JPH07508004A - プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法 - Google Patents

プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法

Info

Publication number
JPH07508004A
JPH07508004A JP6501793A JP50179393A JPH07508004A JP H07508004 A JPH07508004 A JP H07508004A JP 6501793 A JP6501793 A JP 6501793A JP 50179393 A JP50179393 A JP 50179393A JP H07508004 A JPH07508004 A JP H07508004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proteinoid
acid
carrier
group
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6501793A
Other languages
English (en)
Inventor
ミルスタイン,サム,ジェー
カンター,マーチン,エル
Original Assignee
エミスフェアー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/920,346 external-priority patent/US5443841A/en
Application filed by エミスフェアー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド filed Critical エミスフェアー・テクノロジーズ・インコーポレイテッド
Publication of JPH07508004A publication Critical patent/JPH07508004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/40Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/42Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton with carboxyl groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/53Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/55Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/57Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C233/63Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/87Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/58Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/64Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms, bound in ortho-position to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/84Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • Y10S977/907Liposome
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/915Therapeutic or pharmaceutical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プロティノイド担体並びにその製造方法および使用方法本出願は、米国特許出願 第07/898909号(1992年6月15日出願)の継続出願である。米国 特許出願第07/920346号(1992年7月27日出願)の継続出願であ る。 見見立立夏 本発明は、プロティノイドおよびそれから製造されるプロティノイド担体に関す る。プロティノイド担体は活性薬剤を遊離可能な状態で被包し、延長された保存 期間および/または光安定性を有する。そのようなプロティノイド担体の製造方 法もまた開示される。 l尻段!見 医薬および治療薬の利用可能な送達態様は、しばしば生体が有する化学的もしく は生理的障害またはその両方によって極めて制限される。たとえば、そのような 多くの薬剤の経口的送達は、もし化学的および物理化学的障害、たとえば消化管 内の極端なPH,強力な消化酵素との接触、および該活性成分に対する胃腸壁の 非透過性がなければ、選択ルートとなるであろう、経口投与が適切でないことが 分かっている多数の薬剤では、とりわけ生物学的に活性なペプチドおよび蛋白( たとえばインシュリン)が知られている。これらの薬剤は。 酸加水分解および/または蛋白分解酵素によって消化管内で急速に破壊される。 これら攻撃をうけやすい薬剤のための有効な経口的送達方法および送達システム を開発するために、多数の研究が行われた: (a)腸壁透過性を高めるためのアジュバント(例えば、レゾルシノールおよび 非イオン性界面活性剤ポリオキシエチレンオレイルエーテルおよびn−ヘキサデ シルポリエチレンエーテル)の同時投与; (b)酵素分解を避けるための酵素抑制物質の同時投与、例えば、膵トリプシン インヒビター、ジイソプロピルフルオロホスフェート(DEF)およびトラシロ ール;しかしながら、薬剤送達システムにおけるこのような物質の使用は以下の ようないずれかの現出によって制限される:(a)有効な量を用いた場合のそれ ら物質固有の毒性;(b)それら物質による活性成分保護または活性成分吸収促 進の失敗; (c)それら物質の薬剤との不利な反応。 薬剤送達システムとしてのりボゾームもまた報告された。 それは、被包された薬剤の周りに脂質層を提供する。ヘパリンを含むリポゾーム の使用は米国特許第4239754号に開示され、さらに幾つかの研究がインシ ュリン含有リポゾームの使用について実施された(例えば、Patalら、19 76゜FEBS Letters 62:p60; Hashiitotoら、 1979. Endoerinol。 Japan 26:p337)、 L/かしながら、リポゾームの使用はまだ開 発段階にあり、以下を含む問題がなお存在する:(a)低い安定性: (b)不適切な保存期間; (c)低分子量(<30000)の含有物に制限される;(d)製造の困難性; (a)含有物との不利な反応。 より最近では、微小球体を形成する合成アミノ酸ポリマーつまりプロティノイド が、医薬品の被包用に報告された1例えば、米国特許第4925673号(’6 73号特許、この文献は参照によって本出願に含まれる)は、そのような微小球 体構築物並びにその調製と使用について開示している。′673特許はまた、胃 腸管または血中に送達するために薬剤を被包する微小球体について開示している 。 ″673特許に記載されているプロティノイド微小球体がその使用目的について 有用である一方、プロティノイド微小球体の物理化学的性状(例えば、光感受性 、保存期間および胃腸管のいろいろな場所における選択的溶解性)は改善の余地 がある。さらに、この技術分野では、より広範囲の活性成分(例えば極性薬剤) を被包することができる微小球体が望まれている。 9673号特許で用いられているプロティノイド調製方法では、高分子量(Mv )(>1000ダルトン)と低分子量(≦1000ダルトン)のペプチド様ポリ マーの分離が困難な複合体混合物を生じる。のみならず、この方法は少量の低分 子量プロティノイドを生じるが、これは微小球体形成分画である。したがって、 プロティノイド調製方法の改良がまた望まれる。 したがって、当該技術分野においては改良プロティノイド担体並びにその改良調 製方法が望まれる。 l匪夏且り 本発明の目的は、光分解と時間経過による分解の少なくとも1つについて強化さ れた安定性を有する。送達システムとしてのプロティノイド担体を形成するプロ ティノイドを提供することである。 本発明のまた別の目的は、種々の条件(例えばpH)下でより選択的な溶解性を もつプロティノイド担体を形成するプロティノイドを提供することである。 本発明のさらに別の目的は、胃腸管の特定部分で選択的に遊離される生物学的に 活性な薬剤を被包するプロティノイド担体を提供することである。 本発明のさらなる目的は、それがなければ胃腸管での吸収が悪い医薬の生体利用 性を高めるプロティノイド担体を提供することである。 本発明のまた別の目的は、望ましいプロティノイド担体の収量を改善し、さらに 特定の性質を有するプロティノイド担体を製造する改良された方法を提供するこ とである。 本出願で明白となるこれらの目的および利点は、以下に開示する発明によって達 成されることが分かった。 11B矢斐遣一 本発明は、改良されたプロティノイド担体並びにその製造および使用の方法に関 する。 約250と約2400ダルトンの間の範囲の分子量をもち。 さらにアミノ酸が限定されているプロティノイドは、光分解および/または時間 経過による分解に対する安定性が改善されたプロティノイド担体の製造に有用で ある。このプロティノイドは以下から成る群から選ばれるペプチドポリマーを含 む: (i)チロシンとフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1個の第 一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラ ギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーとから製造され るペプチドポリマー;及び (ii)チロシンとフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1個の 第一の七ツマ−と、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパ ラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーと、リシン。 アルギニンおよびオルニチンから成る群から選ばれる少なくとも1個の第三のモ ノマーとから製造されるペプチドポリマーであって、該プロティノイドは微小球 体および/またはマイクロカプセルを形成し、さらに選択pH領域で溶解する。 本発明のプロティノイド分子は、約2個から約20個のアミノ酸残基、好ましく は約2個から約8個のアミノ酸残基を含み、約250から約2400ダルトン、 好ましくは約250から約600ダルトン、最も好ましくは約250から400 ダルトンの間の範囲の分子量を有する。 このプロティノイド担体は、医薬1色素試薬および化粧品成分を含む広範囲の含 有物を遊離できるように被包し、運搬するための送達システムとして有用である 。このプロティノイド担体は1通常経口的には投与できない感受性の高い医薬を 胃腸管の目的の領域で選択的に遊離するための経口的送達システムとして特に有 用である。 11立腹匪 図1は、分子量分布を、実施例3で述べるようなNCA法でIIIIしたポリ( ^sp、Bz−co−Phs)ポリマーのモノマー濃度の関数として表す。 図2は1分子量分布を、実施例5で述べるようなりPPA法で調製したポリ(^ sp、Bz)ポリマーのモノマー濃度の関数として表す。 図3は、実施例5で述べるようなりPPA法で調製したポ1バ^sp、Bz)ポ リマーの収量に対する反応持続時間の影響を示す。 図4は、実施例5で述べるようなりPPA法で調製したポリ(^sp、Bz)ポ リマーの分子量における温度の影響を表す。 図5は、実施例5で述べるようなりPPA法で調製したポリ(Asp、Bz)ポ リマーの分子量における[DPPA] / [M]のモル比変化の影響を表す。 図6は、実施例9で述べるウェスタンイムノプロット分析のX線フィルム写真で ある:精製ネズミmAb9BG5.2μg(レーン1 ) ; 1 mg (レ ーン2):0.25μg(レーン3);被包化工程後の空のプロティノイド担体 上清1mAb無しくレーン4);空のプロティノイド担体ペレット(レーン5) ;被包化工程後のプロティノイド担体被包化mAb上清(レーン6);およびプ ロティノイド担体被包化mAbペレット、レーンMWは基準分子量マーカーを含 む。 図7は、実施例10で述べるサンプルのウェスタンイムノプロット分析のX線フ ィルム写真である。 図8 (a−c)は、実施例11で述べるようなELISAの条件下で固定レオ ウィルス3型およびVLSHに結合する血清蛋白量を表す、「空球体」は空のプ ロティノイド担体(腸^b 9BGS無し)を経口的に投与された動物を指し、 rmAb球体」はmAb9BG5被包化プロティノイド担体を経口的に投与され た動物を指し、rIVJは非被包化mAb9BG5を静注投与された動物を指し 、「経口」は、非被包化mAb9BG5を経口投与された動物を指す。 図9は、実施例11で述べるように、0.85Nクエン酸塩−0,5%ゴム中( 図9 (a) )または燐酸緩衝食塩水(図9(b))中で連続的に希釈した精 製mAbと固定レオウィルス3型およびv、、SH蛋白を用い、慣用のELIS A手法で結合するmAbを表す。 図10は、実施例15で述べるように、プロティノイド担体被包化エリトロポエ チン(EPO)(15μgEPO/kg体重)および被包化EPO(15μgE Po/kg体重)を投与されたラットから採取したラット血清中で検出されたE POレベルを表す。 図11は、実施例15で述べるように十二指腸近位部に直接エリトロポエチン( 50pg/kg)または被包化エリトロポエチン(50μg/kg)のいずれか を投与したラットのEPO血清レベルを表す、血清エリトロポエチンレベルはエ リトロポエチン酵素免疫アツセーキットで時間について測定した。 図12は、実施例15で述べるように被包化もしくは非被包化エリトロポエチン (100μg/kg)のいずれかを胃管により経口投与されるか、または2μg /kgもしくは10μg/kgのいずれかを皮下注射されたラットのEPO血清 レベルを表す、血清エリトロポエチンレベルはエリトロポエチン酵素免疫アツセ ーキットで時間について測定した。 図13は、実施例17で述べるように、サケカルシトニンプロティノイド担体( 0,25mgカルシトニン/ k g体重)の経口投与後のジノモルガスモンキ ーにおける血清カルシウム変化を表す、結果は血清カルシウムの基礎値からの絶 対変化として表されている。データは平均+/−8EMを表している。1°血清 カルシウムレベルは基礎値とは顕著に異なる。 図14は、実施例18で述べるように、サケカルシトニンプロティノイド担体( 0,60mg/kg体重)をラットに経口投与した後の血清カルシウム変化を表 す、結果は血清カルシウムの基礎値からの絶対変化として表されている。データ は平均+/−8EMを表している。′1血清カルシウムレベルは、対応する時間 におけるコントロールと比較して顕著に異なる。 図15は、実施例18で述べるように、サケカルシトニンまたはカルシトニンプ ロティノイド担体(3μg/kg体重)をラットに十二指腸投与した後の血清カ ルシウム変化を表す。 結果は血清カルシウムの基礎値からの絶対変化として表されている。データは平 均+/−8EMを表している。O図示した時間における非被包化コントロールと は顕著に異なる。 図16は、実施例20で述べるように、プロティノイド担体被包化第1X因子( FIX sph PO)の経口投与および第1X因子溶液の静脈内投与(FIX  m後の凝固時間を表す。 図17は、実施例21で述べるように、プロティノイド担体被包化第1X因子( FIX sph PO)および第1X因子(FIX)溶液(FIX unenc ap PO)の経口投与または第1X因子溶液の静脈内投与(FIX IV)後 の凝固時間を表す。 図18は、α−インターフェロン(IFN)およびIFNプロティノイド担体を 擬似胃液(SGF)中で保温した後に残存する無傷のIFNの%を表す。 図19は、0.08N HCl中でIFNおよびIFNプロティノイド担体を保 温した後残存する無傷のIFNの%を表す。 図20は、擬似腸液(SIF)中でIFNおよびIFNプロティノイド担体を保 温した後残存する無傷のIFNの%を表す。 図21は、ヘパリンまたはプロティノイド/ヘパリン(両方とも水溶液)を与え たラットの凝血時間を表す、データは6匹のラットの平均を示す、データは平均 +/’−5EMを示す。 図22は、USPヘパリンまたはヘパリンプロティノイド担体(両方ともクエン 酸中で)を十二指腸投与したラットの凝血時間を表す、各時間点は12匹のラッ トの平均を示す。 データは平均+/−5EMを示す。 図23は、ヘパリンスパイク空プロティノイド担体またはヘパリンプロティノイ ド担体を経口投与したラットの凝血時間を表す、各時間点は12匹のラットの平 均を示す、データは平均+/−SEMを示す。 図24は、M1プロティノイド担体と非被包化M1とを対照して経口的に免疫し たラットの平均力価を表す、各群の反応動物のみの平均である。 図25は、HA−NA微小球体と非被包化HA−NAとを対照して経口的に免疫 したラットのHA−NA力価を表す。 11B久詳」巳1朋一 本明細書で引用したすべての特許および参照文献は1本明細書に参照によって含 まれる。一致しない場合には、定義および解釈を含み本明細書が優先する。 本発明は1分子量が約250から約2400ダルトンで限定されたアミノ酸組成 を有するプロティノイドは、既知の反応を修飾し、さらに開始物質を選択するこ とによって得ることができるという発見から得られた。これらのプロティノイド は、光分解および時間経過による分解の少なくとも1つに対して極めて強化され た安定性をもつプロティノイド担体を形成する。さらに、そのようなプロティノ イドから調製されたプロティノイド担体は、不安定なポリペプチド、例えばイン シュリン、α−インターフェロン、カルシトニン、抗原(例えばインフルエンザ ウィルスM1蛋白)および第1X因子を含む、より広範囲の医薬を運搬し、従来 のプロテイノイド微小球体と比較して、胃腸管のいろいろな部分で選択的な遊離 性を示すことができる。 本発明のプロティノイドは以下がら成る群から選ばれるペプチドポリマーを含む : (i)チロシンとフェニルアラニンとから成る群から選ばれる少なくとも1個の 第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパ ラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーとから製造さ れるペプチドポリマー;及び (i i)チロシンとフェニルアラニンとから成る群がら選ばれる少なくとも1 個の第一の七ツマ−と、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびア スパラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーと、リシ ン、アルギニンおよびオルニチンから成る群から選ばれる少なくとも1個の第三 のモノマーからと製造されるペプチドポリマーであって、該プロティノイドは微 小球体および/またはマイクロカプセルを形成し、さらに選択pH領域で溶解す る。 本発明のプロティノイド分子は、約2個から約20個のアミノ酸残基、好ましく は約2個から約8個のアミノ酸残基を含み、さらに、250から約2400ダル トンの間、好ましくは約250から約600の間、最も好ましくは約250が6 400ダルトンの間の範囲の分子量を有する。 本発明にしたがってプロティノイド分子から調製されたプロティノイド担体は、 プロティノイド中の第二および第三のモノマーの選択および量にしたがって、特 異的酸性または塩基性PH範囲で選択的溶解性を示す。 例えば腸管の遠位端部分で認められるようなアルカリPHの環境下で選択的に溶 解できるプロティノイド担体は、塩基可溶性プロティノイドから製造される。こ れらのプロティノイドは、反応混合物中の開始モノマーとして、グルタミン酸。 グルタミン、ピログルタミン酸およびアスパラギン酸がら成る群から選ばれる少 なくとも1個の第二のモノマーを含む。 塩基可溶性プロティノイドは、約7.2がら約11.0の間の範囲のPHでは、 大部分が陰イオンとして存在し可溶性である。約7.0以下のpHでは、このプ ロティノイドの大部分は陽子付加され水に不溶性である。 同様に、酸性PHの環境下(例えば胃)で選択的に可溶性であるプロティノイド 担体は、酸可溶性プロティノイドがら製造できる。この場合、このプロティノイ ドは、プロティノイド反応混合物中に開始上ツマ−として、グルタミン酸、ピロ グルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸がら成る群から選ばれる少なく とも1個の第二のモノマー並びに、リシン、アルギニンおよびオルニチンがら成 る群がら選ばれる少なくとも1個の第三のモノマーを含む、約1から約7の範囲 のPHで、塩基可溶性プロティノイドは主に陽イオンとして存在し可溶性である 。約7.2より上のPHで、このプロティノイドは大部分が陽子を失い水に不溶 性になる。 酸可溶性プロティノイドのPHおよび可溶性特性は、プロティノイドの合成中に 付加される最後のアミノ酸のpH及び可溶性に大きく(完全にではないが)左右 される0例えば。 塩基性アミノ酸(例えば、リシン、アルギニンおよびオルニチンから成る群から 選ばれる第三の七ツマ−)の酸可溶性プロティノイド中への組入れは、プロティ ノイドのpI(等電点のpH)を上昇させる。 本発明のプロティノイドは、1673号特許で開示された条件下で適切なアミノ 酸の混合物を加熱して熱縮合反応によって製造できる。18個ものアミノ酸を用 いる1673号特許の方法と比べて、前述の各群から選ばれる少なくとも1個の アミノ酸をもつ2個から5個の特異的アミノ酸の混合物によって、特定のPH領 領域選択的可溶性をもつプロティノイド担体が高い収量で得られる。 熱縮合反応の実施に際して、テトラメチレンスルホン(高い沸点の不活性な極性 溶媒)を包含することによって低分子量プロティノイドの収量(〉80%)が最 大になることが分かった。溶媒を省略すると高収量の低分子量プロティノイドは 産生されない、これは、おそらくこれら溶媒中のアミノ機上ツマ−の低い溶解性 、および/またはこの反応条件の下での七ツマ−と溶媒との避けられない副反応 による。 一般に、個々のアミノ酸は、テトラメチレンスルホン(スルホラン)を含む反応 フラスコに加えられる。このフラスコは、アルゴンまたは窒素ガスの不活性雰囲 気下で既に約130℃から約200℃、好ましくは約175℃から195℃の範 囲の温度に加熱されている。各々の添加後、アミノ酸のタイプおよび添加順序に したがい、溶液を約10分から約5時間の範囲で撹拌する。 上記のようにアミノ酸混合物を約190’Cの温度まで加熱すると、反応が生じ 、水、アンモニアおよび二酸化炭素が副産物として発生する。水が形成されるに したがい反応から除去し、水の発生が停止したとき反応を終了させる。その後、 プロティノイドを激しく撹拌しながら過剰の水で反応を停止させることによって 、反応溶液から沈殿させる。約1時間撹拌した後、プロティノイドを濾過によっ て集め、水で洗浄し。 真空下で乾燥させる。 誘導アミノ酸を用いる化学縮合法もまた。それによって分子量のより強力な制御 が可能になるので、本発明のプロティノイド製造に有用である。一般に、そのよ うな反応は、開始剤とともにより低い反応温度で誘導される。特に、N−カルボ キシα−アミノ酸無水物(NCA)法およびアジ化ジフェニルホスホリル(DP PA)法(N、 N15hiら、 1991. Nakro−mol、 Che w、 192: PP1789−1798)によって製造される低分子量プロテ ィノイドは、特定PH領領域選択的可溶性を有するプロティノイド担体を形成す ることが分かった。 NCA法は、α−アミノ酸エステルのN−カルボキシアンハイドライドの製造、 その後の開始剤として低分子量アミンを用いる重合化反応を含む、非NCA誘導 アミノエステル(例えば、α−メチルチロシンエステル)は、多くの有機溶媒( 例えばテトラヒドロフラン、THF)中で安定でかつ可溶性である有効な開始剤 であることが分かった。開始剤としてのアミノ酸の使用は、おそらくそれらの有 機溶媒中での貧弱な可溶性と低い安定性のためにこれまで知られていなかった、 NCA反応は純度の高いプロティノイドを高収量で生じる。 DPPA法は、DPPAと低分子量アミンの存在下でα−アミノ酸のベンジルエ ステルの直接縮合およびそれに続く、プロティノイド産物に含まれる保護ベンジ ル基のアルカリ加水分解による除去を含む、アルカリ加水分解に代わって触媒性 水素付加が用いられる場合は、極めて高い純度及び収量の低分子量プロティノイ ドが得られる。 上記の方法のいずれかによって得られるプロティノイドは、活性な薬剤をマイク ロカプセル化するために直ちに用いることができる。またこのプロティノイドを 慣用的な方法で濃縮または乾燥させ将来の使用に備えて保存してもよい。 本発明のプロティノイドは以下のように精製される:粗プロティノイドを室温( 例えば25℃)で水でスラリー化する。一方、この温度で、スラリーのpHを酸 可溶性プロティノイドにはアルカリ水溶液(例えば40%水酸化ナトリウムおよ び10%重炭酸ナトリウム水溶液)を用いて約pH8に調節する。塩基可溶性プ ロティノイドには、酸性水溶液(例えば10%酢酸溶液)を用いてスラリーを酸 性pHに調節する。続いて、混合物を濾過し、濾過塊を多量の水で洗浄する。そ の後洗浄液と濾液を合わせ真空中で蒸発乾燥させプロティノイドを得る。必要な 場合には、この工程を所望の純度レベルのプロティノイドが得られるまで繰り返 す。 所望の場合は、プロティノイドは、シリカゲルまたはアルミナ1(移動相として メタノールまたはプロパツールを用いる);イオン交換樹脂(移動相として水を 用いる);逆相カラム支持体(移動相としてトリフルオロ酢酸/アセトニトリル 混合物を用いる)を含む固体支持体を有するカラムで分画してさらに精製するこ とができる。プロティノイドはまた。低分子量夾雑物を除去するためにプロパツ ールまたはブタノールのような低級アルコールで抽出して精製することができる 。 プロティノイド担体は、以下のように精製プロティノイドから製造できるニ プロティノイドを脱イオン水で約75から約200mg/m1の間、好ましくは 約100mg/mlの濃度で、約25℃から約60℃の間、好ましくは約40℃ の温度で溶解する。 溶液中に残存する微粒子物は慣用的な方法(例えば濾紙上での重力濾過)で濾過 して除去できる。 その後、約40℃の温度を維持しながら、約INから約2Nの間、好ましくは約 1.7Nの酸濃度を含む酸水溶液(また約40℃)とプロティノイド溶液を混合 する。さらに、生じた混合物を、光学顕微鏡で観察しながら、微小球体およびマ イクロカプセル形成のために有効な時間40℃で保温する。 本発明を実施するに際して、好ましい添加順序は、プロティノイド溶液を酸水溶 液に加えることである。 適切な酸は、(a)プロティノイドに不利な影響(例えば化学的分解)を与えな い: (b)微小球体またはマイクロカプセル形成を妨害しない; (C)微小 球体またはマイクロカプセルの含有物の被包化を妨害しない;および(d)含有 物と不利な反応を生じない、いずれの酸も含む1本発明で使用する好ましい酸は 、酢酸、クエン酸、塩酸、燐酸、リンゴ酸およびマレイン酸を含む。 本発明実施において、プロティノイド担体安定化用添加剤は、微小球体またはマ イクロカプセル形成工程前に、好ましくは酸水溶液またはプロティノイド溶液に 含まれる。そのような添加物の存在は、溶液中のプロティノイド担体の安定性と 分散性を高める。 この添加物は、約0.1から5%(w/v)の間、好ましくは約0.5%(W  / V )の濃度で用いることができる。適切な(しかしこれに限定されるわけ ではないが)安定化用添加剤の例は、アラビアゴム、ゼラチン、ポリエチレング リコールおよびポリリシンである。 その後、プロティノイド担体は直ちに用いるか、または4℃で保存、または凍結 乾燥して室温もしくはそれ以下で乾燥下で保存する。 上記の条件下では、プロティノイド分子は、直径が10ミクロンより小さいプロ ティノイドマイクロカプセルまたはプロティノイド微小球体を含む球状プロティ ノイド担体を形成する0本明細書で定義するように、′微小球体″とは、明確な 内部空洞を持たない球状の均質な網目状構造である。7マイクロカプセル”とは 、中空または空洞を形成するプロティノイド壁をもつ球状構造を指す、プロティ ノイド担体が可溶性物質(例えば医薬)の存在下で上記の酸水溶液中で形成され る場合、この物質は、このマイクロカプセルの中空内に被包され、球状構造によ って区切られたプロティノイド壁内に閉じ込められるか、または微小球体構造中 のプロティノイド分子マトリックス内に捕捉されると考えられる。このようにし て、経口投与では生体利用度が低い薬学的に活性な物質、例えばペプチド、蛋白 および多糖類並びに荷電有機分子(例えばキノロンまたは抗微生物剤)を、被包 または捕捉することができる。プロティノイド担体によって被包または捕捉でき る医薬の量は、被包化溶液中の薬剤の濃度を含む多数の因子に左右される。 本発明のプロティノイド担体は、薬学的に無害で活性薬剤の生理学的および生物 学的特性に変化を与えない、さらに、この被包化工程は活性薬剤の薬理学的特性 に変化を与えない。 いずれの薬理学的に活性な適切な薬剤もプロティノイド担体内に被包化されるが 、一方、それがなければ標的ゾーンに到達する前に動物体内で遭遇する条件で破 壊されるか、または効果が減少し、さらに胃腸管でほとんど吸収されないような 医薬の送達に特に価値がある。 本発明のプロティノイド担体は、それ自体では胃腸管粘膜をゆっくり通過するか 、または全く通過できないか、および/または胃腸管の酸や酵素の化学的切断を 受け易い一定の薬剤(例えば小型ペプチドホルモン)の経口投与に特に有用であ る。そのような薬剤の非限定的な例は、ヒトまたはウシの成長ホルモン、インタ ーフェロンおよびインターロイキン−Il、カルシトニン、心房性ナチュレチッ ク因子、抗原、モノクローナル抗体および第1X因子、ビタミンに依存血液凝固 プロ酵素を含む。 薬剤の被包または捕捉に使用する特定のプロティノイドの選択は以下に含まれる 因子の数に依存する:(1)薬剤の酸性度または塩基性度; (2)遊離のための胃腸管標的領域; (3)一定pH領域での薬剤の可溶性;(4)被包効率; (5)薬剤とプロティノイドとの相互反応。 例えば、グルタミン酸、アスパラギン酸、チロシンおよびフェニルアラニンから 製造されたプロティノイドは、特にヘパリンのような多糖類の被包化に適してい る。 選択的PH可溶性に加え、プロティノイド担体の粒子サイズは、胃腸管の標的領 域での活性薬剤の放出を決定するために重要な役割を果たす、約50.1ミクロ ンから約10ミクロンの間、好ましくは約5.0ミクロンから約0.1ミクロン の間の直径をもち、被包化または捕捉された活性薬剤を含むプロティノイド担体 は、十分に小さく、胃腸管内の標的領域で活性薬剤を有効に放出する。〉10ミ クロンの大きなプロティノイド担体は経口送達系ではあまり効果的ではないこと が多い。 プロティノイドを活性薬剤を含む水または水溶液と接触させることによって形成 されたプロティノイド担体のサイズは、種々の物理的または化学的パラメーター 、例えば被包化溶液のpH,浸透圧または塩濃度を操作することによって、さら に被包化工程で用いる酸を選択することによって制御することができる。 プロティノイドの可溶性特性およびプロティノイド担体の粒子サイズの両方を適 合させることによって、高度に酸性の胃(通常のpHは約2から約6)で安定で あるが腸の遠位部で溶解する塩基可溶性プロティノイドから、活性剤含有プロテ ィノイド担体を製造することができる。そのようなシステムは、それがなければ 胃腸管で急速に破壊されるような、ペプチドホルモン(例えばインシュリン)お よび多糖類(例えばヘパリン)の経口投与に適している。それらはまた、胃の刺 激物1例えばアスピリンから胃を保護するために適している。そのようなアスピ リン含有プロティノイド担体を経口的に投与するとき、それらは、慣用の腸溶皮 被覆アスピリンよりはるかに迅速に胃腸管粘膜を通過し、アスピリンを放出する 0通常被覆アスピリンは、まず胃を通過し続いて腸溶皮が溶解した後腸から血流 に入らなければならない。 弱塩基性条件(pH約8)で安定で、酸性条件(約2から5のp)()で活性剤 を放出する酸可溶性プロティノイドからシステムを製造することもまた可能であ る。そのようなシステムは、カルシウム調節剤のような医薬の静脈内投与および ドパミンまたはガンマ−アミノブチル酸のためのレドックス担体システムに適し ている。 本発明のプロティノイド担体は、錠剤、ベレット剤、カプセルおよび食用油のよ うな液体に懸濁するに適した顆粒剤の形状で、固体として単独で経口的に投与す ることができる。 同様に、プロティノイド担体は、1つまたは2つ以上の生理学的に適した担体ま たは賦形剤を含む経口投与可能な組成物として製剤化できる。これらの組成物は 慣用の成分、例えばゼラチン、ポリビニルピロリドン、および澱粉やメチルセル ロースのような充填剤を含むことができる。 本発明のプロティノイド担体は注射によって投与することもできる。 以下の実施例は本発明を詳述するためで1本発明の範囲を制限しようとするもの ではない。 実施例1: ム による ロ゛ ロー ノ II 喝750m1のテトラメチレンスルホンを 撹拌しながら41Jツトルフラスコ中で不活性窒素ガスの中で190℃に加熱し た。294.のグルタミン酸を添加し、混合物を30分加熱した。266、のア スパラギン酸を加え、混合物をできる限り迅速に190℃に加熱し、そのまま1 5分保持した。362gのチロシンを加え、混合物を190℃で3時間加熱した 。 330gのフェニルアラニンを加え、混合物を190℃で1時間半加熱した。続 いて、この熱い融解物を激しく撹拌しながら5リツトルの水に注ぎ入れた。約1 時間撹拌後、混合物を濾過し、濾液を捨てた。塊を5リツトルの水で再びスラリ ー化し、濾過し、塊をさらにもう一度5リットルの水でスラリー化した。このス ラリーのpH(25℃)を40%水酸化ナトリウムを用いて8に調節した。混合 物を濾過し、塊を少量の水で洗った。洗浄液と濾液を合わせ、真空中で蒸発乾燥 させGlu/Asp/Tyr/Pheプロティノイドを得た。 付録A、BおよびCは、熱縮合法によって調製した他のプロティノイドの例を記 載する。 実施例2: ム による ロ ロー ノ ′  750m1のテトラメチレンスルホンを撹拌しながら4リツトルフラスコ中で不 活性窒素ガスの中で190℃に加熱する。294gのグルタミン酸を添加し、混 合物を30分加熱する。362.のチロシンを加え、混合物を190℃で3時間 加熱する。330gのフェニルアラニンを加え、混合物を190℃で1時間半加 熱する。266gのフルギニンを加え、混合物をさらに1時間半加熱する。続い て、この熱い融解物を激しく撹拌しながら5リツトルの水に注ぎ入れる。約1時 間撹拌後、混合物を濾過し、濾液を捨てる。塊を5リツトルの水で再びスラリー 化し、濾過し、塊をさらにもう一度5リットルの水でスラリー化する。このスラ リーのpH(25℃)を10%酢酸溶液を用いて5に調節する。混合物を濾過し 。 塊を少量の水で洗う、洗浄液と濾液を合わせ、真空中で蒸発乾燥させプロティノ イドを得る。 添付書類A、BおよびCは、熱縮合法によって調製した他のプロティノイドの例 を記載する。 実施例3: アミン い−NCA°に ロー ′ ゛本実施例は、Asp、Bz、 Glu、 Bz、 PheおよびTyr成分から成るコポリペプチドを製造するNCA法を 説明する。これらアミノ酸のNCAモノマーは報告された方法にしたがって製造 した。 反応は、開始剤としてベンジルアミン(BzNHりまたは4−メチルベンジルア ミン(MeBzNHn)を用いテトラヒドロフラン(THF)またはジクロロメ タン中で室温で実施した( [M] =10%)、生じたコポリマーの性状決定 は’HNMRおよびGPCで実施した。得られた結果は表1に挙げる。 表1に示すように、第二のモノマーとしてAspおよび/またはGluを有し、 第一のモノマーとしてPheおよび/またはryrを有するプロティノイドが、 [M]/[I]=5の比率でBz N Hxで開始した重合反応から高収量で得 られた(No、2−1から2−7) 。 ポリ(Asp、Bz−co−Phe)のGPC曲線(図1)から1.91の多分 散性が決定された。同様な分子量分布が他のコポリマーについて観察された。 多分散性は、本明細書では、サンプルの分子量分布と定義される。この分布は、 分子の数(Mn)で割った分子量(Mv)に由来する数値で表される値を割り当 てられている。ホモポリマーの多分散性値は1分子量と分子数が等しいので1で ある。 多分散性値が1のいずれのポリマーも非常に狭い分布をもっと考えられる。多分 散性値が1.6から1.7であるポリマーは、中程度の分布をもっと考えられる 。2.0−2.1の多分散性値をもつポリマーは広い分布を有すると考えられる 。 Asp、BzのNCAの同種重合反応およびAsp、Bz、Glu、Bz、 P heおよびTyrのNCAの異種重合反応はまた。開始剤としてMeBzNHz を用いて実施した(No、2−11.2−15および2−16)。 同様な結果がB z N Hxによって開始した反応について得られた。 LL 室温で4日間保存したアミンで開始したNCA共重合反応 ポリマー コモノマー 開始剤 溶媒 収量 Mw番号 の組成 ([M]/[ IF) (%)2−I Asp−Glu−Phe−Tyr BzNHx(5:1 ) THF 84.1 830(1:1:1:1) 2−2 Asp−Phe(1:1) BZNHI(5:1) T)IF 70. 9 7302−3 Asp−Tyr(1:1) BzNHx(5:l) TI( F 88.6 10002−4 Asp−Tyr(2:1) BzNHx(5: 1) THF 89.3 10502−5 Glu−Tyr(1:l) BzN t(x(5:1) THF 84.9 8702−6 Glu−Phe−Tyr  BZNHI(5:1) CHxClx 68.8 790(2:1:1) 2−7 Glu−Phe−Tyr BzNflx(5:1) CHxClx 5 3.7 1000(lull) 2−11 Asp MeBzNHn (5:1) THF 88.3 8フ02 −15 Asp−Glu−Phe−Tyr MeBzNHx (5:1) TH F 76.4(1:Hl:1) 2−16 Asp−Glu−Phe−Tyr MeBzNHx (5:1) T HF 76.4 630(1:1:1:1) 実施例4: α−し ロ91エ −レ いるNCA′ こ ロー ″ 本実流例は、開始剤としてα−メチルチロシンエステル(Tyr、Me)を用い るNCA重合反応の実施方法を説明する。 反応条件は、実施例4で述べたものと本質的には同じであるが、テトラヒドロフ ラン(THF)溶媒が用いられた点が異なる。 結果は表2に挙げる。 紅 室温で4日間保存したアミノ酸で開始したNCAによるプロティノイド合成 2−9 Asp−Glu−Phe Tyr、Me(3:1) CHxClx 7 1.4 450(1:1:1) 2−10 Asp−Glu−Phe Tyr、Me (5:1) cllffi cil 68.0 730(1:l:1) 2−12 Asp Tyr、Me (1:1) 丁HF 100 4602−1 3 Glu−Tyr (1:I) β−^1a (2:1) THF 67.4  480Suc、An (2:1) (reflux)2−14 Asp Ty r、Me (6:1) THF 91.8 8902−17 Phe Tyr、 Me (1:1) T)IF 73.0 実施せず2−18 Tyr Tyr、 Me (1:1) THF 65.7 実1tず2−19 Phe Tyr、M e (5:1) TIIF 78.3 実施せず2−20 Tyr Tyr、阿 e (5:1) THF 63.3 実施せずTyr、Meによる開始は非常に 速< (No、2−17から2−20) 、すべてのNCAが2時間後には変換 されることが分かった。GPCのデータから、ポリマーの分子量は[ME/[T yr、Me]の比が増すにつれ増加し多分散性は極めて狭いことが認められた。 ポリマー中のTyr、Me残基の存在は、 lHNMRスペクトルによって確認 した。結論として、 Tyr、Meはアミノ酸NCAの重合反応のための新規で 効果的な開始剤である。 サンプル番号2−13は、β−アラニンで開始し、無水琥珀酸で停止させた重合 反応を表す、β−アラニンは、はとんどの有機溶媒に不溶であるので、反応は還 流THF中で実施した。結果として、得られたポリマーの多分散性は、Tyr、 Meで開始したポリマーのそれより広かった。 実施例5: DPPA’ 91 によるプロー ノ ド ゛これは1種々の重合条件((a) 、(b)、(、c)および(d))で、基材としてDPPAおよびトリエチルア ミン(TEA)の存在下で^sp、Bzの直接重縮合の実施例である。このポリ マーの分子量は、多分散性と同様各々の事例においてGPCによって調べた。ポ リマーはIRおよびNMR分光測定によって特性を調べた。 Asp、Bzは、以下のようにL−アスパラギン酸のエステル化によって製造し た:L−アスパラギン酸(26,6g、0゜2モル)を500m1の丸底フラス コ中の300 m lの蒸留したばかりのベンジルアルコールに懸濁し、続いて 45m1の濃縮塩酸(12N)を加えた。混合物を激しく撹拌しなから60’C まで30分加熱した。その後1反応溶液を室温まで冷却した。トリエチルアミン (約56m1)を加え溶液を中和した(pH約7)、粗生成物を濾過で集め、エ タノールとアセトンで洗浄した。真空中で乾燥させ、熱水中で2度結晶化させた 。18gの生成物が得られた(%収量=44%)。 融点=217℃。 市販のDPPAはさらに精製することなく用いた。TEAは使用前に蒸留した0 重合反応の溶媒は慣用的な方法で精製した。 Asp、Bzの直接重縮合反応は DPPAおよびTEAの存在下でモノマーのジメチルホルムアミド(DNF)溶 液を撹拌して実施した。混合物は0−1O℃で1時間撹拌し、その後室温で2日 間撹拌した。生じたポリマーを大量の水で沈殿させ、濾過で集め、続いて真空中 で乾燥させた。 a、七ツマ−° の 表3に挙げたものは、室温で2日間DMF中でAsp、Bzを重合させた結果で ある。ポリ(^sp、Bz)はこれら直接重縮合反応から高収量で得られた。  このポリマーの分子量は七ツマ−の濃度[M]に依存することが分かった。広い 分布をもつ低分子量ポリマーは、低い[M]で得られた(図21曲線A)、他方 、[M]が0.2g/m1以上のとき、二相性分子量分布をもつポリマーが得ら れた(図2、曲線B)、低分子量オリゴマー(−1000)は、末端アミノとβ −カルボキシル基との間の分子内停止によるかもしれない、THF/メタノール から数回の再沈殿を行った後、高分子量(M、=22000)の狭い多分散性( M、/M、=1.68)のポリマーが、[M] =1 g/mlで調製したポリ マー混合物から上手く分離された0分離はまた、バイオビーズを用いてGPCカ ラムで実施した。(以下余白) 清が1 DMF中のDPPAによる^sp、Bzの室温重合反応における七ツマー濃度の 影響:[DPP^]/[M]=1.3: [TEA][N]=2.3[M] ( g/ml) 収量(%) Mn Xl0−sL” My/Mn0.025 71 .5”’ 1.4 4.150.033 74.7”’ 1.0 3.500. 05 67.2”+ 1.1 5.110.10 63.21’l 0.91  3.700.20 85.4”+ 16.3(60,7)、1.84.1.13 1.0(39,3) 0.50 86.51kl 11.0(59,4)、2.22,1.080.9 2(40,6) 1.0 97.6+’+ 15.1(71,4)、1.81,1.050.88 (28,6) a)ポリマーは2日間の重合反応の後遠心で集めた。 b)ポリマーは2.5日の重合反応の後濾過で集めた。 C)括弧内の値はモル百分率である。 b、 と゛ 生成されるポリマーの収量は反応時間とともに増加する25時間で75%変換、 4日で95%(図3、曲線A)、生成されるポリマーの分子量はまた、開始相に おける時間とともに増加しく4時間まで)、その後はぼ定常となった(図4)。 重合反応は温度の上昇とともに低下した(図31曲線B)。 60℃と80℃で得られたポリマーは黄色でTHFに不溶であるが、DMFおよ びDMSOに可溶である。これは、アスパラギン酸の熱重縮合の間に発生するこ とが報告されたイミド環の形成によるものかもしれない。 C,モル DPPA / M と TEA / M の! ポリマーの収量と分子量のモル比[DPPA] / CM]並びに[TEA]  / [M]に対する依存を調べた(表4)、最も高い収量は、[DPPA] /  [M]が1.3、[T E A]/[M]が2.3で得られた(図5)、これ らの観察結果はN15hiらが報告した結果と一敦する。より大きな分子量生成 物は、それぞれ[DPPA] / [M] =1.3−2.0および[TEA]  / [M] =2.0−3.0の範囲で得られた。 紅 DMF中AspBzの室温重合反応におけるDPPAとTEAのモル比の影響:  [M]=0.50g/ml[M]/DPP^ [M1/[TEA] 収量 M n X 10−”^’ My/Mn(%) 0.5 2.3 16.3 0.81 4.091.0 2.3 69.6 3 .1(45,4)、0.39(54,6) 2.5g、1,481.3 2.3  86.5 11.0(59,4)、0.92(40,6) 2.22,1.0 g1.5 2.3 69.4 1s、9(34,2)、0.83(65,8)  1.7フ、1.212.0 2.3 64.3 13.1(58,3)、0.8 9(41,7) 1.87,1.091.3 1.5 5g、4 6.0(39 ,3)、0.63(60,7) 2.43,1,371.3 2.0 78,3  13.3(64,3)、0.92(35,7) 1.87.1.191.3  3.0 74.6 13.6(64,8)、0.83(35,2) 1.98, 1.1g1.3 3.5 65.0 8.3(60,0)、0.80(40,0 ) 2.70,1.10a)括弧内の値はモル百分率である。 d、FIJL塵L1 種々の溶媒における重合反応の比較を表5に示す、この表から、ポリマーの収量 と分子量は用いる溶媒によって影響を受けることが分かる。より高い収量がDM Fで得られ、一方。 より大きい分子量はTHF中および塊状重合で得られた。他方、ジオキサン中で の重合は低分子量生成物を生じ、したがって好ましい。 1足 Asp、Bzの室温2日間の重合における溶媒の影響CM]/[DPPA]=1 .3. [III]/[TEA]=2.3. [M]=0.50g/ml溶媒  収量(%) Mn X 10−” ”’ Mw/MnDMF 86.5 11. 0(59,4)、0.92(40,6) 2.22,1.08DMSO70,6 11,5(78,9)、1.05(21,1) 1.87,1.13THF 4 9.9 29.6(74,6)、1.14(25,4) 1.31,1.13ア セトニトリル 71,1 20.3(79,3)、1.05(20,7) 1. 65,1.14ジオキサン 70.5 4.7(68,5)、0.82(31, 5) 3.80,1.13III 61.2 29.8(82,8)、0.86 (17,2) 1.32.1.16a)塊状重合。 b)括弧内の値はモル百分率である。 実施例6: DPPA’ 62 によ ロー ノ ′ DPPAの存在下でのAsp、Bzと 他のアミノ酸モノマー、例えばγ−ベンジルグルタメート(Glu、Bz)、β −アラニン(Ala)、フェニルアラニン(Phe)、 O−ベンジルチロシン (Tyr、0B2)との共重合を^sp、Bzの同種重合反応(実施例5)と同 じ工程を用いて実施した0表6に示すように、ランダム共重合(アミノl!l) が高収量(〉77%)で得られた。これは、DPPAを用いるアミノ酸の共重合 反応は、コポリペプチド合成に有用なアプローチであること示している。二相性 分子量分布がまた。 Asp、Bzの同種重合反応と同様にこれらの場合でも観 察された。 i見 縮合剤としてDPPAPP下における 2日間のα−アミノ酸の室温共重合反応ポリマー コモノマー 収量 MY M w/Mn番号 組成 (%) Co、IDPP^ ^sp、Bz−G1u、Bz 97.4 15900.10 80 1.76、1.13(l:1) Co、2DPP^ ^sp、Bz−β−Ala 91.2 1590 1.18 (1:1) Co、3DPPA Asp、Bz−Phe 89.7 13700.800 1 .89.1.25(1:1) Co、4DPP^ ^sp、Bz−Tyr、OBz 87.3 9000.10 00 1.78.1.17(1:1) Co、5DPPA Asp、Bz−Glu、Bz−Phe−Tyr、OBz 9 2.5 16800.960 1.66、1.14(1:1:l:l) 実施例7: DPPAoに 番 プロティノイド −1ベンジレ 本実施例は、触媒的水素付加によるポリ(Asp、Bz)およびポリ(Glu、 Bz)のベンジル保護基の除去のための好ましい方法を説明する。 ポリマーの水素付加は以下の方法にしたがって実施した:THF/メタノール( 1:1、v / v )中のポリマー溶液に活性炭素上のPd (10%)をポ リマー重量の1/10の量で加えた。空気を窒素で置き換えた後、水素ガスをこ の系に導入し、バルーンとともに維持した1反応混合物を室温で一晩撹拌した。 濾過で触媒を除き、さらに溶液を濃縮した後。 混合物を大量の石油エーテルに注ぎ入れ、ポリマーを沈殿させた。得られたポリ マーを続いて真空中で乾燥させた。 水素付加の完了はポリマーの”HNMRで確認した。はとんどの場合、有用な水 溶性ポリマーが生成された。水素付加は、ベンジル基の除去について効果的で清 浄な方法である。 実施例8: Glu、 As 、 T r Phe ロー ノ ′ つのプロー ノ ゛ ′ 本実施例は、空プロティノイド担体の製造および洗浄方法を説明する。 立板 14栗: a、実施例1で述べたように調製したプロティノイド粉末す、無水クエン酸(U SP) C,アラビアゴムNF d、脱イオン水 e、氷酢酸 2、if: a、pHメーター b、水浴、40℃ 3.11立凰i: a、プロティノイド溶液−100mgのプロティノイドを1mlの脱イオン水( またはその倍数)に溶解する。ワットマン(What菖an)#1濾紙で濾過( 必要な場合)シ、40℃の水浴中で保持する。これを溶液Aとする。 b、0.5%アラビアゴム含有1.7Nクエン酸−5gのアラビアゴムと109 gのクエン酸を1リツトルの脱イオン水に溶解する。40℃で保温、これを溶液 Bとする。 4、プロー ノ ′ の  8.40℃の水浴中で溶液Bを手でかきまぜながら、溶液Aの全てを溶液Bに1 段階で迅速に加える。 実施例9: ネズミエ Gモノクローナル プロー ノ ′i道 本実施例は、抗レオウィルスモノクローナル抗体(mAb)9BG5 (レオウ ィルス3型のシグマ−1遺伝子産物(ヘマグルチニン、HA3)に対して作製さ れたmAb)の被包化を説明する。HA3は、レオウィルス3型のための細胞表 面受容体に結合し、m A b 90 B 5はウィルスのこの受容体との結合 を妨害する。 マウスIgGモノクローナル抗体9BG5は、ウィリアムスらの記載(V、V、 1i11ias+sら、1991. J、 Biol、 Cha*、266(8 ):pp5182−5190)の他に本明細書に引用した文献にしたがい、精製 レオウィルス3型調製物(V、V、1i11iamsら、 1988、Proc 。 Natl、 Acad、 Sci、USA、 85:pp6488−6492) を用いて調製および精製した1本実施例で用いた精製9BG5は、燐酸緩衝食塩 水(pH7,2)中で1.5mg/mlの蛋白濃度を有していた。 mAb 9BG5を被包するプロティノイド担体は、0゜85Nのクエン酸中の 最終濃度がGlu /^sp/Tyr/Pheプロティノイド(反応混合物中の Glu、AspyTyr、Phgのモル比は1:l:i:l)は50mg/m1 .mAbは0.7mg/ml、アラビアゴムは0.5%で製造した。 空のプロティノイド担体は、mAbを除いて他は同じ最終濃度を含むように製造 した。mAb入りと空のプロティノイド担体調製物の2組の部分標本(0,5m 1)を500Orpmで遠心した。ペレットと上清を凍結し、抗体被包化効率を 決定するためにウェスタンプロットで分析した。 図6は、精製mAb 9BG5.空のプロティノイド担体(mAbの添加無し) 、および9BG5含有プロテイノイド担体のウェスタンプロット分析のX−線フ ィルムである。この分析は、特異的にmAb9BG5と反応する抗マウスIgG を用いてイムノプロットによって実施した。レーンは以下と対応する: レーン サンプル 1 2ggの9BG5mAb 2 1ggの9BG5 3 0.25μgの9BG5 MW 分子量マーカー 4 被包化後の空のプロティノイド担体上清5 空のプロティノイド担体ベレッ ト 6 被包化後のmAb含有上清 7 mAb含有プロティノイド担体ベレットデータは、9BG5プロテイノイド 担体はペレット中に約40%のmAbを含み、残りの60%はプロティノイド担 体中に取り込まれず、上清に残ることを示している。空のプロティノイド担体は 、予想通り上清にもペレット中にも抗体を含んでいなかった。 純粋なmAbの相対的移動度(分子量)は、プロティノイド担体中のmAbより もわずかに異なっていた。これは被包化工程は0.8Mの塩溶液を用いたので、 サンプル中の塩濃度の違いによる可能性が最も高い。 実施例10: ズミmAb 9BG5 つ O−ノ ′の にお番る 担体形成に必要なmAbの濃度および最適担体形成条件を決定するために、添加 剤ありと添加剤無しについて、種々のプロティノイド担体製剤をスクリーニング した。 被包化プロティノイド担体を調製するために用いたmAb9BG5調製物は、燐 酸緩衝食塩水中で約2 m g / m lの蛋白濃度を有していた。 最終プロティノイド濃度は50 m g / m l、アラビアゴム(rgus J)またはゼラチン(rgel」)は5%(w / w )であった、すべての プロティノイド担体は0.85Nのクエン酸中で調製した。空の担体はコントロ ールとして使用するために含まれ、それらはmAbを除いて同じ態様で調製した 。プロティノイド担体懸濁物の2組(0,5m1)の部分標本を5000rpm で遠心した0分析の前にペレットと上清を凍結した。 表7は調製したサンプルを挙げる。括弧内の数字は添加mAbの量を示す。 紅 サンプル プロテノイド 添加物 最終蛋白(NG/ME) 1 326 Gum 0 3 326 Gel 0 5 334 Gum 0 7 334 6el 0 9.10 326 Gum O,5 11,12326Gum O,25 13326Gel G、25 15.16 334 Gum O,2517,18334Gel O,25 mAb含有プロティノイド担体の統合性に対する凍結融解の抵抗性を調べるため に、2組のペレットのそれぞれの対のうちの1つを0.85Nのクエン酸0.2 5m1に穏やかに再懸濁して洗浄した。ペレットを非洗浄ペレットに続いて分析 し、mAbが洗浄で失われるか否かを調べた。 実施例9で述べたように慣用のウェスタンブロッティングで分析した。ペレット を0.05N NaOHを含むドデシル硫酸ナトリウム中に溶解し、還元状態で 分析した(mAbを50kDaと25kDaのバンドに分解する)、上清の部分 標本(50μl)を非還元状態で分析した(無傷の150kDa mAbは除い て)、これは、後に残るmAbが変性しているか無傷かを別々に決定するために 実施した。 図7のウェスタンプロットのX−線フィルムから分かるように、サンプル9およ び10.並びに11および12のペレットは、5から10μgの間のmAbを含 んでいる。洗浄サンプルは顕著な量のmAbを失わなかったが、これは、プロテ ィノイド担体は凍結融解耐性傷のままであることを示唆している。 サンプル9および11の上清は顕著な量のmAbを持たないが、これは、取り込 まれなかった物質は調製中に失われたことを示している。 サンプル17は、洗浄後に失われるいくらかの被包化mAbを有していた(No 、 18参照)、この球体調製物は、凍結融解耐性ではなかった。さらに、サン プル17の上清について1分子量150kDaのバンドは、顕著な量のmAbが プロティノイド形成後取り残されることを示している。 これらの結果に基づき、mAbは無傷のままであり、したがって、被包化工程は mAbを分解しないようにみえる。空のプロティノイド担体コントロールは、そ れらはmAbを含んでいないので、予想通りいずれのバンドも生じなかった。 実施例11: ズ1モノ ロー し 本実施例では、mAb 9BG5プロティノイド担体調製物と非被包化mAb  9BG5をラットで評価した。実施例9で述べたように調製したmAb 9BG 5 (1mg/ml)をGlu /^sp / Tyr / Pheプロティノ イド(反応混合物中のGlu、Asp、 TyrおよびPheのモル比は1:1 :1:1)を担体製剤中にアラビアゴムとともに被包した。mAbプロティノイ ド担体懸濁物は0.85Nクエン酸−0,5%ゴム中に0.25mg/mlのm Abおよび50mg/mlのプロティノイドを含んでいた。空のプロティノイド 担体は同様に調製したが、mAbは含まれていない、mAbの30%が被包され ることが分かったので、mAbプロティノイド担体は0.075mg/mlのm Abを含んでいると算定され、この数値を投与量決定に用いた。このmAbプロ ティノイド担体をlJI微鏡的に調べたが、十分に均質な*11物であることが 分かった。 動物への投与には、適切な量のプロティノイド担体を500Orpmで15分遠 心し、ペレットを0.85Nクエン酸−0,5%ゴムの1.0mlに再懸濁した 。 精製mAb溶液(0,85Nクエン酸−0,5%ゴム中のm A b 0 、9 5 m g / m l )を胃管経由経口投与のために用いた。この溶液を投 与前に40℃に予め加温した。静脈投与のためには、精製m A b溶液(燐酸 緩衝食塩水中のmAb。 1 m g / m l )を用いた。 本実験で用いた量および投与経路は以下の通りである:1、空のプロティノイド 担体(m A b無し):50mgの空のプロティノイド担体を含む1ml、胃 管による経口授与(ラット#2312と2313)。 2、mAb 9BG5プロティノイド担体: 3.7mg mAb / k g ラット体重を胃管による経口投与(ラット#2287.2288.2290およ び2291)。 3、非被包化mAb 9BG5 : 0.73mg/jgラット体重を静脈内投 与(ラット#2292.2293および2311)。 4、非被包化mAb 9BG5:3.7mg/kgラット体重を胃管による経口 投与(ラット#2314および2315)。 基線用血液サンプル(1ml量)を投与直前(0”時)に各ラットから採取した 。投与後、血液サンプルを1時間、6時間および24時間で採取した。血液サン プルは直ちに処理し血清を一20℃で凍結した。 実験動物から得た融解血清を3組一体として、多穴(ウェル)プレートに固定し た精製レオウィルス3型およびVLSH二量体ペプチドを用いて慣用のELIS A技術で調べた(v。 V、11i11iamsら、 1991、J、Biol、Chew、、266( 8):pp5182−5190)、コントロールプレートは、固定レオウィルス およびv、。 SHペプチドを含まないウェルを有するが、それらにmAb(1mg/ml)を 添加した。VLSHペプチド(LV、 Vil−1ia■Sら、上掲書、表1) はVLペプチドの合成変種で、後者は87.92.6抗体の軽鎖可変C,DRI 工領域部分に対応する。87.92.6抗体は、レオウィルス3型受容体とmA b 9BG5に対してそれぞれイディオタイプおよび抗イデイオタイプとして作 用する(LV、 Villia■8ら、上掲書)、各ウェルの結合蛋白含有量は 標準的な蛋白法、例えば、ローリ−(Lowry)法で測定し、各多大プレート の結果はそれぞれ図8(a−c)に示す。 図8(a−c)は、蛋白濃度測定で検出した固定レオウィルス3型およびV、S Hに結合した血清蛋白レベルを示す。 これらの図は、投与24時間後の結合蛋白の血清レベルはmAbプロティノイド 担体を経口投与した動物および非被包化mAbを静脈内に投与した動物について 最も高かった。より低い結合血清蛋白は非被包化mAbを経口投与された動物で 認められた。空のプロティノイド担体(mAbmL、)を投与された動物から採 取した血清では、このアッセー条件下では予想通り特異的血清1gGは認められ なかった。 図9は、固定レオウィルス3型およびVLSH蛋白を用いた慣用のELISA工 程で結合するmAbを示す、0.85Nクエン酸−0,5%ゴム(図9 (a)  )または燐酸緩衝食塩水(図9 (b) )で処理した段階希釈mAbを用い た1図は、結合蛋白レベルは燐酸緩衝液中のmAbよりもクエン酸緩衝液中のm  A bの場合が高いことを示している0本発明に拘らず、結合強化はクエン酸 −蛋白結合による三次元構造の変化に起因すると考えられる。 要約すれば、mAbの血清レベルは、結合蛋白の吸着によって示されるように、 被包化m A bを経口的に投与された動物、または非被包化mAbを静脈投与 された動物の方が、非被包化mAbを経口的に投与された動物よりも高かった。 実施例12: ヘバiン ロー ノ ′ ゛ 本実流側はヘパリンプロティノイド担体の調製とクリーニングの方法を説明する 。 工程 14粂: a、実施例1で述べたように調製したプロティノイド粉末す、ヘパリン C0無水クエン酸(USP) d、アラビアゴムNF e、脱イオン水 f、乾燥剤 g、液体窒素 2、il、: a、iii気撹拌装置 す、ビユレット C0顕微鏡 d、医療用遠心機 e、透析膜チューブ(スペクトラム社製6.10mm、排除分子量50000) f、pHメーター g、凍結乾燥機(Labeonco $75035)h、凍結乾燥用フラスコ( 150−350−3O0、回転シェル付フリーザー j、イソプロパツール/ドライアイス浴または液体窒素に、モーターおよび乳棒 1、保存用容器(500ml) m、エッペンドルフピペット(0−Zooμl)n、透析チューブ用プラスチッ ク封入装!(スペクトラム社製) o、0.45μmアクロディスク付2ml注射筒3.1丘立且i: a、プロー ノ ’ A” 80m ml :160mgプロティノイドを1m lの脱イオン水に溶解。 0.45μmアクロディスク装着2ml注射筒を用いてこのプロティノイド溶液 を10m1試験管内に濾過し。 40℃に維持。 b、溶液B(1%ゴム入り1.7Nクエン酸):Logのアラビアゴムと109 gのクエン酸を1リツトルの脱イオン水に溶解。 C0溶液C(ヘパリン溶液); 溶液Bに150mg/mlでヘパリンを溶解、40℃に維持する。 1またはその倍数 4、プロティノイド担 の : 8.40℃の水浴中で溶液Aを全て溶液Cに迅速に加え、その間ゆっくりと溶液 Cを手で撹拌する。 5、ヘパ「ンプロー ノイ′ の : 被包化プロティノイド担体中のクエン酸はその後の凍結乾燥工程を阻害すること が分かった。したがって、クエン酸溶液で調製したプロティノイド担体被包化物 は、好ましくは5%酢酸溶液に対して少なくとも4回透析溶液を交換し少なくと も2時間透析し、交換工程によってクエン酸を除去する。 したがって。 a、注射筒(針無し)で懸濁物を透析チューブに移し、プラスチック封入装置で 封止する。チューブは70%以上満たしてはならない。 51表面に沈殿および/または凝集した一切の非晶質物質は廃棄する。 C,プロティノイド担体懸濁物を酢酸溶液に対して透析する(プロティノイド担 体懸濁物1mlにつき20m1の酢酸を用いる)、その間、酢酸溶液を磁気撹拌 装置で撹拌する。 d、1時間毎に酢酸溶液を取換える。全体で3時間透析を続ける。 6、t!LuL: a、50%トレハロース(シグマケミカル社製、セントルイス、ミズーリー、U SA)1容を9容の透析プロティノイド担体に添加する。約19Orpmで回転 するように調整し、液体窒素溜に沈めたジェルフリーザーを用いて、凍結乾燥フ ラスコ中でプロティノイド担体をフラッシュ凍結する。 b、24時間または自己冷却がみられないことによって乾燥が明らかとなるまで 凍結乾燥させる。 C0乾燥プロティノイド担体の重量を記録する。 d、モーターと乳棒で微粉末となるまですりつぶす、 e。 褐色容器にプロティノイドを移し、乾燥剤とともに封をし室温で保存する。 7、再1」1 a、凍結乾燥粉末の重量を計り、粉末中のプロティノイド量を算出する。 b、0.85Nのクエン酸水溶液を凍結乾燥粉末に40℃で添加する。溶液中の 最終プロティノイド濃度は80mg/mlである。 実施例13: インシュ1ン ロー ノ ′ 本実施例は、インシュリンプロティノイド担体の調製方法を説明する。 ■ 1、に来: a、プロティノイド担体 す、無水クエン酸(USP) C,ゼラチン(USP) d、ブタインシュリン(ノボノルディスク)e、脱イオン水(USP) b、0.2ミクロンアクロディスクフィルターC1滅菌注射筒(10c c) d、所望量のプロティノイド担体溶液のための適切な容量のガラスまたはプラス チック容器 3.11夏且1: a、5. 0 ゼー ン j17N 工’:脱イオン水1 m lにつき109 mg無水クエン酸と50mgゼラチンの割合で所望の容量01に溶解し、40℃ の水浴中でゼラチンが完全に溶解するまで保温する。これは後で使用するために 調製し、40℃で保存できる。 b、イ]C仁l旦2JIJ良: 40℃で、5%ゼラチン入り1.7Nク工ン酸1mlに12mgインシュリンの 割合で所望の容量に溶解する。 C,プロー ノイ′ : 室温で脱イオン水1mlにつき100mgのプロティノイドの割合で所望の容量 に溶解する。注射筒と0.2ミクロンのアクロディスクを用いて溶液を濾過し、 清澄な液体とし40℃の水浴中で保温する。5bを参照。 4、プロテ ノイド の : a、最終的に所望量のプロティノイド担体を製造するために十分な等容量のプロ ティノイド溶液とインシュリン溶液を合わせる。 b、濾過したプロティノイド溶液を迅速にインシュリン溶液に40℃で加え、そ の間、同時かつ定常的にインシュリン溶液を撹拌し完全に混合させる。 ■プロティノイドおよびインシュリン溶液は、所望の最終微小球溶液の全量の1 /2で各々調製される。 実施例14: エラ ロポエ ン ロー ノ −・ ・プロティノイド担体におけるヒトエリト ロポエチン(EPO)の被包化を実施例13で述べた態様と同じように実施しI n5titute) (ケンブリッジ、マサチューセッツ、USA ;現在はア ムジエンコーブ(Amgen Corp)(サウザンド・オークス、カリフォル ニア、 USA)より入手可能)から入手した。 Gin/^sp/Tyr/P heプロティノイド(プロティノイド反応混合物中でGln、 Asp、 Ty rおよびPheのモル比1:1:1:1)の溶液および1%ゴム入り1.7Nク エン酸中の150 p g / m lのEPO溶液を、EPO含有プロティノ イド担体調製に用いた。 実施例15: エリトロポエチン ロー ノ ′ 本実施例では、EPO含有プロティノイド担体(実施例14で述べたように調m l)をラットで調べた。EPO実験の概要は下記に示す。 150−200gのラットをケタミン(8,5mg/kg)およびソラジン(3 ,75鳳g/kg )の筋肉注射で麻酔した。続いてラットに非被包化エリトロ ポエチンまたは被包化エリトロポエチンのいずれかを胃管で経口投与した。簡単 に記せば、8フレンチネラトンカテーテルを、カテーテルの10cmマークが門 歯と同じ位置になるまでラットの食道に挿入する。被検溶液またはコントロール 溶液を注射筒に吸い上げ、カテーテルに繋ぐ、動物を直立に保持し、溶液をラッ トの胃に送り込む、実験結果は図10−12に纏める。(以下余白)エリトロポ エチン去JL[JL コントロール 15pg/kg O/2251<3K 15μs/kg O/2  36時時間量254(3K 15μg/kg 1/4 鴎ショ糖270に 1 55g/kg 1/3 就寝不可能270G 15pg/kg 3/3 胃管投 与コントロール 15ル/kg 115 24時間絶食264CP 15*g/ kg 1/4 就寝可能270G 15#g/kg 1/6 胃管投与コントロ ール lOル/kg O1524時間絶食270G 10ル/kg 3率16  就寝不可能コントロール 30#g/kg O/3 24時間絶食コントロール  60Pg/kg l/4 就寝不可能270G 30ル/kg 1/3 胃に 直接注射270G 60pg/kg 1/4 コントロール 50μg/kg O/3コントロール÷ ペプシン 50μs/kg O/4 1、V、 50*g/kg 2/2 胃管により経口投与S、C,50*g/k g 2/2 ”ラットは鼻管から泡を吹いていた。 図10は、Gin/Asp/Tyr/Pheプロティノイド担体被包化EPO( 15μg EPO/kg体重)および被包化E P O(15p g EPO/ kg体重)を投与したラットからt=0.5.1および2時間で採取したラット 血清中に検出されたエリトロポエチン(EPO)レベルを表す、血清エリトロポ エチンレベルは、エリトロポエチン酢素免疫アクセーキット(アムジェン(Am gsn)、サウザンドオークス、カリフォルニア、 USA)を用いて時間に対 して測定した。結果は、エリトロポエチンプロティノイド担体を投与したラット のEPO血清レベルは、非被包化物質を投与したラット(コントロール)と比較 して全ての時点で相対的に高かった。t=2時間では、EPOレベルは、エリト ロポエチンプロティノイド担体を投与したラットでは約300pg/ml血清で 、一方、コントロールラットはEPOレベルは検出できなかった。 図11は、エリトロポエチン(50p g/kg)またはGin/Asp/Ty r/Pheプロティノイド(反応混合物中のGin、 Asp、 Tyrおよび Pheのモル比はHl:1:1)担体被包化エリトロポエチン(50μg/kg )のいずれかを十二指腸基部に直接投与したラットのEPO血清レベルを表す、 血清エリトロポエチンレベルは、上記のエリトロポエチン瀞素免疫アツセーキッ トで時間に対して測定した。結果は、エリトロポエチンプロティノイド担体を投 与したラットのEPO血清レベルは2時間の範囲にわたって、1時間につき約5 0pg/mlの速度で定常的に上昇した1反対に、非被包化EPOを投与したラ ット(コントロール)では、EPOレベルは投与後1時間で最高値ioopg/ mlに達し、2時間終了時には約50pg/mlまで定常的に減少した。 図12は、 Gin/Asp/Tyr/Phaプロティノイド(反応混合物中の Gln、 Asp、 TyrおよびPheのモル比は1:1:1:1)担体被包 化または非被包化エリトロポエチン(100μg/kg)を胃管で経口投与した ラット、または2μg/kgもしくは10μg/kgのいずれかを皮下注射した ラットのEPO血清レベルを示す、血清エリトロポエチンレベルは上記のエリト ロポエチン酵素免疫アツセーキットで時間に対して測定した。結果は、経口的に エリトロポエチンプロティノイド担体を投与したラット(#640−645)の EPO血清レベルは、非被包化物質を与えられたラット(EPO)と比較してし =2時間まで相対的に高かった。 本実施例で得られた結果は、プロティノイド被包化はEPOの経口的生体利用性 を顕著に改善することを立証した。 実施例16: カルシトニン プロー ノ ′ プロティノイド担体内のサケカルシトニンの被包化は実施例13と同じ態様で実 施した。カルシトニン(血清カルシウム濃度を減少させるために主に骨に作用す るペプチドホルモン)は、サンド(Sandz) (バーゼル、スイス)がら入 手した。 カルシトニンプロティノイド担体は、実施例13で述べたように、 Gin/A sp/Tyr/Pheプロティノイド(プロティノイド反応混合物で用いられる Gin、 Asp、TyrおよびPheのモル比はl:1:1:l)の水溶液1 00mg/mlと1%アラビゴム含有1゜7Nクエン酸溶液中のカルシトニン1 50μg / m l溶液とを1=1の容積比で混合して調製した。カルシトニ ン被包化効率は約40%であった。カルシトニン濃度は、カルシトニンプロティ ノイド担体を60%アセトニトリル水溶液に溶解後、HPLCで直接測定した。 実施例17: カルシ ニン ロー ノ ′ し 本実施例では、カルシトニンプロティノイド担体(実施例16で述べたように調 製)はジノモルガスモンキーで効果を調べた1体重4−5kgの雄のジノモルガ スモンキーを一晩絶食させ、麻酔(約10mg/kgの塩酸ケタミン)シ、投薬 および血液採取のため霊長類用拘束イスに固定した。カルシトニンプロティノイ ド担体の経口投与を1回(0,25腸g/kg体重)のみ鼻管カテーテルにより 胃管経由で4匹のサルのそれぞれに実施した。投薬量決定は、投薬の朝に測定し た体重に基づいて行った。血液サンプルは伏在静脈カテーテルによりプロティノ イド担体投与前を1=0として開始し1時間間隔で投与後1から7時間まで、血 清カルシウム測定のために採取した。経口的カルシトニン投与に続く低カルシウ ム反応は薬理学的反応のインデックスとして用いた。血清カルシウム濃度は慣用 的な0−クレゾールフタレインコンプレクソン法によって定量した。 図13は、マイクロカプセル化カルシトニンの鼻管胃管経由投与後にジノモルガ スモンキーで得られた反応を示す、血清カルシウムの基準濃度から顕著な変化が 認められた。投薬後6時間で、血清カルシウム濃度は13μg / m lまで 減少した。顕著な薬理反応は、カルシトニンプロティノイド担体の授与後7時間 でもなお明白であった。 実施例18: カルシ ニン プロー ノ ゛ −・ 二゛を本実施例では、実施例16にした がって調製したカルシトニンプロティノイド担体の効果を1体重がZoo−15 0gの絶食させた雄のスブラークドーリーラット(Spraqua Daw−1 ey rats)で調べる。カルシトニンプロティノイド担体およかによって投 与した。ラットを以下の群に分けた:1、カルシトニンプロティノイド担体:6 0μgカルシトニン/kg体重を胃管により経口投与(ラット3匹);2、カル シトニンプロティノイド担体:3μgカルシトニン/ k g体重を十二指腸内 投与(ラット3匹);3、カルシトニン二60μgカルシトニン/ k g体重 を胃管経口投与(ラット3匹)(コントロール);4、カルシトニン:3μgカ ルシトニン/ k g体重を十二指腸授与(ラット3匹)(コントロール)。 ラットの胃管経口投与を実施する。カルシトニンプロティノイド担体を投薬直前 にrI4!lシ、1群および2群の各々にプロティノイド担体懸濁物の適切な投 薬量を与える。3群および4群は非被包化カルシトニン(プロティノイド担体無 し)を与える。約0.5mlの血液を、投薬直前(”O”時間)、並びに投薬後 1.2.および3時間で各ラットの尾動脈から連続的に採取する。血液サンプル の血清は、血清カルシウム濃度測定のために一20℃に保存する。 図14は、ラットに経口的に投与したマイクロカプセル化カルシトニンおよび非 被包化カルシトニンについての血清濃度一時間曲線である。ラットの実験結果は 、プロティノイド被包化カルシトニンを非被包化賦形剤コントロール群と比較し たとき薬理反応に顕著な上昇(すなわち、血清カルシウムレベルの減少)がある ことを明らかにする。投薬後1時間で血清カルシウム濃度は、コントロール群の わずか6.5μg/ m lの減少と比べ、被包化カルシトニンを投与したラッ トでは23μg / m 1も減少した。さらに1反応は用量依存性であった( 結果は示さず)。 被包化もしくは非被包化カルシトニンのラット十二指腸注射の結果は図15に示 す、結果は、被包化調製物について血清カルシウムレベルの時間依存性減少を示 す、コントロール群は反応しなかった。十二指腸投与後1時間で、カルシトニン プロティノイド担体群の血清カルシウムレベルは18μg/ m l減少し、一 方非被包化カルシトニンでは変化はなかった。これらの結果は、プロティノイド 被包化によってカルシトニンの膜通過輸送は強化されることを示している。 本実施例および実施例17で得られた結果は、プロティノイド被包化はカルシト ニンの経口的生体利用性を顕著に改善するという証明を提供する。これらのデー タはまた経口的薬剤送達システムは種依存性ではないことを示唆している。 実施例19: IX プロー ノイ′ の と 第1X因子はビタミンに依存血液凝固プロ酵素(MW56kD)である、第1X 因子欠乏(血友病Bとして知られている)は、25000人の男子の約1人に発 生する。今日まで、この疾患の治療は第1X因子の静脈内投与によって実施され ていたが、最近の報告では皮下注射による補充の試みが詳述されている(τho mpson 1986. Blood、 67(3):pp565−572)。 プロティノイド担体内の第1X因子(F I X)の被包化は。 実施例13の工程にしたがって、 Glu/Asp/Tyr/Phsプロティノ イド(プロティノイド反応混合物で用いられるGlu、 Asp、7yrおよび Pheのモル比は1:1:1:1)の脱イオン水溶液Loomg/mlとFIX の水溶液とを混合(1: 1.v/v) して調製した。2つのプロティノイド 担体懸濁物を調製し、実施例20および21で述べたように別々にインビボで効 果を調べた。 FIXプロティノイド担体懸濁物Aは、50mg/mlのプロティノイドと、4 %酢酸、2%アラビアゴム、0.2%PEG14 (ユニオンカーバイド、ダン ベリー、CN、 USAより入手可能)、及び14mM塩化カルシウム含有50 0U/mlのFIX (FIXはアメリカ赤十字1.ロックビル、メリーランド 、 USAから入手可能)溶液(最終pH3,81)とを含む。 第二の懸濁物、FIXプロティノイド担体懸濁物Bは、50 m g / m  1のプロティノイドと、3.8%酢酸、1.5%アラビアゴム、0.15%PE G14.及び11mM塩化カルシウム含有116U/mlのFIX溶液(最終p H4,58)とを含む。 FIXプロティノイド担体調製物の安定性はインビトロでの短時間について調べ た。FIXを被包する蛋白担体は、光学顕微鏡とレーザー光分散で調べた。プロ ティノイド担体懸濁物の一部分を1.5時間に渡って30分ごとに取り出し。 FIXプロティノイド担体を4500Xgで遠心して分離し。 部分的活性化トロンボプラスチン時間(APTT)アツセー緩衝液(0,05M ヒスチジン−0,OIM NaC1−0゜1%ウシ血清アルブミン−0,01% トウイーン(TIIEEN) 40、pH7,47)に溶解し、可溶性FIXと プロティノイドを遊離させる。APTTによるFIX活性の定量は、FIX標準 物(0,025,0,05、O,IU/ml)と”空”プロティノイド担体懸濁 物の両方をコントロールとして用いた。APTTアッセーキットは市販されてい る(例えば、シグマダイアグノスティックス(Sigma Diagnosti cs) (セントルイス、ミズーリー、 USA) ) 。 上記の分析に基づき1強い安定性をもつFIXプロティノイド担体がより高いp H(例えばべは4.9)でFIXを被包化することによって得られることが分か った。さらに、被包化効率は利用可能FIX単位の約20%で、活性レベルは。 FIXプロティノイド担体ベレットが約4℃で保存される場合、少なくとも1. 5時間一定である。 実施例20: FIX プロ − ノ ′ A −・ 二 ′にの実施例では、FIXプロティ ノイド担体A(実施例19のように調製)を雄のスブラークドーリーラット(平 均体重300g)で調べた。適切な量のl!l濁物を4500Xgで遠心し+  FIX蛋白担体を沈殿させる。これを動物に投薬するために続いて同じ緩衝液に 再懸濁した。ラットは以下のように2群に分けた: 1、経口用FIXプロティノイド担体(FIX sph PO): 2709  U FIX/kg体重を胃内投与(ラット4匹);2、静注用FIX (プロテ ィノイド担体無し> (FIX IV):200U/kg体重を静脈内注射、3 2匹のラットに0゜11 NaC1−0,02Mクエン酸ナトリウム(pH6, 85)中のFIXo、7mlを尾静脈注射により投与。 FIXプロティノイド担体懸濁物および溶液は投薬直前に調製する。各ラットか ら1mlの血液を投薬直前(”0”時間)並びに投薬後1.2および4時間で採 取した。クエン酸塩抗凝固剤を血液に添加し、血液サンプルから得た血漿を一7 0℃で保存した。 血漿サンプルを、FIX凝固不全血漿を用いて修飾APTTアッセーによって調 べた(アツセーキットはオルトダイアグノーシス(Ortho Diagnos is) (ラリタン、ニューシャーシー、USAから入手可能)、後の凝固時間 値から個々の基準値(0時間値)を差し引いて凝固時間の変化を算出した1図1 6に示したデータは、与えられた群の平均値である。基準値以下の値は外来FI Xの存在を示す6 脈注射により投与; 図16に示すように、顕著な量のFIXが、FIXプロティノイド担体の経口投 与を介して血液に送られた。相対的な血漿値は、FIXプロティノイド担体群で 低いが、0.5゜1.0および2.0時間における凝固時間の減少は顕著である 。これはIV投与の約14倍を用いた経口投与で達成される。さらにまた、第1 X因子は酸感受性(pH5,0,37℃で半減期は約1時間未満である)蛋白で あるので、これらの結果は興味深いものである1本実施例のFIXプロティノイ ド担体は、pH3,81で調製中和用可能なFIX単位の14.8%が被包化さ れた。この結果はFIXプロティノイド担体は胃腸管で活性を維持し、送達を促 進させることを支持する。 実施例21: FIX ブロテイノイ′ B のう・ にお番る本実施例では、実施例19で述 べたように調製したFIXプロティノイド担体懸濁物Bを雄のスブラークドーリ ーラット(平均体重300g)で調べた。再懸濁FIXプロティノイド担体は実 施例20で述べたように調製した。ラットは以下のように2つの群に分ける: 1、経口用FIXプロティノイド担体(FIX sph PO): 1006U FIX/kg体重を胃内投与(ラット5匹);2、静脈内投与用FIX (プロ ティノイド担体無し) (FIXIV): 185U/kg体重を静脈注射によ り投与、3匹のラットに0.11 NaC1−0,02Mクエン酸ナトリウム( pH6,85)中のFIXo、3mlを尾静ブローイノイド の 3、経口用FIX (プロティノイド担体無し) (FIX unancapP O): 2760U FIX/kg体重を胃内投与、4匹のラットに3.8%酢 酸(pH6,85)含有食塩水中のFIXl、Omlを投与。 FIXプロティノイド担体懸濁物および溶液を投薬直前に調製した。血漿サンプ ルを採取し、実施例20で述べたようにアッセーした。その後の凝固時間値から 個々の基準(0時間)値を差し引いて、凝固時間における変化を算出した0図1 7に示すデータは与えられた群の平均値である。基準以下の値は外来FIXの存 在を示している。FIXプロティノイド担体(pH4,58で調製)は23.1 %のFIX単位を被包化した。 図17に示すように、IV投与量のわずか5倍の経口投与量で、JIJ著な経口 的薬剤送達が認められた。さらに、■v投与レベルの15倍で投与された天然F IX (pH6,85)では、血漿中に検出可能レベルの外来FIXを認めるこ とはできなかった。 したがって、本実施例および実施例20で示された結果は。 経口的FIX送達はFIXプロティノイド担体の使用によって達成できることを 支持している。これらのプロティノイド担体は、胃腸間通過および血流へのFI X送達に際して、適切にFIXを保護するようである。 実施例22: α−ンターフェロン IFN 本実施例では、胃腸間擬似条件下での酵素的分解に対するプロティノイド担体の 保護能力を評価するために実験を行った。プロティノイド担体中のIFHのイン ビトロ安定性を、0.08N HCl中のペプシンを含む擬似胃液(SGF)お よび燐酸緩衝液中のパンクレアチンを含む擬似腸液(SIF)で調べた。試薬お よび安定性アッセ一工程は”合衆国ファーマコボシア(United 5tat es Pharmacopocia)″ (XXII巻。 1990、pp1788−1789)に記載されている。 IFN プロティノイド 体の プロティノイド担体内へのIFNの被包化は実施例13で述べたものと同じ態様 で実施した。α−IFNは多数の販売元から入手できる。市販IFN製品はロフ エロンーA(Rofa−ron−A) (ホフマンラロシュ[)Ioffman  LaRochel )を含む、IFNプロティノイド担体は、 Glu/As p/Tyr/Pheプロティノイド(プロティノイド反応混合物で用いられるG lu、 Asp、 TyrおよびPheのモル比は1:HHl)の水溶液と、5 %ゼラチン添加1.7Nクエン酸溶液を含むIFN溶液とで調製した。IFNプ ロティノイド担体懸濁物は、80mg/mlプロティノイド、600ug/ml のIFNおよび2.5%ゼラチン(pH3,0)を含んでいた。 IFNプロー ノ ゛ 5GF SGF (2ml)を1mlのIFNプロティノイド担体懸濁物に加えた。この 溶液を振盪しながら40℃で保温し、7会衆国ファーマココビア(U、S、 P harmacocopia)” (上掲書)に記載されているようにSGF添加 後段階的に部分標本を採取した0等容量の停止液(燐酸緩衝液中のペプスタチン A)をサンプル採取後直ちに各部分標本に加え、酵素分解を停止し、プロティノ イド担体を開放する。続いて、全サンプル中のIFN濃度をHPLCで決定した 。比較として、SGF中のIFN単独の安定性を調べた。この実験はプロティノ イド無しで上記のように実施した。別のコントロールとして、工FNプロティノ イド担体の安定性を0.08N HCI中で調べた。 IFN プロテアーゼ: 5IF SIF (2ml)を1mlのIFNプロティノイド担体に加えた。この溶液を 振盪しながら40℃で保温し、″合衆国ファーマココピア″(上掲書)に記載さ れているように連続的にサンプルを採取した0等容量の停止液(燐酸緩衝液中の アプロチニンおよびトリプシン/キモトリプシン阻害剤)をサンプル採取後直ち に各部分標本に加え、酵素分解を停止した。IFN濃度をHP’LCで決定した 。 SIF中のIFN単独の安定性を調べるために、600μgのIFNを0.85 Nクエン酸または0.01Mの燐酸緩衝液に溶解した。SIF(2ml)を1m lのIFN溶液に加えた。この溶液をサンプルして上記のように分析した。 道」U2(祭− (a)SGF ・ ロ − ノ 1 図18に示すように、SGFで1時間保温した後、約50%のIFNが無傷で残 った。SGFで6時間保温した後、約20%のIFNが分解されなかった。予想 通り、IFN単独(プロティノイド担体無し)では、20分以内でSGF中のペ プシンで完全に破壊されることが分かった。 0.08N HCI中で単独IFNを用いて別のコントロールを実施した。IF N単独ではペプシン無しのSGF中で安定であった(0.08N HCI)、2 時間保温した後。 わずかに減少しただけであった。これは、IFNはpH1゜2のHCI中で6時 間までは寧ろ安定であることを示唆している(図19)。 これらの結果は、プロティノイド担体はIFNのペプシン消化を遅らせ、一方I FN単独では胃の中で20分以上残存することはできないことを示唆している。 これらの観察は、蛋白薬剤の胃の中での酵素消化に対するプロティノイド担体の 保護能力を示している。 (b)SIF のプロティノイド担 の図20に示すように、IFNプロティノ イド担体は、SIF中でIFN単独(プロティノイド無し)よりもはるかに安定 であった。PH7,4においてIFN単独の場合は、SIFと保温したとき10 分以内に完全に分解した。しかしながら、IFN/プロティノイド担体の約70 %がSIF中で6時間後も残存したが、これは、プロティノイド担体によって顕 著な安定性が提供されることを示している。 IFN単独ではpH7,4よりPH3でSIF中でわずかに安定性が増した。S IFでPH3で6時間保温した後、約10%のIFNが残存した。pH3におけ るSIF中での工FNの安定性は、腸のプロテアーゼの酵素活性を抑制すると思 われるPHの低さに起因する。 実施例23: ヘパ1ン プロー ノ ′ −・ 本実施例では、プロティノイド担体が保護能力のために必要とされるか、または (1)プロティノイド(可溶性プロティノイドで担体形ではない)を用いること ができるか、もしくは(2)担体への薬剤積載のまた別の方法(例えば治療用化 合物を予め形成したプロティノイド担体と保温する)を使用することができるか を確認するために、実験を行った。 ヘパ1ン プロー ノ ゛ プロティノイド担体へのへバリンの被包化を実施例12と同じ方法で実施した。 ヘパリン(局方)を用いたが、この物質は、イーライリリー(Eli Li1l y) (インジアナポリス、USA)を含む種々の販売元から入手できる。ヘパ リンプロティノイド担体は、 Glu/^sp/Tyr/Phe10rno、  sプロティノイド(プロティノイド反応混合物で用いられるGlu、 Asp、  Tyr、 Phe、Ornのモル比は1:1:1:1:0.5)の脱イオン水 溶液150mg/mlと、1.7Nクエン酸溶液及び0.5%アラビアゴムを含 むヘパリン水溶液20mg/mlとの1:1容量比を用いて。 実施例12の方法にしたがって調製した。ヘパリンプロティノイド担体懸濁液は 、実施例12で述べたように酢酸溶液中で透析した。続いて、ヘパリンプロティ ノイド担体は、4800Xg (15分)で遠心し、修飾Azure A法(G undryら、Amer、 J、 Surgery、 1984.148:pp 191−194)を用いて、ペレットおよび上清を分析することによって全ての ヘパリンを測定した。プロティノイドは、O,IN NaOHでプロティノイド 担体を溶解し、294nmでの吸収を測定することによって測定した。 ヘパリン−スパイク プロー ノ ′ ヘパリンプロティノイド担体のために上記で述べた同じ方法(ただしヘパリンは 含まない)にしたがって、空のプロティノイド担体を調製した。凍結乾燥した空 プロティノイド担体を、20mg/mlの濃度のヘパリンを含む0.85Nクエ ン酸および0.5%ゴムに再懸濁した。プロティノイド担体とともに分離された ヘパリンの量は上記のように測定した。 失膨工1 体重が約350gの雄のスブラークドーリーラットに胃管経口投与および十二指 腸内(ID)注射(幽門括約筋のすぐ前方および十二指腸内)による投薬を実施 した。ラットに経口的またはIDで以下の1つを投薬した:凍結乾燥ヘパリンプ ロティノイド担体、ヘパリン−スパイク空プロティノイド担体、プロティノイド /ヘパリン水溶液、ヘパリン含有0゜85Nクエン酸および0.5%ゴム、並び にヘパリン単独水溶液、経口投与およびID注射の両方の実験において、ヘパリ ンニブロティノイドの重量比は一定であった。経口実験での全ヘパリン投与量は 100mg/kg体重で、ID注射実験では50 m g / k gであった 。プロティノイド投与量は胃管経口投与では40 m g / k gで、ID 注射では20mg/kgであった。投薬容積は約0.3から0.5mlであった 。 約0.5mlの血液を各ラットの尾動脈から連続的に、投薬直前(”On時間) 並びに投薬後1,2および3時間で採取した。ヘパリン活性測定のために血液サ ンプルからの血清を一20℃に保存した。 藍果及(棗 得られた結果は、ヘパリン単独並びに可溶性プロティノイドとヘパリン(両方井 水溶液、経口的またはID注射により投与)では、APTT値を上昇させるに十 分な量でGI管から吸収されないらしいということを示唆している(図21)。 十二指腸に直接投与したときのみ、ヘパリンクエン酸液は幾分APTT値上昇さ せる。 ヘパリンプロティノイド担体は最も高いAPTT値を示したが、これは、十二指 腸内に直接投与したとき同様、経口的に投薬した場合もヘパリンの吸収を増加さ せることを示している(図22および23)、一方、ヘパリンスパイク空プロテ ィノイド担体は、ヘパリンプロティノイド担体で認められた活性よりも低い活性 を示したが(図23)、基準値を越えるAPTT上昇を示した1両タイプのプロ ティノイド担体は。 クエン酸/ヘパリンで認められたAPTT値上昇よりもはるかに高いAPTT値 上昇を示した。 本実施例で得られた結果は、実験の範囲内では可溶性プロティノイドは検出可能 な活性を示さなかったので、このプロティノイド系では、観察されたようなヘパ リン吸収の増加にはプロティノイド担体が必要であることを示唆している。 実施例24: Ml−プローイノ ′ の 本実施例では、インフルエンザウィルス抗原含有プロティノイド担体を調製し、 ラットで評価した。 M1ブローイノイド の プロティノイド担体内へのMIの被包化は、実施例13で述べたのと同じ態様で 実施した。M1蛋白(インフルエンザウィルスの主要内部成分)は、カナダ生物 学局、薬物理事会([lrug Directorate、 Health P rotection Branch、 Bureau ofBiologies 、 Ottawa、 0ntario Canada)より寄贈されたブタイン フルエンザワクチンを精製して得た。このワクチンは高収量組換え体株X−53 Aaで製造された。この株では、そのHAおよびNAは親株A/NJ/11/7 6 (HINl)に由来し、その内部蛋白(Mlを含む)は親株A/PR/8/ 34に由来する(R,B、 Coucら、1983. Ann、 Rev、 M icro−biol、、37:pp529−549: B、R,Murphy  1982. Infec、Immun、。 36:pp1102−1108)、 M 1はカンらの記載(Khanら、19 82 J。 C11n、 Microbiol、、 16:pp813−820)にしたがっ て精製した。 M1プロティノイド担体は、Glu/^sp/Tyr/Phaプロティノイドの 100mg/ml脱イオン水溶液および1.7Nクエン酸と5%アラビアゴム中 のM1蛋白溶液(pH2,0)10m g / m lの等容量を混合(40℃ で)して調製した。懸濁液中の最終M1濃度は1.0mg/mlであった。 HA−NA プロー ノ ′ と の HA−NA抗原はギャラガーらの方法にしたがって分離した(Gallaghe rら、1984 J、 Cl1n、 Microbiol、、 20:pp80 −93)。 インフルエンザライ7L/ X (A/PR8/34)を900000t’60 分遠心した。ウィルスペレットを7.5%オクチルグルコシドを含む0.05M 酢酸緩衝液(pH7,0)で可溶化し、同じ条件で再度遠心した。得られた上清 は、5DS−PAGEで決定したところ、約90%のHAと10%のNAを含ん でいた。 HA−NAプロティノイド担体は、MlをHA−NAで置き換えながら、M1プ ロティノイド担体のためのものと同じプロトコールにしたがって調製した。懸濁 物中のHA−NAの最終濃度はまた1、0mg/mlであった。 ″空″プロティノイド担体は1M1/クエン酸/ゴム溶液の代わりに1.7Nク エン酸/ゴム溶液を用いる修飾を行いながら、M1プロティノイド担体について 述べた同じ方法にしたがって調製した。 非被包化抗原、MlおよびHA−NAは1.7Nクエン酸。 10mg/mlアラビアゴム中で同じ最終濃度の1 m g / mlに希釈し た。 スJL!JL 雄のスプラークドーリーラット(体重約350g)を本実施例では用いた。経口 投薬は胃管で行った。1群がそれぞれ5匹のラットから成る4群(皮下コントロ ール群は4匹)に以下のように投薬した21群にはラット当たり1mgのM1プ ロティノイド担体(1ml)を経口的に投与した。2群には“空”プロティノイ ド担体をラット当たり1mg経口投与した。3群にはラット当たり”空“担体の 非被包化Ml 1mgを投与した。3群にはラット当たり1mgの非被包化M1 1mlを投与し、4群にはラット当たり25μgのMl(0,3m1)を皮下( SC)に投与した。血液サンプル(300μl)を、投薬前並びに投薬後1.2 ,3、および4時間(抗原分析のため)で、さらに投薬後14.28および42 日(抗体分析のため)で各ラットの尾の血管から採取した。TRl5 (SDS 無し)中の皮下コントロール−M1用溶液を167μg / m lの濃度に希 釈した1等量のフロイ “ント完全アジュバント(FC^、シグマ)を加え、混 合物を完全に均質化した。混合物中のMlの最終濃度は83.3μg/mlであ った。皮下投与用HA−NA溶液は、TRlS−8DS緩衝液の代わりに燐酸緩 衝液を用いた点を除き同じ態様で調製した。 HA−NAプロティノイド担体投与に際しては、以下の修飾を行いながら、同じ 免疫および採血スケジュールに従った:全でのラットに最初の経口投与後42日 にHA−NAプロティノイド担体(250μg/ラット)の経口追加免疫を実施 し、この追加免疫投薬後14日に再び血液サンプルを採取した。サンプルから得 た血清を分析まで一20℃で保存した。 抗M1および抗HA−NA特異的IgG血清をカーノらの記載したELISA法 (Khanら、1982. J、 C11n、 Microbiol。 、脛:pp813−820)で分析した。 鉦果茎1棗 血漿サンプル中の抗原を測定するための試みは成功しなかった。M1抗原は、投 薬1−4時間後に採取されたラットの血漿サンプル中で、皮下投与群コントロー ルを含む全ての群において検出できなかった。 ”空”プロティノイド担体を経口的に投薬したラットの血漿サンプルは、ELI SA分析では、MlまたはHA−NA抗原のいずれに対しても顕著な抗体を示さ なかった(表8)。 予想通り、25μgのMlまたは)(A−NA抗原のいずれか(FCAとともに )を皮下に投与したラットは、Mlの場合は54000−330000の範囲、 HA−NAの場合は176750−909000の範囲の力価で劇的な抗体反応 をM1プロティノイド担体を投与した5匹のラットの3匹から得た血漿はM1抗 原に対する顕著な一次反応を示した。これら3匹のラットの全ては、非被包化M 1を投与されたラットの全てが<30であったことと比較して、投薬後わずか1 4日で760から2150の範囲の力価を示した(表8)。 プロティノイド担体を投与された群の力価は42日までに1150−5200に 増加した(図24)。 非被包化HA−NAで免疫した6匹のラットのうち4匹は中等度の抗HA−NA  IgG反応を示し、力価は3400−17675であったが、一方、HA−N Aプロティノイド担体を投薬された6匹のラットのうち2匹は顕著な反応を示し た(図25)、L、かじながら1反応ラットの力価は、コントロールで得られた 力価より少なくとも8倍高かった。経口投薬後42日で実施したHA−NAプロ ティノイド担体の経口的追加免疫後、数匹のラットはより高い力価を示したが、 はとんどは力価に顕著な増加を示さなかった。 これらの結果は、M1プロティノイド担体の単回投与で投薬後わずか2週間でM lに対する顕著なIgG反応を誘発することができるが、一方、同じ全投与量の Ml(プロティノイド無し)では検出可能な抗体反応を生じなかった。同様に、 HA−NAプロティノイド担体の単回投与でこの実験で用いたラットの33%に 反応を誘発した。この反応は非被包化HA−NAを投薬したラットより8倍高か った。(以下余白)糞且 Mプロティノイド担体投薬ラットとコントロール血清の抗M蛋白抗体力価 投薬 ラット# 力価:14日 力価:28日 カ価=42日201 <30  <30 56 207 (30<30 45 添付書類A 在:a=7モル7アス 0ニオイルS=を化鳳度−;%理特謁!化添付書類A 注:a=7モルフ1ス 0=オイル ・=!化鳳度 −:処理時間!化添付書類 A 注、a:アモルファス 0ニオイル ・:を化@l −=処理時間変化添付書類 A 1t:a=7モルフ7X o=tイル ・=tul −=1!M@T1t付書類 A 注 a=アモルファス 。=オイル ・=!化星度 −:処理時開を化添付書類 A 注 a=7モルフTス 0−オイル ・=fllJl −=処理時間変化添付書 類A 注 a=T千ルフ1ス 0=オイル ・:変化態度 −:処理時間変化添付書類 A 1I a=アモルファス 0=オイル ・=豐化星度 −=1!理時If化添付 書類A 球体評価: 0=lI 5=1高 TIJT=インノユツン [=空機小球体 11EP=ヘバツン SuIM=スル本ラン4番級 5ulfa:5ulf=Sul:スル本うンPA=ツン■ TRIG!、4ツグツム(triglyme)注 a;アモルファス 0=オイ ル ・:!化星度 −:処理時閏宜化添付書類B 添付書類B 温度(℃) 時l1l(日) 図3 ITEA]/IM1 [DPP^l/Ijl+ 図5 保持時間(分) 図6 ■ 空球体 mAb球体 外注 経。 空球体 mAb球体 静注 経口 送達 図80 Fl 69σmAb (mg/ml1 時間(時間) + 270−G(15μg/kgl −φ−コントロール(15*g/kg)図 10 図11 關(埒」 ・ カルシトニン 601g/kg + 被包カルシトニン 晩g/kg時間( 時jl) −・ カルシトニン 3sg/kg ←■← 被包カルシトニン 3μg/kg 図15 w*ewn紳ケIAocl+calユm、 P CT/ II 593/ 05 723フロントページの続き (51) Int、 C1,6識別記号 庁内整理番号A61K 38/21 39100 G 9284−4C 39/395 M 9284−4C C07K 4100 8318−4H CO8G 69/10 NRN 9286−4J73100 NTB 9285 −4J 9455−4C 9455−4C 9455−4C 9455−4C 9455−4C (31)優先権主張番号 076.803(32)優先臼 1993年6月14 日(33)優先権主張国 米国(US) FI A61K 37/66 H (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ:、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML 、 MR,NE、 SN。 TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA。 CH,CZ、 DE、 DK、 ES、 FI、 GB、 HU、JP、KP、 KR,KZ、LK、LU、MG、MN、MW、 NL、 No、 NZ、 PL 、 RO,RU、 SD、 SE。 SK、UA、US、VN

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.i)チロシンおよびフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1 個の第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびア スパラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーとから製 造されるペプチドポリマー、および ii)チロシンおよびフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1個 の第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアス パラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーと、リシン 、アルギニンおよびオルニチンから成る群から選ばれる少なくとも1個の第三の モノマーから製造されるペプチドポリマーとから成る群から選ばれるペプチドポ リマーを含むプロテイノイドであって、 前記プロテイノイドが微小球体またはマイクロカプセルを形成し、さらに選択p H範囲内で可溶性であるプロテイノイド。
  2. 2.前記プロテイノイドが約250と約2400の間の範囲の分子量を有する請 求の範囲第1項のプロテイノイド。
  3. 3.前記プロテイノイドが約250と約400の間の範囲の分子量を有する請求 の範囲第2項のプロテイノイド。
  4. 4.前記プロテイノイドが2から20個のアミノ酸を有する請求の範囲第1項の プロテイノイド。
  5. 5.前記プロテイノイドが2から8個のアミノ酸を有する請求の範囲第4項のプ ロテイノイド。
  6. 6.前記プロテイノイドが酸可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマーがグ ルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る群か ら選ばれ、さらに、前記第三のモノマーがリシン、アルギニンおよびオルニチン から成る群から選ばれる、請求の範囲第1項のプロテイノイド。
  7. 7.前記プロテイノイドが塩基可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマーが グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る群 から選ばれる請求の範囲第1項のプロテイノイド。
  8. 8.i)チロシンおよびフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1 個の第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびア スパラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーとから製 造されるペプチドポリマー;および ii)チロシンおよびフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1個 の第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアス パラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーと、リシン 、アルギニンおよびオルニチンから成る群から選ばれる少なくとも1個の第三の モノマーとから製造されるペプチドポリマーを含むプロテイノイドを含むプロテ イノイド担体であって、前記プロテイノイドが微小球体またはマイクロカプセル を形成し、さらに選択pH範囲内で可溶性であるプロテイノイド担体。
  9. 9.前記プロテイノイド担体がプロテイノイド微小球体を含む請求の範囲第8項 のプロテイノイド担体。
  10. 10.前記プロテイノイド担体がプロテイノイドマイクロカプセルを含む請求の 範囲第8項のプロテイノイド担体。
  11. 11.前記プロテイノイドが酸可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマーが グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る群 から選ばれ、さらに、前記第二のモノマーがリシン、アルギニンおよびオルニチ ンから成る群から選ばれる、請求の範囲第8項のプロテイノイド担体。
  12. 12.前記プロテイノイドが塩基可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマー がグルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る 群から選ばれる請求の範囲第8項のプロテイノイド担体。
  13. 13.前記プロテイノイド担体が10ミクロンに等しいか、またはそれ未満の直 径を有する請求の範囲第8項のプロテイノイド担体。
  14. 14.さらに含有物を被包化している請求の範囲第8項のプロテイノイド担体。
  15. 15.前記含有物が香料、化粧剤、色素および水溶性ビタミンを含む請求の範囲 第14項のプロテイノイド担体。
  16. 16.前記含有物が生物学的に活性な薬剤である請求の範囲第14項のプロテイ ノイド担体。
  17. 17.前記生物学的に活性な薬剤が抗原、モノクローナル抗体、カルシトニン、 エリトロポエチン、アルファインターフェロン、ヘパリン、インシュリン、成長 ホルモン、心房性ナチュレチック因子、第1X因子またはインターロイキン−I Iを含む請求の範囲第16項プロテイノイド担体。
  18. 18.プロテイノイド微小球体またはマイクロカプセル内に被包された生物学的 に活性な薬剤を含む組成物であって、前記微小球体またはマイクロカプセルが、 i)チロシンおよびフェニルアラニンから成る群から選ばれる少なくとも1個の 第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパ ラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1個の第二のモノマーとから製造さ れるペプチドポリマー;およびii)チロシンおよびフェニルアラニンから成る 群から選ばれる少なくとも1個の第一のモノマーと、グルタミン酸、ピログルタ ミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る群から選ばれる少なくとも1 個の第二のモノマーと、リシン、アルギニンおよびオルニチンから成る群から選 ばれる少なくとも1個の第三のモノマーとから製造されるペプチドポリマーを含 むプロテイノイドを含み、 さらに、前記プロテイノイドが微小球体またはマイクロカプセルを形成し、かつ 選択pH範囲内で可溶性である組成物。
  19. 19.前記プロテイノイドが酸可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマーが リシン、アルギニン、及びオルニチンから成る群から選ばれる請求の範囲第18 項に記載の組成物。
  20. 20.前記プロテイノイドが塩基可溶性プロテイノイドで、前記第二のモノマー がグルタミン酸、ピログルタミン酸、グルタミンおよびアスパラギン酸から成る 群から選ばれる請求の範囲第18に記載の項組成物。
  21. 21.前記生物学的に活性な薬剤が抗原、モノクローナル抗体、カルシトニン、 エリトロポエチン、アルファーインターフェロン、ヘパリン、インシュリン、成 長ホルモン、心房性ナチュレチック因子、第IX因子またはインターロイキンー IIを含む請求の範囲第18項に記載の組成物。
  22. 22.カルシトニンの経口投薬形態を含む医薬調製物。
  23. 23.さらに微小球体またはマイクロカプセルを形成しているプロテイノイドを 含む請求の範囲第22項に記載の医薬調製物。
  24. 24.モノクローナル抗体の経口投薬形態を含む医薬調製物。
  25. 25.さらに微小球体またはマイクロカプセルを形成しているプロテイノイドを 含む請求の範囲第24項に記載の医薬調製物。
  26. 26.エリトロポエチンの経口投薬形態を含む医薬調製物。
  27. 27.さらに微小球体またはマイクロカプセルを形成しているプロテイノイドを 含む請求の範囲第26項に記載の医薬調製物。
  28. 28.アルファーインターフェロンの経口投薬形態を含む医薬調製物。
  29. 29.さらに微小球体またはマイクロカプセルを形成しているプロテイノイドを 含む請求の範囲第28項に記載の医薬調製物。
  30. 30.第IX因子の経口投薬形態を含む医薬調製物。
  31. 31.さらに微小球体またはマイクロカプセルを形成しているプロテイノイドを 含む請求の範囲第30項に記載の医薬調製物。
  32. 32.請求の範囲第23項の医薬調製物を経口的に投与することを含む、哺乳類 へのカルシトニンの送達方法。
  33. 33.求の範囲第27項の医薬調製物を経口的に投与することを含む、哺乳類へ のエリトロポエチンの送達方法。
  34. 34.請求の範囲第29項の医薬調製物を経口的に投与することを含む、哺乳類 へのアルファーインターフェロンの送達方法。
  35. 35.請求の範囲第31項の医薬調製物を経口的に投与することを含む、哺乳類 への第IX因子の送達方法。
JP6501793A 1992-06-15 1993-06-15 プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法 Pending JPH07508004A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89890992A 1992-06-15 1992-06-15
US898,909 1992-06-15
US07/920,346 US5443841A (en) 1992-06-15 1992-07-27 Proteinoid microspheres and methods for preparation and use thereof
US920,346 1992-07-27
US076,803 1993-06-14
US08/076,803 US5578323A (en) 1992-06-15 1993-06-14 Proteinoid carriers and methods for preparation and use thereof
PCT/US1993/005723 WO1993025583A2 (en) 1992-06-15 1993-06-15 Proteinoid carriers and methods for preparation and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07508004A true JPH07508004A (ja) 1995-09-07

Family

ID=27372957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501793A Pending JPH07508004A (ja) 1992-06-15 1993-06-15 プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (3) US5578323A (ja)
EP (1) EP0642532A1 (ja)
JP (1) JPH07508004A (ja)
KR (1) KR950701939A (ja)
AU (1) AU4635693A (ja)
BR (1) BR9306678A (ja)
CA (1) CA2138146A1 (ja)
CZ (1) CZ315494A3 (ja)
FI (1) FI945912A (ja)
HU (1) HUT70211A (ja)
WO (1) WO1993025583A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112627A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Goo Chemical Co Ltd 化粧料組成物及びその製造方法

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099856A (en) 1992-06-15 2000-08-08 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
US5578323A (en) * 1992-06-15 1996-11-26 Emisphere Technologies, Inc. Proteinoid carriers and methods for preparation and use thereof
US6221367B1 (en) 1992-06-15 2001-04-24 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
US6331318B1 (en) * 1994-09-30 2001-12-18 Emisphere Technologies Inc. Carbon-substituted diketopiperazine delivery systems
US5714167A (en) 1992-06-15 1998-02-03 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
US5693338A (en) 1994-09-29 1997-12-02 Emisphere Technologies, Inc. Diketopiperazine-based delivery systems
US5629020A (en) * 1994-04-22 1997-05-13 Emisphere Technologies, Inc. Modified amino acids for drug delivery
US5792451A (en) 1994-03-02 1998-08-11 Emisphere Technologies, Inc. Oral drug delivery compositions and methods
US6916489B2 (en) * 1992-06-15 2005-07-12 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
US5811127A (en) 1992-06-15 1998-09-22 Emisphere Technologies, Inc. Desferrioxamine oral delivery system
US5401516A (en) 1992-12-21 1995-03-28 Emisphere Technologies, Inc. Modified hydrolyzed vegetable protein microspheres and methods for preparation and use thereof
US20010003001A1 (en) * 1993-04-22 2001-06-07 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5958457A (en) 1993-04-22 1999-09-28 Emisphere Technologies, Inc. Compositions for the delivery of antigens
US5643957A (en) 1993-04-22 1997-07-01 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5548064A (en) * 1993-05-24 1996-08-20 Biotech Australia Pty Limited Vitamin B12 conjugates with EPO, analogues thereof and pharmaceutical compositions
WO1994028878A1 (en) * 1993-06-14 1994-12-22 Emisphere Technologies, Inc. Proteinoid carriers
JPH0827018A (ja) * 1994-07-22 1996-01-30 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 生理活性ペプチド又は蛋白質を含有する薬剤組成物
WO1996011111A1 (fr) * 1994-10-06 1996-04-18 Pfu Limited Systeme et dispositif d'alimentation en papier pour imprimantes
US5989539A (en) 1995-03-31 1999-11-23 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US6090958A (en) 1995-03-31 2000-07-18 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5866536A (en) 1995-03-31 1999-02-02 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US6001347A (en) 1995-03-31 1999-12-14 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5965121A (en) 1995-03-31 1999-10-12 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
CN1151836C (zh) 1995-03-31 2004-06-02 艾米斯菲尔技术有限公司 用作传送活性剂的化合物和组合物
US5824345A (en) * 1995-06-07 1998-10-20 Emisphere Technologies, Inc. Fragrances and flavorants
US5750147A (en) 1995-06-07 1998-05-12 Emisphere Technologies, Inc. Method of solubilizing and encapsulating itraconazole
US6051258A (en) 1995-06-07 2000-04-18 Emisphere Technologies, Inc. Proteinoid emulsions and methods for preparation and use thereof
US6084112A (en) 1995-09-11 2000-07-04 Emisphere Technologies, Inc. Method for preparing ω-aminoalkanoic acid derivatives from cycloalkanones
JP2000512671A (ja) 1996-06-14 2000-09-26 エミスフェアー テクノロジーズ インク マイクロカプセル化香料及び調製方法
WO1998021951A1 (en) 1996-11-18 1998-05-28 Emisphere Technologies, Inc. Methods and compositions for inducing oral tolerance in mammals
US5879681A (en) 1997-02-07 1999-03-09 Emisphere Technolgies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5990166A (en) 1997-02-07 1999-11-23 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5939381A (en) 1997-02-07 1999-08-17 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US6358504B1 (en) 1997-02-07 2002-03-19 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5804688A (en) 1997-02-07 1998-09-08 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5876710A (en) 1997-02-07 1999-03-02 Emisphere Technologies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US6060513A (en) 1997-02-07 2000-05-09 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US6313088B1 (en) 1997-02-07 2001-11-06 Emisphere Technologies, Inc. 8-[(2-hydroxy-4-methoxy benzoyl) amino]-octanoic acid compositions for delivering active agents
US5863944A (en) 1997-04-30 1999-01-26 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5962710A (en) 1997-05-09 1999-10-05 Emisphere Technologies, Inc. Method of preparing salicyloylamino acids
CZ290975B6 (cs) * 1998-06-05 2002-11-13 Ústav Makromolekulární Chemie Av Čr Funkcionalizované polymery alfa-aminokyselin a způsob jejich přípravy
EP1100522B1 (en) 1998-07-27 2016-12-07 Emisphere Technologies, Inc. Pulmonary delivery of active agents
US6440929B1 (en) 1998-07-27 2002-08-27 Emisphere Technologies, Inc. Pulmonary delivery of active agents
AUPP494798A0 (en) 1998-07-29 1998-08-20 Pacific Biolink Pty Limited Protective protein formulation
NZ509410A (en) * 1998-08-07 2003-08-29 Emisphere Tech Inc Compounds and compositions for delivering active agents
US6991798B1 (en) 1998-08-07 2006-01-31 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
IL143962A0 (en) 1999-01-08 2002-04-21 Emisphere Tech Inc Polymeric delivery agents and delivery agent compounds
MXPA01008611A (es) 1999-02-26 2003-06-24 Emisphere Tech Inc Compuestos y composiciones para suministrar agentes activos.
US9006175B2 (en) 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
US7279597B1 (en) 1999-11-05 2007-10-09 Emisphere Technologies, Inc. Phenyl amine carboxylic acid compounds and compositions for delivering active agents
US7129274B1 (en) 1999-11-05 2006-10-31 Emisphere Technologies Inc. Phenoxy carboxylic acid compounds and compositions for delivering active agents
IL134701A0 (en) 2000-02-23 2001-04-30 J P M E D Ltd Homogeneous solid matrix containing vegetable proteins
ES2381775T3 (es) 2000-08-04 2012-05-31 Dmi Biosciences, Inc. Procedimiento del uso de dicetopiperazinas y composición que las contiene
US20030225300A1 (en) * 2001-04-19 2003-12-04 Emisphere Technologies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US7563457B2 (en) * 2001-10-02 2009-07-21 The Regents Of The University Of California Nanoparticle assembled hollow spheres
JP2005510521A (ja) 2001-11-12 2005-04-21 アルカーメス コントロールド セラピューティクス,インコーポレイテッド 生体適合性ポリマーブレンドおよびその使用
US7056535B2 (en) * 2001-12-20 2006-06-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Triggered release from proteinoid microspheres
US20030138975A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diagnostic signal amplification with proteinoid microspheres
EP2409569B1 (en) * 2002-02-20 2017-08-16 Emisphere Technologies, Inc. Method for administering GLP-1 molecules
DE60318938T2 (de) 2002-03-20 2009-01-22 Mannkind Corp., Valencia Inhalationsgerät
US7445796B2 (en) * 2002-08-19 2008-11-04 L. Perrigo Company Pharmaceutically active particles of a monomodal particle size distribution and method
WO2004030522A2 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Dmi Biosciences, Inc. Diagnosis and monitoring of diseases
AU2004241101B2 (en) 2003-05-15 2010-05-13 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
JP3895307B2 (ja) * 2003-06-12 2007-03-22 ローム株式会社 対象物質の定量方法及び定量チップ
US20060286129A1 (en) * 2003-12-19 2006-12-21 Emisphere Technologies, Inc. Oral GLP-1 formulations
JP2005209106A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nec Corp 携帯通信端末、受信メール管理方法、プログラムおよび記録媒体
WO2005107773A2 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Emisphere Technologies, Inc. Solid dosage form of wetted heparin
EP2279732B1 (en) 2004-05-14 2019-03-20 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
EP1750718B1 (en) 2004-05-19 2014-08-13 Emisphere Technologies, Inc. Acyclovir formulations
EP1786784B1 (en) 2004-08-20 2010-10-27 MannKind Corporation Catalysis of diketopiperazine synthesis
CA2578175C (en) 2004-08-23 2014-10-14 Mannkind Corporation Diketopiperazine salts, diketomorpholine salts or diketodioxane salts for drug delivery
ES2535311T3 (es) 2004-12-29 2015-05-08 Emisphere Technologies, Inc. Formulaciones farmacéuticas de sales de galio
US7803404B2 (en) 2005-09-14 2010-09-28 Mannkind Corporation Method of drug formulation based on increasing the affinity of active agents for crystalline microparticle surfaces
BRPI0707991B8 (pt) 2006-02-22 2021-05-25 Mannkind Corp métodos de preparação de um medicamento em pó seco com uma propriedade farmacêutica melhorada, dito pó seco e uso de uma quantidade efetiva do pó seco
WO2007121318A2 (en) 2006-04-12 2007-10-25 Emisphere Technologies, Inc. Formulations for delivering insulin
WO2007133944A2 (en) 2006-05-09 2007-11-22 Emisphere Technologies, Inc. Topical administration of acyclovir
CA2656019C (en) 2006-06-28 2016-09-13 Emisphere Technologies, Inc. Gallium nitrate formulations
JP5577094B2 (ja) 2006-08-31 2014-08-20 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための化合物及び組成物
US8217047B2 (en) 2008-05-27 2012-07-10 Dmi Acquisition Corp. Therapeutic methods and compounds
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
EP2570147B1 (en) 2008-06-13 2017-10-18 MannKind Corporation A dry powder inhaler and system for drug delivery
US9364619B2 (en) 2008-06-20 2016-06-14 Mannkind Corporation Interactive apparatus and method for real-time profiling of inhalation efforts
TWI614024B (zh) 2008-08-11 2018-02-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
WO2010065362A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Innovative Technologies, L.L.C. Improvements in polypeptide synthesis for drug delivery
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
PL2405963T3 (pl) 2009-03-11 2014-04-30 Mannkind Corp Urządzenie, układ i sposób pomiaru oporu inhalatora
KR20180079458A (ko) 2009-06-12 2018-07-10 맨카인드 코포레이션 한정된 비표면적을 갖는 디케토피페라진 마이크로입자
EP2461803B1 (en) 2009-08-03 2018-10-17 Emisphere Technologies, Inc. Fast-acting naproxen composition with reduced gastrointestinal effects
EP2496295A1 (en) 2009-11-03 2012-09-12 MannKind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
RU2531455C2 (ru) 2010-06-21 2014-10-20 Маннкайнд Корпорейшн Системы и способы доставки сухих порошковых лекарств
WO2012033792A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 Dmi Acquisition Corp. Treatment of diseases
CN105667994B (zh) 2011-04-01 2018-04-06 曼金德公司 用于药物药盒的泡罩包装
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
JP2014530063A (ja) 2011-10-10 2014-11-17 アンピオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 免疫寛容が高められた埋込み型医療用デバイス、ならびに製造方法および埋込み方法
WO2013055734A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative joint disease
AU2012328885B2 (en) 2011-10-24 2017-08-31 Mannkind Corporation Methods and compositions for treating pain
AU2012328605B9 (en) 2011-10-28 2017-08-03 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of rhinitis
CN108057154B (zh) 2012-07-12 2021-04-16 曼金德公司 干粉药物输送系统和方法
PT2897620T (pt) 2012-09-21 2020-09-03 Intensity Therapeutics Inc Método de tratamento de cancro
US10159644B2 (en) 2012-10-26 2018-12-25 Mannkind Corporation Inhalable vaccine compositions and methods
SG11201506267XA (en) 2013-03-15 2015-09-29 Ampio Pharmaceuticals Inc Compositions for the mobilization, homing, expansion and differentiation of stem cells and methods of using the same
CA2906817C (en) 2013-03-15 2022-01-18 Mannkind Corporation Microcrystalline diketopiperazine compositions and methods
US9925144B2 (en) 2013-07-18 2018-03-27 Mannkind Corporation Heat-stable dry powder pharmaceutical compositions and methods
JP2016530930A (ja) 2013-08-05 2016-10-06 マンカインド コーポレイション 通気装置及び方法
US10307464B2 (en) 2014-03-28 2019-06-04 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
CA2958080A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Treatment of joint conditions
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
EP3310375A4 (en) 2015-06-22 2019-02-20 Ampio Pharmaceuticals, Inc. USE OF LOW MOLECULAR WEIGHT HUMAN SERUM ALBUMIN FRACTIONS FOR TREATING DISEASES

Family Cites Families (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2671451A (en) * 1952-06-16 1954-03-09 Stephen J Bolger Remedial pill
USRE24899E (en) * 1953-06-30 1960-11-29 Oil-containrab
US2828206A (en) 1954-02-24 1958-03-25 Roseuberg Adolf Stabilized fat-soluble vitamins and methods of making same
US2868740A (en) * 1954-03-25 1959-01-13 Swift & Co Method of copolymerizing acrylic or methacrylic acid with proteinaceous material and product obtained
US2862918A (en) * 1956-03-12 1958-12-02 Glidden Co Acylated, isolated, partially-hydrolyzed, soya protein and process
NL108169C (ja) * 1957-01-30
US3057344A (en) * 1957-05-21 1962-10-09 Abella Carlos Alberto Capsule for the study of the digestive tract and method of using the same
US3016308A (en) * 1957-08-06 1962-01-09 Moore Business Forms Inc Recording paper coated with microscopic capsules of coloring material, capsules and method of making
US3076790A (en) * 1958-08-01 1963-02-05 Sidney W Fox Method of making copolymers of amino acids containing glutamic acid
US3052655A (en) * 1958-08-01 1962-09-04 Sidney W Fox Thermal polymerization of amino acid mixtures containing aspartic acid or a thermal precursor of aspartic acid
FR1351358A (fr) 1958-12-22 1964-02-07 Ncr Co Procédé de formation de revêtements imperméables pour des matières en particules par séparation de phases liquides
FR1468601A (fr) 1958-12-22 1967-02-10 Ncr Co Procédé de formation d'enduits protecteurs pour des particules solides et liquides
GB929401A (en) 1958-12-22 1963-06-19 Upjohn Co Encapsulated emulsions and processes for their preparation
NL129921C (ja) * 1958-12-31
US3170802A (en) * 1960-12-14 1965-02-23 Zh Noda Sangyo Kagaku Kenkyush Method for treatment of soybean proteins
GB1075952A (en) 1962-12-31 1967-07-19 Gelatine And Glue Res Ass Microscopic capsules and methods of making them
US3748277A (en) * 1965-10-14 1973-07-24 Ncr Co Process of forming minute capsules
US3474777A (en) * 1966-02-10 1969-10-28 Amp Inc Method of administering therapeutic agents
US3576758A (en) * 1966-10-17 1971-04-27 Ncr Co Treatment of polypeptide-containing hydrophilic polymeric capsule wall material with uranium and vanadium compounds
JPS4813070B1 (ja) * 1967-04-20 1973-04-25
FR7981M (ja) 1967-10-21 1970-06-08
US3491093A (en) * 1967-11-29 1970-01-20 Endo Lab Derivatives of 5 aminomethyl-4,5,6,7-tetrahydro-4-oxoindoles
US3565559A (en) * 1968-03-11 1971-02-23 Sumitomo Chemical Co Process for making microcapsules
US3574832A (en) * 1968-05-29 1971-04-13 American Cyanamid Co Therapeutic heparin-surfactant compositions
GB1236885A (en) 1968-09-28 1971-06-23 Fuji Photo Film Co Ltd Method of making multi-wall capsules
US3567650A (en) * 1969-02-14 1971-03-02 Ncr Co Method of making microscopic capsules
US3937668A (en) * 1970-07-15 1976-02-10 Ilse Zolle Method for incorporating substances into protein microspheres
US3725113A (en) * 1970-12-17 1973-04-03 Research Corp Blood compatible microencapsulated detoxicants and method for making
US3822348A (en) * 1970-12-28 1974-07-02 Toyo Jozo Kk Hormone-like substance having serum calcium reducing property
US3962416A (en) * 1971-01-25 1976-06-08 Sol Katzen Preserved nutrients and products
IL36670A (en) 1971-04-21 1974-09-10 Sela M Therapeutic basic copolymers of amino acids
US3794561A (en) * 1971-09-30 1974-02-26 Sasaki T Biologically active peptide and method of preparing the same
US3933873A (en) * 1971-12-08 1976-01-20 Texaco Inc. Preparation of omega-aminoalkanoic acids
US3816404A (en) * 1971-12-08 1974-06-11 Texaco Inc Preparation of caprolactam
US3795739A (en) * 1972-02-14 1974-03-05 Hoffmann La Roche Treatment of parkinson disease
JPS5210427B2 (ja) * 1972-07-19 1977-03-24
US4351337A (en) * 1973-05-17 1982-09-28 Arthur D. Little, Inc. Biodegradable, implantable drug delivery device, and process for preparing and using the same
US4450150A (en) * 1973-05-17 1984-05-22 Arthur D. Little, Inc. Biodegradable, implantable drug delivery depots, and method for preparing and using the same
CA1045977A (en) 1973-05-17 1979-01-09 Arthur D. Little Biodegradable, implantable drug delivery device, and process for preparing and using the same
DE2343037A1 (de) 1973-08-25 1975-03-06 Hoechst Ag Arzneimittel mit antidepressiver wirkung
US3939253A (en) * 1973-11-02 1976-02-17 Interx Research Corporation Novel, transient pro-drug forms of l-dopa useful in the treatment of parkinson's disease
GB1459488A (en) * 1974-03-19 1976-12-22 Wyeth John & Brother Ltd Piperazinedione derivatives
US4061466A (en) * 1974-10-16 1977-12-06 Ingvar Gosta Holger Sjoholm Biologically active composition and the use thereof
US4183849A (en) * 1975-01-15 1980-01-15 Nordisk Insulinlaboratorium Therapeutic insulin preparation and a process for the production of a stable insulin preparation with protracted effect
US4048268A (en) * 1975-02-19 1977-09-13 Eli Lilly And Company Stabilization method
US4035507A (en) * 1975-04-17 1977-07-12 Interx Research Corporation Novel, transient pro-drug forms of L-DOPA to treat Parkinson's disease
DE2517229A1 (de) 1975-04-18 1976-10-28 Boehringer Mannheim Gmbh Phenylalkylcarbonsaeure-derivate und verfahren zu ihrer herstellung
CA1077842A (en) * 1975-10-09 1980-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Albumin medicament carrier system
US4405598A (en) * 1976-01-30 1983-09-20 Fisons, Limited Composition for treating asthma
US4117801A (en) * 1976-06-10 1978-10-03 Eastman Kodak Company Apparatus for spray coating discrete particles
US4061507A (en) * 1976-06-28 1977-12-06 Richmond Industries, Inc. Wrench and method of making the same
FR2374910A1 (fr) 1976-10-23 1978-07-21 Choay Sa Preparation a base d'heparine, comprenant des liposomes, procede pour l'obtenir et medicaments contenant de telles preparations
US4357259A (en) * 1977-08-01 1982-11-02 Northwestern University Method of incorporating water-soluble heat-sensitive therapeutic agents in albumin microspheres
US4217370A (en) * 1977-08-25 1980-08-12 Blue Wing Corporation Lipid-containing feed supplements and foodstuffs
US4199561A (en) * 1979-02-26 1980-04-22 The Dow Chemical Company Coated nutrients and medicaments for veterinary use
US4352883A (en) * 1979-03-28 1982-10-05 Damon Corporation Encapsulation of biological material
US4345588A (en) * 1979-04-23 1982-08-24 Northwestern University Method of delivering a therapeutic agent to a target capillary bed
US4239635A (en) * 1979-06-11 1980-12-16 Cincinnati Milacron Inc. Novel diamide and lubricants containing same
US4272506A (en) * 1979-08-31 1981-06-09 Syva Company Purification of reagents by disulfide immobilization
HU181009B (en) * 1980-01-18 1983-05-30 Richter Gedeon Vegyeszet Process for preparing angiotensin-ii analogues with antagonictic activity containing in position 1 sarcosyl,hydroxyacetyl or l-alpha-aminoxy-propionyl group and in positiona 8 esteric group
NZ196349A (en) * 1980-03-07 1984-08-24 Interx Research Corp Enhancement of absorption rate of orally administered polar bioactive agents
IT1148784B (it) * 1980-04-09 1986-12-03 Eurand Spa Procedimento per la preparazione di microcapsule in un veicolo liquido
DE3016170A1 (de) * 1980-04-26 1981-10-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Mikrokapseln mit definierter oeffnungstemperatur, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung
CA1155853A (en) 1980-06-06 1983-10-25 Joseph A. Martin Imidazole derivatives and preparation thereof
US4289759A (en) * 1980-06-23 1981-09-15 Ortho Pharmaceutical Corporation Immunoregulatory diketopiperazine compounds
US4348384A (en) * 1980-10-17 1982-09-07 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Pharmaceutical composition for oral administration containing coagulation factor VIII or IX
US4442090A (en) * 1980-11-09 1984-04-10 Kyoto Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Absorption-promoting compounds, compositions thereof with pharmaceuticals and/or bases for rectal administration and method of use
US4900730A (en) * 1981-01-14 1990-02-13 Toyo Jozo Co., Ltd. Preparation which promotes the absorption of peptides
GB2092136B (en) * 1981-01-17 1985-06-05 Mitsui Toatsu Chemicals Production of n-substituted amide compounds
US4483807A (en) 1981-01-27 1984-11-20 Japan Atomic Energy Research Institute Process for producing a slow release composite
FR2509175B1 (fr) 1981-03-06 1987-01-16 Toyo Jozo Kk Preparation therapeutique ayant d'excellentes proprietes d'absorption
JPS58140026A (ja) * 1982-01-14 1983-08-19 Toyo Jozo Co Ltd 吸収性良好な製剤
NZ201010A (en) 1981-06-19 1986-02-21 Ciba Geigy Ag The treatment of inflammation diseases using desferrioxamine
US4446138A (en) * 1982-02-10 1984-05-01 Pack Howard M Method and composition for reducing weight
CA1241646A (en) * 1982-02-22 1988-09-06 Adolfo J. De Bold Atrial natriuretic factor
US4457907A (en) 1982-08-05 1984-07-03 Clear Lake Development Group Composition and method for protecting a therapeutic drug
CA1262238A (en) 1982-09-30 1989-10-10 Richard Insel Human monoclonal antibodies against bacterial toxins
US4518433A (en) * 1982-11-08 1985-05-21 Fmc Corporation Enteric coating for pharmaceutical dosage forms
US4393192A (en) * 1982-12-21 1983-07-12 The Standard Oil Company Crystalline copolymers prepared from N,N'-terephthaloyldi-beta-alanine and a glycol
US4473620A (en) * 1982-12-23 1984-09-25 Eastman Kodak Company Encapsulated butylated hydroxyanisole
US4886663A (en) * 1983-01-03 1989-12-12 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic heat-stable enterotoxin polypeptide of Escherichia coli and multimers thereof
JPS59163313A (ja) * 1983-03-09 1984-09-14 Teijin Ltd 経鼻投与用ペプチドホルモン類組成物
CA1196862A (en) * 1983-06-01 1985-11-19 Anthony M.F. Sun Microencapsulation of living tissue and cells
CA1196863A (en) * 1983-06-08 1985-11-19 Mattheus F.A. Goosen Slow release injectable insulin composition
US4462839A (en) * 1983-06-16 1984-07-31 Fmc Corporation Enteric coating for pharmaceutical dosage forms
US4608278A (en) * 1983-06-22 1986-08-26 The Ohio State University Research Foundation Small particule formation and encapsulation
DE3465888D1 (en) 1983-06-22 1987-10-15 Univ Ohio State Res Found Small particle formation and encapsulation
US4692433A (en) 1983-10-12 1987-09-08 The Regents Of The University Of California Method and composition for regulating serum calcium levels of mammals
JPS60125245A (ja) * 1983-12-12 1985-07-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 液状活性物質含有マイクロカプセルの製造方法
US4671954A (en) * 1983-12-13 1987-06-09 University Of Florida Microspheres for incorporation of therapeutic substances and methods of preparation thereof
US4590265A (en) * 1984-02-17 1986-05-20 Eastman Kodak Company Carboxylated cellulose ester and manufacture thereof
JPS60176549A (ja) * 1984-02-22 1985-09-10 Nisshin Oil Mills Ltd:The たん白分解物の製造法
US4703042A (en) * 1984-05-21 1987-10-27 Bodor Nicholas S Orally active heparin salts containing multivalent cationic units
FR2565102B1 (fr) 1984-06-05 1987-03-20 Paris Sud Universite Microcapsules biodegradables a base de serumalbumine, leur preparation et leur application a la liberation in situ de medicuments
US4757066A (en) * 1984-10-15 1988-07-12 Sankyo Company Limited Composition containing a penem or carbapenem antibiotic and the use of the same
IT1177384B (it) * 1984-12-12 1987-08-26 Boeehringer Biochemia Robin Sp Prodotti dietetici granulari a base di amminoacidi e procedimento per la loro preparazione
US4708952A (en) * 1985-02-06 1987-11-24 Aida Salatinjants Method of treatment of the infectious and viral diseases by one time interference
CS254355B1 (en) 1985-04-10 1988-01-15 Vladimir Saudek Soluble and biodegradatable copolymeres activated for bond of biologicaly active substances
US4908233A (en) 1985-05-08 1990-03-13 Lion Corporation Production of microcapsules by simple coacervation
US4757024A (en) * 1985-05-31 1988-07-12 Biostar Medical Products, Inc. Immune complex detection method and article using immunologically non-specific immunoglobulins
US4897444A (en) * 1985-05-31 1990-01-30 The Research Foundation Of The State University Of New York Immobilized fluorogenic substrates for enzymes; and processes for their preparation
US4683092A (en) 1985-07-03 1987-07-28 Damon Biotech, Inc. Capsule loading technique
US4789734A (en) * 1985-08-06 1988-12-06 La Jolla Cancer Research Foundation Vitronectin specific cell receptor derived from mammalian mesenchymal tissue
IT1214629B (it) * 1985-08-29 1990-01-18 Formenti Farmaceutici Spa Procedimento di microincapsulazione di un medicamento,medicamento cosi'preparato,e composizioni farmaceutiche che lo comprendono
ES2039203T3 (es) * 1985-11-22 1993-09-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Composicion de liposomas.
US4820514A (en) * 1985-12-30 1989-04-11 Texas A&M University System Low dosage of interferon to enhance vaccine efficiency
LU86258A1 (fr) 1986-01-21 1987-09-03 Rech Dermatologiques C I R D S Composes benzamido aromatique,leur procede de preparation et leur utilisation en medecine humaine ou veterinaire et en cosmetique
IT1188550B (it) * 1986-02-07 1988-01-14 Sclavo Spa Peptide sintetico ad attivita' interleukina 1 umana
US4919939A (en) * 1986-04-29 1990-04-24 Pharmetrix Corporation Periodontal disease treatment system
US4692284A (en) * 1986-04-30 1987-09-08 Damon Biotech, Inc. Method and apparatus for forming droplets and microcapsules
WO1988001165A1 (en) 1986-08-11 1988-02-25 Innovata Biomed Limited Pharmaceutical formulations comprising microcapsules
US4837381A (en) * 1986-08-11 1989-06-06 American Cyanamid Company Compositions for parenteral administration and their use
AU610083B2 (en) * 1986-08-18 1991-05-16 Clinical Technologies Associates, Inc. Delivery systems for pharmacological agents
CH668257A5 (de) * 1986-09-23 1988-12-15 Moeller Willi Fa Dicarbonsaeurediamide, diese enthaltende ionenselektive membranen und testvorrichtungen, sowie lithiumkomplexe der dicarbonsaeurediamide.
DE3700128A1 (de) * 1987-01-03 1988-07-14 Hoechst Ag Biologisch abbaubare poly- (hydroxyalkyl)- aminodicarbonsaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung derselben fuer depotzubereitungen mit kontrollierter wirkstoffabgabe
US5077278A (en) * 1987-01-23 1991-12-31 Pfizer Inc. Non-natural demethylavermectins compositions and method of use
US5069936A (en) * 1987-06-25 1991-12-03 Yen Richard C K Manufacturing protein microspheres
MX12394A (es) 1987-07-23 1993-12-01 Ciba Geigy Ag Procedimiento par la obtencion de carbamatos de polietilenglicol.
JPH0725725B2 (ja) 1987-07-23 1995-03-22 保土谷化学工業株式会社 ベンズアミド誘導体
US4895725A (en) * 1987-08-24 1990-01-23 Clinical Technologies Associates, Inc. Microencapsulation of fish oil
US5067961A (en) * 1988-02-18 1991-11-26 Autogenesis Technologies, Inc. Non-biodegradable two phase corneal implant and method for preparing same
JP2670680B2 (ja) * 1988-02-24 1997-10-29 株式会社ビーエムジー 生理活性物質含有ポリ乳酸系微小球およびその製造法
GB8811408D0 (en) 1988-05-13 1988-06-15 Unilever Plc Cosmetic composition
GB8811409D0 (en) 1988-05-13 1988-06-15 Unilever Plc Cosmetic composition
US5055300A (en) * 1988-06-17 1991-10-08 Basic Bio Systems, Inc. Time release protein
FR2636238B1 (fr) * 1988-09-14 1994-01-21 Morelle Jean Nouvelles compositions antisudorales
GB8822857D0 (en) 1988-09-29 1988-11-02 Patralan Ltd Pharmaceutical formulations
GB8823731D0 (en) 1988-10-10 1988-11-16 Smith Kline French Lab Biologically active compounds
US5039481A (en) * 1988-12-16 1991-08-13 Clean Air, Inc. Aliphatic polycarboxylic acids as air purification compositions
US4983402A (en) * 1989-02-24 1991-01-08 Clinical Technologies Associates, Inc. Orally administerable ANF
US4976968A (en) * 1989-02-24 1990-12-11 Clinical Technologies Associates, Inc. Anhydrous delivery systems for pharmacological agents
CA2012306A1 (en) 1989-03-28 1990-09-28 Werner Neidhart Amino acid derivatives
US5122367A (en) * 1989-03-31 1992-06-16 Massachusetts Institute Of Technology Polyanhydride bioerodible controlled release implants for administration of stabilized growth hormone
US4963364A (en) * 1989-04-10 1990-10-16 Fox Sidney W Microencapsulated antitumor agent
US5019400A (en) * 1989-05-01 1991-05-28 Enzytech, Inc. Very low temperature casting of controlled release microspheres
US5100918A (en) * 1989-05-25 1992-03-31 Sterling Drug, Inc. Prevention or treatment of sunburn using the S(+) isomer of ibuprofen
US4996292A (en) * 1989-06-30 1991-02-26 Fox Sidney W Self-sealing artificial skin comprising copoly-alpha-amino acid
JP2911496B2 (ja) 1989-09-11 1999-06-23 帝國製薬株式会社 生理活性ポリペプチド含有高吸収性経膣剤
US5271961A (en) 1989-11-06 1993-12-21 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Method for producing protein microspheres
US5216124A (en) 1989-12-15 1993-06-01 G. D. Searle & Co. Substituted cyclic tetrapeptides
US5389377A (en) 1989-12-22 1995-02-14 Molecular Bioquest, Inc. Solid care therapeutic compositions and methods for making same
US5126147A (en) * 1990-02-08 1992-06-30 Biosearch, Inc. Sustained release dosage form
FR2658076B1 (fr) 1990-02-12 1992-06-12 Sanofi Sa Composition cosmetique contenant des copolymeres d'aminoacides, utile comme agent hydratant.
JPH05268986A (ja) 1990-03-19 1993-10-19 Bristol Myers Squibb Co モノクローナル抗体及びリンパ球の活性法
GB9007052D0 (en) 1990-03-29 1990-05-30 Skua Investments Ltd Pharmaceutical formulations
JP3249147B2 (ja) 1990-06-01 2002-01-21 キリン−アムジエン・インコーポレーテツド 生理活性蛋白含有経口製剤
CA2046830C (en) 1990-07-19 1999-12-14 Patrick P. Deluca Drug delivery system involving inter-action between protein or polypeptide and hydrophobic biodegradable polymer
US5447728A (en) 1992-06-15 1995-09-05 Emisphere Technologies, Inc. Desferrioxamine oral delivery system
US5541155A (en) 1994-04-22 1996-07-30 Emisphere Technologies, Inc. Acids and acid salts and their use in delivery systems
US5714167A (en) 1992-06-15 1998-02-03 Emisphere Technologies, Inc. Active agent transport systems
US5693338A (en) 1994-09-29 1997-12-02 Emisphere Technologies, Inc. Diketopiperazine-based delivery systems
US5578323A (en) 1992-06-15 1996-11-26 Emisphere Technologies, Inc. Proteinoid carriers and methods for preparation and use thereof
US5443841A (en) 1992-06-15 1995-08-22 Emisphere Technologies, Inc. Proteinoid microspheres and methods for preparation and use thereof
US5451410A (en) 1993-04-22 1995-09-19 Emisphere Technologies, Inc. Modified amino acids for encapsulating active agents
US5629020A (en) 1994-04-22 1997-05-13 Emisphere Technologies, Inc. Modified amino acids for drug delivery
JPH05239021A (ja) 1990-09-04 1993-09-17 Microbial Chem Res Found 新規なアクチノニン誘導体
US5418010A (en) 1990-10-05 1995-05-23 Griffith Laboratories Worldwide, Inc. Microencapsulation process
DE4033419A1 (de) 1990-10-20 1992-04-23 Wolman Gmbh Dr Polymere stickstoffverbindungen und metall fixierende saeuren enthaltende holzschutzmittel
US5271934A (en) 1990-10-22 1993-12-21 Revlon Consumer Products Corporation Encapsulated antiperspirant salts and deodorant/antiperspirants
JP3179538B2 (ja) 1990-12-11 2001-06-25 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 安定なヒトカルシトニンの水性溶液
US5137892A (en) * 1990-12-12 1992-08-11 Abbott Laboratories Quinoline, naphthyridine and pyridobenzoxazine derivatives
US5244653A (en) 1991-05-01 1993-09-14 Isp Chemicals Inc. Glycine anhydride dimethylol as a biocide and preservative
AU653026B2 (en) 1991-06-07 1994-09-15 Teikoku Seiyaku Kabushiki Kaisha Physiologically active polypeptide-containing pharmaceutical composition
US5250236A (en) 1991-08-05 1993-10-05 Gasco Maria R Method for producing solid lipid microspheres having a narrow size distribution
ZA93929B (en) 1992-02-18 1993-09-10 Akzo Nv A process for the preparation of biologically active materialcontaining polymeric microcapsules.
US5352461A (en) 1992-03-11 1994-10-04 Pharmaceutical Discovery Corporation Self assembling diketopiperazine drug delivery system
US5310535A (en) 1992-04-24 1994-05-10 The Dow Chemical Company Carboxamide modified polyamine chelators and radioactive complexes thereof for conjugation to antibodies
US5792451A (en) 1994-03-02 1998-08-11 Emisphere Technologies, Inc. Oral drug delivery compositions and methods
US5811127A (en) 1992-06-15 1998-09-22 Emisphere Technologies, Inc. Desferrioxamine oral delivery system
HU211995B (en) 1992-06-30 1996-01-29 Gyogyszerkutato Intezet Process to prepare novel benzoyl amino acid derivs. and pharmaceutical compns. contg.them
US5401516A (en) 1992-12-21 1995-03-28 Emisphere Technologies, Inc. Modified hydrolyzed vegetable protein microspheres and methods for preparation and use thereof
EP0680324A4 (en) 1993-01-27 1996-04-10 Sepracor Inc METHODS AND COMPOSITIONS USING (2R, 4S) ITRACONAZOLE.
US5439686A (en) 1993-02-22 1995-08-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of substantially water insoluble pharmacologically active agents and compositions useful therefor
ES2147744T3 (es) 1993-03-24 2000-10-01 Collaborative Lab Inc Sistema de administracion cosmetico para acido salicilico y proceso para su preparacion.
US5643957A (en) 1993-04-22 1997-07-01 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5709861A (en) 1993-04-22 1998-01-20 Emisphere Technologies, Inc. Compositions for the delivery of antigens
JP4361601B2 (ja) 1993-04-22 2009-11-11 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 経口薬剤移送組成物およびその方法
EP0621300B1 (fr) 1993-04-23 1998-09-30 Rhodia Chimie Acide polyanhydroaspartique et ses hydrolysats biodégradables
US5866536A (en) 1995-03-31 1999-02-02 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5650386A (en) 1995-03-31 1997-07-22 Emisphere Technologies, Inc. Compositions for oral delivery of active agents
US5820881A (en) 1995-04-28 1998-10-13 Emisphere Technologies, Inc. Microspheres of diamide-dicarboxylic acids
US5667806A (en) 1995-06-07 1997-09-16 Emisphere Technologies, Inc. Spray drying method and apparatus
US5750147A (en) 1995-06-07 1998-05-12 Emisphere Technologies, Inc. Method of solubilizing and encapsulating itraconazole
US5824345A (en) 1995-06-07 1998-10-20 Emisphere Technologies, Inc. Fragrances and flavorants
US5773647A (en) 1997-02-07 1998-06-30 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5879681A (en) 1997-02-07 1999-03-09 Emisphere Technolgies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5876710A (en) 1997-02-07 1999-03-02 Emisphere Technologies Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5804688A (en) 1997-02-07 1998-09-08 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5776888A (en) 1997-02-07 1998-07-07 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents
US5863944A (en) 1997-04-30 1999-01-26 Emisphere Technologies, Inc. Compounds and compositions for delivering active agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112627A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Goo Chemical Co Ltd 化粧料組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5840340A (en) 1998-11-24
CZ315494A3 (en) 1996-01-17
BR9306678A (pt) 1998-12-08
US5578323A (en) 1996-11-26
CA2138146A1 (en) 1993-12-23
KR950701939A (ko) 1995-05-17
WO1993025583A2 (en) 1993-12-23
FI945912A (fi) 1995-02-15
FI945912A0 (fi) 1994-12-15
HU9403589D0 (en) 1995-02-28
US6413550B1 (en) 2002-07-02
WO1993025583A3 (en) 1994-08-04
EP0642532A1 (en) 1995-03-15
HUT70211A (en) 1995-09-28
AU4635693A (en) 1994-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07508004A (ja) プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法
US5601846A (en) Proteinoid microspheres and methods for preparation and use thereof
WO1993025583A9 (en) Proteinoid carriers and methods for preparation and use thereof
US5451410A (en) Modified amino acids for encapsulating active agents
US5401516A (en) Modified hydrolyzed vegetable protein microspheres and methods for preparation and use thereof
US6221397B1 (en) Surface cross-linked particles suitable for controlled delivery
JP5211109B2 (ja) 膜転位剤および製薬学的有効成分の複合物
EP0318512B1 (en) Delivery systems for pharmacological agents
JP5774557B2 (ja) リポカリン突然変異タンパク質の制御放出製剤
CA2174961C (en) Desferrioxamine oral delivery system
CA2160692A1 (en) Modified hydrolyzed vegetable protein microspheres and methods for preparation and use thereof
JP2022502392A (ja) 経口剤形の製造方法
US9238010B2 (en) Vesicles and nanostructures from recombinant proteins
JPH08511545A (ja) プロテイノイド担体並びにその製造方法および使用方法
KR950009089B1 (ko) 약리학적 제제의 전달 시스템
KR100905627B1 (ko) 활성제 전달 시스템 및 활성제의 보호 및 투여 방법
JP2004292419A (ja) 経口薬剤および成分の吸収改善剤
Kumari et al. Protein and Peptide Based Drug Delivery-A Review.(2021)
AU8995198A (en) Cross-linked particles