JPH07506335A - ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤変異体 - Google Patents

ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤変異体

Info

Publication number
JPH07506335A
JPH07506335A JP5511992A JP51199293A JPH07506335A JP H07506335 A JPH07506335 A JP H07506335A JP 5511992 A JP5511992 A JP 5511992A JP 51199293 A JP51199293 A JP 51199293A JP H07506335 A JPH07506335 A JP H07506335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
variant according
lys
thr
variant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5511992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350549B2 (ja
Inventor
ノリス,ファニィ
ノリス,クヨルト
ビョルン,セーレン エリク
ペテルセン,ラルス クリスティアン
オルセン,オレ フビルステズ
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH07506335A publication Critical patent/JPH07506335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350549B2 publication Critical patent/JP3350549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/81Protease inhibitors
    • C07K14/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • C07K14/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • C07K14/8114Kunitz type inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤ドメインの変異体、その変異 体をエンコードしているDNA 、その変異体及びその変異体を含む医薬組成物 の製造方法に関する。
発明の背景 多形核白血球(polymorphonuclear 1eucocytes( 好中球(neutrophiIs)又はPMNS))及び単核食細胞(mono nuclear phagocytes(単球(wonocytes)))は、 組織損傷、感染、急性及び慢性炎症及び外傷治癒において重要な役割を演じてい る。これらの細胞は、血液から炎症部位に移動し、そして適当な刺激の後、それ らは、酸化化合物(Os ・、0.−1H,0,及びHOCI)並びに様々な蛋 白分解酵素を含む顆粒を放出する。この分泌顆粒は、アルカリ性ホスファターゼ 、メタロプロテイナーゼ、例えば、ゼラチナーゼ及びコラ−ゲナーゼ及びセリン ・プロテアーゼ、例えば、好中球エラスターゼ、カテプシンG及びプロテイナー ゼ3を含む。
潜伏性のメタロブロティナーゼが、組織のメタロブロティナーゼ阻害剤(tis sue 1nhibitor of metalloproteinase(T IMP))と−緒に放出される。この活性化機構は、完全に明らかにされていな いが、チオール基の酸化及び/又はタンパク質分解がその過程に参加しているよ うである。また、遊離のメタロブティナーゼ活性は、TIMPの不活性化に依存 する。
白血球のアズール性の(azurophil)顆粒においては、セリン・プロテ アーゼ好中球エラスターゼ、カテプシンG及びプロテイナーゼー3が、ゲルコサ ミノグリカンと複合体を形成する活性酵素として包まれている。これらの複合体 は、不活性であるが、その活性酵素を放出するための分泌の間に解離する。この プロテアーゼ活性を中和するために、多量の阻害剤、α、−プロテイナーゼ阻害 剤(α、 −Pl)及びα、−キモトリプシン阻害剤(α+−Chi)が、血漿 中にある。
しかしながら、好中球エラスターゼの最も重要な阻害剤であるC1−PIは、引 き金を引かれたPMNsにより作られた酸素代謝により活性中心(Met−35 8)において酸化を受けやすい。これは、約2000倍径、好中球エラスターゼ についてのC1−PIのアフィニティーを減少させる。
α+−PIの局所的中和の後、エラスターゼは、他のタンパク質分解酵素の多数 の阻害剤を分解することができる。エラスターゼは、α、−Chlを解裂し、そ してそれにより、カテプシンG活性を促進させる。また、それは、TIMPをも 解裂させ、メタロプロテイナーゼによる組織分解をもたらす。その上、エラスタ ーゼは、アンチトロンビンII+及びヘパリン補因子II、並びに組織因子経路 阻害剤(TFP l )であって血塊形成をおそらく促進するものを、解裂させ る。他方においては、好中球エラスターゼの血液凝固因子分解能力は、エラスタ ーゼの全体的な効果が明確にならないように逆の効果をもていると推定される。
フィブリン溶解現象(fibrinolysis)に対する好中球エラスターゼ の効果は、曖昧ではない。フィブリン溶解活性は、エラスターゼかプラスミノー ゲン活性物質阻害剤及びα、プラスミン阻害剤を解裂させる。なお、これらの阻 害剤の両方が03代謝物質により酸化及び不活性化される。
PMNsは、多量のセリン・プロテアーゼを含み、そして白血球プロテアーゼの それぞれ約200mgが体内の侵入性剤を処理するために毎日放出されている。
急性炎症は、放出された酵素の量の多数倍の増加を導く。正常の条件下、タンパ ク質分解は、多量の阻害剤α+ −PI、α、−Chi及びα、マクログロブリ ンにより許容される低レベルにおいて保たれる。しかしながら、多(の慢性疾患 がPMNsの過剰刺激を原因とする病的なタンパク質分解により引き起こされる 、例えば、自己免疫応答、慢性感染、タバコの煙又は他の刺激物等により引き起 こされるといういくつかの兆候がある。
アプロチニン(ウシ膵臓トリプシン阻害剤)は、トリプシン、キモトリプシン、 プラスミン及びカリクレインを含む各種のセリン・プロテアーゼを阻害すること が知られており、そおして急性膵臓塩、塞(myocardial 1nfar ction)の治療において治療的に使用される(例えば、J、E、 Trap nell et al、 Br1t、 J、 Sur 、 61.1974.  p、 177; J McMichan et al、、 C1rculato ry 5hock 9.1982. p、 107; L。
M、 Auer et al、、 Acta Neurochir、 49.1 979. p、 207; G、 5her、 Am、 J、 0bstet、  Gynecol、 129.1977、 p、164;及びB、 5chne ider、 Artzneim、−Forsch、 26.1976、 p、  1606を参照のこと。)。高い投与量におけるアプロチニンの投与は、心肺バ イパス手術を含む心臓外科手術に関する血液損失を有意に減少させる(例えば、 B、P、 Bidstrup et al、、 J、 Thorac、 Car diovasc、 Surg、 97.1989. pp、 364−372;  W、 Van 0everen et al、、 Ann、 Thorac、  Surg、 44.1987. pp。
640−645を参照のこと。)。先に証明されているが(H,R,Wenze l and H,Tschesche、 Angew、 Chem、Inter nat、 Ed、 20.1981. p、 295)、あるアプロチニン同族 体、例えば、アプロチニン(1−58,Val15)が顆粒球エラスターゼにつ いての比較的高い選択性及びコラ−ゲナーゼに対する阻害効果をもち、アプロチ ニン(1−58,Ala15)がエラスターゼに対する弱い効果をもち、一方、 アプロチニン(3−58゜Arg15. A1a17.5er42)が優れた血 漿カリクレイン阻害効果をもつ(Wo 89/10374参照)。
しかしながら、インビボにおいて投与されたとき、アプロチニンは、ラット、ウ サギ及びイヌにおいて、比較的高い投与量のアプロチニンの反復注射の後に、腎 臓毒性効果をもつことが見つかった(Bayer、 Trasylol、 In hibitor of proteinase; E、 Glaser et  al、 fn”Verhandlungen der Deutschen G e5ellschaft fuer Innere medizin、78.  Kongress”、Bergmann、Muenchen、1972. pp 、1612−1614)。このアプロチニンについて観察された腎臓毒性(すな わち、病的形態での闘れ)は、その管の負電荷表面に結合されることを引き起こ すアプロチニンの正味の高い正電荷の結果としての腎臓の基部の管細胞内でのア プロチニンの蓄積に起因するかもしれない。この腎臓毒性は、アプロチニンを、 臨床目的に、特に、阻害剤の多量の投与量を投与する必要があるようなもの(例 えば、心肺バイパス手術)に、好適でないものにしている。その上、アプロチニ ンは、ウシのタンパク質であり、これは、それ故、ヒトへのアプロチニンの投与 の間の不所望の免疫応答を生じさせることができる1以上のエピトープを含むこ とができる。
それ故に、本発明の目的は、アプロチニンと同型のヒト・プロテアーゼ阻害剤( すなわち、Kunitz型阻害剤)であって同様の阻害特性をもち又は所望の阻 害特性を示すように修飾されているものを同定することである。
発明の要約 本発明は、組織因子経路阻害剤(tissue factor pathway  1nhibitor(TFPI))のヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤 ドメインIIの変異体であって、以下のアミノ酸配列: Gly Cys X” X12X13Mat Asn Asn Pheχ” T hr Leu Glu Glu Cys Lys Asn(ここで、xlがH又 はCysを除りl−5の天然アミノ酸残基であり、X 2、−xl4がそれぞれ 独立してCysを除く天然アミノ酸残基を表し、そしてXISがOH又はCys を除<1−5の天然アミノ酸残基である。但し、アミノ酸残基x+ 41′の中 の少な(ともlが生来配列の対応アミノ酸残基とは異なっている。)を含んで成 る変異体に関する。
本文においては、用語“天然アミノ酸残基“は、20の一般的に生じたアミノ酸 、すなわち、Ala 、Vat 、 !eu 5lle 5Pro 、 Phe  。
Trp S Met 、Gly S Ser 、Thr 、 Cys 、Tyr  、Asn 、 Gin 、 Asp 。
Glu 、 Lys 、 Arg及びHisの中のいずれか1つを示していると 意図されている。
外因性経路阻害剤(EP[)又はリポ蛋白関連血液凝固阻害剤(LACI)88 )、そしてこのタンパク質をコードしている遺伝子がクローン化されている、E P 318451を参照のこと。このタンパク質の2次構造の分析は、このタン パク質が、アミノ酸22からアミノ酸79まで(1)、アミノ酸93からアミノ 酸+50まで(11)及びアミノ酸+85からアミノ酸242まで(III)の 3つのKunitz壓阻害剤のドメインをもっことを示した。TFP fのKu nitz型ドメインIは、TF/FVIIaに結合することが示され、一方、T FP lのKunitz型ドメイン]]は、FXaに結合するこ先に示した1以 上の位置において1以上のアミノ酸を置換することにより、それが優先的に好中 球エラスターゼ、カテプシンG及び/又はプロテアーゼ−3を阻害するようにT FPI Kunitz型ドメインIIの阻害特性を変更することができる。その 上、血液凝固又はフィブリン溶解現象に関連する酵素(例えば、プラスミン又は 血漿カリクレイン)又は補体カスケードを特異的に阻害する変異体を構築するこ とを可能とするとかできる。
TFPI Kunitz型ドメインIIの1つの利点は、それが、先に示したよ うに強い正味の正電荷をもつアプロチニンに対して正味の負電荷をもつことであ る。それ故、アプロチニンよりも低い正味の正電荷をもつ本発明の変異体を構築 し、これにより、その変異体の大投与量の投与の間の腎臓損傷の危険を減少する ことが可能である。他の利点は、アプロチニンに対して、それが、ヒトへの投与 に対する不所望の免疫学的応答をかなり減少させるようなヒトのタンパク質(断 片)であるということである。
発明の詳細な開示 TFP IのKunitz型ドメインIIの好ましい変異体の例は:x1がLy s−Proであり:又は X!がAla 、 Arg 、 Thr 、 Asp 、 Pro 、Glu  5Lys 、 Gin 、 Ser 11ie及びValから成る群から選ばれ たアミノ酸残基であり、特にXlがThr又はProであり:又は XlがPro 、Thr 、 Leu 、 Arg 、Val及びIleから成 る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にX3がPro又はIleであり;又 はx4がLys 、 Arg 、Val 、 Thr 、 lie 、 Leu  、 Phe 、 Gly 5Ser、Met 、 Trp 、 Tyr 、  Gin 、 Asn及びAlaから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特 にX4がLys 5Val 、 Leu 5lie 、 Thr 、 Met  、 Gln又はArgであり;又はX5がAla 、 Gly 、 Thr 、  Arg 5Phe 、 Gln及びAspから成る群から選ばれたアミノ酸残 基であり、特にX″がAla 、 Thr 、Asp又はGlyであり:又は xlがArg 、 Ala 、 Lys 、 Leu 5Gly 、 His  5Ser 、 Asp 、 Gin 。
Glu 、 Val 、 Thr 、 Tyr 、 Phe 、 Asn 5I le及びMetから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にXlがArg  、 Phe 、 Ala 1LeU又はTyrであり;又は x7がIle 、 Met 、 Gin 、 Glu 、 Thr 、 Leu  、 Val及びPheから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にx7 がlieであり;又は x”がlie 、 Thr 、 Leu 、 Asn 5Lys 、 Ser  、 Gin 5Glu 、 Arg 。
Pro及びPheから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にX8がIl e又はThrであり、又は x”がArg 、 Ser 、 Ala 5Gln 5Lys及びLeuから成 る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にx9がArgであり;又はX10が Gin 、 Pro 、Phe 5lie 、 Lys 1Trp 、 Ala  、 Thr 5Leu 。
Ser 、 Tyr 、His 、 Asp 、 Met 、 Arg及びVa lから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にXIOがVal又はLys であり:又はX IIがGly 、 Met 、 Gin 、 Glu 5Le u 、 Arg 、 Lys 、 Pro及びAsnから成る群から選ばれたア ミノ酸残基であり、特にXllがArg又はLeuであり:又は X lxがAla又はcryであり;又はX13がLys 、 Asn及びAs pから成る群から選ばれたアミノ酸残基であり、特にXl2がLys又はAsn であり;又はX 14がVal 、 Tyr 、 Asp 、 Glu 、 T hr 5Gly 、 Leu 、 Ser S[le 。
Gin 5His 、 Asn 、 Pro 、 Phe SMet 、 Al a SArg 、 Trp及びLysから成る群から選ばれたアミノ酸残基であ り、特にX14がLys又はGluであり:又は XIIがGlyである変異体である。好ましい態様においては、XlがLys− Proであり、そしてX16がGIYであり、一方X11−XI4が先に定めた ものである。
本発明のTFPI kunitz型ドメインIIの変異体は、好ましくは、プロ テアーゼ結合領域内にMet残基(すなわち、x ’ −x”により提示される アミノ酸残基)を含んではならない。先に記載したαI−PIへの類似性により 、これらの位置の中のいずれかl内のMet残基は、PMNsにより作られた酸 素代謝物による酸化的不活性化に感受性のある阻害剤を作るであろうし、そして 反対に、これらの位置内のλlet残基の欠如は、このような酸素代謝物の存在 中でその阻害剤をより安定にするはずである。
TFPI Kunitz型ドメインII変異体が宿主細胞により作られたとき糖 添加(glycosylated)されるところの方法を変更することが要求さ れることができる。したがって、ある態様においては、本発明の変異体は、以下 のアミノ酸配列をもっことができる。
X’ Asp Phe、Cys PheLeu Glu Glu Aspχ2G ly X’ Cys x4 xS xA x7 X’χ9Tyr Phe Ty r Asn X16Gln X” Lys Gln Cys Glu Arg  Pheχ” Tyr Gly GlyCys X” X12X” Mat As n Asn Phe X” Thr Leu Glu Glu Cys Lys  Asn工1eCys Glu Asp X15 (配列番号2) (ここで、Xl−X16が請求項1中に示すものと同じてあり、XlがGln  、 Gly 、 Ala 、 Ser 5Val及びPheから成る群から選ば れたアミノ酸残基であり、特にGln又はAlaであり、そしてXl7がThr 又はAlaから成る群から選ばれたアミノ酸残基である。)。
本発明の目下好ましい変異体は、Ku旧【Zドメインのプロテアーゼ結合部位に 位置する1以上のアミノ酸残基(すなわち、アプロチニンノ13.15.16. 17.18.19.20.34.39.40.41及び46位に対応するX 2 −X+4の中の1以上)が生来のアプロチニンの同−位置に存在するアミノ酸に 置換されているようなものである。このような変異体の例は: Lys Pro Asp Phe Cys Pha Leu にlu Glu  Asp Pro Gly 工1e Cys Lys 入1aArq 工1e T hr Arg Tyr Phe Tyr Asn Asn Gln Thr L ys Gin Cys Glu ArgPhe Lys Tyr Gly Gl y Cys Leu Gly Asn Mat Asn Asn Phe Gl u Thr LeuLys Pro Asp PheCys Phe Leu  Glu Glu Asp Pro GlyLys Cys Lys AlaAr g工1e Thr Arg Tyr PheTyr Asn Asn Gin  Thr Lys Gln Cys Glu ArgLys Pro ASpPh e cys Phe Leu にlu Glu ALP Pro GlyLys  Cys Lys Alaarg 工1e Thr Arg Tyr Phe  Tyr Asn Asn Gln Thr Lys Gin Cys Glu  ArgPheLys Tyr Gly Gly Cys Arg Gly As n Mat Asn Asn Pha Lys Thr LauGlu C’l u C:ys LYS Asn Ile CyS Glu Asp Gly ( 配列番号5> 、 又1etLys Pro Asp Phi Cys Phe Leu Glu Glu Asp Pro Gly Pro Cys Lys  AlaArg 工1e 工1e Arg Tyr Phi Tyr Asn A sn Gin Thr Lys (yln Cys Glu Ar■ PheVal Tyr Gly Gly Cys Arg Ala Lys M et Asn Asn PheIvys Thr I、auである。
他の態様においては、本発明は、本発明に係るヒトKunitz型阻害剤ドメイ ン変異体をコードしているDNA構築物に関する。本発明のDNA構築物は、確 立された標準的な方法により、例えば、S、L、 Beaucage and  M、H,Caruthers、 Tetrahedron Letters 2 2.1981. pp。
1859−1869により記載されているようなホスホアミジット法、又はMa tthes et al、、 EMBOJournal 3.1984. pp 、 801−805により記載されているような方法により、合成的に、製造さ れることができる。
上記ホスホアミジット法に従って、オリゴヌクレオチドを、例えば、自動DNA 合成装置内で合成し、精製し、アニールし、連結し、そして好適なベクター内で クローン化される。
あるいは、TFPI Kunitz型ドメイン11をコードしているゲノム又は cDNA(例えば、合成オリゴヌクレオチド・プローブを使用してTFPIをコ ーディングしているDNAについてゲノム又はcDNAライブラリーをスクリー ニングし、そしてそれらからドメイン11をコーディングしているDNA配列を 単離することにより得られる)を使用することが可能である。このDNA配列は 、アミノ酸置換を、例えば、よく知られた手順に従って相同的組換えのための望 ましいアミノ酸配列をエンコードしている合成オリゴヌクレオチドを使用した部 位指定突然変異誘発により導入することが望ましいところの部位に対応する1以 上の部位において、修飾される。
さらなる態様においては、本発明は、本発明のDNA構築物を含んで成る組換え 発現ベクターに関する。この組換え発現ベクターは、便利には組換えDNA手順 に供されることができるベクターのいずれかあることができ、そしてベクターの 選択は、しばしば、それが導入されるべき宿主細胞に依存することかできるであ ろう。したがって、本ベクターは、自己複製ベクター、すなわち、染色体外存在 物として存在するベクターであり、その複製は染色体の複製と独立しているもの 、例えば、プラスミドである。あるいは、このベクターは、宿主細胞中に導入さ れたとき、その宿主のゲノム中に組み込まれ、そしてそれが組み込まれている染 色体と一緒に複製されるものであることができる。
ベクター内においては、本発明のTFPI Kunitz型ドメインII変異体 をエンコードしているDNA配列は、好適なプロモーター配列に作用可能な状態 で結合されなければならない。このプロモーターは、選択された宿主細胞内で転 写活性を示すDNA配列のいずれがであることができ、そしてその宿主細胞に同 種の又は異種のいずれかである蛋白をエンコードしている遺伝子から得られるこ とができる。哺乳類細胞における本発明のTFPI Kunitz型ドメインi f変異体をエンコードしているDNAの転写に向けられるための好適なプロモー ターの例は、SV 40プロモーター(Subramani et al、、  Mo1. Ce1l Biol。
1、1981. pp、 854−864)、MT−1(メタロチオネイン遺伝 子)プロモーター(Palmiter et al、、 5cience 22 2.1983. pp、 809−814)又はアデノウィルス2主要後期プロ モーターである。酵母宿主細胞における使用のための好適なプロモーターは、酵 母の解糖遺伝子(Hi tzeman et al、、 J、 Biol、 C hem、 225.1980. pp、 12073−12080; Albe rand Kawasaki、J、 Mo1. Appl、 Gen、 1.1 982. pp、 419−434)又はアルコール・デヒドロゲナーゼ遺伝子 (Young et at、、 in Genetic Engjneerin g of Microorganisms for Chemicals (H ollaender et al。
eds、)、 Plenum Press、 New York、 1982) からのプロモーター、又は理旦(US 4.599.311)又はADH2−4 c (Russell et al、、 Nature 304、1983.1 11)、 652−654)ブローターを含む。糸状菌宿主細胞における使用の ために好適なプロモーターは、例えば、ADH3プロモーター(McKnigh t et al、、 The EMBOJ、 4.1985. pp、 209 3−2099)又は叩また、本発明のTFPI Kunitz型ドメイン1■変 異体をエンコードしているDNA配列は、好適なターミネータ−1例えば、ヒト 成長ホルモンのターミネータ−(palmiter et al、、 op、  cit、)又は(真菌宿主のための)TPII(Alber and Kawa saki、 op、 cit、)又はADH3(McKn ight et a l、、 op、 cit、)プロモーターに作用可能な状態で連結されることが できる。このベクターは、さらに、ポリアデニル化シグナルのような要素(例え ば、SV 40又はアデノウィルス5 Elb領域からのもの)、転写エンハン サ−配列(例えば、SV 40エンハンサ−)及び翻訳エンハンサ−配列(例え ば、アデノウィルスVA RNA5をエンコードしているもの)を、含んで成る ことができる。
本発明の組換え体発現ベクターは、さらに、そのベクターが問題の宿主細胞内で 複製できるようにするDNA配列を含んで成ることができる。このような配列の 例(その宿主細胞が哺乳類細胞であるとき)は、SV 40の複製起点、又は( その宿主細胞が酵母細胞であるとき)酵母プラスミド2μ複製遺伝子REPI− 3及び複製起点である。
また、このベクターは、選択マーカー、例えば、その生成物が宿主細胞内で欠損 を補うような遺伝子、例えば、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHPR)をコーデ ィングしている遺伝子又は薬剤、例えば、ネオマイシン、ハイグロマイシン又は メトトレキサートに対する耐性を与える遺伝子、又はシゾサツカロミセス・ボン ベ(Schizosaccharomycespombe)のTPI遺伝子(P 、 R,Ru5se11. Gene 40.1985. pp、 +25−1 30により記載されているようなもの)を、含んで成ることができる。
本発明のTFPI kunitz型ドメインII変異体をコーディングしている DNA配列、それぞれ、そのプロモーター及びターミネータ−を連結するために 、並びに複製のために必要な情報を含む好適なベクターにそれらを挿入するため に使用される手順は、当業者によく知られている(例えば、Sambrook  et al、、 Mo1ecular Cloning: A Lab。
本発明の発現ベクターが導入されるところの宿主細胞は、本発明のTFPI K unitz型ドメイン11変異体を作ることができる細胞のいずれかであること ができ、そして好ましくは、真核細胞、例えば、哺乳類の、酵母の又は真菌の細 胞である。
本発明に従って宿主として使用される酵母生物は、培養の間、多量の本発明のT FPI Kunitz型ドメインII変異体を作る酵母生物のいずれかであるこ とができる。好適な酵母生物の例は、酵母種サッカえば、プロトプラスト形成そ の後のそれ1耐公知のやり方での形質転換により、行われることができる。
好適な哺乳類細胞系の例は、C05(ATCCCRL 1650)、BHK(A TCCCRL1632、 ATCCCCL 10)又はCHO(ATCCCCL  61)細胞系である。哺乳類細胞のトランスフェクト方法及びその細胞内に導 入されたDNA配列る。
あるいは、真菌細胞が、本発明の宿主細胞として使用されるとかできる。好適な 真菌細胞の例は、糸状菌、例えば、アスペルギルス023中に記載されている。
本発明は、さらに、本発明に係るTFPI Kunitz型ドメインI+変異体 の製造方法、すなわち、その変異体の発現を誘導する条件下で先に記載したよう な細胞を培養し、そして得られた変異体をその培養物から回収することを含んで 成る方法を含んで成る。
細胞を培養するために使用される培地は、その宿主細胞の選択に依存して、哺乳 類の細胞又は真菌(酵母を含む)細胞を培養するために好適な慣用培地のいずれ かであることができる。その変異体は、宿主細胞によりその培養培地に分泌され るであろうし、そして遠心分離又は濾過によるその培地からの細胞分離、塩例え ば硫酸アンモニウムによる上澄液又は濾液のタンパク質成分の沈殿、様々なりコ ツトグラフィー手順、例えば、イオン交換クロマトグラフィー又はアフィニティ ー・クロマトグラフィー等による精製を含む慣用の手順により、それから回収さ れることができる。
また、本発明は、医薬として許容される担体又は賦形剤と一緒に本発明のTFP I Kunitz型ドメイン11変異体を含んで成る医薬組成物に関する。本発 明の組成物中では、本変異体は、医薬組成物の確立ることができる。本組成物は 、典型的には、全身的注射又は注入に好適な形態に在ることができ、そして滅菌 水又は等張性生理食塩水又はグルコース溶液により、そのように、配合されるこ とができる。
本発明のTFPI Kunitz型ドメインI+変異体は、それ故、生来のアプ ロチニン又は他の阻害特性をもったアプロチニン同族体、特により大きなアプロ チニン投与量の使用を必要とするもののために提案された治療的用途のための使 用に有利であるべく、もくろまれている。ヒト・セリン・プロテアーゼ、例えば 、トリプシン、プラスミン、カリクレイン、エラスターゼ、カテプシンG及びプ ロテイナーゼー3を阻害するその能力の結果として本発明の変異体の使用が示さ れているところの治療的用途は、急性膵臓炎、炎症、血小板減少症(throm bocytopenia)、血小板機能の保存、臓器の保存、外傷の治癒、高フ ィブリン溶解性出血を含むショック(ショック肺を含む)及び症状、気腫(em physema) 、’)ウマチ様関節炎、成人呼吸不全症候群、慢性炎症性内 蔵疾患及び乾m (psorias is)を、言い換えれば、引き金を引かれ たPMNsから放出されたエラスターゼ、カテプシンG及びプロテイナーゼー3 による病的なタンパク質分解により引き起こされると推定される病気を含む(が これに限定されない)。
その上、本発明は、過剰刺激されたPMNsから放出されたプロテアーゼによる 病的なタンパク質分解と関連した疾患又は症状の防止又は治療のための医薬の製 造のために、先に記載したようなTFPI Kunitz型阻害剤ドメインI+ 又はその変異体を使用することに関する。
先に示したように、TFPI Kunitz型阻害剤ドメイン11又は変異体と 同時にヘパリンを投与することが有利であることができる。
先に示した医薬用途とは別に、先に特定したTFPI Kunitz型ドメイン II又はその変異体は、存用な天然物質、例えば、ヒト材料からのプロテアーゼ 又はレセプタであって例えばスクリーニング検定又はアフィニティー・クロマト グラフィーによりTFPI Kur+ttz型ドメインIIに直接又は間接的に 結合するものを、単離するために使用されることかできる。
実施例 一般的方法 標準的なりNA技術を記載されているように行った(Sambrook、 J、 。
Pri tsch、 ε、F、、 and Maniatis、 T、(198 9) Mo1ecular Cloning: ALaboratory Ma nual、 Co1d Spring Harbor Laboratory  Press、 ColdSpring Harbor、 NY)。合成オリゴヌ クレオチドを、制御された細孔ガラス支持体上のホスホアミデッド化学を使用し て自動DNA合成nd Caruthers、 M、H,、Tetrahedr on Letters 22. (1981) 1859−1869) 。DN A配列決定を、ジデオキシ鎖停止技術(sanger、 F、、 Mickle n、S、、and Coulson、A、R,、Proc、Natl、Acad 、Sci、USA 74 (1977) 5463−5467)ニヨリ行ツタ。
ボ’)ylラ−t’連[E応(PCR) ヲ、DNA Thermal Cyc ler(Perkin Elmer Cetus)上で行った。
アミノ酸分析を、6M HCl中の110″Cにおける加水分解後、24時間真 空シール・チューブ内で行った。分析を、マイクロポア操作(microbor e operation)について変更されたBeckman 121MB自動 アミノ酸分析装置上で行った。
N−末端アミノ酸配列分析を、Applied Biosystems 470 A気相シーケンサ−を使用して自動エドマン分解により得た。オンライン逆相H PLCによる分析を、それぞれのシーケンサ−・サイクルからの解放されたPT )Iアミノ酸の検出及び定量化のために行った。
分子量測定値を、約15cmのフライト・チューブを備え、そしてポジティブ・ モードにおいて操作されたBIO−1ON 20プラズマ脱着質量分析計(PD MS)上で得た。5μlのアリコツトを、15kVまでの加速電圧設定において 分析し、そしてイオンを5ミリオンの分裂事象の間に回収した。指定した分子イ オンに対する確かさは、よい形のピークについては、他の状態ではいくぶんより 少ないが、約0.1%であった。
実施例1 酵母株KEN−1593からの、組織因子経路阻害剤、TFPI−2の第二Ku nitzドメインの調製 完全長TFP IをエンコードしているcDNAを、ヒト肝臓由来の細胞系He pG2(ATCCHB 8065)から単離し、そして0.9kb BamHI −Xbal断片として哺乳類の発現ベクター、pKFN−1168中に、先に記 載したように挿入した(Pedersen、 A、H,、Nordfang、  0.、 Norris、 F、、 Wiberg、 F。
C,、Christensen、 P、M、、 Moeller、 K、B、、  Meidahl−Pedersen、 J、。
Beck、 T、C,、Norris、 K、、 Hedner、 U、、 a nd K15ie1. W、 1990. J。
Biol、 Chem、 265.16786−16793) 、この挿入物の DNA配列を、配列番号7中に与える。TFPI−2は、示されるように、ヌク レオチド365−538によりエンコードされている。
TFPI−2: pKFN−1168からの0.9kbのBamHI−Xba  I断片のO,l μgを、ブライ7− N0R−2526(GCTGAGAGA TTGGAGAAGAGAAAGCCAGATTTCTGCTT)及びN0R− 2528(CTGGAATCTAGATTAACCATCTTCACAAATG TT) (7)それぞれ1009モルを含むPCR反応液中のテンプレートとし て使用した。N0R−2526の17の3′末端塩基は、配列番号7内のTFP  [−2遺伝子内の塩基365〜381 と同一であり、そしてその21の5′ 末端塩基は、以下に記載するpKFN−1000由来の合成リーダー遺伝子内の 塩基215〜235(図2を参照のこと。)と同一である。プライマーN0R− 2528は、配列番号7内の塩基521〜540に相補的であり、そして翻訳終 止コドンその後のXba 1部位を含む5゛伸長をもつ。
PCR反応を、商業的キット(GeneAmp、 Perkin Elmer  Cetus)及び以下のサイクル、94°Cにおいて20秒間、50”Cにおい て20秒間、及び72℃において30秒間、を使用して100μlの容量におい て行った。
19サイクルの後、最終サイクルを行った。ここで、72℃の停止を10分間維 持した。PCR生成物、すなわち、210塩基対の断片を、2%アガロース・ゲ ル上の電気泳動により単離した。
シグナル−リーダー;以下に記載するpKEN−1000からの0.7kb P vull断片0)0.Iugを、ブライ7−N0R−1478(GTAAAAC GACGGCCAGT)及びN0R−2523(TCTCTTCTCCAATC TCTCAGC) (7)それぞれ1oopモルを含むPCR反応液中のテンプ レートとして使用した。N0R−1478は、配列番号9内のEcoR1部位の 直上流の配列にマツチングする。プライマーN0R−2523は、I)KFN− 1000の合成リーダー遺伝子の17の3′末端の塩基に相補的である。配列番 号9を参照のこと。PCR反応を、先に記載するように行い、257塩基対の断 片をもたらした。
プラスミドIIKFN−1000は、合成酵母シグナル−リーダー・ペプチドを エンコードしているDNAを含むプラスミドpTZ19Rの誘導体(Mead、  D、A、、 5zczesna−3korupa、 E、 and Kemp er、 B、、 Prot、 Engin、 1(1986) 67−74)テ ある。プラスミド1)KEN−1000は、WO90/10075中に記載され ている。pKFN−1000のEcoR1部位から235塩基下流のDNA配列 及び合成酵母シグナル−リーダーのエンコードされたアミノ酸配列を、配列番号 9内に与えた。
シグナル−リーダー−TFPI−2:先に記載したような2つのPCR断片のそ れぞれ0.1Mgを、混合した、PCR反応を、プライマーN0R−1478及 びN0R−2528のそれぞれ100pモルを、そして以下のサイクル:94° Cにおいて1分間、50℃において2分間、及び72°Cにおいて3分間を使用 して行った。16サイクル後、最終サイクルを行った。ここで、72°Cの段階 を、10分間維持した。
得られた422塩基対断片を、1%アガロース・ゲル上の電気泳動により精製し 、そして次に、EcoRl及びXba Iにより消化した。得られた412塩基 対断片を、pMT636からの9.5kb Ncol−Xbal断片及びpMT 636からの1.4kb Ncol−EcoR1断片に連結した。プラスミドp MT636は、国際特許出願第PCT/DK88100138中に記載されてい る。
pMT636は、シゾサツカロミセス・ボンベTPI遺伝子(POT)を含む大 腸菌(E、coli)−サツカロミセス・セレビシェのシャトル・ベクター(R ussell、 P、R,、Gene 40 (1985) 125−130)  、サツカロミセス・セレビシェのトリオースホスフェート・イソメラーゼのプ ロモーター及びターミネータ−1TPI、及びTPI t (Alber、 T 、、 and Kawasaki、 G、 J、 Mo1. Appl、 Ge n、I (1982)、 419−434)である。
この連結混合物を、コンピテント大腸菌株Cr−、m ” )を形質転換するた めに使用し、アンピシリン耐性について選択した。DNA配列決定は、得られた コロニーからのプラスミドが合成酵母シグナル−リーダー遺伝子に正確に融合さ れたTFP [−2のための正しいDNA配列を含んでいたことを示した。
1つのプラスミドpKFN−1605を、さらなる使用のために選択した。
プラスミドpKFN−1605の構築を、図1中に説明する。
プラスミドpKFN−1605の発現カセットは、以下の配列:TPI 、−K FN100Oシグナル−リーダー−TFPI2−TPITを含む。
pKFN−1605からの412塩基対のEcoRI−Xbal断片のDNA配 列を、配列表11中に示す。
酵母の形質転換:サツカロミセス・セレビシェ株MT663(E2−7B XE II−36a/ a、 Δtpi/Δtpi、 pep 4−3/pep 4− 3)を、YPGaL(1%Bact。
酵母エキス、2%BaC10ペプトン、2%ガラクトース、1%ラクトース)上 で600nmにおける0、6の吸光度まで増殖させた。
100m1の培養物を、遠心分離により収穫し、lomlの水により洗浄し、再 遠心分離し、そして1.2Mソルビトール、25mM Na ! EDTA p l=8.0及び6.7mg/mlジチオトレイトールを含む溶液の10m1中に 、再懸濁させた。この懸濁液を、30°Cにおいて15分間インキュベートし、 遠心分離し、そして細胞を、1.2Mソルビトール、10mM Na ! ED TA。
0.1Mのクエン酸ナトリウム、pH=5.8及び2mg Novoz)+m  @234を含む溶液のl0m1中に、再懸濁させた。この懸濁液を、30°Cに おいて10分間インキュベートし、遠心分離し、その細胞を、遠心分離により回 収し、10+nlの1.2Mソルビトール及び10m1のCAS(1,2Mソル ビトール。
10m1’cacl t 、10mM Tri’s HCI(Tris=Tri s(ヒドロキシメチル)アミノメタン’) pl(=7.5)中で洗浄し、そし て2mlのCAS中に再懸濁させた。形質転換のために、0.1mlのCAS− 再懸濁細胞を、約lμgのプラスミドI)KFN−1605と混合し、そして室 温において15分間放置した。
1mlの(20%ポリエチレン・グリコール4000.20mM CaCl *  、 lomM CaC1t+ l0mM Tris HCI、 pH= 7. 5)を、添加し、そしてその混合物をさらに30分間室温において放置した。こ の混合物を遠心分離し、そしてそのベレットを、O,1mlの5O3(1,2M  ソルビトール、 33v/v%YPD、 6.7mM CaCIt 、 14 Mg/mlロイシン)中に再懸濁させ、そして30°Cにおいて2時間インキュ ベートした。次にこの懸濁液を遠心分離し、そしてそのペレットを0.5mlの 1.2Mソルビトール中に再懸濁させた。次に、52℃における6mlの頂上寒 天(Sherman et al、、 (Methads in Yeast  Genetics、 Co1d Spring Harbor Laborat ory (1982))のSC培地であって1.2Mソルビトールに加え2.5 %寒天を含むもの)を添加し、そして懸濁液を、同一寒天固化のソルビトール含 有培地を含むプレート上に注いだ。
形質転換体コロニーを、30°Cにおいて3日間後、拾い上げ、再単離し、そし て液体培養を開始するために使用した。1つのこのような形質転換体KFN−1 593をさらなる特徴付けのために選択した。
発酵:酵母株KPN−1593を、YPD培地(1%酵母エキス、2%ペプトン (Difco Laboratoriesからのもの)、及び3%グルコース) 上で増殖させた。この株の1リツター培養物を、24の650nmにおける吸光 度まで30°Cにおいて振とうした。遠心分離後、その上澄液を単離した。
精製: リン酸によりpH3,0に調整した酵母上澄(1000ml)を、25 mMのリン酸2水素ナトリウムにより平衡化したS−3epharose fa st Fl。
Wのカラム(Pharmacia、 2.6 K 3.6 cm)上に適用した 。平衡化バッファーによる洗浄の後、トリプシン阻害活性として検定されたTF P 1−2を、1M塩化ナトリウムを含むバッファー(40+++1)により溶 出させた。
脱塩を、炭酸水素アンモニウム、 pH= 7.5により平衡化され且つ溶出さ れた5ephadex G−25カラム(Pharmacia、 2.6 x  34cm)上で得た。
さらなる精製を、25 mMリン酸2水素ナトリウム、tow/v%アセトニト リル、pH=3.5中の0から0.43Mまでの塩化ナトリウムの1ml/分に おける23分間にわたるグラジェント溶出により、Mono Sカラム(Pha rmacia、 0.5 X 5 am)上で行った。N−グリコジル化TFP  [−2及び非グリコジル化TFP+−2は、それぞれ、0.20M及び0.2 6Mにおける塩化ナトリウムにより溶出した。非グリコジル化TFP [−2の 最終精製を、0から50%までのアセトニトリル、0.1%トリフルオロ酢酸の 1ml/分において30分間にわたりグラジェント溶出によりCI8カラム(N ov。
Nordisk A/S、 0.4 x 25cm)上の逆相HPLCにより行 った。
TFP I−2は、40%アセトニトリルにおいて溶出した。精製生成物を、凍 結乾燥させ、そして約200nMの濃度まで水中に再溶解させた。この溶液のア リコツト・サンプルを、アミノ酸組成(表1)、アミノ酸配列、分子量(PDM S 、実測:MW 6840.8、計算: 6840.6)及びプロテアーゼ阻 害活性について分析した。
実施例2 プラスミドpKFN−1605からのTFP I−2をエンコードしている1、  3kbSphl−Bam旧断片の0.1 μgを、2つのPCR反応において テンプレートとして使用した。第−PCR反応においては、プライマーN0R− 2022(GGAGTTTAGTGAACTTGC)及びM−460(GTTA TAAAAATACCTGATAATACGAGCTTTACATATTCCA GGATC)のそれぞれ1001)モルを使用した。第二PCR反応においては 、プライマーN0R−1495(TAAGTGGCTCAGAATGA)及びM −459(GATCCTGGAATA TGTAAAGCTCGTATTATC AGGTATTTTTATAAC)のそれぞれ100pモルを使用した。
N0R−2022は、Sph 1部位の94塩基対下流の位置でプライムする。
M−460は、TFPI2 DNA配列の263−307位(配列番号11)に 、6つのミスマツチを除き、相補的である。N0R−1495は、BamH1部 位から561塩基対上流の位置でプライムする。M−459は、ト460に相補 的である。
PCR反応を、商業的キット(GeneAmp、 Perkin Elmer  Cetus)及び以下のサイクル:95℃において1分間、50℃において1分 間、及び72°Cにおいて2分間、を使用して100μl容量において行った。
24サイクル後、最終サイクルを行った。そこでは、その72°C段階が10分 間維持された。このPCR生成物、すなわち、第−PCRからの444塩基対断 片及び第二からの285塩基対断片を、2%アガロース・ゲル上の電気泳動によ り単離した。先に記載した2つのPCR断片のそれぞれ約0.1 ugを、混合 した。PCR反応を、プライマーN0R−2022及びN0R−1495のそれ ぞれ1009モル及び以下のサイクル:95℃において1分間、50°Cにおい て2分間及び72°Cにおいて3分間、を使用して行った。22サイクルの後、 最終サイクルを行った。そこで、72°C段階を10分間維持した。
得られた687塩基対断片を、1%アガロース・ゲル上の電気泳動により精製し 、そして次に、EcoRI及びXba Iにより消化した。得られた412塩基 対断片を、pMT636からの9.5kb Ncol−Xbal断片及びpMT 636からの1.4kb Ncol−EcoR1断片に連結した。
連結混合物を、コンピテント大腸菌(E、coli)株(r−、m” )を形質 転換するために使用し、アンピシリン耐性につしマて選択した。DNA配列は、 得られたコロニーからのプラスミドが合成酵母シグナル−リーダー遺伝子に融合 された[R15に、 G16A、 Y17R,T191]−TFPI−2のため の正しいDNA配列を含んでいたことを示した。
1つのプラスミドpKFN−1798を、さらなる使用のために選択した。
pKFN−1798からの412塩基対のEcoRI−Xba I断片のDNA 配列を、配列番号13中に示す。
プラスミドpKFN−1798を、実施例1中に記載したような酵母株MT66 3内に形質転換し、酵母株KFN−1811を作った。
YPD培地中での形質転換株KFN−1811の培養、上澄中の[R15に、  G16A、 Y17R,T191]−TFPI−2の分析、及び精製を、実施例 1中に記載したように行った。
KFN 1593を、実施例1中に記載したように酵母培養基から精製した。K FN 1593の濃度を、1%Elll。am = 8.3及びM 、 = 6 500を使用して測定した。ブタ・トリプシンは、Nova Nordisk( Bagsvaerd、 Denma r’k )からのものであり、カリクレイ ンは、Sigma Chemical Co(St。
Louis、 MO,USA)からのものであり、ヒト・プラスミン及びヒト・ 血漿カリクレインは、Kabi(Stockholm、 Sweden)からの ものであった。
ヒト好中球エラスターゼ及びカテプシンGを、Baugh and Travi s(Biochemistry 15 (1976) 836−843)により 記載されているような方法に従ってPMNsの抽出物から精製した。ペプチジル ・ニトロアニリド基質、52251 、52586.52266 、52302 は、Kabi(Stockholm、 Sweden)からのものであった。M 4765及び57388は、Sigma ChemicalCo(St、 Lo uis、 MO,USA)からのものであり、そして及びFXa−1は、Nyc oMed(Oslo、 Norway)からのものである。
セリン・プロテアーゼを、様々な濃度のKFN 1593と共に30分間インキ ュベートした。次に、基質を添加し、そして残存プロテイナーゼ活性を、405 1mにおいて測定した。この結果を、図2及び図3中に示す。
非修飾TPPI Kunitz ドメインII(KFN 1593)は、トリプ シン(Kl =。
5 x 10−”M)及び因子X(に+ =150nM)の阻害剤である。KF N 1593は、プラスミン及び好中球エラスターゼの中程度の阻害示すが、カ テブソンG及びカリクレインの阻害は、本質的に存在しない。
表1 アミノ酸 TFP I−2 理論値 実測値 論 5 4.89 9 9.25 工le 3 2.82 Pro 2 2.08 Thrコ2.92 全体 5657・41 実施例4 酵母株にFN−1867からの[R15に、 G16A、 Y17R,T191 . L39R]−TFP[−2の生産 プラスミドpKFN−1798からの[R15に、 G16A、 Y171’1 .T+911−TFPI−2をエンコードしている1、3kb Sphl−Ba mHI断片のo、lμgを、2つのpcR反応においてテンプレートとして使用 した。第−PCR反応においテハ、フライ7− N0R−2022(GGAGT TTAGTGAACTTGC)及ヒM−462(CCAGTGTCTCAAAA TTGTTCATATTGCCCCTGCATCCACC) ノそれぞれ100 pモルを使用した。第二PcR反応反応−テハ、ブー7 イア −NOR−14 95(TAAGTGGCTCAGAATGA)及びM−461(GGTGGAT G CAGGGG CAATA TGAACAATTTTGAGACACTG  G )のそれぞれ100pモルを使用した。N0R−2022は、Sp旧部位の 94塩基対下流の位置テプライムする。M−462+;!、TFPl2 DNA 配列(7)341−380位(配列番号11)に、2つのミスマツチを除き、相 補的である。N。
R−1495は、Bam111部位から561塩基対上流の位置でプライムする 。
M−461は、M−462に相補的である。
PCR反応を、商業的キット(GeneAmp、 Perkin Elmer  Cetus)及び以下のサイクルニ95°Cにおいて1分間、50℃において1 分間、及び72℃において2分間、を使用して100μl容量において行った。
24サイクル後、最終サイクルを行った。そこでは、その72℃段階が10分間 維持された。このPCR生成物、すなわち、第−PCRからの518塩基対断片 及び第二からの209塩基対断片を、2χアガロース・ゲル上の電気泳動により 単離した。先に記載した2つのPCR断片のそれぞれ約0.1 μgを、混合し た。PCR反応を、プライマーN0R−2022及びN0R−1495のそれぞ れ100pモル及び以下のサイクル:95°Cにおいて1分間、50°Cにおい て2分間及び72°Cにおいて3分間、を使用して行った。22サイクルの後、 最終サイクルを行った。そこで、72℃段階を10分間維持した。
得られた687塩基対断片を、1%アガロース・ゲル上の電気泳動により精製し 、そして次に、EcoR[及びXba Iにより消化した。得られた412塩基 対断片を、pMT636からの9.5kb NcoiXbal断片及び11M7 636からの1.4kb Ncol−EcoR1断片に連結した。プラスミドp MT636は、実施例1中に記載されている。
連結混合物を、コンピテント大腸菌(E、coli)株(r−、m” )を形質 転換するために使用し、アンピシリン耐性について選択した。DNA配列は、得 られたコロニーからのプラスミドが合成酵母シグナル−リーダー遺伝子に融合さ れた[R15に、 G16A、 Y17R,T191. L39R]−TFPl −2のための正しいDNA配列を含んでいたことを示した。
1つのプラスミドpKFN−1861を、さらなる使用のために選択した。
1)KFN−1861からの412塩基対のEcoRI−Xba I断片のDN A配列を、配列番号15中に示す。
プラスミドpKFN−1861を、実施例1中に記載したような酵母株MT66 3内に形質転換し、酵母株KFN−1867を作った。
YPD培地中での形質転換株KFN−1867の培養、上澄中の[R15に、  G16A、 Y17R,T191. L39R]−TFPl2の分析、及び精製 を、実施例1中に記載したように行った。
プラスミドpKFN−1798からの[R15に、 G16A、 Y17R,T 191]−TFPI−2をエンコードしている1、3kb Sphl−Bam旧 断片の0.1t1gを、2つのPCR反応においてテンプレートとして使用した 。第−PCR反応においては、プライマーN0R−2022(GGAGTTTA GTGAACTTGC)及びM−464(CCAGTGTCTTAAAATTG TTCATATTGCCCCTGCATCCACC)のそれぞれ1009モルを 使用した。第二PCR反応においては、プライマーN0R−1495(TAAG TGGCTCAGAATGA)及びM−463(GG TGGATG CAG  GG GCA ATATGAA CAATTTTAAGA CACTGG j のそれぞれ1009モルを使用した。N0R−2022は、Sphl部位の94 塩基対下流の位置でプライムする。M−464は、TFPl2 DNA配列の3 41−380位(配列番号11)に、3つのミスマツチを除き、相補的である。
N0R−1495は、BamHT部位から561塩基対上流の位置でプライムす る。
M−463は、M−464に相補的である。
PCR反応を、商業的キット(GeneAmp、 Perkin Elmer  Cetus)及び以下のサイクル:95℃において1分間、50℃において1分 間、及び72°Cにおいて2分間、を使用して100μl容量において行った。
24サイクル後、最終サイクルを行った。そこでは、その72℃段階が10分間 維持された。このPCR生成物、すなわち、第−PCRからの518塩基対断片 及び第二からの209塩基対断片を、2%アガロース・ゲル上の電気泳動により 単離した。先に記載した2つのPCR断片のそれぞれ約0.1 μgを、混合し た。PCR反応を、プライマーN0R−2022及びN0R−1495のそれぞ れ100pモル及び以下のサイクル=95℃において1分間、50℃において2 分間及び72℃において3分間、を使用して行った。22サイクルの後、最終サ イクルを行った。そこで、72°C段階を10分間維持した。
得られた687塩基対断片を、1%アガロース・ゲル上の電気泳動により精製し 、そして次に、EcoRl及びXba lにより消化した。得られた412塩基 対断片を、9M7636からの9.5kb Ncol−Xbal断片及びpMT 636からの1.4kb Ncol−EcoR1断片に連結した。プラスミドp MT636は、実施例1中に記載されている。
連結混合物を、コンピテント大腸菌(E、 coli)株<r−+m” >を形 質転換するために使用し、アンピシリン耐性について選択した。DNA配列は、 得られたコロニーからのプラスミドが合成酵母シグナル−リーダー遺伝子に融合 された[R15に、 G16A、 Y17R,T19[、L39R,E46Kl −TFPI−2のための正しいDNA配列を含んでいたことを示した。
1つのプラスミドpKFN−1862を、さらなる使用のために選択した。
pKFN−1862からの412塩基対のEcoRI−Xbal断片のDNA配 列を、配列番号17中に示す。
プラスミドpKFN−1862を、実施例1中に記載したような酵母株MT66 3内に形質転換し、酵母株KFN−1868を作った。
YPD培地中での形質転換株KFN−1868の培養、上澄中のtR15に、  G16A、 YI7R,Tl91. L39R,E46K]−TFPI2の分析 、及び精製を、実施例1中に記載したように行った。
実施例6 15及び16位におけるTFPI2の多突然変異プラスミドpKFN−1605 からのTFPI−2をエンコードしている1、 3kbSphl−Bam旧断片 の0.1Rgを、2つのPCR反応においてテンプレートとして使用した。第− PCR反応においては、プライマーN0R−2022(GGAGTTTAGTG AACTTGC)及びM−749(AATACCTGGTAATATAA(C/ G)C(C/G)A(A/C)ACATATTCCAGGATC)のそれぞれ1 00pモルを使用した。第二PCR反応においては、プライマーN0R−149 5(TAAGTGGCTCAGAATGA)及びドア50 (GATCCTGG AATATGT (T/G)T (C/G )G (C/G )TTATATT ACCAGGTATT)のそれぞれ100pモルを使用した。N0R−2022 は、5ph1部位の94塩基対下流の位置でプライムする。ドア49は、TFP I−2DNA配列の263−299位(配列番号11)に、4つのミスマツチを 除き、相補的である。N0R−1495は、BamH[部位から561塩基対上 流の位置でプライムする。ドア5゜は、M−749に相補的である。
PCR反応を、商業的キット(GeneAmp、 Perkin Elmer  Cetus)及び以下のサイクル=95°Cにおいて1分間、50゛Cにおいて 1分間、及び72℃において2分間、を使用して100μl容量において行った 。24サイクル後、最終サイクルを行った。そこでは、その72°C段階が10 分間維持された。このPCR生成物、すなわち、第−PCRからの439塩基対 断片及び第二からの285塩基対断片を、2%アガロース・ゲル上の電気泳動に より単離した。先に記載した2つのPCR断片のそれぞれ約0.1Rgを、混合 した。PCR反応を、プライマーN0R−2022及びN0R−1495のそれ ぞれ1oopモル及び以下のサイクル=95℃において1分間、50°Cにおい て2分間及び72°Cにおいて3分間、を使用して行った。22サイクルの後、 最終サイクルを行った。そこで、72℃段階を10分間維持した。
得られた687塩基対断片を、1%アガロース・ゲル上の電気泳動により精製し 、そして次に、EcoRl及びXba Iにより消化した。得られた412塩基 対断片を、プラスミドpTZ19R(λ1ead、 D、 A、、 5zcze sna−3kopura、 E、、 and Kemper、 B、 Port 、 Engin、I (1986) 67−74)からの2.8kb EcoR I−Xbal断片に連結した。
連結混合物を、コンピテント大腸菌(E、coli)株(r−、m” )を形質 転換するために使用し、アンピシリン耐性について選択した。DNA配列決定に より、合成酵母シグナル−リーダー遺伝子に融合された表示TFPI−2同族体 をエンコードしている以下の6つのプラスミドを、同定した プラスミド 同族体 pKFN−1885[R15F] −TFPニー2pKFN−1883[R15 F、G16A]−TFPニー2pKFN−1905[R15L] −TFPニー 2pKFN−1882[R15L、 G16A] −TFPニー2pKFN−1 887[R15V] −TFPI−2pKFN−1886[R15V、 G16 A]−TFPニー2これらのプラスミドからの旧2塩基対のEcoRl−Xba [断片を、実施例1中に記載した発現プラスミドの構築のために使用した。
実施例1中に記載したような酵母株MT663の形質転換は、以下の酵母株をも たらした。
酵母株 同族体 KFN−1896[R15F]−TFPニー2KFN−1894[R15F、  G16A] −TFPニー2KFN−1928[R15L] −TFPニー2K FN−1893[R15L、G16.J−TFPニー2KFN−4898[R1 5V] −TFPニー2KFN−1897[R15V、 G16A]−TFPニ ー2YPD培地中ての形質転換酵母株の培養、上澄中のTFPI−2同族体につ いての分析、及び精製を、実施例1中に記載゛したように行った。
3つのTFP[(ドメイン+1)変異体を、酵母培養基から精製した。
これらの濃度を、標準としてBPTIを使用して214nmにおける吸光度から 測定した。最終濃度を、トリプシンによる滴定により測定した。
ブタ・トリプシン及びヒト組換えタンパク質、因子V[Ia、活性化プロティン C(ACP)、及びtPAを、Novo Nordisk A/S(Bagsv aerd、 Denmark)から得た。ヒト・トロンビンも同様であった。ウ シ・キモトリプシン及び顆粒カリクレインを、Sigma Chemical  Co、(St、 Louis。
MOlUSA)から得た。切り詰められたヒト組換え組織因子を、Corvas (San Diego、 CA、 USA)から得た。ヒト好中球カテプシンG を、Baugh and Travisにより記載されている方法(Bioch emistry 15 (1976)836−843)に従ってPMNsの抽出 物から精製した。ヒト・プラスミンはKabi(Stockholm、 Swe den)からのものであり、uPAは、5erono(λlilan、Ital y)からのものであり、ヒト因子Xaは、叶、 W、 K15iel(Albu querque、 NM、 USA)からの贈り物であり、そしてヒト血漿カリ クレインは、叶、 I Schousboe(Copenhagen、 Den mark)からの贈り物であった。
ペプチジル・ニトロアニリド基質、52251 、52302.52266 、 52586.5228B 、52444.52366 、、及び52238は、 Kabi(Stockholm。
S詩eden)からのものであった。57388及びM4765はSigma  ChemicalCo、(St、 Louis、 MO,USA)からのもので あり、モしてFXa−1はNyc。
med(Oslo、 Norway)からのものであった。
セリン・プロテイナーゼを、様々な濃度のKu旧【2ドメイン変異体と共に30 分間インキュベートした。次に基質(0,6mM)を添加し、そして残存プロテ イナーゼ活性を、405nmにおいて測定した。結果を表1中に示す。
3つの変異体が、強い特異的プラスミン阻害剤であり、テストされた血漿からの 他のプロテイナーゼの有意な阻害はなかった。
実施例9 4つの変異体を、酵母培養基から精製した。これらの濃度を、標準としてBTP  Iを使用して214nmにおける吸光度から測定した。ブタ・トリプシンを、 Nova Nordisk A/S(Bagsvaerd、 Denmark) から得、ウシ・キモトリプシン(TLCK処理)を、Sigma Chemic al Co、(St、 Louis、 MO,USA)から得た。切り詰められ たヒト組換え組織因子を、Corvas(San Diego、 CA、 US A)から得た。ヒト・プラスミンはKabi(Stockholm、 Swed en)からのものである。ヒト好中球カテプシンG及びエラスターゼを、Bau gh and Travisにより記載されている方法(Biochemist ry 15 (1976) 836−843)に従ってPMNsの抽出物から精 製した。
ペプチジル・ニトロアニリド基質、52251 、52586は、にabi(S t。
ckholm、 Sweden)からのものであった。57388及びM476 5はSigmaChemical Co、(St、 Louis、 MO,US A)からのものであった。
セリン・プロテイナーゼを、様々な濃度の変異体と共に30分間インキュベート した。次に基質(0,6nM)を添加し、そして残存プロテイナーゼ活性を、4 05nmにおいて測定した。結果を表2中に示す。
4つのTFPI Kunitz ドメインII変異体(KFN 1893.18 97.1898.1928)が、好中球エラスターゼの強い阻害剤であることが 分かった。
配列表 (1)一般情報: (i)出願人: (A)名称:ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ(B)番地:ノボ ア レ(Novo A11e)(C)市: DK−2880バグスバード(Bags vaerd)(E)国:デンマーク(Denmark)(F)郵便番号(ZIP ): DK−2880(G)電話: +4544448888(H)ファックス 、 +4544493256(1)テレックス: 37304 (11、発明の名称:ヒトKunitzuプロテアーゼ阻害剤変異体(iii) 配列数:18 (1v)コンピューター読込形態: (A)媒体形式:フロッピーディスク (B)コンピューター:IBMPC互換機(C)オペレーティングシステム:P C−DO3/MS−DOS(D)ソフトウェアー:Patentln Re1e ase #1.O,Version #1.25(EPO) (2)配列番号lに関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ、57アミノ酸 (B)形二アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:タンパク質 (vl)起源: (A)生物名1合成 (xi)配列:配列番号l: Xaa Asp phecy′5ph= Lau Glu Glu Asp X aa Gly Xaa Cys Xaa Xaa Xaal 5 10 15 (2)配列番号2に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ、57アミノ酸 (B)形・アミノ酸 (D)トポロジー、直鎖状 (ii)配列の種類:タンパク質 (vi)起源: (A)生物名9合成 (xl)配列:配列番号2・ (2)配列番号3に関する情報 (])配列の特徴− (A)長さ:58アミノ酸 (B)形、アミノ酸 (D)トポロジー 直鎖状 (ii)配列の種類 タンパク質 (vl)起源 (A)生物名 合成 (xl)配列:配列番号3 (2)配列番号4に関する情報。
(1)配列の特徴 (A)長さ 58アミノ酸 (B)形・アミノ酸 (D)トポロジー 直鎖状 (目)配列の種類 タンパク質 (vi)起源 (A)生物8二合成 (xl)配列、配列番号4 Lys Pro Asp PheCys PheLau Glu Glu As p Pro Gly工1e Cys Lys Alal 5 10 15 (2)配列番号5に関する情報: (i)配列の特徴: (A)長さ:58アミノ酸 (B)形 アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類:タンパク質 (vi)起源: (A)生物名0合成 (xl)配列:配列番号5・ (2)配列番号6に関する情報・ (i)配列の特徴 (A)長さ=58アミノ酸 (B)形 アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類、タンパク質 (vi)起源。
(A)生物名1合成 (xi)配列、配列番号6 FheVal Tyr (、ly Gly Cys Arg Ala Lys  Mat Asn Asn Fhe Lys Thr Leuコ5 40 45 (2)配列番号7に関する情報。
(1)配列の特徴。
(A)長さ・945塩基対 CB)形・核酸 (c) h貞二 一本夕貞 (D)トポロジー 直鎖状 (11)配列のfIJl類 cDNA (vl)起源 (A)生物名:ホモ・サピエンス (ix)特?I!1.: (A)NAME/KEY:CD5 (B)位置 365. 、538 (xi)配列:配列番号7 品■τ=℃広X瓦uロフユ 945 (2)配列番号8に関する情報: (i)配列の特徴・ (A)長さ:58アミノ酸 (B)形、アミノ酸 (D)トポロジー、直鎖状 (11)配列の種類:タンパク質 (xi)配列:配列番号8 (2)配列番号9に関する情報 (i)配列の特徴: (A)長さ・235塩基対 (B)形 核酸 (C)鎖ニ一本鎖 (D) l−ポロジー 直鎖状 (目)配列の種類 cDNA (vi)起源・ (A)生物名 合成 (1x)特徴 (A)NAME/KEY:CD5 (B)位置: 77、.235 (xi)配列:配列番号9 G丁CGo: AτG GCT GへGAG入TTG GAG MG AGA  2コ5(2)配列番号lOに関する情報。
(i)配列の特徴: (A)長さ・53アミノ酸 (B)形 アミノ酸 (D)トポロジー 直鎖状 (11)配列の種類:タンパク質 (xi)配列:配列番号lO: Lau工1e工1e Ala Glu Asn Thr ’Ihr Leu A la Asr+ Val Ala Mat: Ala Gl■ (2)配列番号11に関する情報・ (i)配列の特徴: (A)長さ、418塩基対 (B)形:核酸 (C)鎖ニ一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (11)配列の種類: cDNA (vl)起源: (A)生物芯 合成/ヒト (1x)特徴: (A)NAME/KEY : CD5 (B)位置: 77、.409 (ix)特徴 (A)NAλIE/KEY: sig peptide(B)位置: 77、. 235 (1x)特徴・ (A)NAME/KEY: mat peptide(B)位置+ 236.. 409 (xi)配列・配列番号11: (2)配列番号12に関する情報: (1)配列の特徴 (A)長さ: I11アミノ酸 (B)形、アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (lり配列の種類、タンパク質 (xi)配列:配列番号12゜ Mat Lys Ala Val pheIj!u Val Leu Sar  Leu工1e Gly Pha Cys Trp AlaArg TAlGlu  聯Arg Lys bAsp Phe Cys Phe Iau Glu G lu Asp Pr。
−コ 1 5 1゜ (2)配列番号13に関する情報。
(1)配列の特徴。
(A)長さ 418塩基対 (B)形:核酸 (CHIニ一本鎖 (D)トポロジー 直鎖状 (ii)配列の種類 cDNA (vi)起源。
(A)生物名1合成 (1x)特徴。
(A)NAlttE/KEY:CD5 CB)位置: 77、.409 (1x)特徴 (A)NAME/にEY: sig peptide(B)位置: 77、.2 35 (]X)特徴。
(A)NAME/KEY: mat peptide(B)位置: 236.. 409 (xl)配列 配列番号13゜ Qυα丁αフαTCiす(込にコCτTCAAACす(^λ;ζTA(シMCフ ロ℃〜1ゴTC障ア、CM]講r 60にフ!A〜%A AT!l; AAG  GCT GTI” TI’Ci GrT ’ITGτ(CTrG ff 109 TTG (、;IIA Q!倶Xαコα込にスππN込απα汀にATCN石7 0T 301ππcvcvαπ〕(π=に込 418(2)配列番号14に関す る情報: (i)配列の特徴: (A)長さ: 111 アミノ酸 (B)形二アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:タンパク質 (xi)配列:配列番号14・ Law工1e工1e Ala Glu AS−IThr Thr Lau Al a Asn Val Ala Mat、Ala Glu(2)配列番号15に関 する情報・ (i)配列の特徴・ (A)長さ、418塩基対 (B)形;核酸 (C)鎖ニ一本鎖 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類 cDNA (vi)起源。
(A)生物名 合成 (ix)特徴・ (A)NAME/KEY:CD5 (B)位it: 77、.409 (1x)特徴: (A)NAME/KEY: sig peptide(B)位置: 77、.2 35 (1x)特徴: (A)NAME/KEY: mat peptide(B)位置: 236.. 409 (xl)配列 配列番号15 TrGQI込C端CσαゴαスATAππAAAG(コαπにT証N石フロワズ  301ππC倶a四απコに℃スス 41B (2)配列番号16に関する情報: (1)配列の特徴。
(A)長さ: Illアミノ酸 (B)形二アミノ酸 (D)トポロジー・直鎖状 (11)配列の種類、タンパク質 (xi)配列 配列番号16・ Lys Gin Cys Glu Arg Pha Lys Tyr Gly  Gly Cys Arg Gly Asn Mat AsnコO3540 (2)配列番号17に関する情報 (i)配列の特徴・ (A)長さ・418塩基対 (B)形:核酸 (C)鎖 一本鎖 (D)トポロジー・直鎖状 (2)配列の種類・cDNA (■1)起源。
(A)生物8二合成 (1x)特徴; (A)NAME/KEY:CD5 (B)位置: 77、.40’1l (ix)特徴・ (A)NAλIE/KEY+ sig peptide(B)位置: 77、. 235 (1x)特徴。
(A)NAME/KEY: mat peptide(B)位置+ 236.. 409 (xi)配列:配列番号17゜ TIGGAACAAGATCCrGGAATATGrAAAGCrCIll?r ATTA!AGG’aTTrr 301(2)配列番号1Bに関する情報・ (i)配列の特徴二 (A)長さ: 111 アミノ酸 (B)形二アミノ酸 (D)トポロジー:直鎖状 (i i)配列の種類 タンパク質 (xl)配列・配列番号18: トリプシン キモトリプシン プラスミン FAC因子χa [KFN 1593] (nM) [KFN 1593] (nM)顆を立カリ クレイン 血漿カリクレインINOToo 200 300 400 0 50 0 1000[KFN 1593] (nM) [KFN 1593コ (nM )カテプシンG 好中球エラスターゼ 活性(7) 活性(7) [KFN 1593] (nM) [KFN 1593] (nM)Fig、  3 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成6年7月イー日

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.組織因子経路阻害剤(TFPI)のヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤 ドメインIIの変異体であって、以下のアミノ酸配列:【配列があります】 (配列番号1) {ここで、X1がH又はCysを除く1−5の天然アミノ酸残基であり、X2− X14がそれぞれ独立して天然アミノ酸残基を表し、そしてX15がOH又はC ysを除く1−5の天然アミノ酸残基である。但し、アミノ酸残基X1−X15 の中の少なくとも1が生来配列の対応アミノ酸残基とは異なっている。}を含ん で成る変異体。
  2. 2.X1がLys−Proである、請求項1に記載の変異体。
  3. 3.X2がAIa、Arg、Thr、Asp、Pro、Glu、Lys、Gln 、Ser、IIe及びValから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請求 項1に記載の変異体。
  4. 4.X2がThr又はProである、請求項3に記載の変異体。
  5. 5.X2がPro、Thr、Leu、Arg、Val及びIIeから成る群から 選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  6. 6.X3がPro又はIIeである、請求項5に記載の変異体。
  7. 7.X4がLys、Arg、Val、Thr、Ile、Leu、Phe、Gly 、Ser、Met、Trp、Tyr、Gln、Asn及びAlaから成る群から 選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  8. 8.X4がLys、Val、Leu、Ile、Thr、Met、Gln又はAr gである、請求項7に記載の変異体。
  9. 9.X5がAla、Gly、Thr、Arg、Phe、Gln及びAspから成 る群から遊ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  10. 10.X5がAla、Thr、Asp又はClyである、請求項9に記載の変異 体。
  11. 11.X6がArg、Ala、Lys、Leu、Gly、His、Ser、As p、ln、Glu、Val、Thr、Tyr、Phe、Asn、Ile及びMe tから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  12. 12.X6がArg、Phe、Ala、Leu又はTyrである、請求項11に 記載の変異体。
  13. 13.X7がIle、Met、Gln、Glu、Thr、Leu、Val及びP heから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  14. 14.X7がIIeである、請求項13に記載の変異体。
  15. 15.X■がIle、Thr、Leu、Asn、Lys、Ser、Gln、Gl u、Arg、Pro及びPheから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請 求項1に記載の変異体。
  16. 16.X■がIIe又はThrである、請求項15に記載の変異体。
  17. 17.X■がArg、Ser、Ala、Gln、Lys及びLeuから成る群か ら選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  18. 18.X■がArgである、請求項17に記載の変異体。
  19. 19.X10がGln、Pro、Phe、Ile、Lys、Trp、Ala、T hr、Leu、Ser、Tyr、His、Asp、Met、Arg及びValか ら成る群がら選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の変異体。
  20. 20.X10がVal又はLysである、請求項19に記載の変異体。
  21. 21.X11がGly、Met、Gln、Glu、Leu、Arg、Lys、P ro及びAsnから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請求項1に記載の 変異体。
  22. 22.X11がArg又はLeuである、請求項21に記載の変異体。
  23. 23.X12がAla又はGlyである、請求項1に記載の変異体。
  24. 24.X12がLys、Asn及びAspから成る群から選ばれたアミノ酸残基 である、請求項1に記載の変異体。
  25. 25.X13がLys又はAsnである、請求項24に記載の変異体。
  26. 26.X14がVal、Tyr、Asp、Glu、Thr、Gly、Leu、S er、Ile、Gln、His、Asn、Pro、Phe、Met、Ala、A rg、Trp及びLysから成る群から選ばれたアミノ酸残基である、請求項1 に記載の変異体。
  27. 27.X14がLys又はGluである、請求項26に記載の変異体。
  28. 28.X15がGlyである、請求項1に記載の変異体。
  29. 29.X1がLys−Proであり、そしてX15がGlyである、請求項1に 記載の変異体。
  30. 30.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 (配列番号2) {ここで、X1−X15が請求項1中に示すものと同じであり、X16がGln 、Gly、Ala、Ser、Val及びPheから成る群から選ばれたアミノ酸 残基、特にGln又はAlaであり、そしてX17がThr又はAlaから成る 群から選ばれたアミノ酸残基である。}を含んで成る、請求項1に記載の変異体 。
  31. 31.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 (配列番号3) をもつ、請求項1に記載の変異体。
  32. 32.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 (配列番号4) をもつ、請求項1に記載の変異体。
  33. 33.以下のアミノ酸配列: 【配列があります】 (配列番号5) をもつ、請求項1に記載の変異体。
  34. 34.以下のアミノ酸配列: 【配列かあります】 (配列番号6) をもつ、請求項1に記載の変異体。
  35. 35.請求項1〜34のいずれかに記載のヒトKunitz型プロテアーゼ阻害 剤変異体をエンコードしているDNA配列を含んで成るDNA構築物。
  36. 36.請求項35に記載のDNA構築物を含んで成る組換え発現ベクター。
  37. 37.請求項35に記載のDNA構築物又は請求項36に記載の発現ベクターを 含む細胞。
  38. 38.請求項1〜34のいずれかに記載のヒトKunitz型プロテアーゼ阻害 剤変異体の製造方法であって、そのタンパク質の発現を誘導する条件下で請求項 37に記載の細胞を培養し、そして得られたタンパク質をその培養物から回収す ることを含んで成る方法。
  39. 39.請求項1〜34のいずれかに記載のヒトKunitz型プロテアーゼ阻害 剤変異体及び医薬として許容される担体又は賦形剤を含んで成る医薬組成物。
  40. 40.ヘパリンをさらに含んで成る請求項39に記載の組成物。
  41. 41.病的なタンパク質分解に関連する疾患又は症状の防止又は治療のための医 薬の製造のための、請求項1〜34のいずれかに記載のTFPIのヒトKuni tz型プロテアーゼ阻害剤ドメインII又はそれの変異体の使用。
JP51199293A 1992-01-07 1993-01-07 ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤変異体 Expired - Fee Related JP3350549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK9200001 1992-01-07
PCT/DK1993/000004 WO1993014121A1 (en) 1992-01-07 1993-01-07 A human kunitz-type protease inhibitor variant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07506335A true JPH07506335A (ja) 1995-07-13
JP3350549B2 JP3350549B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=8153770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51199293A Expired - Fee Related JP3350549B2 (ja) 1992-01-07 1993-01-07 ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤変異体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5576294A (ja)
EP (1) EP0621871B1 (ja)
JP (1) JP3350549B2 (ja)
KR (1) KR100278036B1 (ja)
AT (1) ATE154938T1 (ja)
AU (1) AU676145B2 (ja)
CA (1) CA2127249A1 (ja)
CZ (1) CZ284911B6 (ja)
DE (1) DE69311893T2 (ja)
ES (1) ES2104121T3 (ja)
FI (1) FI943233A0 (ja)
HU (1) HU218104B (ja)
IL (1) IL104325A (ja)
NO (1) NO942550L (ja)
NZ (1) NZ246569A (ja)
PL (1) PL175422B1 (ja)
WO (1) WO1993014121A1 (ja)
ZA (1) ZA9395B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060134087A1 (en) * 1988-09-02 2006-06-22 Dyax Corp. ITI-D1 Kunitz domain mutants as hNE inhibitors
US5455338A (en) * 1993-11-05 1995-10-03 Zymogenetics, Inc. DNA encoding novel human kunitz-type inhibitors and methods relating thereto
US6057287A (en) * 1994-01-11 2000-05-02 Dyax Corp. Kallikrein-binding "Kunitz domain" proteins and analogues thereof
ATE275583T1 (de) * 1994-01-11 2004-09-15 Dyax Corp KALLIKREINHEMMENDE ßKUNITZ-DOMÄNEß-PROTEINE UND DERIVATEN DAVON
ES2229236T3 (es) 1994-01-11 2005-04-16 Dyax Corporation Inhibidores de la plasmina humana derivados de los dominios de kunitz.
US5795954A (en) * 1994-03-04 1998-08-18 Genentech, Inc. Factor VIIa inhibitors from Kunitz domain proteins
US5589359A (en) * 1994-08-05 1996-12-31 Chiron Corporation Chimeric proteins
CA2196296C (en) * 1994-08-05 2004-04-06 Michael A. Innis Production of tissue factor pathway inhibitor
US5786328A (en) * 1995-06-05 1998-07-28 Genentech, Inc. Use of kunitz type plasma kallikrein inhibitors
US5780265A (en) * 1995-06-05 1998-07-14 Genentech, Inc. Kunitz type plasma kallikrein inhibitors
US6242414B1 (en) 1995-06-07 2001-06-05 Chiron Corporation Regulation of cytokine synthesis and release
US20030199450A1 (en) * 2001-04-27 2003-10-23 Chiron Corporation Regulation of cytokine synthesis and release
US6346510B1 (en) 1995-10-23 2002-02-12 The Children's Medical Center Corporation Therapeutic antiangiogenic endostatin compositions
HU226419B1 (en) 1996-03-11 2008-12-29 Aerovance Human bikunin
US20070140979A1 (en) * 1998-12-22 2007-06-21 Bayer Aktiengesellschaft Method for accelerating the rate of mucociliary clearance
CA2356404C (en) * 1998-12-22 2010-03-30 Bayer Aktiengesellschaft Method for accelerating the rate of mucociliary clearance
GB9916913D0 (en) * 1999-07-19 1999-09-22 Natural Enviromental Research Inhibitor proteins
US20040054082A1 (en) * 2001-12-03 2004-03-18 Bank David H Toughened polymer blends with improved surface properties
ATE477020T1 (de) 2002-06-07 2010-08-15 Dyax Corp Prevention und verringerung von ischemia
US7153829B2 (en) * 2002-06-07 2006-12-26 Dyax Corp. Kallikrein-inhibitor therapies
PT2386310T (pt) * 2002-08-28 2019-02-05 Dyax Corp Métodos para preservar órgãos e tecidos
DE602004031589D1 (de) * 2003-01-07 2011-04-14 Dyax Corp Kunitz-domäne-bibliothek
US6989369B2 (en) 2003-02-07 2006-01-24 Dyax Corp. Kunitz domain peptides
CA2536873C (en) * 2003-08-29 2019-09-10 Dyax Corp. Poly-pegylated protease inhibitors
US7235530B2 (en) 2004-09-27 2007-06-26 Dyax Corporation Kallikrein inhibitors and anti-thrombolytic agents and uses thereof
US7276480B1 (en) 2005-12-30 2007-10-02 Dyax Corp. Prevention and reduction of blood loss
JP2009529542A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 ダイアックス コーポレーション エカランチドに関する配合物
DK2379096T3 (da) 2008-12-19 2019-11-25 Baxalta GmbH TFPI-inhibitorer og fremgangsmåder til anvendelse
US8450275B2 (en) 2010-03-19 2013-05-28 Baxter International Inc. TFPI inhibitors and methods of use
AU2010203712A1 (en) 2009-01-06 2010-07-15 Dyax Corp. Treatment of mucositis with kallikrein inhibitors
CN101798346B (zh) * 2009-02-06 2013-05-29 复旦大学 一种酵母表达的长效重组人组织因子途径抑制物
JP6037841B2 (ja) 2010-01-06 2016-12-07 ダイアックス コーポレーション 血漿カリクレイン結合タンパク質
AU2012204202A1 (en) 2011-01-06 2013-07-11 Dyax Corp. Plasma kallikrein binding proteins
KR101391988B1 (ko) 2011-11-04 2014-05-08 동아대학교 산학협력단 항섬유소용해 기능을 가진 호박벌 독액의 쿠니츠 타입 세린 프로테아제 저해 폴리펩티드 및 이를 코딩하는 염기서열
HUE046572T2 (hu) 2012-03-21 2020-03-30 Baxalta GmbH TFPI inhibitorok és alkalmazási eljárások
US10428158B2 (en) 2014-03-27 2019-10-01 Dyax Corp. Compositions and methods for treatment of diabetic macular edema
CN108602893A (zh) 2015-12-11 2018-09-28 戴埃克斯有限公司 血浆激肽释放酶抑制剂及其治疗遗传性血管性水肿发作的用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106833A (en) * 1987-07-23 1992-04-21 Washington University Coagulation inhibitors
DK408089D0 (da) * 1989-08-18 1989-08-18 Novo Nordisk As Proteiner

Also Published As

Publication number Publication date
HUT70295A (en) 1995-09-28
ATE154938T1 (de) 1997-07-15
EP0621871B1 (en) 1997-07-02
CA2127249A1 (en) 1993-07-22
AU3345993A (en) 1993-08-03
US5576294A (en) 1996-11-19
CZ284911B6 (cs) 1999-04-14
DE69311893D1 (de) 1997-08-07
IL104325A0 (en) 1993-05-13
EP0621871A1 (en) 1994-11-02
FI943233A (fi) 1994-07-06
NZ246569A (en) 1996-05-28
HU218104B (hu) 2000-06-28
ES2104121T3 (es) 1997-10-01
DE69311893T2 (de) 1998-02-05
NO942550L (no) 1994-09-07
IL104325A (en) 2000-10-31
FI943233A0 (fi) 1994-07-06
CZ164994A3 (en) 1994-12-15
ZA9395B (en) 1993-08-20
KR940703854A (ko) 1994-12-12
AU676145B2 (en) 1997-03-06
PL175422B1 (pl) 1998-12-31
WO1993014121A1 (en) 1993-07-22
NO942550D0 (no) 1994-07-06
JP3350549B2 (ja) 2002-11-25
KR100278036B1 (ko) 2001-01-15
HU9401991D0 (en) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07506335A (ja) ヒトKunitz型プロテアーゼ阻害剤変異体
AU675926B2 (en) A human kunitz-type protease inhibitor variant
EP0621873B1 (en) A novel human kunitz-type protease inhibitor and variants thereof
EP0621869B1 (en) Human kunitz-type protease inhibitor variants
US5373090A (en) Aprotinin analogues and a process for the production thereof
US5378614A (en) Vector and method for making tissue factor pathway inhibitor (TFPI) analogues in yeast

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees