイトの粉末、および0.5〜15重
量パ―セントの水溶性グルカンを水に分散、溶解して処
理液を調製する第1工程と、この処理液を回転するロ―
ラを介して素材シ―トに付着させる第2工程と、処理液
を付着させた素材シ―トを乾燥する第3工程とを有する
ことを特徴とする。
【0005】また、請求項3に記載の発明は、0.5〜
25重量パ―セントの水溶性グルカンを水に溶解して前
処理液を調製する第1工程と、この前処理液を素材シ―
トに付着させる第2工程と、素材シ―トに付着した前処
理液が完全に乾燥しないうちに多孔性アパタイトの粉末
を素材シ―トに付着させる第3工程と、前処理液および
多孔性アパタイトの粉末を付着させた素材シ―トを乾燥
する第4工程とを有することを特徴とする。
【0006】
【作用】上記したように構成された請求項1に記載の発
明の第1工程において、請求項1に規定する割合で多孔
性アパタイトの粉末と水溶性のグルカンとを水中に投入
し撹拌すると、グルカンが水に溶解すると共に、多孔性
アパタイト粉末が液中に均一に分散して処理液が調製さ
れる。なお、溶解したグルカンの存在により処理液に粘
性が生じ、多孔性アパタイトの粉末の沈澱が防止され、
少なくとも、グルカンの割合が小さい場合でも沈澱速度
が著しく減少する。
【0007】第2工程において、例えば水平な回転軸を
有し、一部を処理液槽に浸漬させた回転ロ―ラに素材シ
―トを接触させると、ロ―ラの表面をぬらす、という態
様でロ―ラに付着した処理液が素材シ―トに付着する。
このとき、ベルト状の素材シ―トをロ―ル状に巻いてお
き、連続的にロ―ラに接触させるようにすると、処理液
の素材シ―トへの付着が効率良く行われる。
【0008】第3工程において、処理液を付着された素
材シ―トを乾燥すると、水分が蒸発して多孔性アパタイ
トの粉末とグルカンとが素材シ―トに残り、フィルタ材
が完成する。このとき、グルカンが一種の糊剤として多
孔性アパタイトの粉末と素材シ―トの繊維との結合をよ
り一層確実にすると共に、次に述べるように、多孔性ア
パタイトの粉末と協同して、種々の微粒子を吸着する。
【0009】ちなみに、上記のようにして製造されたフ
ィルタ材において、多孔性アパタイトは、高表面活性化
して孔内に微粒子を取り込むほか、イオン結合、水素結
合ファンデルワ―ルス力による、あるいは双極子モ―メ
ント間の相互作用による多様な結合様式とコンフォメ―
ションにより、原核細胞、真菌、花粉などを吸着する。
【0010】グルカンの分子中の豊富な水酸基(−O
H)と、真菌、花粉などの表面糖鎖やムコ多糖体との水
素結合により真菌、花粉などを吸着する。本発明方法に
なるフィルタ材は、さらにグルカンやアパタイト分子の
水素基などが次々に水素結合していって多重結合となり
ネットワ―クを拡大していく。そして、あたかも蜘蛛の
巣の糸に獲物がかかるかのように微粒子を捕獲しやすく
なる。
【0011】請求項3に記載の発明においては、0.5
〜25重量パ―セントの水溶性グルカンを水に溶解して
前処理液を調製し、これを第1工程とする。
【0012】第2工程においては、上記第1工程におい
て調製された前処理液を素材シ―トに付着させる。前処
理液を素材シ―トに付着させるには、例えば素材シ―ト
を前処理液に浸漬した後引上げたり、素材シ―トにスプ
レ―ガン等により前処理液を吹付け、あるいは噴霧した
り、又は、前記した請求項1に記載の発明の第2工程と
同様に、前処理液を回転するロ―ラを介して素材シ―ト
に付着させる、など種々の方法を採用することができ
る。
【0013】第3工程において、素材シ―トに付着した
前処理液が完全に乾燥しないうちに素材シ―トに多孔性
アパタイトの粉末を付着させる。多孔性アパタイトの粉
末を素材シ―トに付着させるには、例えば多孔性アパタ
イトの粉末を入れたふるいを素材シ―ト上で水平方向に
振動させて粉末を散布するとか、あるいは、振動ホッパ
又は振動するふるい様の容器から落下する多孔性アパタ
イトの粉末をエアガンで吹付ける、などの方法を採るこ
とができる。
【0014】多孔性アパタイトを付着させるときの素材
シ―トの乾燥の度合は、素材シ―トの材質やフィルタ材
の用途によって適切に設定する。
【0015】前処理液および多孔性アパタイトを付着さ
せた素材シ―トの乾燥工程は、前記請求項1に記載の発
明の第3工程と同様であるから、さらに詳細な説明は省
略する。
【0016】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
【0017】請求項1に記載の発明方法は、0.5〜4
0重量パ―セントの多孔性アパタイト粉末および0.5
〜15重量パ―セントの水溶性グルカンを水に分散、溶
解してなる処理液を、回転するロ―ラを介して素材シ―
トに付着させたのち、処理液を付着した素材シ―トを乾
燥する。望ましくは、多孔性アパタイト粉末の処理液に
おける割合を0.5〜30重量パ―セントとする。
【0018】多孔性アパタイトの量を上記のように限定
したのは、40重量パ―セントを越えると通気性が悪く
なり、0.5重量パ―セント以下では抗原性微粒子を吸
着する能力に実用性がなくなるからである。また、多孔
性アパタイト粉末の比率が30重量パ―セントを越える
と、出来上がったフィルタ材の柔軟性が失われ、例えば
マスクの材料としては不適当になる。しかし、折り曲げ
る必要のないフィルタ材としての使用には何ら差し支え
ない。同様に水溶性グルカンの量を限定したのも、15
重量パ―セントを越えると通気性が悪くなり、0.5重
量パ―セント以下では抗原性微粒子を吸着する能力が実
用上小さすぎるからである。
【0019】多孔性アパタイトとしては、その表面を被
吸着微粒子のサイズと同等または大なるポア径を付与し
て多孔性に形成したハイドロキシカルシウムアパタイト
(以下「HAP」という)、またはフッ化アパタイト
(以下「FAP」という)、HAPとFAPの混合体の
いずれかを粉末にしたものが最適である。この多孔性ア
パタイトを作るには、焼結前にポリビニルアルコ―ルな
どのガス発生物質を混入すればよい。
【0020】粉末としての多孔性アパタイトの粒径は、
中心粒径50ミクロンの粒径分布を有する10〜100
ミクロン程度が好適である。かかる多孔性アパタイトの
粉末の1グラムあたりの表面積は約10m2である。
【0021】このHAP、FAPといった高表面活性化
された無機粒子は、小型のバクテリア(原核細胞)、ウ
ィルス(DNA、RNA)などの抗原性を持つ類似の核
酸分子を捕獲吸着する。
【0022】一方、水溶性グルカンとしては、例えば分
子量3万〜30万程度のトリオ―スを用いる。トリオ―
スはそれ自体が飛来通過する病原性あるいは抗原性微粒
子を捕獲吸着するほか、素材シ―トの繊維表面との結合
の仲介をする分子でもある。トリオ―スは、分子中に豊
富に水酸基をもち、胞子、花粉、真菌といった表面が糖
鎖やムコ多糖体でおおわれた構造の粒子を水素結合など
の作用により捕獲吸着する。
【0023】本発明は、0.5〜40重量パ―セント、
望ましくは0.5〜30重量パ―セントの前記多孔性ア
パタイトの粉末、および0.5〜15重量パ―セントの
トリオ―ス等の水溶性グルカンを水に均一に分散、溶解
して処理液を調製し、これを第1工程とする。
【0024】次いで、第2工程において、上記のように
して得られた処理液を回転するロ―ラを介して素材シ―
トに付着させる。
【0025】上記素材シ―トとしては、天然繊維や合成
繊維あるいはこれらの混紡系あるいは混合体よりなる織
布、不織布又は綿状の繊維体の他、通気性のある薄いパ
ルプ紙あるいは和紙を採用することができる。
【0026】処理液を素材シ―トに付着させるには、図
1に示すように、処理液槽1の処理液2中に一部を浸漬
させ、水平な回動軸3を有するドラム4を連続的に回転
させ、このドラム4の表面を濡らす、という態様で処理
液槽1から処理液2を連続的に汲み出す。
【0027】一方、ベルト状の長い素材シ―ト5をロ―
ル状に巻いておき、この素材シ―トをアイドルロ―ラ
6,6間に掛け渡す間に素材シ―ト5をドラム4に接触
させる。図1に示す実施例においては素材シ―トは左か
ら右に巻き取られていくものとし、途中ヒ―タ7を通し
て乾燥させる。このとき、素材シ―トの送り速度はドラ
ム4の表面の周速度を越えないように設定するものとす
る。それは、素材シ―トの送り速度がドラムの表面の周
速度を越えると、処理液の素材シ―トへの供給が間に合
わなくなり、素材シ―トに処理液が付着しない部分が生
じるからである。
【0028】上記したことから明らかなように、ドラム
4の周速度と素材シ―トの速度との差により素材シ―ト
5への処理液の付着量が変化する。そこで、処理液の付
着量は素材シ―トが充分に濡れるように設定するものと
する。それは、処理液によって濡れない部分があれば、
乾燥後その部分はフィルタとして機能しないわけだし、
また、濡れ過ぎても処理液が素材シ―トから滴下して無
駄になるからである。場合によっては、図1に示すドラ
ム4の回転方向を時計方向にしたままで、素材シ―トを
右から左に送るようにしても良い。
【0029】なお、これは本発明の必須の構成要件では
ないが、撹拌機8により処理液を常時撹拌し、多孔性ア
パタイトの粉末が処理液槽内に沈澱しないようにするの
が良い。
【0030】上記のようにして素材シ―ト5に処理液を
付着させたら、第3工程においてこれを乾燥すればフィ
ルタ材が完成する。乾燥は常温で行っても良いが、例え
ば図1に示すヒ―タ7中を素材シ―ト5が連続的に通過
するようにすれば、効率良く乾燥することができる。乾
燥し終わって完成したフィルタ材は、例えば10cm×5
cm程度の大きさの矩形に裁断してマスク要素片として用
いる。
【0031】なお、これは本発明の必須の構成要件では
ないが、フィルタ材を例えば熱ロ―ル間を通すなどし
て、約150℃程度で加熱プレスし、ヒ―トセットする
のが望ましい。それは、素材シ―トの繊維に食い込んで
いる多孔性アパタイトの粉末は別として、弱い水素結合
や静電結合等による繊維と多孔性アパタイトの粉末の結
合は、折り曲げを繰り返す内に切れ易くなるからであ
る。ヒ―トセットは、繊維のネットワ―ク構造を加熱プ
レスして構造を密にして、この切れ易い結合を物理的に
補強するものである。ヒ―トセットにより結合水は抜け
出さず、自由水のみ追い出されるので、フィルタ材を例
えばマスク要素片として使用する場合、マスクとしての
吸着能が向上するという効果もある。また、プレスによ
りアパタイトの粉末が素材シ―トの繊維に食い込み、あ
るいはさらに食い込む、という効果もある。
【0032】請求項3に記載の発明は、0.5〜25重
量パ―セントの水溶性グルカンを水に溶解して前処理液
を調製し、これを第1工程とする。
【0033】次いで、第2工程において、上記のように
して得られた前処理液を素材シ―トに付着させる。
【0034】前処理液を素材シ―トに付着させるには、
例えば前記した特願平2−278487号におけると同
様に、前処理液中に素材シ―トを浸漬してから引上げ
る。
【0035】または、前記特願平3−29301号にお
けると同様に、素材シ―トに前処理液を噴霧しても良
い。
【0036】さらに又は、前記請求項1に記載の発明に
おけると同様に、前処理液槽(図示せず)中に一部を浸
漬させた回転ロ―ラを介して素材シ―トに前処理液を付
着させるようにしても良い(図1参照)。
【0037】次に、第3工程において、素材シ―トに付
着した前処理液が完全に乾燥しない内に、前記したよう
に、素材シ―ト上に多孔性アパタイトの粉末を付着させ
る。アパタイトの粉末を付着させるには、例えば多孔性
アパタイトの粉末を入れたふるいを素材シ―ト上で水平
方向に振動させて粉末を素材シ―ト上に散布する。この
ように粉末を散布するのは、素材シ―トにおける前処理
液の乾燥の度合が少ない場合、換言すれば、前処理液を
素材シ―トに付着させたばかりでまだ濡れている場合、
粉末をそっと素材シ―ト上に付着させるのに好適であ
る。それは素材シ―トが充分に濡れているときに粉末を
吹付けるようにすると、粉末が前処理液中に潜り込んで
しまい、その結果、素材シ―トを乾燥させるとアパタイ
トの周りにグルカンがこびり着いて、病原性あるいは抗
原性微粒子を吸着するアパタイトの数が減少するおそれ
があるからである。
【0038】あるいはまた、素材シ―トにおける前処理
液の乾燥の度合、または素材シ―トの材質によっては、
前処理液を付着させた素材シ―トにアパタイトの粉末を
散布するより吹付けた方がよい場合がある。例えば、こ
の発明方法の実施を効率よく行うため、前処理液を付着
させた素材シ―トをヒ―タを通して水分を早く蒸発させ
ると、全体の工程を短くすることができる。しかしそう
すると前処理液が半分固まってしまい、必然的にアパタ
イトの粉末が素材シ―トに付着し難くなる。このような
場合には、アパタイトの粉末を吹付けるようにして素材
シ―ト上に付着させるのが良い。
【0039】また、素材シ―トがパルプ紙とか和紙であ
る場合には、単に素材シ―ト上に前処理液を介してアパ
タイトの粉末を付着させただけでは、乾燥後素材シ―ト
の表面をこすると、アパタイトの粉末がパラパラと剥離
してしまう。このような場合には、アパタイトの粉末を
素材シ―ト上に吹付け、そのときの粉末の運動エネルギ
―を利用して、アパタイトの粉末を紙の繊維、あるいは
半分固まりかかった前処理液槽に食い込ませるようにす
れば、アパタイトの粉末を安定的に素材シ―トに付着さ
せることができる。
【0040】アパタイトの粉末を素材シ―ト上に吹付け
るには、例えば図2に示すように、ケ―ス体10内に防
振材9を介してバイブレ―タ11を配設し、このバイブ
レ―タ11の出力軸12の先端に目の細かいふるい13
を装着して、このふるいの中にアパタイトの粉末を入れ
てバイブレ―タを作動させる。そして、バイブレ―タを
作動させたときふるいから落下するアパタイトの粉末
を、バイブレ―タの下方に配設された送風機14により
横向きに吹き飛ばし、排出孔10aから半乾きの前処理
液を付着させた素材シ―ト5に勢いよくぶつけてこれに
付着させる。なお、アパタイトの粉末を素材シ―トに吹
付けるため、いわゆるサンドブラストに用いる吹付け機
をその送風量を小さくして用いることができる。
【0041】素材シ―ト1m2あたりのアパタイトの付
着量は、散布の場合も、また吹付ける場合も、素材シ―
トの坪量(素材シ―ト1m2あたりの重量)の5%〜1
00%程度が適当である。
【0042】請求項3に記載の発明の第4工程は、前記
請求項1に記載の発明における第3工程(乾燥工程)と
同様であるから、さらに詳細な説明は省略する。
【0043】なお、請求項3に記載の発明においても、
この発明の必須の構成要件ではないが、乾燥したフィル
タ材を例えば熱ロ―ル間を通すなどして、約150℃程
度で加熱プレスし、ヒ―トセットするのが望ましい。
【0044】上記のようにして製造されたフィルタ材の
ウィルス吸着能の一例を下記の表1に示す。
【0045】
【表1】
【0046】表1は、サンプルにインフルエンザウィル
ス(A/PR/8)浮遊液を通過させ、通過液のウィル
ス力価をニワトリ赤血球凝集反応および中和反応より求
めた。サンプルの欄のブランクはインフルエンザ浮遊液
を全然漉さなかった場合を示す。また、赤血球凝集反応
とは、ニワトリの赤血球がインフルエンザウィルスを介
して相互に凝集する反応をいい、これを利用して、凝集
の有無によりインフルエンザウィルスの有無を検定する
ことができる。力価256は、通過液を1/256に稀
釈しても凝集が生じたことを示す。さらにまた、中和反
応とは、インフルエンザウィルスがヒトの胎児の肺細胞
に付着するとこれを破壊する反応をいい、力価の104
は破壊された細胞の数を示す。
【0047】また、本発明方法によって製造されたフィ
ルタ材の細胞吸着能力の一例を表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】表2は、サンプルに、それぞれ大腸菌、黄
色ブドウ球菌および緑膿菌を浮遊させた原液を通過さ
せ、通過液における細菌数により各サンプルの細菌吸着
能力を示す。なお、各原液における細菌数は106
であった。表2から明らかなように、本発明方法により
製造されたフィルタ材は細菌をほとんど通過させない。
【0050】次に、本発明方法によって製造されたフィ
ルタ材の脱臭能力の一例を下記表3に示す。
【0051】
【表3】
【0052】表3は、脱臭能力を静置脱臭性能評価によ
り示す。静置脱臭性能評価とは、3リットルテトラバッ
クに、初期濃度(100ppm又は50ppm)の臭気物質と
一辺が10cmの正方形のフィルタ材とを入れ、各サンプ
リング時間における測定濃度(検知管による測定)を例
えばppmを単位とする数値で示す。
【0053】また、本発明方法によって製造されたフィ
ルタ材の脱臭能力の他の例を下記表4に示す。
【0054】
【表4】
【0055】表4は脱臭能力を通気脱臭性能評価により
示す。通気脱臭性能評価とは、初期濃度(100ppm又
は50ppm)の臭気物質を含む空気流にろか材を通過さ
せ、ろか材通過後の臭気物質の濃度を例えばppmを単位
とする数値であらわしてろか材の脱臭能力とする。
【0056】 具体的には、通気供給用の3リットルテ
トラバックと、通気回収用の3リットルテトラバックと
を通気管で相互に接続し、この通気管に、供給側から順
に、ポンプ、流量計およびろか材ホルダを挿設し、ポン
プにより供給側テトラバックの有臭空気にろか材ホルダ
に装着されたろか材を強制的に通過させ、回収側テトラ
バックに送給された空気の残存有臭物質を検知管を使用
して濃度測定する。なお、表4のデータにおける通気流
量は1リットル/分、ろか材ホルダにおけるろか材の通
気面積は15cm2であった。 また、表4における差圧
は、ろか材の前後における圧力差で、mmH 2 Oを単位とし
示す。
【0057】なお、本発明方法は、上述した実施例に限
定されることなく、種々に変形して実施することができ
る。
【0058】例えば、前記多孔性アパタイト、水溶性グ
ルカンの二要素の他に第3の要素として、繊維間と上記
二要素との結合性を強固にするため、低分子量のポリビ
ニルアルコ―ルなどを加えてもよい。第4の要素として
Zn,Cu,Agなどの抗菌性の強い金属を、HAPの
Caと置換したり、HAPの結晶格子間に挿入した、い
わゆる抗菌性HAPを混入して、抗菌性を増してもよ
い。
【0059】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に記載の発明は、素材シ―トに回転するロ―ラを介し
て処理液を付着させるようにしたので、フィルタ材の製
造を格段に効率良くすることができるという効果を奏す
る。
【0060】また、請求項3に記載の発明は、素材シ―
トに前処理液を最初に付着させ、この前処理液が完全に
乾燥しない内に多孔性アパタイトの粉末を付着させるよ
うにしたので、微粒子の吸着に大きな役割を果たす多孔
性アパタイトの粉末を、目的に応じてフィルタ材の表面
に集めることができる、という効果を奏する。
【0061】さらにまた、請求項3に記載の発明は、グ
ルカンと多孔性アパタイトの粉末を別々に素材シ―トに
付着させるようにしたので、予めこれらを混合する場合
と比較して、多少なりとも発生する、処理液中における
アパタイトの粉末の沈澱を完全に防止でき、完成したフ
ィルタ材の品質の均一性を保証できる、という別の効果
もある。
【0062】なお、請求項1および3に記載の発明は、
何れの発明も、表1乃至表4に示すような驚異的な微粒
子吸着能力および脱臭能力を有するフィルタ材を製造す
ることを可能にする、という初期の目的を達成すること
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明を説明するための線図。
【図2】請求項3に記載の発明において、アパタイトの
粉末を素材シ―トに吹付ける装置の線図的断面図。
【付号の説明】
1 処理液槽 2 処理液 3 回転軸 4 ドラム 5 素材シ―ト 6 アイドルロ―ラ 7 ヒ―タ 8 撹拌機 9 防振材 10 ケ―ス 11 バイブレ―タ 12 出力軸 13 ふるい 14 送風機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/04 A 53/38 53/81

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 0.5〜40重量パ―セントの多孔性ア
    パタイトの粉末、および0.5〜15重量パ―セントの
    水溶性グルカンを水に分散、溶解して処理液を調製する
    第1工程と、この処理液を回転するロ―ラを介して素材
    シ―トに付着させる第2工程と、処理液を付着させた素
    材シ―トを乾燥する第3工程とを有することを特徴とす
    るフィルタ材の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記処理液における多孔性アパタイトの
    含有量が0.5〜30重量パ―セントである請求項1に
    記載のフィルタ材の製造方法。
  3. 【請求項3】 0.5〜25重量パ―セントの水溶性グ
    ルカンを水に溶解して前処理液を調製する第1工程と、
    この前処理液を素材シ―トに付着させる第2工程と、素
    材シ―トに付着した前処理液が完全に乾燥しないうちに
    多孔性アパタイトの粉末を素材シ―トに付着させる第3
    工程と、前処理液および多孔性アパタイトの粉末を付着
    させた素材シ―トを乾燥する第4工程とを有することを
    特徴とするフィルタ材の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記第2工程において、前処理液に素材
    シ―トを浸漬して引上げることにより前処理液を素材シ
    ―トに付着させることを特徴とする請求項3に記載のフ
    ィルタ材の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記第2工程において、素材シ―トに前
    処理液を噴霧することにより前処理液を素材シ―トに付
    着させることを特徴とする請求項3に記載のフィルタ材
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記第2工程において、一部を前処理液
    に浸漬させた回転ロ―ラに素材シ―トを接触させること
    により、素材シ―トに前処理液を付着させることを特徴
    とする請求項3に記載のフィルタ材の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記第3工程において、前処理液を付着
    させた素材シ―トに多孔性アパタイトの粉末を散布する
    ことにより、素材シ―トに多孔性アパタイトの粉末を付
    着させることを特徴とする請求項3乃至請求項6の何れ
    かに記載のフィルタ材の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記第3工程において、前処理液を付着
    させた素材シ―トに多孔性アパタイトの粉末を吹付ける
    ことにより、素材シ―トに多孔性アパタイトの粉末を付
    着させることを特徴とする請求項3乃至請求項6の何れ
    かに記載のフィルタ材の製造方法。
JP3163903A 1991-06-06 1991-06-06 フィルタ材の製造方法 Expired - Fee Related JPH0751209B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163903A JPH0751209B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 フィルタ材の製造方法
EP92305135A EP0517522B1 (en) 1991-06-06 1992-06-04 A method of producing a filtering material
DE69206488T DE69206488D1 (de) 1991-06-06 1992-06-04 Methode zur Herstellung eines Filtermateriales.
KR1019920009793A KR960001381B1 (ko) 1991-06-06 1992-06-05 필터재의 제조방법
US07/896,042 US5296254A (en) 1991-06-06 1992-06-08 Method of producing a filtering material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3163903A JPH0751209B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 フィルタ材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054007A JPH054007A (ja) 1993-01-14
JPH0751209B2 true JPH0751209B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=15783022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163903A Expired - Fee Related JPH0751209B2 (ja) 1991-06-06 1991-06-06 フィルタ材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5296254A (ja)
EP (1) EP0517522B1 (ja)
JP (1) JPH0751209B2 (ja)
KR (1) KR960001381B1 (ja)
DE (1) DE69206488D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749087B2 (ja) * 1991-11-05 1995-05-31 純明 鶴 フィルタ材及びその製造方法
JPH06106012A (ja) * 1992-03-16 1994-04-19 Sumiaki Tsuru フィルタ材及びその製造方法
DE19514887C2 (de) * 1995-04-22 1998-11-26 Freudenberg Carl Fa Adsorbierendes, biegsames Filterflächengebilde und Verfahren zu seiner Herstellung
US5855788A (en) * 1996-02-07 1999-01-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Chemically charged-modified filter for removing particles from a liquid and method thereof
JP4169958B2 (ja) * 2000-12-22 2008-10-22 積水化学工業株式会社 清拭シート
JP4084553B2 (ja) * 2000-12-22 2008-04-30 積水化学工業株式会社 アレルゲン低減化繊維
JP4084554B2 (ja) * 2000-12-22 2008-04-30 積水化学工業株式会社 アレルゲン低減化繊維
GB2382315A (en) * 2001-11-21 2003-05-28 Purification Products Ltd Filtration materials and methods for the production and use thereof
US7416581B2 (en) * 2004-09-03 2008-08-26 Point Source Solutions, Inc. Air-permeable filtration media, methods of manufacture and methods of use
JP6588765B2 (ja) * 2015-08-07 2019-10-09 学校法人 神野学園 Dna吸着担体及びその利用方法
US11761929B2 (en) 2018-06-19 2023-09-19 Asml Netherlands B.V. Sensor apparatus for lithographic measurements

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019127A (en) * 1957-10-07 1962-01-30 American Air Filter Co Filtering medium and method of making the same
DE2546824C2 (de) * 1975-10-18 1986-05-07 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Beschichtete Endoprothese und Verfahren zu ihrer Herstellung
SE445013B (sv) * 1979-06-21 1986-05-26 Landstingens Inkopscentral Medel for att forebygga eller behandla infektioner hos menniskor och djur
NL8301412A (nl) * 1983-04-22 1984-11-16 Heek Scholco Textielfabrieken Werkwijze voor het vervaardigen van een adsorberend orgaan in een houder, hierbij toe te passen inrichting en werkwijze voor het adsorberen van stoffen aan een film.
US4659617A (en) * 1984-09-11 1987-04-21 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha Fibrous apatite and method for producing the same
EP0176316A3 (en) * 1984-09-18 1989-04-26 Toa Nenryo Kogyo Kabushiki Kaisha A process for the production of a non woven fabric of water soluble resin fibres
US4865733A (en) * 1986-03-22 1989-09-12 Toa Nenryo Kogyo K.K. Cell separator device
US5124177A (en) * 1988-05-20 1992-06-23 D-Mark, Inc. Filter and method of making same
JP2681381B2 (ja) * 1988-12-14 1997-11-26 株式会社西部技研 ガス吸着素子の製造法
DE69024671T2 (de) * 1989-01-19 1996-06-27 Takeda Chemical Industries Ltd Formbare Zusammensetzungen aus aktivierten Kohlenstoff und daraus hergestellte geformte Artikel
US4990163A (en) * 1989-02-06 1991-02-05 Trustees Of The University Of Pennsylvania Method of depositing calcium phosphate cermamics for bone tissue calcification enhancement
EP0673667B1 (en) * 1989-04-21 2000-09-20 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Filter sheet
US5043069A (en) * 1989-10-18 1991-08-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Filtration device having hardened gum formed-in-place membranes
JP2830262B2 (ja) * 1990-01-08 1998-12-02 住友化学工業株式会社 ハイドロキシアパタイト皮膜の形成方法
US5143752A (en) * 1992-01-30 1992-09-01 Bestex Kabushiki-Kaisha Filtering material of apatite and glucan used for surgical masks and method of making it

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054007A (ja) 1993-01-14
US5296254A (en) 1994-03-22
KR960001381B1 (ko) 1996-01-26
DE69206488D1 (de) 1996-01-18
EP0517522A1 (en) 1992-12-09
KR930000147A (ko) 1993-01-15
EP0517522B1 (en) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5143752A (en) Filtering material of apatite and glucan used for surgical masks and method of making it
JPH0751209B2 (ja) フィルタ材の製造方法
CN100410182C (zh) 具有固有的安全特征的微孔过滤介质
JPH0568820A (ja) フイルタ材の製造方法
JPH01156560A (ja) 微細繊維微細ウエブ
JP2000070646A (ja) 空気清浄化フィルター部材
CN1702219A (zh) 活性炭无纺布及其制造工艺
WO2017002777A1 (ja) 空気濾過用改質不織布、これを構成材料とする空気濾過装置、及び、改質不織布の製造方法。
JP6899418B2 (ja) 空気清浄機
JPS6342917A (ja) 吸着活性繊維の製造方法
JPH06106012A (ja) フィルタ材及びその製造方法
JPH06104200B2 (ja) 吸着シートの製造方法
JPH05123511A (ja) フイルタ材及びその製造方法
JP6257547B2 (ja) 脱臭剤封入濾材
JPH06170131A (ja) フィルタ材及びその製造方法
JP4006002B2 (ja) Dna担持繊維及びdna担持繊維シート並びにこれらの製造方法
US20060130442A1 (en) Ozone filter material
JPH10309417A (ja) フィルタ材の製造方法
JP4914541B2 (ja) 機能性フィルタ濾材およびそれを用いた機能性フィルタ
WO2019058803A1 (ja) シート
Tepper Novel nanofibre filter medium attracts waterborne pathogens
WO2024058238A1 (ja) 機能性成分放出体粒子、それを付着させたフィルター、繊維、放出体粒子の製造方法
JPH0685852B2 (ja) フィルタ材の製造方法
JP2001137629A (ja) 光触媒空気清浄化フィルター
JP2934894B2 (ja) 機能性シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees