JPH07503459A - 酢酸誘導体 - Google Patents

酢酸誘導体

Info

Publication number
JPH07503459A
JPH07503459A JP5512158A JP51215893A JPH07503459A JP H07503459 A JPH07503459 A JP H07503459A JP 5512158 A JP5512158 A JP 5512158A JP 51215893 A JP51215893 A JP 51215893A JP H07503459 A JPH07503459 A JP H07503459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
solvates
acceptable salts
piperazinyl
physiologically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5512158A
Other languages
English (en)
Inventor
ポーター,バリー
エルドレッド,コリン デイビッド
ジャドキンズ,ブライアン デイビッド
ケリー,ヘンリー アンダーソン
ホイートクロフト,ジェームズ ラッセル
Original Assignee
グラクソ、グループ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB929201171A external-priority patent/GB9201171D0/en
Priority claimed from GB929206004A external-priority patent/GB9206004D0/en
Application filed by グラクソ、グループ、リミテッド filed Critical グラクソ、グループ、リミテッド
Publication of JPH07503459A publication Critical patent/JPH07503459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (上記式中Rは水素、Cアルキルまたは2.2゜2−トリフルオロエチルである )を水素付加させるか。
または (G)場合により式(1)の保護誘導体から保護基を除去し; プロセス(A)〜(G)のいずれかの後に任意の工程として薬学上許容される誘 導体の形成、塩形成および分割を行うことを含んでなる方法。
15、 請求項1〜13のいずれか一項に記載の式(1)の化合物またはその生 理学上許容される塩もしくは溶媒和物を、少くとも1種の生理学上許容されるキ ャリアまたは賦形剤と一緒に含んでなる医薬組成物。
16、ヒトまたは獣医学用の医薬として用いられる、請求項1〜13のいずれか 一項に記載された式(1)の化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶 媒和物。
17、 血栓障害の治療または予防用薬剤の製造のための、請求項1〜13のい ずれか一項に記載された式(1)の化合物またはその生理学上許容される塩もし くは溶媒和物の使用。
18、 血栓障害に罹ったまたは罹りやすいヒトまたは動物被治療体の治療方法 であって、 請求項1〜13のいずれか一項に記載の式(1)の化合物またはその生理学上許 容される塩もしくは溶媒和物の有効量を被治療体に投与することを含んでなる方 法。
X2はCHを表すか、またはXlがCHを表す場合に酢酸誘導体 本発明は酢酸誘導体、それらの製造方法、このような化合物を含有した医薬組成 物と医学上におけるそれらの用途に関する。
糖タンパク質複合体G p Ilb/l1laは、血小板凝集および血栓形成に 必要な付着機能を媒介する血小板上のフィブリノーゲン結合部位であることが広 く認められている。
我々は、推定フィブリノーゲンレセプターG p Ilb/l1la複合体への フィブリノーゲンの結合を阻止することにより、フィブリノーゲン依存性血小板 凝集を阻害する非ペプチド化合物のグループを今般見出した。
このように本発明は下記式(1)の化合物、その塩および溶媒和物を提供する。
[上記において、 X およびYlは同一でもまたは異なっていてもよく、CHまたはNを表し、 は、Nを表してもよく、 Y はNを表すか、またはYlがNを表す場合には、CHを表してもよく、 ZはNまたはN+R5を表し、 Rは水素原子、またはヒドロキシル、Cアルキルもしくは2,2.2−1−リフ ルオロエチル基を表し、R2は水素原子を表すか、またはXlおよびX2が双方 ともCHを表す場合には、フッ素、塩素もしくは臭素原子またはCアルキル基を 表してもよく、1−4゜ R3は水素原子を表すか、またはYlおよびY2が双方ともNを表す場合には、 Cアルキルまたはヒドロキシメチル基を表してもよく、 R4は水素原子を表すか、またはZがNを表す場合には、RはCアルキル基を表 してもよく、RはCアルキルまたはフェニルCアルキル基を表し、 R6はナフチル基;チオフェニル基;非置換フェニル基;Cアルキル、Cアルコ キシ、フェニルCアルコキシ、OH,ハロゲン(ここで、ハロゲン■−3 はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素である)、CF3、非置換フェニル、OHで 置換されたフェニル、ピリジニル、 COR7で置換されたフェニル基;ナフチル、フエニフ ル、OHまたはC02Rの−以上で置換されたC1−4アルキル基;ナフチル、 フェニル、OHまたはCo Hの−以上で置換されたC アルケニル基;または 飽和または不飽和Cシクロアルキル基を表し、そして R7およびR8は同一でもまたは異なっていてもよく、HまたはCアルキルを表 すか、あるいはそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和5〜7員環を 形成してもよい。] 以下の式における“環−A−”、“環−B−”および“環−〇−°という用語は 、式(1)の環に言及するために用いる: 医薬用途として、前記の塩は生理学上許容される塩であるが、他の塩も例えば式 (+)の化合物とその生理学上許容される塩の製造上有用であることは明らかで あろう。
式(1)の化合物は少くとも1つのキラル中心(式(1)で8として示されてい る)を有し、このため一対の光学異性体(即ち、エナンチオマー)の形で存在す ることも供与できるいずれの他の化合物をも意味する。
更に明らかであろう。本発明にはすべてのこのような異性体とラセミ混合物を含 めたそれらの混合物を包含する。
式(])の化合物の適切な生理学上許容される塩には、無機または有機酸で形成 された酸付加塩(例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、安息香酸塩 、ナフトエ酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メタン スルホン酸塩、スルファミン酸塩、アスコルビン酸塩、酒石酸塩、サリチル酸塩 、コハク酸塩、乳酸塩、グルタル酸塩、グルタコン酸塩、酢酸塩、トリカルバリ ル酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩およびマレイン酸塩)とアルカリ金属塩(例え ば、ナトリウム塩)のような無機塩基塩がある。
式(1)の化合物の他の塩にはトリフルオロ酢酸で形成される塩がある。
本発明には、すべての互変異性および光学体とそれらの混合物(例えば、ラセミ 混合物)を含めて、式(りの化合物のすべての異性体とそれらの塩および溶媒和 物を包含していると理解されるべきである。
本発明に式(1)の化合物の薬学上許容される誘導体を含むことも更に理解され るべきである。薬学上許容される誘導体とは、式(1〉の化合物の薬学上許容さ れるエステルまたはこのようなエステルの塩もしくは溶媒和物、あるいは受容者 への投与で式(1)の化合物またはその活性な代謝産物もしくは残留物を(直接 または間接的に)−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、5−ブチルま式(1 )の化合物がその化合物のいずれかの官能基においてその薬学上許容される誘導 体を供与するように変更たはt−ブチル基を意味する。
式(1)の化合物においては、下記意味が好ましい:R6は最も好ましくは非置 換フェニル、または4位においてフッ素、臭素、CF 非置換フェニル、OHで 置換されたフェニル、ピリジニル、NHN(Cア2ゝ 1−4 ルキル)NH3OCアルキル、 2ゝ 21−4 CONRR(ここで、R7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒 になって、飽和5〜7員環を形成している)またはC02Hで置換されたフェニ ルを表す。
Rが塩素もしくは臭素原子またはCアルキル基■−4 を表す場合、R2はアミジン官能基に対してメタ位であることが好ましい。
本発明には前記された好ましい具体的な基のすべての組合せが包含されると理解 されるべきである。
本発明の特に好ましい化合物は: 4− [4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−フェニル−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和 物;1−−[4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −α−フェニルC4,4 −−ビピペリジン〕 −1−酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−C4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容され る塩および溶媒和物: 1−−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕4− (4−(4−(アミ ノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−(4−フルオロフェ ニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−((メチルスルホニル)アミノコフェニル〕 −1−ピペリジン酢 酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物である。
本発明の他の好ましい化合物には: 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(1−ナフタレニルメチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4− C4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩お よび溶媒和物; 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−ブロモフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4− [4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−フェニル−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および 溶媒和物;−1−ピペラジニル〕 −α−(4−フルオロフェニル)フェニル〕 −α−フェニル[4,4−−ビビペリジン〕−1−酢酸メチルとその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 1=−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −α−フェニル(4,4−− ビピベリジン〕 −1−酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物 :4− C4−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1 −ピペラジニル〕 −α−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチ ルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−ブロモフェニル)=1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容 される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチル とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸メ チルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− C4−(4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(2−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとそ の生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕=1−ピペラジニル〕  −α−(2−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(2−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩 および溶媒和物; 4− C4−(4−Cアミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(1−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸エチルとそ の生理学上許容される塩および溶媒和物: 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(1−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸エチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4− C4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕  −α−(1−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩 および溶媒和物; 4− (4−[4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチル とその生理学上許容される塩および溶媒和物: 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容され る塩および溶媒和物; 4− (4−C4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕 −1−ピペリ ジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− (4−(4 −(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−〔4−(フ ェニルメトキシ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容 される塩および溶媒和物; 4− C4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上 許容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物: 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル〕  −α−(ヒドロキシメチル)−1=ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩 および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−([1,1゛−ビフェニルゴー4−イル)−1−ピペリ ジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4〜 [:4−( 4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−((1, 1−−ビフェニルゴー4−イル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−([1,1−−ビフェニルゴー4−イル)−1−ピペリジン酢酸とその生 理学上許容される塩および溶媒和物; 4− [4−[4−[アミノ (ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1 −ピペラジニル〕 −α−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕 −1−ピ ペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− [4− (4−(アミノイミノメチル)フェニル〕=1−ピペラジニル〕 −α−(4− (トリフルオロメチル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学 上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−[4−()リフルオロメチル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸とその 生理学上許容される塩および溶媒和物; 1−(1,1−ジメチルエチル)4−エチル2−〔4−[4−(4−(アミノイ ミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジニル〕 −3− メチルブタンニ酸エステルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 1−水素4−エチル2− (4−(4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル 〕 −1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジニル〕 −3−メチルブタンニ酸エ ステルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;2− (4−(4−(アミ ノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル−1−ピペリジニル〕 −3− メチルブタンニ酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− (4−( 4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−(1−ヒ ドロキシ−1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチル とその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− [4−[4−(アミノイミ ノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル〕 −α−(1−ヒドロキシ−1−) 工二ルエチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和 物; 4− C4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチルと その生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(フェニルエチル)−1−ビペリジン酢酸とその生理学上許容される塩お よび溶媒和物: 4、− (4−C4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメ チルエチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− (4−(4−( アミノイミノメチル)フェニル〕−トピペラジニル〕 −α−(1−シクロヘキ セン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒 和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4′−ヒドロキシ〔1゜1′−ビフェニルツー4−イル)−1−ピペリ ジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物:4− [4−(4 −(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−(4′−ヒ ドロキシ〔1゜1′−ビフェニルツー4−イル)−1−ピペリジン酢酸とその生 理学上許容される塩および溶媒和物;4− (4−(4−(アミノイミノメチル )フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−C4−C4−ピリジニル)フェニル 〕 −1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− C4−C4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−[4−(4−ピリジニル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸とその生理 学上許容される塩および溶媒和物; 4− [4−C4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(2−チェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩およ び溶媒和物; 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルクー1−ピペラジニル〕  −α−(3−チェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(3−チェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩およ び溶媒和物; 4− (4−[4−[アミノ (ヒドロキシアミノ)メチル〕フェニル〕 −1 −ピペラジニル〕 −α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペリ ジン酢酸エチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− (4−C4 −(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−〔4−(ジ メチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸エチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸とその生理 学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−C4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−〔4−〔(メチルスルホニル)アミノコフェニル〕 − 1−ピペリジン酢酸エチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; エチル−α−〔4−(アセチルアミノ)フェニル〕 −4−C4−(4−[アミ ノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1−ピペラジニル〕 −1−ピ ペリジン酢酸エステルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− [4 −(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル] −α−(4 −アミノフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶 媒和物; 4− C4−(4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル〕 − 1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢 酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4− [4−(4−(ア ミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕 −α−〔4−(カルボキ シフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物 がある。
式(+)の化合物は、Born式光学凝集計(Born、GJ、。
1962、NaLure、194,927−929) を用いたヒトゲル濾過血 小板(G F P)で行われる実験で実証されるように、血小板凝集を阻害する 。
それらのフィブリノーゲン拮抗剤活性に関して、本発明による化合物はヒトおよ び獣医学、特に血栓障害の治療または予防で使用上関心がもたれる。血栓障害の 具体例は当業界で知られており、心筋梗塞、心臓死、アンギナ、一過性虚血発作 、血栓性発作、動脈硬化症、血管壁疾患、末梢血管疾患、腎症、網膜症、術後血 栓症、肺塞栓症、深静脈血栓症および網膜血管血栓症のような閉塞性血管疾患が ある。本発明による化合物は臓器移植(特に心臓および腎臓)、冠状動脈バイパ ス、末梢動脈バイパス、血管形成、血栓溶解および動脈内膜切除による術中およ び術後合併症の予防においても使用上関心がもたれる。
本発明による化合物は、糖タンパク質複合体G p !Ib/111aまたは他 のインテグリンレセブターが関与する他の症状の治療または予防にも有用であろ う。このため、例えば、本発明による化合物は創傷治癒を促進し、骨粗壓本発明 による化合物はある癌性疾患の治療にも有用であろう。例えば、本発明による化 合物は癌で転移を予防または遅延させるために有用であろう。
本発明の別の面によると、我々はヒトまたは獣医学用に、特に血栓障害の治療ま たは予防用に式(1)の化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶媒和 物を提供する。
本発明のもう1つの面によると、我々は血栓障害の治療または予防用薬剤の製造 のための、式(+)の化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物 の使用を提供する。
本発明の別の面によると、我々は血栓障害に罹ワたまたは罹りやすいヒトまたは 動物被治療体の治療方法を提供し、その方法は上記被治療体に式(1)の化合物 またはその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物の有効量を投与することから なる。
式(1)の化合物が1種以上の他の治療剤と有利に併用されてもよいことは明ら かであろう。補助療法に適した医薬の例には、血栓溶解剤または血栓溶解もしく はフィブリン溶解を促進するいずれか他の化合物と細胞毒性薬がある。本発明に は1種以上の他の治療剤と組合せた式(+)の化合物またはその生理学上許容さ れる塩もしくは溶媒和物の使用も包含されていると理解されるべきである。
式(1)の化合物とそれらの生理学上許容される塩および溶媒和物は便宜上医薬 組成物の形で投与される。このため、本発明のもう1つの面によると、我々はヒ トまたは獣医学用に適合化された式(1)の化合物またはその生理学上許容され る塩もしくは溶媒和物を含んだ医薬組成物を提供する。このような組成物は便宜 上1種以上の生理学上許容されるキャリアまたは賦形剤と一緒に常法で使用に供 せられる。
本発明による化合物はいずれか適切な方法で投与用に処方される。例えば、化合 物は局所投与または吸入投与、あるいは更に好ましくは経口または非経口投与用 に処方される。
経口投与の場合、医薬組成物は、例えば許容される賦形剤と共に慣用的手段で製 造される錠剤、カプセル、粉末、溶液、シロップまたは懸濁液の形をとる。
非経口投与の場合、医薬組成物は注射または連続注入(例えば、静脈内、脈管内 または皮下)として与えられる。組成物は油性または水性ビヒクル中で懸濁液、 溶液またはエマルジョンのような形をとって、懸濁、安定および/または分散剤 のような処方剤を含有してもよい。
注射による投与の場合、これらは単位用量供与または多用全供与の形をとり、好 ましくは保存剤が加えられる。
一方、非経口投与の場合、活性成分は適切なビヒクルで再調製される粉末形であ ってもよい。
本発明の化合物はデボ製剤として処方してもよい。このような長期作用処方は埋 込み(例えば、皮下または筋肉内)または筋肉内注射により投与される。このた め、例えば、本発明の化合物は適切なポリマーもしくは疎水性物質(例えば、許 容される油中でエマルジョンとして)またはイオン交換樹脂と共に、あるいは難 溶性誘導体として、例えば難溶性塩として処方される。
前記のように、本発明の化合物は他の治療剤と併用してもよい。このため、本発 明は別の面において、他の治療剤、特に血栓溶解剤と共に式(+)の化合物また はその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物を含んだ組合せを提供する。
上記組合せも便宜上医薬処方の形で使用に供してよく、このため薬学上許容され るキャリアまたは賦形剤と一緒に上記のような組合せを含んだ医薬処方も本発明 のもう1つの面を構成する。このような組合せの個別成分は別々のまたは組合せ 医薬処方で連続的にまたは同時に投与される。
式(1)の化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶媒和物が同様の疾 患状態に対して活性な第二の治療剤と併用される場合、各化合物の用量はその化 合物が単独で用いられるときの用量とは異なるであろう。適切な用量は当業者で あれば容易にわかるであろう。
ヒトの治療で式(1)の化合物に関して堤案される1日投与量は0.01〜30  a+g/kgであり、便宜上1〜4回で投与される。用いられる正確な用量は 患者の年齢および状態と投与経路に依存する。このため、例えば、0.1〜10  mg/kgの1日投与量が全身投与に適する。
式(1)の化合物とその塩および溶媒和物の製造に適した方法を以下に記載する 。以下の式において、X % X 、Y 、Y % ZS R、RS R、R。
R5およびR6は特にことわらないかぎり式(1)で前記されたとおりであり、 Rpは保護基を表し、Halはハロゲン、例えば臭素を表す。
このため、第一の方法(A)によれば、R1が水素原子を表す式(+)の化合物 は、下記式(11)の化合物:から、上記式(11)の化合物を適切なアルキル 化剤で処理し、その後アルコール溶媒(例えば、メタノール)のような適切な溶 媒中高温(例えば、還流)でアンモニア源(例えば、酢酸アンモニウム)と反応 させ、次いでカルボン酸保護基を除去することにより製造される。アルキル化( 例えば、エチル化)は便宜上、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン)中室温で 適切なトリアルキルオキソニウム塩(例えば、トリエチルオキソニウムテトラフ ルオロボレート)を用いることにより行われる。一方、アルキル化(例えば、メ チル化またはベンジル化)は便宜上、ケトン(例えば、アセトン)のような適切 な溶媒中高温(例えば、還流)でアルキルまたはベンジルハライド(例えば、ヨ ードメタン)を用いて行われる。アルキル化がCアルキルまたはフェニルCアル キルL−41−4 ハライドで行われるとき、ZがN+R5を表す化合物を生じるアルキル化も起き ることは明らかであろう。
別の方法(B)によれば、R1がヒドロキシル基を表す式(1)の化合物は、下 記式(II+)の化合物:またはその保護誘導体から、炭酸または炭酸水素アル カリまたはアルカリ土類金属(例えば、炭酸カリウム)のような適切な塩基ある いはカリウムtert−ブトキシドのようなアルコキシドの存在下、アルコール (例えば、メタノールまたはtert−ブタノール)のような溶媒中で上記式( II+)の化合物をヒドロキシルアミンまたはその酸付加塩(例えば、塩酸ヒド ロキシルアミン)で処理し、その後必要なところで存在する保護基を除去するこ とにより製造される。ヒドロキシルアミンまたはその酸付加塩との反応は便宜上 、炭酸または炭酸水素塩が用いられるとき高温(例えば、還流)で行われる。ア ルコキシドが用いられる場合、反応は便宜上的20〜80”C範囲の温度で行わ れる。
更に別の方法(C)によれば、R1がヒドロキシル、Cアルキルまたは2,2. 2−トリフルオロエチル基を表す式(1)の化合物は、方法(A)で前記された ように式(I+)の化合物を適切なアルキル化剤で処理し、その後その場で形成 されたチオイミデートをアミンRNH(Rはヒドロキシル、Cアルキルまたは2 .2.2−トリフルオロエチルを表す)と反応させ、次いでカルボン酸保護基を 除去することにより製造され、 す る。アミ/ RN H2との反応は便宜上、アルコール(例えば、メタノール) またはエーテル(例えば、テトラヒドロフラン)のような適切な溶媒中高温で行 われる。
更に別の方法(D)によれば、式(1)の化合物は、各々方法(A)または(C )で前記された条件下あるいは環境温度下で、後記式(1■)の化合物を酸性条 件下でアルコール(例えば、エタノール)と反応させ、その後得られたイミデー トをアンモニア源(例えば、酢酸アンモニウム)、11 またはアミ/RN H2(Rはヒドロキシル、cl−4アルキルまたは2,2. 24リフルオロエチル基である)で処理し、次いでカルボン酸保護基を除去する ことによっても製造される。
もう1つの方法(E)によれば、式(+)の化合物は前駆体として式(1)の他 の化合物を利用して相互変換により製造される。このため、例えばR1が水素原 子を表す式(1)の化合物は、アルコール(例えば、エタノール)または酢酸の ような溶媒中、好ましくは無水酢酸の存在下で接触水素付加により、R1がヒド ロキシル基を表す式(1)の対応化合物から製造される。適切な触媒にはラネー ニッケル、慣用的なパラジウム、白金またはロジウム触媒がある。
更にもう1つの方法(F)によれば、R1が水素、Cアルキルまたは2,2.2 4リフルオロエチル■−4 であり、環−C−が: を表す式(+)の化合物は、好ましくは、下記式(Xl+)の化合物: (Rは水素、Cアルキルまたは2,2.2−トリフルオロエチルである)を高圧 で白金触媒(例えば、Pt02)の存在下において水素付加し、その後カルボキ シル保護基を除去することにより製造される。反応は、好ましくはアルコール( 例えば、エタノール)のような溶媒中、場合により塩酸のような酸の存在下で行 われる。
式(1)の化合物を製造するもう1つの方法(G)は、式(1)の化合物の保護 誘導体を脱保護することからなる。
このプロセスの具体的態様において、式(1)の化合物は式(1)の化合物の保 護カルボキシル誘導体から製造される。
適切なカルボキシル保護基としては、例えば’Protective Grou ps In Organlc 5ynthes1s’ byTheodora  V、Green、5econd edition (John Viley a ndSons 、 1991)で記載されたものがあり、そこではこのような基 の除去方法についても記載している。具体的なカルボキシル保護基としては例え ばカルボン酸アルキルまたはアラルキルエステルのようなカルボン酸エステル基 があり、例えばエステル官能基のアルキルまたはアラルキル部分はメチル、エチ ル、tert−ブチル、メトキシメチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフ ェニルメチルまたはp−ニトロベンジルである。エステルが非分岐エステル(例 えば、メチル)であるとき、エステル脱保護は例えば塩酸を用いて酸加水分解の 条件下で行われる。
tert−ブチルおよびトリフェニルメチルエステル基は、例えば室温でギ酸ま たはトリフルオロ酢酸を用いるか、あるいは酢酸中で塩酸を用いて、適度な酸加 水分解の条件下で除去される。ベンジル、ジフェニルメチルおよびニトロベンジ ルエステル基は、金属触媒(例えば、パラジウム)の存在下で水素付加分解によ り除去される。
式(1)の化合物の特定異性体が望まれる場合、例えば化合物が四級アンモニウ ム塩である場合、必要な異性体は好ましくは、前記方法(A)〜(G)の最終生 成物に適用されるまたは上記方法でいずれかの最終脱保護工程前に適用されるプ レバラティブ高性能液体クロマトグラフィー (h、p、1.c、)を用いて分 離される。
式(II)の化合物は、下記式(1■)の化合物;から、上記式(1v)の化合 物を硫化水素で処理することにより製造される。反応は好ましくはジメチルホル ムアミドまたはピリジンのような溶媒中アミン(例えば、トリエチルアミン)の ような有機塩基の存在下で行われる。
式(II+)の未保護化合物は、方法(E)で前記された方法に従いカルボン酸 保護基Rpを除去することにより、式(1■)の化合物から製造される。
環−〇−が; を表す式(IV)の化合物は、好ましくは、環−〇−が:を表す式(IV)の対 応化合物から、方法(A)で前記された方法に従いアルキル化により製造される 。
環−B−が: を表し、環−〇−が: を表す式(mの化合物は、下記式(v)の化合物:を下記式m)の化合物: (上記式中R6は前記のとおりであるかまたはその保護誘導体であるが、ベンジ ルまたはナフチルメチル基ではない)と還元条件下で反応させることにより製造 される。
このため、例えば式(v)および(■1〉の化合物の混合物は、適切な酸の存在 下適切な溶媒中はぼ室温で水素化ホウ素金属のような還元剤で処理される。還元 は好ましくは、アルコール(例えば、メタノール)のような溶媒中酸(例えば、 塩酸)の存在下、好ましくはモレキュラーシーブと共に水素化シアノホウ素ナト リウムを用いて行われる。一方、還元はテトラヒドロフランまたはジクロロメタ ンのような溶媒中酸(例えば、酢酸)の存在下で水素化トリアセトキシホウ素ナ トリウムを用いて行ってもよい。
式m)の化合物は、Cアルキルで場合により置換されたN−保3(例えば、N− ベンジル保護)ピペリジン−4−オンから、保:J基の除去、その後試薬れたと おりであり、Lはハロゲン原子(例えば、臭素)またはスルホン酸エステル基( 例えば、メシレート)のような脱離基である〕での処理により製造される。保護 基がベンジルのようなアラルキル基である場合、保護基の除去はパラジウム触媒 (例えば、Pd (OH) 2)のような適切な遷移金属触媒の存在下で水素付 加分解により行われる。
このため、例えば、R6がナフチル、フェニル、ナフチルCアルキルまたはフェ ニルCアルキル基を表す式(■1)の化合物は、前記のような試薬HalCHR Co Rp(ここで、R6はナフチル、フェニル、ナフチルCアルキルまたはフ ェニルCアルキル基を表す)の使用により、好ましくは炭酸または炭酸水素アル カリ金属(例えば、炭酸カリウム)のような適切な塩基の存在下、ニトリル(例 えば、アセトニトリル)のような溶媒中、好ましくは高温(例えば、還流)で製 造される。
式HalCHRCo Rpの試薬(ここで、R6は前記と同義である)は既知化 合物であるか、あるいは標準的方法により対応α−ハロカルボン酸のエステル化 または対応カルボン酸エステルのα−ハロゲン化により製造してもよい。上記α −八コロカルボン酸よびカルボン酸エステルは既知化合物であるか、または従来 の化学を用いて容易に製造される。
RがCシクロアルキル基または置換フェニル基を表し、置換基がCアルコキシ、 フェニルCアルコキシ、保護ヒドロキシ基またはハロゲン原子から選択される式 (vl)の化合物は、前記のような試薬RO5OCHR”Co Rp (ここで 、R6はCシクロアルキル基、または置換フェニル基を表し、この置換基はCア ルコキシ、フェニルCアルコキシ、保護ヒドロキシ基またはハロゲン原子から選 択され、RO2SOはメシレートのようなスルホン酸エステル基である)の使用 により、好ましくはアルカリ金属炭酸水素塩(例えば、炭酸水素ナトリウム)ま たは炭酸塩(例えば、炭酸カリウム)のような塩基の存在下で製造される。反応 は便宜上、ジメチルスルホキシドのような極性非プロトン性溶媒中、好ましくは 高温(例えば、80〜100℃)で行われる。
式RO5OCHR6Co Rpの試薬(ここで、RおよびRO2Soは前記と同 義である)は、標準条件下で対応α−ヒドロキシカルボン酸から製造される。
α−ヒドロキシカルボン酸は既知化合物であるか、または当業界で周知の方法に より一製造される。
R6が式m)で前記されたとおりであり、環−B−が:を表す式(1v)の化合 物は、炭酸または炭酸水素アルカリまたはアルカリ土類金属(例えば、炭酸水素 ナトリウム)のような塩基の存在下で、非プロトン性極性溶媒(例えば、ジメチ ルホルムアミド、アセトニトリルまたはジメチルスルホキシド)のような適切な 溶媒中、便宜上高温で下記式ml)の化合物: を下記式(Mil+)の化合物: 反応させることにより製造される。
式(Vll+)の化合物は、式(vl)の化合物から、例えば式(V)および( vl)の化合物間の反応に関して前記されたような還元条件下で上記式(■1) の化合物を場合により保護(例えば、N−ベンジル保XjIl)された適切なピ ペラジン誘導体と反応させ、その後適切なところで、例えば前記されたような慣 用的条件を用いて存在するN−保護基を除去することにより製造される。
を表し、環−〇−が: を表す式(1■)の化合物は、下記式(1x)の化合物:から、式(vl)の化 合物を製造するために前記された条件下で上記式(I X ) ノ化合物ヲ試薬 L CHR6CO2Rpテ処理することにより製造される。
式(IX)の化合物は、式(Vl+)の化合物から式(mの化合物を製造するた めに前記された条件下で式ml)の化合物を式(X): の化合物と反応させることにより製造される。R4が水素を表す式(X)の化合 物は既知化合物である。R4がアルキルである式(X)の化合物は、下記式(x l)の化合物:の水素付加により製造される。
式(xl)の化合物は、好ましくはパラジウム触媒〔例えば、テトラキス(トリ フェニルホスフィン)パラジウム(0)〕のような適切な遷移金属触媒と炭酸ア ルカリ金属(例えば、炭酸ナトリウム)のような適切な塩基の存在下で、4−へ ロビリジン誘導体を4−ピリジルボロン酸と反応させることにより製造される。
反応は好ましくはメチルエーテル)のような溶媒中で行われる。
R1が水素である前記式(Xl+)の化合物は、式(mの化合物から式(11) の化合物を経て式(1)の化合物を製造するために前記された条件下で、下記式 (Xlll)の化合物:から製造される。
RがCアルキルまたは2,2.2−1−リフル第0エチルである式(Xl+)の 化合物も、方法(C)または(D)で前記された条件下で、式(Xlll)の化 合物から製造される。
R6が弐m)で前記されたとおりである式(Xlll)の化合物は、下記式(X mの化合物: から、式(vl)の化合物を製造するために前記された条件下で試薬LCHR6 CO2R−pとの処理により製造されるが、但し反応は便宜上塩基の不存在下で 行われる。
環−B−が: を表す式(Xmの化合物は、アルコール(例えば、ブタノール)のような溶媒中 で式(■)の化合物を適切な4−ハロピリジンと反応させることにより製造され る。
環−B−が二 を表す式(XIV) ノ化合物は、式(vll)オヨび(vll+)(7)化合 物間の反応に関して前記された条件下で式ml)の化合物を下記式(XV)の化 合物: と反応させることにより製造される。
式(XV)の化合物は、式(vll)の化合物から式(1■)の化合物を製造す るために前記された条件下で適切な4−/10ピリジンを適切なピペラジンと反 応させることにより製造される。
を表す式(V)の化合物は、ピペラジン:な水素化ホウ素還元剤を用いて下記式 (Xvll+)の化合物:を塩基性条件下で式(vll)の化合物と反応させる ことにより製造される。適切な塩基としては炭酸水素ナトリウムまたは炭酸カリ ウムのような炭酸または炭酸水素アルカリまたはアルカリ土類金属がある。反応 は便宜上、ジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシドのような溶媒中高 温(例えば、100〜200℃)で行われる。
環−B−が: を表す式(■)の化合物は、下記式(XV l )の化合物二から適切な還元条 件下で製造される。便宜上、式(XVI)の化合物はアルコール溶媒(例えば、 エタノール)またはハロゲン化炭化水素(例えば、ジクロロメタン)中高温で臭 化ベンジルにより処理されて下記式(XVI+)の塩:を与え、これは例えばア ルコール(例えば、エタノール)、ジメチルホルムアミドまたはこのような溶媒 の混合液のような適切な溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムのよう式(XVI)の 化合物は、式(vll)の化合物を慣用的条件下でト紀式(λIX)の対応ホロ ニン葭:り製造される。このため、例えば、臭素置換中間体はクロロ[1,1− ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(11)のようなパラジ ウム触媒の存在下で亜鉛試薬RZnBr(RはCアルキルである)により処理さ れる。アルキル化はビス(トリフェニルホスフィン)ベンジルパラジウムクロリ ドのようなパラジウム触媒の存在下でスズ試薬R4S n (RはC1−4アル キルである)を用いて行ってもよい。
RがCアルキル基で置換されたフェニル基を表す式(1)の化合物またはそれに 至る中間体は、環−A−がCアルキル置換1,4−フェニレン基を表す式(りの 化合物またはそれに至る中間体の製造に関して前記された条件下で製造される。
R6が式(vl)で前記されたとおりであり、環−B−が:を表し、環−C−が : を表す式(mの化合物は、式m)の化合物を製造するために前記された条件下で 下記式(XX I )の化合物:を試薬LCHR6Co Rpで処理することに よっても製造される。
式(XXI)の化合物は、(例えば、式(■)および(Vりの化合物間の反応に 関して前記されたような)還元条件下で式(■)の化合物を場合によりCアルキ ルで置換されたN−保護ピベリジン−4−オンと反応させ、その後N−保護基を 除去することにより製造される。適切な保護基としては−Co2Alk (Al kはt−ブチルのようなアルキル基である)またはアラルキル、例えばベンジル がある。前者の保護基は(例えば、はぼ室温でトリフルオロ酢酸を用いて)酸加 水分解により、後者は式(XVII+)の化合物からベンジル基の除去に関して 前記された条件下で除去される。
R6が式(vl)で前記されたとおりであり、環−A−が二を表し、環−B−が : を表し、環−C−が: を表す式(1v)の化合物は、パラジウム触媒〔例えば、テトラキス(トリフェ ニルホスフィン)パラジウム(0) )の存在下で下記式(XXII)の対応7 10化合物:(上記式中R6は式(H)で前記されたとおりである)をシアン化 ナトリウムの□ような適切な無機ニトリルで処理することにより製造される。反 応は好ましくは芳香族炭化水素(例えば、トルエン)のような溶媒中、好ましく はアルミナの存在下高温で行われる。
式(XXII)の化合物は、2.5−ジハロピリジン(例えば、2.5−ジブロ モピリジン)を式il+)の化合物または下記式(XXII+)の化合物: (上記式中R6は式m)で前記されたとおりである)と適宜に反応させることに より製造される。反応は好ましくは式ml)および(vlll)の化合物間の反 応に関して前記された条件下で行われる。
環−A−が: を表す式(IX)の化合物は、好ましくは、式(XX I + )の化合物から 式(IV)の化合物を製造するために前記された操作を用いて、下記式(XXI V)の化合物:から製造される。
式(XXIV)ノ化合物は、式(Vlりおよび(vlll)ノ化合物間の反応に 関して前記された4条件下で2.5−ジハロピリジン(例えば、2,5−ジブロ モピリジン)を式(X)の化合物と反応させることにより製造される。
環−A−が: を表し、環−B−が: を表す式(Xmの化合物は、式(XXII)の化合物から式(1v)の化合物を 製造するために前記された操作を用いて、下記式(XXV)の化合物: から製造される。
式(XXV) (7)化合物は、式ml)および(■■l+)ノ化合物間の反応 に関して前記された条件下で2,5−ジハロピリジン(例えば、2.5−ジブロ モピリジン)を式(XV)の化合物と反応させることにより製造される。
環−A−が: を表し、環−B−が: を表す式(V)の化合物は、式(XXI+)の化合物から式(1■)の化合物を 製造するために前記された操作を用いて、下記式(XXVI)の化合物: から製造される。
式(XXVI)(7)化合物は、式ml)および(Vll+)(7)化合物間の 反応に関して前記された条件下で2,5−ジハロピリジン(例えば、2.5−ジ ブロモピリジン)を適切なピペラジン誘導体と反応させることにより製造される 。
式(XXII+)の化合物は、式(vl)の化合物を製造するために前記された 条件下で式(X)の化合物を試薬LCHRCo2Rで処理することにより製造さ れる。
環−A−が。
を表す式(XVI)の化合物は、好ましくは、下記式(XXVI+)の化合物: から1式(XX I + )の化合物を利用する前記方法に従い上記化合物を適 切な無機ニトリルと反応させることにより製造される。
式(XXVI+)の化合物は、前記ボロン酸カップリング条件下で2.5−ジハ ロピリジン(例えば、2.5−ジブロモピリジン)を式(XX)の化合物と反応 させることにより製造される。
前記ハロピリジンおよびジハロピリジンは当業界で公知である。アルキル置換ハ ロピリジンはCherA、Phari。
Bull、、19811.36.2244 およびJ、Het、Chem、、1 98g、25.81で記載された既知化合物であるか、またはここで記載された 方法に従い製造してもよい。
R6がベンジルまたはナフチルメチル基を表す式(1v)の化合物は、下記式( XXVII+)の化合物:を、適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中低 温(例えば、−70℃)で、リチウムアミド(例えば、リチウムビス(トリメチ ルシリル)アミドまたはリチウムジイソプロピルアミド)のような強塩基で処理 し、その後−70℃〜室温でアルキル化することにより製造される。アルキル化 は、例えばベンジルまたはナフチルメチルハライド(例えば、ベンジルまたはナ フチルメチルプロミド)を用いて行われる。
式(1)の化合物またはそれに至る中間体の製造に関して前記されたある操作が 環および置換基の可能な組合せの一部に適用しえないことは、当業者にとり明ら かであろう。
前記されたある方法に関して、生成物の望ましい立体化学が光学上純粋な出発物 質から開始するか、または合成のいずれか好都合な段階でラセミ混合物を分割す ることにより得られることも、当業者にとり明らかであろう。
最終生成物、中間体または出発物質の分割は当業界で知られるいずれか適切な方 法により行われる:例えば’5tereochesistry or Carb on Compounds’ by E、L、EIlel(McGrav Hl ll、19B2)および°Tables of’ ResolvingAgen ts’ by S、HJllen 参照◎前記されたある中間体は新規化合物で あり、そのすべての新規中間体は本発明の別の態様を形成することが理解される べきである。式(1v)の化合物は鍵となる中間体であり、特に本発明の一態様 を構成する。
好ましくは、式(1)の化合物は酸付加塩、例えばトリフルオロ酢酸塩として後 処理後に単離される。式(りの化合物の生理学上許容される酸付加塩は、慣用的 手段を用いたイオンの交換により、例えば水性水酸化ナトリウムのような塩基を 用いたトリフルオロ酢酸塩の中和、その後適切な有機または無機酸の付加により 、対応トリフルオロ酢酸塩から製造される。式(1)の化合物の無機塩基塩も、 水素化ナトリウムのような適切な強塩基の付加により、対応トリフルオロ酢酸塩 から製造される。
式(1)の化合物の溶媒和物(例えば、水和物)は、前記方法の工程のうち1つ の後処理操作中に形成される。
下記製造例によって本発明を説明するが、本発明はこれらに制限されるものでは ない。すべtの温度は℃である。薄層クロマトグラフィー(T、1.仁)はシリ カプレートで行った。系Aはジクロロメタン−エタノール−0,880アンモニ アである。系Bはジクロロメタン−メタノール−0,880アンモニアである。
プレバラティブ高性能液体クロマトグラフィー(h、p、1.c、)は、Dyn amax 60A C188pH25csX41.4gm 1.d、カラムを用 いて、溶媒の混合液(1)水中0.15トリフルオロ酢酸および(11)アセト ニトリル90.05%トリフルオロ酢酸で溶出させることにより行った。分析り 、p、1.c。
は、Dynamax BOA C188uH25c+oX 4. 6mm 1. d、カラムを用い、プレパラティブ11.p、 l 、仁に関する溶出液を用い て行った。
下記略号を用いた:Me−メチル;Et−エチル;t−b u =tert−ブ チル;Ph−フェニル、cy−シクロヘキセン;Py−ピリジン;Th−チオフ ェン;Prr−ピロリジン;MS−質量スベクトル; h、p、1.c、−分析 り、l)、1.仁(勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) ;  E x−例; Int−中間体4−クロロベンゾニトリル(16,5g)を、ジ メチルスルホキシド(3001)中でピペラジン(31g)および炭酸ナトリウ ム(26,1g)と共に窒素下で20時間攪拌しながら180’で加熱した。混 合液を水(1,21)に注ぎ、クロロホルム(3X 5−00m1)で抽出した 。有機層を水洗し、乾燥(MgS04)し、蒸発させ、黄色油状物として標題化 合物(23,6g)を得た。
T、1.c、S I O2(系A、83.5:15: 1.5)RfO,55 アセトニトリル(500sl)およびトリエチルアミン(100sl)生塩酸4 −ピペリドンー水和物(25g)およびジメチルアミノピリジン(2g)の混合 液を水浴で冷却し、ジーtert−ブチルジカーボネート(35,5g)で処理 した。混合液を窒素上室温で一夜攪拌した。アセトニトリルを真空下で除去し、 残渣を酢酸エチル(400sl)およびIN塩酸(400i1)に分配した。
水層を酢酸エチル(2X 2’O0w1)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出 液を塩水(400sl)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、真空下で蒸発させ、 白色結晶固体物として標題化合物(15,9g)を得た。
T、I −C,S 102 (ヘキサン:酢酸エチル1:1)Rf乾燥テトラヒ ドロフラン(500+al)中中間体2(15,9g)および中間体1 (14 ,95)の溶液を氷酢酸(4,6111)および水素化トリアセトキシホウ素ナ トリウム(22g)で処理した。反応液を窒素上室温で4.5時間攪拌した。混 合液を真空下で濃縮し、残渣を2N炭酸ナトリウム(500i1)および酢酸エ チル(500sl)に分配した。水層を酢酸エチル(2×500 ml)で抽出 した。合わせた有機抽出液を塩水(750sl)で洗浄し、溶媒を真空下で除去 して、灰白色固体物を得た。シリカゲル(Merck 9385)でフラッシュ クロマトグラフィーにより2%トリエチルアミン含有ジクロロメタン−メタノー ル(100:1)で溶出させて精製し、白色固体物として標題化合物(19,2 g)を得た。
T、 I 、c、 S iO2(系B、90 : 10 : 1)Rfo、67 中間体3 (17,3g)を窒素上室温で4.25時間トリフルオロ酢酸(10 0sl)および蒸留水(10ml)中で攪拌した。反応液を真空下で濃縮し、残 渣をエーテル摩砕により精製した。得られた白色固体物を濾取し、乾燥させて、 標題化合物(24,0g)を得た。
分析実測値: C44,8;H4,62;N 9.89CHN 、2.8C2H F 302計算値:1[i 22 4 C44,9,H4,37,N 9.88 %ジメチルホルムアミド(100sl )中中間体4、α−ブロモフェニル酢酸メチル(2,49g)および炭酸カリウ ム(2,66g)の混合液を窒素下約100”で−夜船熱した。ジメチルホルム アミドを真空下で除去し、残渣を酢酸エチル(150sl)および水(150s l)に分配した。水層を酢酸エチル(2X 100m1)で抽出した。合わせた 酢酸エチル抽出液を1=1塩水:水(2X200 if)および塩水(IX20 0ml)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、蒸発させて、橙色油状物(3,66 g)を得た。シリカゲル(Merck 9385)でフラッシュクロマトグラフ ィーによりジクロロメタン:メタノール10:1で溶出させて精製し、黄褐色固 体物として標題化合物(0,658g)を得た。
T、1.c、S i O2(9: 1ジクロロメタン:メタノール)Rfo、3 3 中間体6 4− (4−(4−(アミノチオキソメチル)フェニル〕硫化水素ガスを乾燥ピ リジン(50ml)およびトリエチルアミン(6、51)中中間体5 (0,6 50g)の溶液中に0.5時間吹き込んだ。フラスコに栓をし、反応液を室温で 一夜攪拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をヘキサン:エーテル3 : 1  (100i1)摩砕により精製した。暗黄色固体物を濾取し、乾燥させて、標 題化合物(0,527g)を得た。
T、1.c、S i O2(10: 1ジクロロメタン:メタノール)Rfo、 07 4.4−ビビペリジンニ塩酸塩(3,2g)をジメチルスルホキシド(80ml )に溶解し、炭酸カリウム(5,0g)を加え、混合液を130”で20分間加 熱した。4−フルオロベンゾニトリル(0,93g)を加え、混合液を窒素下1 30’で16時間攪拌した。混合液を冷却し、酢酸エチル(250ml)を加え 、混合液をハイフローで濾過した。水(200i1)を加え、有機相を分離した 。水相を酢酸エチル(100i1)で再抽出し、合わせた抽出液を水(2X 1 00m1)および塩水(501)で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、真空下で 蒸発させ、無色固体物として標題化合物(1,17g)を得た。
T、1.c、S iO2(系A、29 : 10 : 1)Rfo、20ジメチ ルスルホキシド(60ml)中中間体7(1,20g)および炭酸水素ナトリウ ム(750mg)をα−ブロモフェニル酢酸メチル(1,25g)で処理し、窒 素下100〜110’で18時間加熱した。冷却した混合液を水(250ml) に注ぎ、酢酸エチル(2×150m1)で抽出し、抽出液を水(2X 100m 1)および塩水(100ml)で洗浄し、乾燥(N a 2 S O4) シ、 真空下で蒸発させて、固体物を得た。ヘキサンによる摩砕で、クリーム色固体物 として標題化合物(1,62g)を得た。
T、1.仁トリエチルアミンをドープ化したS t O2(ジエチルエーテル) Rfo、53 N−ベンジル−4−ピペリドン(10g)を無水エタノール(1001)に溶解 し、希塩酸(2N;29m1)で処理し、Pearliann触媒(1g)存在 中室混加圧下で18時間水素付加させた。触媒を“ハイフロー°で濾過すること により除去し、溶媒を真空下で除去して、標題化合物(8,59g)を得た。
T、1.c、 S iO2(系B、95:5:0.5)4−オキソ−1−ピペリ ジン酢酸1,1−ジメチルエチル 中間体9 (8,5g)をアセトニトリル(100a+I)に懸濁させ、2−ブ ロモ酢酸t−ブチル(11,1m1)および炭酸カリウム(17,3g)で処理 した。混合液を還流下で24時間加熱した。溶媒を真空下で除去し、残渣を水( 250ml)および酢酸エチル(3X 2501)に分配した。有機層を塩水( 1001)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、真空下で蒸発させ、黄色油状物と して標題化合物(12,1g)を得た。
T、 I 、c、 S iO2(系B、95:5:0.5)4−[4−(4−シ アノフェニル)−1−ピペラジニル〕−1−ピペリジン酢酸1.1−ジメチルエ チルメタノール(1001)中中間体1(3g)の溶液を中間体10 (6,8 4g) 、エタノール(51)中1M塩化水素および3モレキユラーシーブ(〜 2.5g)で処理した。水素化シアノホウ素ナトリウム(1,06g)を加え、 混合液を室温で48時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残留固体物を水(2 5ml)およびジクロロメタン(150ml)に分配し、濾過した。濾液の各層 を分離し、水層をジクロロメタン(3X 100sl)で抽出した。合わせた有 機層を塩水(100ml)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、濾過し、真空下で 蒸発させ、黄色油状物を得た。Merck 9385シリカゲルを用いた“フラ ッシュ°カラムクロマトグラフィーにより系B(96:4:0.4)で溶出させ て精製し、白色固体物として標題化合物(5,46g)を得た。
分析り、p、1.仁(勾配プロフィール10〜90%(11)25mtn)RT  1 1− 2 II1口中間体12 4− C4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニルフリチウムビス(トリ メチルシリル)アミド(テトラヒドロフラン中IM溶液、111)を窒素下−7 2″で乾燥テトラヒドロフラン(75ml)中中間体11(3,0g)の溶液に 加えた。溶液を一70@で15分間攪拌した。テトラヒドロフラン(10ml) 中1−(ブロモメチル)ナフタレン(1,72g)を10分間かけて滴下し、溶 液を18時間かけて室温にした。溶媒を真空下で除去し、飽和水性塩化アンモニ ウム(50ml)を加えた。得られた溶液を酢酸エチル(3X75ml)で抽出 し、合わせて乾燥(M g S O4) L−た抽出液を真空下で蒸発させ、黄 色泡状物を得た。エーテル摩砕で黄色固体物として標題化合物(0,875g) を得た。
T、1.c、 (系A、95:5:0.5)RfO,75メタノール(20if )中中間体12 (0,825g)の懸濁液を4等分割したカリウムt−ブトキ シド(0,061g)および塩酸ヒドロキシルアミン(0,038g)で2時間 間隔に処理し、その際に混合液を窒素下で加熱還流した。最終部分が加えられた 後、混合液を還流下で更に18時間加熱した。冷却された溶液に水(30ml) を加え、沈澱物を集め、クリーム色固体物として標題化合物(0,7g)を得た 。
T、!、c、 (系A、90 : 10 : 1)Rfo、65中間体14 無水酢酸(0,177m1)含有酢酸(71)を中間体13 (0,698g) および炭素担持10%パラジウム(0,140g)に加えた。懸濁液を取込みが 止むまで(2時間)水素雰囲気下で攪拌した。触媒を濾去し、濾液を真空下で蒸 発させた。プレパラティブh、p、1.c、による精製で桃色固体物として標題 化合物(0,410g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(II)25sin) RTl 3. 7iin リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(テトラヒドロ79291M溶液、3 .4a+l)を窒素下−72@で乾燥テトラヒドロフラン(25if)中中間体 11(Ig)の溶液に加えた。溶液を一70°で15分間攪拌した。
テトラヒドロフラン(70ml)生臭化ベンジル(0,309m1)を10分間 かけて滴下し、溶液を室温にした(18時間)。溶媒を真空下で除去し、飽和水 性塩化アンモニウム(50if)を加えた。得られた溶液を酢酸エチル(3X7 5ml)で抽出し、合わせて乾燥(MgS04)された抽出液を真空下で蒸発さ せ、黄色固体物を得た。エーテル(20if)摩砕で標題化合物(0,541g )を得た。
T、1.c、 (系A、95:5:0.5)Rfo、55メタノール(15ml )中中間体15 (0,513g)の懸濁液を、4等分割したカリウムt−ブト キシド(0,042g)および塩酸ヒドロキシルアミン(0,026g)で2時 間間隔に処理し、その際に混合液を窒素下で加熱還流した。最終部分が加えられ た後、混合液を還流下で更に18時間加熱した。冷却された溶液に水(30ml )を加え、沈澱した白色固体物を集めて、標題化合物(0,425g)を得た。
’r、+、c、 (系A、90 : 10 : 1)Rfo、55塩 無水酢酸(0,110pal)含有酢酸(6ml)を、中間体16 (0,39 7g)および炭素担持10%パラジウム(0,08g)に加えた。懸濁液を取込 みが止むまで(2時間)水素雰囲気下で攪拌した。懸濁液を酸洗浄ハイフローで 濾過し、濾液を真空下で蒸発させた。プレバラティブh、p、 1.c、による 精製(勾配プロフィール10〜70%(if) 18 a+In)でRTl2. 5iin後にクリーム色固体物として標題化合物(0,381g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) RTl 2. 65min 1Mメタノール性塩化水素(501)中4−メトキシマンデル酸(1,7g)の 溶液を窒素下室温で一夜攪拌した。混合液を真空下で濃縮して、淡黄色油状物( 1,83g)を得た。
T、1.c、S i O2(1: 1へキサン:酢酸エチル)Rf乾燥ジクロロ メタン(501)中中間体18(1,833g)およびトリエチルアミン(1, 95ml)の溶液を、0°において塩化メタンスルホニル(0,904m1)で 滴下処理した。混合液を窒素下室温で1時間攪拌した。混合液を水(100ml )に注ぎ、水層をジクロロメタン(2×75ml)で抽出した。合わせた有機抽 出液を水冷8%炭酸水素ナトリウム溶液(150ml)で洗浄し、乾燥(MgS 04)し、溶媒を真空下で除去し、黄色油状物としてm透化合物(2,05g) を得た。
T、1.c、 S ’−02(1: 1ヘキサン:エーテル)4− (4−(4 −シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕−α−(4−メトキシフェニル)−1 −ピペリジン酢酸メチル 乾燥ジメチルスルホキシド(30ml)中中間体4(1,56g) 、中間体1 9 (2,05g)および炭酸カリウム(1,03g)の混合液を窒素下80’ で一夜攪拌した。混合液を酢酸エチル(200ml)および水(200+I)に 分配した。水層を酢酸エチル(2×150 il)で抽出した。合わせた酢酸エ チル抽出液を塩水(300a+l)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、溶媒を真 空下で除去して、黄色油状物(4,51g)を得た。
シリカゲル(Merck ’1729、ジクロロメタン:メタノール20:1で 溶出)で短絡クロマトグラフィーによる精製から黄色油状物(2,81g)を得 た。黄色油状物をアセトニトリル(15@I)に溶解し、更にプレパラティブh 、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜40%(ii) 10 winおよ び40%(11)アイソクラチックで8mIn)により精製して、Rr 13  、 5 win後に白色固体物を得た。白色固体物を8%炭酸水素ナトリウム溶 液(150ml)および酢酸エチル(150ml)に分配した。水層を酢酸エチ ル(2X 100m1)で抽出し、合わせた有機層を乾燥(MgSO4)L、、 真空下で蒸発させ、無色油状物として標題化合物(1,02g)を得た。
T−1,c、 S iO2(系B、89 : 10 : 1)RfO,61塩化 水素ガスをメタノール(100+l)中4−ブロモマンデル酸(4,9g)の水 冷溶液に60分間吹き込んだ。混合液を室温で3日間攪拌し、溶媒を真空下で除 去して、無色油状物を得た。油状物を酢酸エチル(1001)に溶解し、8%水 性炭酸水素ナトリウム(2X100i1)、水(100ml)および塩水(10 0■1)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、真空下で蒸発させ、無色油状物とし て標題化合物(2,95g)を得た。
T、1.c、 S io 2 (酢酸エチル:ヘキサン40:60)RfO,3 6 中間体22 4−ブロモ−α−〔(メチルスルホニル)オキシ〕ベンゼン酢酸メチル 乾燥ジクロロメタン(50ml)およびトリエチルアミン(2,52m1)中中 間体21 (2,95g)の攪拌溶液を、窒素下Oaにおいて塩化メタンスルホ ニル(1,16i1)で滴下処理した。攪拌を窒素下室温で1時間続け、塩化メ タンスルホニル(1,16m1)を加え、攪拌を1時間続けた。混合液を水(1 00ml)に注ぎ、ジクロロメタン(2X 100m1)で抽出した。合わせた 有機層を8%水性炭酸水素ナトリウム(150ml)で洗浄し、乾燥(MgS0 4)し、濾過し、真空下で蒸発させ、暗黄色油状物として標題化合物(4,0g )を得た。
T、1.c、S i O2(z−チル:ヘキサンl:1)Rf中間体4 (3, 86g) 、中間体22 (3,3g)および炭酸水素ナトリウム(2,57g )の混合液をジメチルスルホキシド(70@I)に溶解し、窒素下80″で4時 間加熱した。混合液を水(200+al)および酢酸エチル(200+al)に 分配し、水層を酢酸エチル(1001)で抽出した。合わせた有機層を塩水およ び水の混合液(1:1.3×200ml)、最後に塩水(200ml)で洗浄し 、乾燥(MgS04)し、真空下で蒸発させ、黄色ゴム状物を得た。シリカゲル (Merck 9385、系B97.5:2.5:0.2で溶出)でフラッシュ カラムクロマトグラフィーによる精製から黄色固体物として標題化合物(3,1 9g)を得た。
T、 l 、c、 S iO2(系B、95:5:0.5)中間体23(Ig) を乾燥ジメチルホルムアミド(io+gl)に懸濁し、トリエチルアミン(0, 56@I)で処理した。氷冷しながら、硫化水素ガスを溶液中に20分間吹き込 んだ。室温で24時間攪拌後、水性炭酸ナトリウム(2N、100m1)を加え 、沈澱物を濾取し、水およびエーテルで洗浄し、乾燥し、黄色固体物として標題 化合物(1,40g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) RTl 3. lain 中間体25 1Mメタノール性塩化水素(150ml)中4−フルオロマンデル酸(10g) の溶液を窒素下室温で一夜攪拌した。混合液を真空下で濃縮し、淡黄色油状物と して標題化合物(10,8g)を得た。
T、1.c、S i O2(1: 1 ヘキサン:酢酸エチル)Rfジクロロメ タン(150ml)中中間体25(10,83g)およびトリエチルアミン(1 2,3m1)の溶液を0°に冷却し、塩化メタンスルホニル(5,7m1)で滴 下処理した。混合液を窒素下室温で1時間攪拌した。混合液を蒸留水(150m l)に注ぎ、水層をジクロロメタン(100ml)で抽出した。合わせた有機抽 出液を水冷5%炭酸水素ナトリウム(150ml)および塩水(150ml)で 洗浄し、乾燥(MgS04)し、溶媒を真空下で除去し、黄色固体物として標題 化合物(14,1g)を得た。
T、1.c、S i O2(1: 1ヘキサン:酢酸エチル)Rfo、48 中間体27 4−(4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕乾燥ジメチルスルホキ シド(100ml)中中間体4(6g)、炭酸水素ナトリウム(2,4g)およ び中間体26 (7,56g)の混合液を窒素下80@で10時間加熱した。混 合液を酢酸エチル(400ml)および水(400ml)に分配し、水層を酢酸 エチル(2X200ml)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出液を水(2×4 00 ml)および塩水(400ml)で洗浄し、乾燥(M g S O4)  シ、溶媒を真空下で除去して、褐色油状物(9,5g)を得た。シリカゲル(M erck 9385)でフラッシュクロマトグラフィーにより2%トリエチルア ミン含有酢酸エチルで溶出させて精製し、黄色泡状物として標題化合物(4,8 9g)を得た。
T、1.c、 )リエチルアミンをドープ化したS t O2(酢酸エチル)R fo、2 2−ナフチル酢酸(10g)を1Mメタノール性塩酸(100ml)に溶解させ 、混合液を窒素下室温で48時間攪拌した。溶液を真空下で蒸発させ、クリーム 色固体物として標題化合物(10,8g)を得た。
T、1.c、S i O2(酢酸エチル:へキサン1:9)α−ブロモ−2−ナ フタレン酢酸メチルN−ブロモスクシンイミド(2,85g)および過酸化ベン ゾイル(0,36g)を四塩化炭素(35ml)中中間体28 (3g)に加え 、溶液を窒素下で照射(200Wタングステンランプ)しながら18時間加熱還 流した。冷却された溶液を濾過し、濾液を蒸発させ、明褐色油状物として標題化 合物を得たが、これは放置時に結晶化した(3. 53 g)。
T、1.c、S i O2(酢酸エチル:ヘキサン5:95)4−[4−(4− シアノフェニル)−1−ピペラジニルフジメチルスルホキシド(50ml)中中 間体4 (2,0g)、中間体29 (2,06g)および炭酸カリウム(2, 24g)の混合液を窒素下70°で3時間加熱した。冷却された溶液に水(30 0ml)を加え、混合液を酢酸エチル(2X250ml)で抽出した。合わせた 有機抽出液を水(2X 2501)および塩水(500ml)で洗浄し、乾燥( MgS04)し、真空下で蒸発させ、明褐色油状物を得た。シリカゲル(Mer ck 9385)でフラッシュクロマトグラフィーにより系A(98:2:0. 2)で溶出させて精製し、クリーム色泡状物として標題化合物(1,95g)を 得た。
T、 l 、c、 S io 2 (系p、、95:5:0.5)RfO,8リ チウムジイソプロピルアミドモノ(テトラヒドロフラン)錯体(シクロヘキサン 中1.5M、29.6m1)を窒素下−70″で乾燥テトラヒドロフラン(60 ml)中1−ナフタレン酢酸エチル(8g)の攪拌溶液に加え、攪拌を一70@ で30分間続けた。四臭化炭素(14,6m1)を加え、容器を冷浴から取出し 、混合液を室温で2時間攪拌した。塩化アンモニウム(100ml)を加え、溶 液を酢酸エチル(3X150ml)で抽出した。
合わせて乾燥(MgS04)された抽出液を真空下で蒸発させ、残渣をシリカゲ ル(Merck 9385)でフラッシュカラムクロマトグラフィーによりヘキ サン:酢酸エチル95:5で希釈して部分的に精製し、標題化合物の不純サンプ ル(5,3g)を得た。
T、1.c、 S t O2(酢酸エチル:ヘキサン95:5)RfO,25 中間体32 4−(4−(4〜シアノフエニル)−1−ピペラジニル〕−α−(1−ナフタレ ニル)−1−ピペリジン酢酸メチ上 ジメチルスルホキシド(50ml)中中間体4(3g)、中間体31 (4,8 3g)および炭酸カリウム(3,04g)の混合液を窒素下約70@で2時間加 熱した。冷却された溶液に水(300ml)を加え、溶液を酢酸エチル(2X  250m1)で抽出した。合わせた有機抽出液を水(2X400ml)および塩 水(400ml)で洗浄し、乾燥(MgS04)し、真空下で蒸発させ、褐色油 状物を得た。シリカゲル(Merck 931i5)でフラッシュクロマトグラ フィーによりヘキサン:酢酸エチル:トリエチルアミン70 : 30 : 2 で溶出させて精製し、ベージュ色泡状物として標題化合物(1,59g)を得た 。
T、1.c、S iO2(系A、95:5:0.15)α−ヒドロキシ−2−メ トキシベンゼン酢酸メチルIMメタノール性塩化水素(100ml)中2−メト キシマンデル酸(ジシクロヘキシルアンモニウム塩)(5g)の溶液を窒素下室 温で一夜攪拌した。混合液を濾過し、濾液を真空下で濃縮し、残渣をエーテルで 処理した。
白色固体物を濾取し、濾液を真空下で濃縮し、黄色油状物として標題化合物を得 たが、これは放置時に結晶化した(2.35 g)。
T、1.c、S i O2(1: 1ヘキサン:酢酸エチル)Rfo、44 中間体34 2−メトキシ−α−〔(メチルスルホニル)オキシフベンゼン酢酸メチル 乾燥ピリジン(40ml)中中間体33 (2,3g)の溶液を00において塩 化メタンスルホニル(1,13m1)で滴下処理した。混合液を窒素下室温で3 時間攪拌した。
ピリジンを真空下で除去し、残渣をジクロロメタン(100ml)および水冷8 %炭酸水素ナトリウム溶液(100ml)に分配した。水層をジクロロメタン( 2X100 ml)で抽出し、合わせた有機抽出液を乾燥(MgS04)し、真 空下で蒸発させ、明褐色油状物として標題化合物(2,39g)を得た。
T、1.c、S i O2(1: 1ヘキサン:酢酸エチル)4− [4−(4 −シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕−α−(2−メトキシフェニル)−1 −ピペリジン酢酸メチル 乾燥ジメチルスルホキシド(30ml)中中間体4(1,81g)、中間体34  (2,39g)および炭酸水素ナトリウム(0,731g)の混合液を窒素下 80°で8時間加熱した。混合液を酢酸エチル(2001)および水(200m l)に分配し、水層を酢酸エチル(2X 150m1)で抽出した。合わせた有 機抽出液を水(2X300ml)および塩水(300+gl)で洗浄し、乾燥( MgS04)し、溶媒を真空下で除去して、黄色油状物(5,2g)を得た。シ リカゲル(Merck 9385)でフラッシュクロマトグラフィーにより2% トリエチルアミン含有酢酸エチルで溶出させて精製し、白色泡状物として標題化 合物(1,59g)を得た。
T、1.仁トリエチルアミンをドープ化したS i O2(酢酸エチル)Rfo 、36 中間体36 α−ヒドロキシ−4−(フェニルメトキシ)ベンゼン酢醇 4−ヒドロキシマンデル酸(20g)、塩化ベンジル(14,4m1)および炭 酸カリウム(36,5g)の混合液をメタノール(500ml)生還流下で18 時間加熱した。混合液を室温まで冷却し、溶媒を真空下で除去した。残留固体物 を水(600i1)に溶解し、酢酸エチル(200ml)で洗浄した。水層を5 N HCIで再酸性化し、沈澱した固体物を濾取し、酢酸エチルに溶解した。
溶液を塩水で洗浄し、乾燥(Na 504)し、蒸発させ、橙色固体物を得た。
50 : 50エーテル:へキサン摩砕で白色結晶固体物として標題化合物(1 6,8g)を得た。
T、1.c、S i 02(エーテル:酢酸99:1)メタノール性塩化水素中 中間体36 (11,7g)の溶液を窒素下室温で16時間攪拌した。溶媒を真 空下で除去し、白色固体物として標題化合物(12,2g)を得た。
T、1.c、 S iO2(酢酸エチル:ヘキサン70:30)乾燥ジクロロメ タン(150ml)中中間体37(4g)およびトリエチルアミン(31)の溶 液を窒素下0°において乾燥ジクロロメタン(50ml)中温化メタンスルホニ ル(1、4ml)の溶液で滴下処理した。溶液を室温まで加温し、2時間攪拌し た。更に塩化メタンスルホニル(0、3at)を加え、溶液を更に1時間攪拌し 、その後水(200ml)に注いだ。水層を更にジクロロメタン(2X 15  C1+1)で抽出し、有機抽出液を8%炭酸水素ナトリウムおよび塩水で洗浄し 、乾燥(N a 2 S O4)し、蒸発させ、黄色固体物として標題化合物( 5g)を得た。
T、 I 、c、 S iO2(エーテル:ヘキサン50:50)Rfo、42 乾燥ジメチルスルホキシド(120+l)中中間体4(3g)、中間体38 ( 5g)および炭酸カリウム(2g)の混合液を80″で2時間加熱した。混合液 を水(600ml)および酢酸エチル(2X 500m1)に分配した。合わせ た有機抽出液を(水、塩水)洗浄し、乾燥(Na2S04)し、蒸発させ、黄色 泡状物(5,64g)を得た。シリカゲル(Merck 9385)でフラッシ ュカラムクロマトグラフィーにより96:4:0.4(系A)で溶出させて精製 し、黄色泡状物(4,2g)を得た。
エーテル摩砕で橙白色粉末として標題化合物(1,83g)を得た。
T、1.c、S iO2(系A、95:5:0.5)RfO,2土 明褐色固体物の標題化合物を、中間体5に関して用いられた場合と類似した方法 により、中間体4およびα−ブロモ−3−ヒドロキシプロピオン酸メチルがら製 造した。
T、1.c、S i O2(系B、89 : 10 : 1)Rfo、47中間 体41 4− (4−[4−(アミノチオキソメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(ヒドロキシメチル)−1−ピベリジン酢酸メチル 標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と類似した方法により中間体40 から製造した。
T、1.c、 S iO2(系B、89 : 10 : 1)RfO,3B中間 体42 4− C4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕標題化合物を後記中 間体55に関して用いられた場合と類似した方法により中間体23から製造した 。
T、1.c、S i O2(系B、97.5:2.5:0.25)標題化合物を 中間体18に関して用いられた場合と類似した方法により4− (トリフルオロ メチル)マンデル酸から製造した。
T、+、c、s i O2(ヘキサン:酢酸エチル1:1)RfO,53 標題化合物を中間体19に関して用いられた場合と類似した方法により中間体4 3から製造した。
T、1.c、S i O2(ヘキサン:酢酸エチル1:1)RfO,52 標題化合物を中間体20に関して用いられた場合と類似した方法により中間体4 4から製造した。
T、1.e、S i O2(酢酸エチル:トリエチルアミン98:2)RfO, 2 乾燥テトラヒドロフラン(120ml)中中間体11(6,0g)の溶液を窒素 下で攪拌しながら一75″においてリチウムジイソプロピルアミドモノテトラヒ ドロフラン錯体(シクロヘキサン中1.5M溶液、13.51)で処理した。1 .5時間後に2−ブロモプロピオン酸エチル(2,23ffll)を−72°で 加え、混合液を一72″で2時間攪拌し、室温まで一夜かけて加温した。
溶媒を蒸発させて固体物を得、これをジクロロメタン(2X 250m1)およ び飽和塩化アンモニウム(2501)に分配した。合わせた有機層を乾燥(Mg S04)し、真空下で蒸発させ、褐色油状物を得た。シリカゲル(Merck  9385)でカラムクロマトグラフィーにより糸B9B:2:0.2で溶出させ て精製し、黄色油状物として標題化合物(1,57g)を得た。
T、1.c、S iO2(系B、95:5:0.5)1−ピペラジニル〕 −1 −ピペリジニル〕 −3−メチルブタンニ酸エステル 標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と類似した方法により中間体46 から製造した。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)255in) RT 1 5. 9 箇in 中間体48 4−(4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニルコリチウムジイソプロピ ルアミドモノテトラヒドロフラン錯体(シクロヘキサン中1.5M、9.02m 1)を窒素下−75°で乾燥テトラヒドロフラン(75al)中中間体11 ( 4,0g)の攪拌溶液に加え、攪拌を1時間続けた。クロロチタニウムトリイソ プロポキシド(3,23+al)を−72″で加え、攪拌を一72°で30分間 続けた。アセトフェノン(1,37m1)を加え、混合液を一70″で30分間 攪拌し、室温まで一夜(16時間)かけて加温した。溶媒を真空下で除去して橙 色固体物を得、これをジクロロメタン(2X 300m1)および飽和塩化アン モニウム(250ml)に分配した。
合わせた有機層を乾燥(MgS04)し、蒸発させて褐色油状物を得、これをシ リカゲル(Merck 9385)でカラムクロマトグラフィーにより系B97 .5:2.5:0.25で溶出させて精製し、クリーム色固体物として標題化合 物 (2,76g)を得た。
T、1.c、 S iO2(系B、95:5:0.5)Rfo、59 中間体49 4− 〔4〜 〔4−(アミノチオキソメチル)フェニル〕標題化合物を中間体 6に関して用いられた場合と類似した方法により中間体48から製造した。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25gin) RTl 4. 2m1n 中間体48 (4,2g)を窒素下で攪拌しながら乾燥ピリジン(30al)中 オキシ塩化リン(1、94ml)と共に還流下で2時間加熱した。溶媒を真空下 で除去し、残渣を8%炭酸水素ナトリウム(300ml)およびジクロロメタン (2X 300m1)に分配した。合わせた有機層を塩水(250ml)で洗浄 し、乾燥(M g S 04 ) シ、蒸発させ、褐色油状物を得た。シリカゲ ル(Merck 9385)でカラムクロマトグラフィーにより糸898 :  2 :0.2で溶出させて精製し、白色固体物として標題化合物(2,29g) を得た。
T、1.c、S i O2(系B、97.5:2.5:0.25)Rfo、28 中間体51 4− [4−[4−(アミノチオキソメチル)フェニル〕標題化合物を中間体6 に関して用いられた場合と類似した方法により中間体50から製造した。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(II)25w1n) RTl4. 2m1n 中間体52 4− C4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕−α−(1−ヒドロ キシシクロヘキシル)−1−ピペリジン酢酸1.1−ジメチルエチル リチウムジイソプロピルアミドモノテトラヒドロフラン錯体(シクロヘキサン中 1.5M、8.31)を窒素下−75°で乾燥テトラヒドロフラン(100i1 )中中間体11 (4,0g)の攪拌溶液に加え、攪拌を−75〜−72″で1 ,5時間続けた。クロロチタニウムトリイソプロポキシド(2,98m1)を− 72″で加え、攪拌を一72°で30分間続けた。シクロヘキサン(1,39a l)を加え、混合液を一70″で30分間攪拌し、室温まで一夜(16時間)か けて加温した。混合液を飽和水性塩化アンモニウム(200ml)に注ぎ、酢酸 エチル(3X 100m1)で抽出した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥(MgS 04)し、蒸発させて、淡黄色固体物(4,42g)を得た。シリカゲル(Me rck 773B)でカラムクロマトグラフィーにより系A99:1:0.1〜 96:4:0.4で溶出させて精製し、淡黄色固体物として標題化合物(3,5 2g)を得た。
T、1.c、S i O2(系A、95:5:0.5)Rfo、6中間体53 4− [4−(4−シアノフェニル)−α−(1−シクロヘキセン−1−イル) −1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチル 中間体52 (1,68g)を窒素下で攪拌しながら乾燥ピリジン(101)中 オキシ塩化リン(0、8ml)と共に還流下で1.25時間加熱した。溶媒を蒸 発させ、残渣を8%水性炭酸水素ナトリウム(10C1+l)および酢酸エチル (3X70ml)に分配した。有機層を塩水で洗浄し、乾燥(MgS04)し、 蒸発させて、褐色油状物(1,57g)を得た。シリカゲル(Merck 77 36)でカラムクロマトグラフィーにより系A99:1:0.1〜96:4:0 .4で溶出させて精製し、黄色油状物として標題化合物(0,536g)を得た 。
T、1.c、S L O2(系A、95:5:0.5)Rfo、45 中間体54 4− (4−C4−(アミノチオキソメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕  −α−(1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメ チルエチル標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と類似した方法により 中間体53から製造した。
T、 I 、c、 S iO2(系A、95:5:0.5)Rfo、25 ペラジニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチル中間体23 (Ig)、[4−(( (1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕フェニル〕ボロニン酸( 0,66g) 、炭酸水素ナトリウム(0,5g)およびテトラキス(トリフェ ニルホスフィン)ノくラジウム(0)(0,2g)を窒素下で攪拌しながら水( 4ml)および1,2−ジメトキシエタン(81)生還流下で20時間加熱した 。混合液をシリカゲル上で蒸発させた。シリカゲル(Merck 9385)で カラムクロマトグラフィーにより系A97:3:0.3で溶出させて精製し、ベ ージュ色泡状物として標題化合物(0,7g)を得た。
−T、1.c、S i O2(系A、95:5:0.5)Rfo、36 中間体56 標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と類似した方法により中間体54 から製造した。
質量スペクトル(MH” )545 中間体57 4− [4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕標題化合物を中間体 55に関して用いられた場合と類似した方法により中間体23から製造した。
T、1.c、S i O2(系A、95:5:0.5)RfO,5標題化合物を 中間体56に関して用いられた場合と類似した方法により中間体57から製造し た。
乾燥THF (4C1al)中2−チェニル酢酸メチル(2,40g)を窒素下 で一70″に冷却し、THF(16ml)中リチウムへキサメチルジシラジドの 1M溶液を5分間かけて滴下した。更に5分間後、冷溶液を窒素下−70″でT HF (80ml)中N−ブロモスクシンイミド(2,72g)の溶液に加えた 。混合液を一70’で20分間攪拌し、その後30%塩化アンモニウム(35m l)で反応停止させた。室温まで加温後、混合液を酢酸エチル(100i1)で 抽出し、抽出液を乾燥(Na2S04)し、真空下で蒸発させた。残渣をシリカ ゲル(タイプ60.120g)でフラッシュクロマトグラフィーによりヘキサン −エーテル(4:1〜1:1)およびエーテルで溶出させて精製し、油状物とし て標題化合物(1,28g)を得た。
T、1.c、S i O2(ヘキサン:エーテル1:1)−α−(2−チェニル )−1−ピペリジン酢酸メチル標題化合物を中間体5に関して用いられた場合と 類似した方法により中間体4および59から製造した。
T、1.c、 S IO2(系B、89 : 10 : 1)RfO,37−1 −ピペラジニル〕 −α−(2−チェニル)−1−ピペリジン酢酸メチル 標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と類似した方法により中間体60 から製造した。
T、1.仁トリエチルアミンでドープ化されたS iO2(酢酸エチル:メタノ ール、9:1)Rfo、25標題化合物を中間体59に関して用いられた場合と 類似した方法により中間体61から製造した。
T、 I 、c、 S iO2(ヘキサン:酢酸エチル)RfO,4中間体63 4− (4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕−α−(3−チェニ ル)−1−ピペリジン酢酸メチル標題化合物を中間体5に関して用いられた場合 と類似した方法により中間体4および62から製造した。
T、 1.c、 S L O2(ジクロロメタン:メタノール:トリエチルアミ ン96:2:2)RfO,39標題化合物を中間体6に関して用いられた場合と 類似した方法により中間体63から製造した。
T、 1.c、 S I O2(系B、89:10:1)RfO,64中間体6 5 エタノール性塩化水素(〜I M、 200m1)中4−二トロフェニル酢酸( 25g)を窒素下室温で16時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、淡黄色結晶 固体物として標題化合物(29g)を得た。
T、1.c、 S I O2(30: 70酢酸エチル:ヘキサン)Rfo、2 4 四塩化炭素(180i1)中中間体65 (15g)の溶液をN−ブロモスクシ ンイミド(25,5g)および過酸化ベンゾイル(0,175g)で処理し、窒 素下で攪拌および照射(200Wタングステンランプ)しながら24時間加熱還 流した。固体スクシンイミドを濾去し、濾液を蒸発させて黄色油状物を得た。シ リカゲル(Merckg385)でカラムクロマトグラフィーにより酢酸エチル :ヘキサン5:95で溶出させて精製し、無色油状物として標題化合物(10, 4g)を得た。
T、1.c、S i O2(30: 70酢酸エチル:ヘキサン)Rfo、48 アセトニトリル(50ml)中中間体66 (6g) 、ピペリドン(3,2g )および炭酸カリウム(6,3g>の混合液を窒素下で還流しながら16時間加 熱した。混合液を真空下で慎重に濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび水に分配した 。水相を酢酸エチル(2X100ml)で抽出し、合わせた抽出液を(水、塩水 )洗浄し、乾燥(Na2S04)し、蒸発させて、黒色ゴム状物を得た。
シリカゲル(Merck 9385)でカラムクロマトグラフィーによりヘキサ 2910〜30%酢酸エチルで溶出させて精製し、暗黄色油状物(2,0g)を 得た。
T、1.c、 S > 02 (30: 70酢酸エチル:ヘキサン)エタノー ル(80IIll)中中間体67 (1,9g)および水性ホルムアルデヒド( 1,8m1)の混合液を炭素担持10%パラジウム(0,2g)により50ps i(約3゜5 kg/ cd )で24時間水素付加する。触媒を濾去し、濾液 を真空下で蒸発させた。残渣をシリカゲル(Merck 9385)でカラムク ロマトグラフィーによりヘキサン:酢酸エチル7:3で溶出させて精製し、黄色 油状物として標題化合物(0,74g)を得た。
質量スペクトル(MH”)305 中間体69 標題化合物を中間体3に関して用いられた場合と類似した方法により中間体1お よび64から製造した。
T、 I 、c、 S iO2(酢酸エチル:へキサン:トリエチルアミ ン、  65:35:2)RfO,15エタノール(100ml)およびジメチルホル ムアミド(20ml)中中間体67 (2,0g)の溶液を前還元された炭素担 持10%パラジウム(400Il’g)により室温大気圧下で30分間水素付加 する。触媒を濾去し、濾液を蒸発させ、褐色油状物として標題化合物(1,89 g)を得た。
T、1.c、SiO(酢酸エチル:ヘキサン2:1)一4−オキソ−1−ピペリ ジン酢酸エチルメタンスルホニルクロリド(0,26m1)をピリジン(10+ gl)中アニリン(940mg)の攪拌溶液に窒素下0°で加えた。1.5時間 後に橙色溶液を約15°に冷却し、更にメタンスルホニルクロリド(0,13m 1)を加えた。30分間後に飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)を加え、混合 液を蒸発乾固させた。水(50ml)および酢酸エチル(50ml)を残渣に加 え、水層を酢酸エチル(50if)で再び抽出した。合わせた有機抽出液を塩水 で洗浄し、乾燥(Na2S04)し、蒸発させて、橙色泡状物を得た。シリカゲ ル(Merck 9385)でカラムクロマトグラフィーによりヘキサン950 〜100%酢酸エチルで溶出させて精製し、黄色油状物として標題化合物(0, 615g)を得た。
T、1.c、S i O2(系A、90 : 10 : 1)RfO,66−α −[4−((メチルスルホニル)アミノ〕フェニル〕−1−ピペリジン酢酸エチ ル 標題化合物を中間体3に関して用いられた場合と類似した方法により中間体1お よび71から製造した。
T、 I 、c、 S io 2 (系A、90 : 10 : 1)RfO, 55中間体73 α−〔4−(アセチルアミノ)フェニル〕 −4−オキソ−1−ピペリジン酢酸 エチル 塩化アセチル(0、24ml)をピリジン(10ml)中中間体69(940r ag)の攪拌溶液に窒素下0″で加えた。1.5時間後に炭酸水素ナトリウム溶 液(〜50m1)を緑褐色懸濁液に加え、混合液を蒸発乾固させた。水(50m l)を加え、混合液を酢酸エチル(2X50+1)で抽出した。抽出液を塩水で 洗浄し、乾燥(Na2S04)し、蒸発させて、黄色泡状物を得た。
シリカゲル(Merck 9385)でカラムクロマトグラフィーによりヘキサ ン:酢酸エチル1:2で溶出させて精製し、黄色泡状物として標題化合物(52 0mg)を得た。
T、1.c、 S i O2(30: 70酢酸エチル:ヘキサン)RfO,1 5 中間体74 α−〔4−(アセチルアミノ)フェニル)−4−[4−(4−シアノフェニル) −1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジン酢酸エチル 標題化合物を中間体3に関して用いられた場合と類似した方法により中間体1お よび73から製造した。
T、1.c、S iO2(系A、95:5:0.5)Rfo、55 中間体75 4− (4−(4−シアノフェニル)−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(ピロ リジニルカルボニル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチル 中間体23 (1,0g)を−酸化炭素(1atm)下で攪拌しながら乾燥アセ トニトリル(51)中ピロリジン(0、5II)およびジクロロビス(トリフェ ニルホスフィン)パラジウムIIクロリド(67■g)と共に還流下で21時間 加熱した。更に触媒(67mg)およびピロリジン(0,25m1)を加え、− 酸化炭素下で加熱還流を24時間続けた。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル( Merck 773B)でカラムクロマトグラフィーにより系A(99:1:0 .1〜89:10:1)で溶出させて精製し、黄色油状物として標題化合物(0 ,255g)を得た。
T、1.c、S L O2(系A、95:5:0.5)2N塩酸中例7 (0, 500g)の溶液を60°で21時間および80″で3日間攪拌した。酸を真空 下で除去し、残渣を最少容量の蒸留水に溶解した。勾配プレパラティブh、p、 1.c、 (勾配プロフィール5〜20%(11)10minおよび20%(I I)イソクラチック8■in)による精製で、R,13,0m1n後に白色固体 物として標題化合物(0,266g)を得た。
質量スペクトル(MH”)422 元素分析実測値: C44,15,H4,5,N 8.4C24H31N5o2 e3.75c2HF3o2eo、44H2゜計算値: C44,15; H4, 2; N 8.2%フェニル(4,4−−ビビベリジン〕 −1−酢酸トリフル オロ酢酸塩 例9(164mg)を2N塩酸(25+gl)に溶解し、混合液を80°で65 時間加熱した。溶媒を真空下で除去し、残渣をプレバラティブh、p、1.C, (勾配プロフィール10〜40%(ii) 10 minおよび40%(jl) イソクラチック81n)により精製し、RT11〜12I11n後に淡黄色固体 物として標題化合物(97mg)を得た。
質量スペクトル[MH”)421 元素分析実測値: C51,9;H5,2,N 8.3C2s H32N 4  ’C) 2 、2 、3 C2HF 302計算値; C52,1;H5,1, N 8.2%毀ユ 4− (4−C4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −1−ピペラジニル〕  −α−(1−ナフタレニルメチル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオロ酢酸塩 中間体14 (0,405g)を窒素下室温で14時間にわたりトリフルオロ酢 酸(27ml)および水(21)中で攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残留油 状残渣をエーテル添加で固化させた。固体物を集めて、標題化合物(0,301 g)を得た。
元素分析実測値J値: C49,2;H4,2,N 8.0C29H35N5o 2.364c2HF3o2計算値: C49,2;H4,4; N 8.0%質 量スペクトル[MH”]486 中間体17 (0,36g)を窒素下室温で4時間にわたりトリフルオロ酢酸( 18ml)および水(2ml)中”?’攪拌した。溶媒を真空下で除去し、油状 残渣をエーテル添加で固化させた。固体物を集めて、標題化合物(0,325g )を得た。
元素分析実測値: C41,95,H3,9,N 7.0025′H33N50 2,5.oc2HF3o2計算値: C41,80,H3,8; N 7.0% 質量スペクトル[MH”)436 2N塩酸(30ml)中側11 (0,140g)0)溶液を窒素下80″で3 日問および90″で24時間加熱した。混合液を真空下で濃縮し、残渣を最少容 量の水に溶解した。プレパラティブh、p、1.c、 (勾配プロフィール5〜 20%(11) 10 sinおよび20%(11)インクラチック81n)に よる精製で、Rr 14 m i n後に白色固体物として標題化合物(0,0 975g)を得た。
元素分析実測値: C45,79,H4,79;N 8.35CHN 0 .3 .3C2HF302 計算値: C45,85,H4,42;N 8.48%質量スペクトル(MH” )452 例12 (1,5g、粗製)を塩酸(5N、150m1)で処理し、90@に1 8時間加熱した。混合液を真空下で濃縮して淡黄色固体物を得、これをプレバラ ティブh。
p、1.c、 (勾配プロフィール10〜45%(11) 11 win)によ り精製し、RTlo、5m1n後に白色固体物として標題化合物(497B)を 得た。
元素分析実+111値: C41,3,H4,0; N 7.9CHB rN  0 .3.5C2HF302計算値: C41,4,H3,8,N 7.8%分 析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin)R T8. 02m1n 例7 4− [4−[4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −1−ピペラジニル〕  −α−フェニル“−1−ピペリジン酢酸メチルトリフルオロ酢酸塩 中間体6 (0,500g)をアセトン(60+I)に溶解し、ヨウ化メチル( 0,090m1)を加えた。混合液を窒素下で還流しながら2.75時間加熱し た。更にヨウ化メチル(0,048m1)を加え、加熱還流を更に2.5時間続 けた。混合液を真空下で濃縮し、残渣をメタノール(60ml)に溶解した。酢 酸アンモニウム(0,25g)を加え、混合液を窒素下60”で7時間攪拌した 。溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をアセトニトリル/水に溶解し、プレバラティ ブh、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜35%(if) 10 aki nおよび35%(11)イソクラチック81n)により精製し、R711ain 後に白色固体物として標題化合物(10,5g)を得た。
分析り、p、1.e、 (勾配プロフィール10〜90%(il)25mtn) RT9. 38m1n 1−−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−α−フェニル (4,4−−ビビベリジン〕 −1−酢酸メチル 中間体8 (1,41g)をメタノール(120ml)に溶解し、一部の塩酸ヒ ドロキシルアミン(82■g)およびカリウムt−ブトキシド(126IIg) を窒素下で加熱還流しなから0.2および4時間後に加えた。加熱還流を17時 間続け、混合液を201まで濃縮し、更に塩酸ヒドロキシルアミン(85Ill g)およびカリウムt−ブトキシド(128mg)を加えた。加熱還流を8時間 続けてから、更に上記試薬を加えた。−夜加熱還流後に混合液を約51に濃縮し 、水(100ml)に注いだ。沈澱物を濾取し、真空下で乾燥し、熱トルエン( 20ml)で摩砕した。約40″に冷却後、混合液を濾過し、白色固体物として 標題化合物(1,17g)を得た。
質量スペクトル(MH”)451 例8 (1,02g)を酢酸(20ml)に懸濁し、無水酢酸(0,81)を加 えた。懸濁液を酢酸(25ml)生乾燥炭素担持10%パラジウム(800II g)に加え、室温加圧下で5時間水素付加した。混合液をハイフローで濾過し、 溶媒を真空下で蒸発させた。シリカゲル(Merck 9385.溶出系B89  : 10 : 1〜19 : 10 :1)でフラッシュクロマトグラフィー により精製し、淡黄色固体物として標題化合物(169mg)を得た。
質量スペクトル(MH)435 例10 4− (4−(4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕メタノール(13m l)中中間体20 (0,848g)、塩酸ヒドロキシルアミン(41■g)お よびカリウムt−ブトキシド(0,066g)の混合液を窒素下で75゜に2時 間加熱した。更に3分割された塩酸ヒドロキシルアミン(41B)およびカリウ ムt−ブトキシド(66mg)を2時間間隔で加えた。混合液を窒素下75″で 一夜加熱した。混合液を真空下でわずかに濃縮し、水(15ml)を加えた。形 成された白色沈澱物を濾取し、乾燥し、白色固体物として標題化合物(0,47 2g)を得た。
T、1.c、S iO2(系B、89 : 10 : 1)RfO,37氷酢酸 (10ml)中側10 (0,450g) 、無水酢酸(0,352m1)およ び炭素担持10%パラジウム(50B)の混合液を室温加圧下で1時間水素付加 した。
触媒を濾去し、濾液を真空下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(100ml)お よび2N炭酸ナトリウム(100厘1)に分配した。水層をジクロロメタン(2 x 100+1)で抽出し、合わせた有機抽出液を乾燥(無水炭酸カリウム)し 、真空下で蒸発させ、暗褐色固体物(0,808g)を得た。シリカゲル(Me rck 9385.系B89:10:1.70 : 30 : 3および最後に 50 : 50 : 1で溶出)でフラッシュクロマトグラフィーにより精製し 、明褐色固体物として標題化合物(0,143g)を得た。
T、1.c、S i O2(系B、70:30:3’)Rfo、41中間体24  (1,33g)を乾燥クロロホルム(100ml)に懸濁し、窒素下室温でト リエチルオキソニウムテトラフルオロボレート(1,0M溶液、2.51m1) で処理した。攪拌を室温で続けながら、更にトリエチルオキソニウムテトラフル オロボレート溶液(2X5,02m1、IX2.51m1)を30分間隔で加え た。最後に酢酸アンモニウム(968I1g)およびメタノール(50it)を 加えた後、混合液を30分間攪拌し、混合液を70°で8時間加熱した。溶媒を 真空下で除去し、黄色油状物として標題化合物(1,5g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25m1n) RTl 1. 4iin 例13 4− (4−[4−Cアミノ (ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1 −ピペラジニル〕 −α−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチ ルメタノール(25ml)中中間体27 (0,812g)の懸濁液を各々4分 割したカリウムt−ブトキシド(78mg)および塩酸ヒドロキシルアミン(4 8mg)により2時間間隔で処理し、その際に混合液を窒素下で加熱還流した。
最終部分を加えた後、混合液を還流下で16時間加熱した。冷却された溶液に水 (50ml)を加え、クリーム色沈澱物を濾取し、クリーム色固体物として標題 化合物(0,53g)を得た。
T−1、c、 S iO2(系A、95:5:0.5) Rfo、2例14 4− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −1−ピペラジニル〕  −α−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチル 無水酢酸(0,57m1)含有酢酸(81)を例13(0,52g)および炭素 担持1o%パラジウム(75mg)に加えた。懸濁液を取込みが止むまで(1時 間)水素雰囲気下で攪拌した。懸濁液をハイフローで濾過し、濾液を真空下で蒸 発させ、標題化合物(0,5g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) R79、7win 例15 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニル] −1−ピペラジニル〕  −α−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオロ酢酸塩例 14(約0.5g)を5N塩酸(25ml)中75″で18時間攪拌した。溶媒 を真空下で蒸発させ、残渣をプレパラティブh、p、1.仁(勾配プロフィール 10〜60%(11) 171in)により精製し、RTl 2.1ain後に ベージュ色固体物として標題化合物(0,35g)を得た。
元素分析実測値: C45,9,H4,6,N 9.5CHFN O−3CF3 C02H 計算値: C48,1;H4,3,N 9.0%分析り、p、1.c、 (勾配 プロフィール10〜90%(11)25sin)RT7 、 09 win 例16 4− C4−C4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]フェニル〕 −1− ピペラジニル〕 −α−(2−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸メチル メタノール(251)中中間体30(Ig)の懸濁液を4分割したカリウムt− ブトキシド(0,090g)および塩酸ヒドロキシルアミン(0,055g)に より2時間間隔で処理し、その際に混合液を窒素下で加熱還流した。最終部分を 加えた後、混合液を還流下で16時間加熱した。冷却された溶液に水(50ml )を加え、クリーム色沈澱物を集め、標題化合物(1,05g)を得た。
T、1.c、S iO2(系A、95:5:0.5)無水酢酸(0、3241) 含有酢酸(10ml)を例16 (1,15g)および炭素担持10%パラジウ ム(150IIg)に加えた。懸濁液を取込みが止むまで(2時間)水素雰囲気 下で攪拌した。懸濁液を酸洗浄ハイフローで濾過し、濾液を真空下で蒸発させ、 赤色油状物として標題化合物(0,8g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) RTl 1. 6iin 例17 (0,8g)を5N塩酸(25g+I)中90″で24時間攪拌した。
溶媒を真空下で蒸発させ、残渣をプレバラティブh、p、1.c、 (勾配プロ フィール10〜60%(11) 17 m1n)により精製し、RTl2.3s in後にベージュ色固体物として標題化合物(0,061g)を得た。
元素分析実測値: C50,7;H4,8,N 9.l028H33N502. 2.90F3C02H計算値: C50,6,H4,5; N 8.7%例19 4− (4−[4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]メタノール(251 )中中間体32(Ig)の懸濁液を4分割したカリウムt−ブトキシド(0,0 81g)および塩酸ヒドロキシルアミン(0,05g)により2時間間隔で処理 し、その際に混合液を窒素下で加熱還流した。最終部分を加えた後、混合液を還 流下で更に15時間加熱した。冷却された溶液に水(50ml)を加え、沈澱し た固体物を集め、標題化合物(0,890g)を得た。
T、1.c、 S iO2(系A、95:25:0.5)無水酢酸(0,229 m1)含有酢酸(81)を例19(0,837g)および炭素担持10%パラジ ウム(0,1g)に加えた。懸濁液を水素雰囲気下で1.5時間攪拌した。触媒 を酸洗浄ハイフローで濾去し、濾液を真空下で蒸発させ、暗褐色油状物として標 題化合物(1,0g)を得た。
T、1.c、S i O2(系A、95:5:0.5)RfO,05 分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25sin) RTl 2. 1sin 例20(Ig)を5N塩酸(20ml)中90”で60時間攪拌した。溶媒を真 空下で蒸発させ、残渣をプレバラティブh、p、1.c、 (勾配プロフィール 10〜60%(If)1711in)により精製し、R丁11 、 9 sin 後にベージュ色固体物として標題化合物(0,410g)を得た。
元素分析実測値: C50,15,H4,8,N 9.ICHNo ・3CF3 CO2H 計算値: C50,2; H4,5,N 8.6%質量スペクトル[MH”)4 72 例22 4− [4−[4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]メタノール(22n +I)中中間体35 (1,5g)の懸濁液を塩酸ヒドロキシルアミン(73m g)およびカリウムt−ブトキシド(117mg)で処理し、窒素下で75″に 2時間加熱した。更に3分割した塩酸ヒドロキシルアミン(73mg)およびカ リウムt−ブトキシド(117mg)を2時間間隔で加えた。混合液を窒素下7 5°で一夜加熱し、室温まで冷却し、真空下でわずかに濃縮した。蒸留水(25 1)を加え、白色沈澱物を濾取し、乾燥して、標題化合物(1,14g)を得た 。
T、 I 、c、 S L O2(系B、89 : 10 : 1)RfO,3 6酢酸(25ml)中例22(Ig)、無水酢酸(0,7815al)および炭 素担持10%パラジウム(110+gg)の混合液を水素下で1.75時間攪拌 した。
触媒を濾去し、濾液を真空下で濃縮し、残渣を酢酸エチル(2001)および2 N炭酸ナトリウム(200i1)に分配した。水層を酢酸エチル(2X 100 m1)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出液を塩水(250ml)で洗浄し、 乾燥(MgS04)し、溶媒を真空下で除去して、褐色固体物を得た。プレバラ ティブh、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜35%(if) 10 s inおよび35%(if)イソクラチック81n)により精製し、RTl1.5 w1n後に白色固体物として標題化合物(0,28g)を得た。
分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(li)25win) RT9 、 2 m1n 2N塩酸(100+al)中例23 (0,250g)の溶液を窒素下80〜9 0″で3日間攪拌した。混合液を真空下で約101に濃縮し、プレパラティブh 、p、1.c、 (勾配プロフィール5〜20%(11) 10 sinおよび 20%(it)イソクラチック8m1n)により精製し、RTl3.8sin後 に灰白色固体物として標題化合物(0,120g)を得た。
質量スペクトル[MH)452 元素分析実測値: C45,7,H4,8,N 8.BCHN 0 .3.3C HF 0 ・0.15H20計算値: C45,7,H4,4,N 8.4%例 25 ルメトキシ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチルメタノール(15ml) 中中間体39 (1,0g)の懸濁液を4分割した塩酸ヒドロキシルアミン(4 0mg)およびカリウムt−ブトキシド(65B)により2時間間隔で処理し、 その際に混合液を窒素下で加熱還流した。
最終部分を加えた後、混合液を還流下で一夜加熱した。
水(50ml)を加え、沈澱物を濾取し、白色固体物として標題化合物(795 −g)を得た。
T、 I 、c、 S iO2(系p、、90:9:1)Rfo、31−ピペラ ジニル〕 −α−〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢 酸メチル無水酢酸(0、2ml)含有酢酸(10ml)を例25(795IIg )および炭素担持10%パラジウム(10〇−g)に加えた。懸濁液を水素取込 みが止むまで水素雰囲気下で攪拌し、触媒を小さなパッドの酢酸洗浄ハイフロー で濾去し、濾液を蒸発させ、赤褐色ゴム状物を得た。
プレパラティブh、p、 I 、仁(勾配プロフィール10〜55%(11)  175in)による精製で、RT14.9m1n後にベージュ色固体物として標 題化合物(482IIg)を得た。
質量スペクトル(ME+〕542 1−ピペラジニル〕 −α−(4−ヒドロキシフェニル)−1〜ピペリジン酢酸 メチル エタノール(15+al)およびジメチルホルムアミド(31)中例26(48 0mg)の溶液をエタノール(61)生前還元された炭素担持10%パラジウム (100mg)に加えた。混合液を室温大気圧下において水素雰囲気下で3時間 攪拌した。触媒を ハイフロー゛で濾去し、濾液を蒸発させ、ベージュ色固体物 として標題化合物(3201g)を得た。
質量スペクトル[MH”〕452 1−ピペラジニル〕 −α−(4−ヒドロキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸 塩酸塩 塩酸(4N、15II+)中例27(235mg)の溶液を80@で30時間攪 拌し、蒸発乾固させ、残渣をインプロパツールで摩砕し、桃色固体物として標題 化合物(114mg)を得た。
質量スペクトル[MH”]438 元素分析実測値: C47,3;H6,6; N 11.4C24H3□N 5 03.3.5HC1,2,5H20計算値: C41,2,H8,5,N 11 .5%表1 表2 表3 表4 表5 33 元素分析実測値: C55,8,H8,3,N 11.IC3oH35N  502.4.lHC1計算値: C55,7;H8,1,N 10.8%38  元素分析実1fJJ値: C47,5,H!i、+3; N 10.3CHN 0 ・2.15C2HF 302計算値: C47,5:H5,4,N 10. 1%41 元素分析実測値: C4g、1;H5,1; N 8.902BH3 5N503.2.9C2HF302計算値: C4g、0;H4,8,N 8. 8%43 元素分析実測値: C4g、0;H4,8,N 8.9CHNO・3 .15C2HF 302 計算値: C48,1:H4,5,N 8.7%45 元素分析実測値: C4 5,6;H5,2; N 9.0CHN ○ 弓、35CHF 0 計算値: C45,7,H4,8,N 8.7%47 元素分析実測値: C4 9,2;H4,5; N 7.95CHN0 ・3.35C2HF 302計算 値: C49,2,H4,3,N 7.8%52 元素分析実測値: C43, 4:H4,8,N 9.2C22H29N5o2,3.335C2HF302計 算値: C43,7;1(4,3,N 8.9%62 元素分析実測値: C4 3,8,H4,4,N 8.5CHN O−3CHF O−2HQ 計算値: C44,1,H4,5,N 8.3%表6−例名称(29〜38 、 40〜49 、51〜se; 58 & 80〜62)294− (4−C4− (アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル〕 −α−(ヒドロキシ メチル)−1−ピペリジン酢酸メチル 304− C4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル 〕 −α−(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジン酢酸 314− [4−[4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル] − 1−ピペラジニル〕 −α−([1,1−−ビフェニル−〕−〕4−イル−1− ピペリジン酢酸メチル 324− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル 〕 −α−((1,1−−ビフェニルツー4−イル)−1−ピペリジン酢酸メチ ル334− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニ ル] −α−([1,1−−ビフェニル]−4−イル)−1−ピペリジン酢酸塩 酸塩344− [4−C4−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕  −1−ピペラジニル〕 −α−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕 − 1−ピペリジン酢酸メチル 354− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1−ピペラジニル 〕 −α−[4−(トリフルオロメチル)フェニル] −1−ピペリジン酢酸メ チル3B 4− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルゴー1〜ピペラ ジニル〕 −α−(4−(トリフルオロメチル)フェニル〕 −1−ピペリジン 酢酸トリフルオロ酢酸塩 371− (1,1−ジメチルエチル)4−エチル2−(4−(4−[4−(ア ミノイミノメチル)フェニル] −1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジニル〕  −3−メチルブタンニ酸エステル 381−水素4−エチルトリフルオロ2− (4−(4−〔4−(アミノイミノ メチル)フェニル〕 −1−ピペラジニル〕 −1−ピペリジニル〕 −3−メ チルブタンニ酸酢酸塩 404− C4−C4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル 〕 −α−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1, 1−ジメチルエチル 414− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル 〕 −α−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸トリ フルオロ酢酸塩 424− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル 〕 −α−(1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチ ル434− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニ ル〕 −α−(フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオロ酢酸塩44 4− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル〕  −α−(1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチ ルエチル 454− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−(1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオ ロ酢酸塩 464− [4−[4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−(4−−ヒドロキシ[1,1−−ビフェニルツー4−イル)−1−ピ ペリジン酢酸メチル \ 474− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−(4′−ヒドロキシ[1,1−−ビフェニルツー4−イル)−1−ピ ペリジン酢酸トリフルオロ酢酸塩 4B 4− [4−[4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニ ル〕 −α−[4−(4−ピリジニル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸メチ Jし494− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジ ニル〕 −α−(4−(4−ピリジニル)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸5 14− (4−[4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕  −α−(3−チェニル)−1−ピペリジン酢酸メチル 524− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−(3−チェニル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオロ酢酸塩 534− C4−(4−(アミノ(ヒドロキシアミノ)メチル〕フェニル〕 − 1−ピペラジニル〕 〜α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペ リジン酢酸エチル 544− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニルツー1−ピペラジニル 〕 −α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸エチル 554− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸トリフ ルオロ酢酸塩 564− (4−[4−(アミノ(ヒドロキシイミノ)メチルスルホニル〕 − 1−ピペラジニル〕 −α−〔4−〔(メチルスルホニル)アミノ〕フェニル〕 −1−ピペリジン酢酸エチル 58エチル−α−〔4−(アセチルアミノ)フェニル〕−4−[4−[4−(ア ミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕 −1−ピペラジニル〕 −1− ピペリジン酢酸 604− [4−[4−[アミノ (ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕  −1−ピペラジニル〕 −α−〔4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル ゴー1−ピペリジン酢酸メチル 614− [4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−(4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル〕 −1−ピペリジ ン酢酸メチル 624− (4−(4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕 −α−〔4−(カルボニルフェニル)−1−ピペリジン酢酸トリフルオロ酢 酸塩例39 エチルエステル(150mg)を5N塩酸(10ml)で処理し、混合液を50 ″で48時間攪拌した。混合液を真空下で濃縮して固体物を得、これをエーテル で摩砕し、クリーム色固体物として標題化合物(124mg)を得た。
元素分析実測値: C40,7,HG、2. N 11.2CHNOφ5HC1 −H20 計算値: C40,8,HB、2. N Ll、3%質量スペクトル(MI(” 1418 標題化合物を、例6から(例7を経る)例1の製造に関して用いられた場合と類 似した方法により中間体61から製造した。
質量スペクトル(MH”)428 分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(11)25w1n) Rt 4゜ 3 例57 1−ピペラジニル〕 −α−[4−((メチルスルホニル)アミノコフェニル〕  −1−ピペリジン酢酸標題化合物を、例8から(例9を経る)例2の製造に関 して用いられた場合と類似した方法により例56から製造した。
質量スペクトル(Ml”)515 元素分析実測値: C42,4,H4,6; N 9.8CHNO3・3CHF  O−HQ 計算値: C42,6,H4,5,N 9.6%標題化合物を例57に関して用 いられた場合と類似した方法により例58から製造した。
質量スペクトル〔MH”)437 分析り、p、1.c、 (勾配プロフィール10〜90%(ii)25w1n) Rt 2. 99 例63 本発明の化合物による血小板凝集の阻害を下記操作に従い調べた。クエン酸処理 全血(3,8%クエン酸三ナトリウム1部:血9部)を、採取前少くとも10日 間薬物投与されていないヒトボランティアから得た。血液を0.1sMアスピリ ンおよび0.05μMプロスタサイクリンと共にインキュベートし、その後10 00gで4分間(20”)遠心した。上澄の血小板に富む血漿(PRP)を更に 1300gで10分間(20”)遠心して、血小板を沈降させた。上澄を捨て、 ベレットを生理塩溶液(HEPES5mM、NaHCO312mM%NaC11 40mM、KH2PO40,74mM、D−グルコース5.6mM、KCI 2 .82mMおよびB5A20g/I。
pH7,4)で洗浄し、残留血漿を除去した。洗浄後、ベレットを生理塩溶液に 再懸濁し、その後セファロースCL−2Bカラムに適用し、室温で生理塩溶液に より前平衡化した。血小板(G F P) 、はボイド容量内で溶出し、これを 緩衝液で約300,000血小板/μlに希釈した。精製されたヒトフィブリノ ーゲン(Knight L、C,et al、1981.Thromb、Hae mostasls、4B(3)、593−598)を各々1mMおよび0.5m MのCa およびM g ””h −緒1.:2十 0 、 5 mg/glの最終濃度まで加えた。試験化合物を37″で5分間G FPと共にインキュベートし、血小板凝集剤アデノシンニリン酸(ADP)をl Xl0−5Mの最終濃度まで加えた。化合物の効力は血小板凝集の50%阻害を 生じる上で要求される化合物の濃度として規定されるIC5o値として表示され る。
下記IC5o値を本発明の化合物1に関して得た:例64 a)本発明の化合物 5.0mg ラクトース 95.0mg 微結晶セルロース 90.0mg 架橋ポリビニルピロリドン 8.OB ステアリン酸マグネシウム 2.OB 圧縮重量 200.01g 本発明の化合物、微結晶セルロース、ラクトースおよび架橋ポリビニルピロリド ンを500ミクロン篩で篩分けし、適切なミキサーでブレンドする。ステアリン 酸マグネシウムを250ミクロン篩で篩分けし、活性ブレンドとブレンドする。
ブレンドを適切なパンチで錠剤に圧縮する。
b)本発明の化合物 5.OB ラクトース 185.OB 前ゼラチン化デンプン 20.0mg 架橋ポリビニルピロリドン 8.0■gステアリン酸マグネシウム 2.0@l <圧縮重量 200.01g 本発明の化合物、ラクトースおよび前ゼラチン化デンプンを一緒にブレンドし、 水で造粒する。湿潤塊を乾燥し、粉砕する。ステアリン酸マグネシウムおよび架 橋ポリビニルピロリドンを250ミクロン篩で篩分けし、顆粒とブレンドする。
得られたブレンドを適切な錠剤パンチで圧縮する。
a)本発明の化合物 5.01g 前ゼラチン化デンプン 193.OB ステアリン酸マグネシウム 2.OB 充填重量 200.1)++g 本発明の化合物および前ゼラチン化デンプンを500ミクロンメツシュ篩で篩分 けし、−緒にブレンドし、(250ミクロン篩にとおした)ステアリン酸マグネ シウムで滑沢化する。ブレンドを適切なサイズの硬ゼラチンカプセルに充填する 。
b)本発明の化合物 5.0−g ラクトース 177.0−g ポリビニルピロリドン 8.0■g 架橋ポリビニルピロリドン a、0mgステアリン酸マグネシウム 2.0−g 充填重量 2(10,0■8 本発明の化合物およびラクトースを一緒にブレンドし、ポリビニルピロリドンの 溶液で造粒する。湿潤塊を乾燥し、粉砕する。ステアリン酸マグネシウムおよび 架橋ポリビニルピロリドンを250ミクロン篩で篩分けし、顆粒とブレンドする 。得られたブレンドを適切なサイズの硬ゼラチンカプセルに充填する。
a)本発明の化合物 5.0mg ヒドロキシプロピルメチルセルロース 45.OBヒドロキシ安息香酸プロピル  1 、5mgヒドロキシ安息香酸ブチル 0.75mgサッカリンナトリウム  5,0■g ソルビトール溶液 1.01g 適切な緩衝剤 qs 適切なフレーバー 、qs 精製水 10 ml ヒドロキシプロピルメチルセルロースをヒドロキシ安息香酸塩と一緒に一部の熱 精製水に分散し、溶液を室温まで冷却する。サツカリンナトリウムアレーン(− およびソルビトール溶液をバルク溶液に加える。本発明の化合物を残りの水の一 部に溶解し、)くルク溶液に加える。適切な緩衝剤を加えて、はぼ最大安定なp Hにコントロールする。溶液を所定容量に調整し、濾過し、適切な容器に充填す る。
例67 %v/v 本発明の化合物 1.oO 注射用水B、P、 全量100.00 塩化ナトリウムを加えて溶液の張度を調整してもよく、pHも希酸又はアルカリ を用いであるいは適切な緩衝塩の添加により最大安定性のpHにおよび/または 本発明の化合物の溶解を促進するために調整してよい。
・ 溶液を調製し、清澄化し、適切なサイズのアンプルに充填して、ガラスの溶 融により密封する。注射液は許容されるサイクルの1つを用いてオートクレーブ 中で加熱することにより滅菌する。一方、溶液は濾過滅菌して、無菌条件下で無 菌アンプル中に充填してもよい。溶液は窒素の不活性雰囲気下で充填してもよい 。
閑恣捌審磐牛 フロントページの続き (51) Int、 C1,’ 識別記号 庁内整理番号A61K 31/49 5 ABS 9454−4CABX 9454−4C ACV 9454−4C ADU 9454−4C AED 9454−4C C07D 211158 9165−4C401/12 211 7602−4 C4091042117602−4C (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、PT、SE) 、0A(BF、BJ、CF、CG、 CI、 CM、 GA、 GN、 ML、  MR,SN、 TD。
TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH。
CZ、DE、DK、ES、Fl、GB、HU、JP、KP、KR,LK、LU、 MG、MN、MW、NL、N。
、NZ、PL、PT、R○、RU、SD、SE、SK。
UA、 US I (72)発明者 ジャドキンズ、ブライアン ディピッドイギリス国ハートフォ ードシャー、ウェア、パーク、ロード(番地なし)、グラクツ、グループ、リサ ーチ、リミテッド内(72)発明者 ケリー、ヘンリー アンダーランイギリス 国ハートフォードシャー、ウェア、パーク、ロード(番地なし)、グラクツ、グ ループ、リサーチ、リミテッド内(72)発明者 ホイートクロフト、ジエーム ズ ラッセルイギリス国ハートフォードシャー、ウェア、パーク、ロード(番地 なし)、グラクツ、グループ、リサーチ、リミテッド内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記式(I)の化合物およびその薬学上許容される誘導体、ならびにその塩 および溶媒和物。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上記式中 X1およびY1は同一でもまたは異なっていてもよく、CHまたはNを表し、 X2はCHを表すか、またはX1がCHを表す場合には、Nを表してもよく、 Y2はNを表すか、またはY1がNを表す場合には、CHを表してもよく、 ZはNまたはN+R5を表し、 R1は水素原子またはヒドロキシル、C1−4アルキルもしくは2,2,2−ト リフルオロエチル基を表し、R2は水素原子を表すか、またはX1およびX2が 双方ともCHを表す場合には、フッ素、塩素もしくは臭素原子またはC1−4ア ルキル基を表してもよく、R3は水素原子を表すか、またはY1およびY2が双 方ともNを表す場合には、C1−4アルキルまたはヒドロキシメチル基を表して もよく、 R4は水素原子を表すか、またはZがNを表す場合には、R4はC1−4アルキ ル基を表してもよく;R5はC1−4アルキルまたはフェニルC1−4アルキル 基を表し; R6はナフチル基;チオフェニル基;非置換フェニル基;C1−4アルキル、C 1−4アルコキシ、フェニルC1−3アルコキシ、OH、ハロゲン、CF3、非 置換フェニル、OHで置換されたフェニル、ピリジニル、NR7R8、NHSO 2R7、CONR7R8またはCO2R7で置換されたフェニル基;ナフチル、 フェニル、OHまたはCO2R7の一以上で置換されたC1−4アルキル基;ナ フチル、フェニル、OHまたはCO2R7の一以上で置換されたC2−4アルケ ニル基;または飽和または不飽和C5−7シクロアルキル基を表し、そして R7およびR8は同一でもまたは異なっていてもよく、HまたはC1−4アルキ ルを表すか、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって飽和5〜7員 環を形成している〕
  2. 2.X1およびX2が双方ともCHを表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 3.Y1がNを表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 4.ZがNを表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 5.R1が水素原子を表す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 6.R2、R3およびR4が各々水素原子を表す、請求項1〜5のいずれか一項 に記載の化合物。
  7. 7.R6がナフチル基;チオフェニル基;非置換フェニル基;C1−4アルコキ シ、フェニルC1−3アルコキシ、OH、フッ素、臭素、CF3、非置換フェニ ル、OHで置換されたフェニル、ピリジニル、NH2、N(C1−4アルキル) 2、NHSO2C1−4アルキル、CONR7R8(ここで、R7およびR8は 、それらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和5〜7員環を形成してい る)またはCO2Hで置換されたフェニル基;ナフチル、フェニル、OH、CO 2C1−4アルキルまたはCO2Hの一以上で置換されたC1−4アルキル基; ナフチル、フェニル、OH、CO2C1−4アルキルまたはCO2Hの一以上で 置換されたC2−4アルケニル基;または不飽和C5−7シクロアルキル基を表 す、請求項1〜6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 8.R6が非置換フェニル、または4位においてフッ素、臭素、CF3、非置換 フェニル、OHで置換されたフェニル、ピリジニル、NH2、 N(C1−4アルキル)2、NHSO2C1−4アルキル、CONR7R8(こ こで、R7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒になって、飽和 5〜7員環を形成している)またはCO2Hで置換されたフェニルを表す、請求 項1〜7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 9.X1およびX2が双方ともCHを表し、Y1およびZが双方ともNを表し、 R1、R2、R3およびR4が水素原子を表し、R6がナフチル基;チオフェニ ル基;非置換フェニル基;C1−4アルコキシ、フェニルC1−3アルコモシ、 OH、フッ素、臭素、CF3、非置換フェニル、OHで置換されたフェニル、ピ リジニル、NH2、N(C1−4アルキル)2、NHSO2C1−4アルキル、 CONR7R8(ここで、R7およびR8は、それらが結合している窒素原子と 一緒になって、飽和5〜7員環を形成している)またはCO2Hで置換されたフ ェニル基;ナフチル、フェニル、OH、CO2C1−4アルキルまたはCO2H の一以上で置換されたC1−4アルキル基;ナフチル、フェニル、OH、CO2 C1−4アルキルまたはCO2Hの一以上で置換されたC2−4アルケニル基; または不飽和C5−7シクロアルキル基を表す、請求項1に記載の化合物。
  10. 10.X1およびX2がCHを表し、Y1およびZが双方ともNを表し、R1、 R2、R3およびR4が水素原子を表し、R6が非置換フェニルあるいは4位に おいてフッ素、臭素、CF3、非置換フェニル、OHで置換されたフェニル、ピ リジニル、NH2、N(C1−4アルキル)2、NHSO2C1−4アルキル、 CONR7R8(ここで、R7およびR8は、それらが結合している窒素原子と 一緒になって、飽和5〜7員環を形成している)またはCO2Hで置換されたフ ェニルを表す、請求項1に記載の化合物。
  11. 11.4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル 〕−α−フェニル−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒 和物; 1′−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−α−フェニル〔4,4′−ビ ピペリジン〕−1−酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4 −〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(4− メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶 媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩 および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −〔4−〔(メチルスルホニル)アミノ〕フェニル〕−1−ピペリジン酢酸とそ の生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(1−ナフタレニルメチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(フェニルメチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および 溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−ブロモフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩お よび溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −フェニル−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒 和物;1′−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−α−フ ェニル〔4,4′−ビピペリジン〕−1−酢酸メチルとその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 1′−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−α−フェニル〔4,4′−ビ ピペリジン〕−1−酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4 −〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペラ ジニル〕−α−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生 理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチノレ)フェニル〕−1−ピペラジニル〕− α−(4−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容 される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−ブロモフェニル)−1、ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容され る塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその 生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−フルオロフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−(2−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理 学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(2−ナフクレニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(2−ナフクレニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩およ び溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−(1−ナフタレニル)−1−ピペリジン酢酸エチルとその生理 学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(1−ナフクレニル)−1−ピペリジン酢酸エチルとその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(1−ナフクレニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩およ び溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその 生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容さ れる塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(2−メトキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩 および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−〔4−(フェニルメトキシ)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸 メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノ イミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(フェニルメトキ シ)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および 溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−ヒドロキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容 される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4−ヒドロキシフェニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される 塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(ヒドロキシメチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される壇およ び溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−(〔1,1′−ビフェニル〕−4−イル)−1−ピペリジン酢 酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミ ノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(〔1,1′−ビフェ ニル〕−4−イル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩お よび溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(〔1,1′−ビフェニル〕−4−イル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学 上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1−ピペリジン酢 酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミ ノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(トリフルオロ メチル)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩お よび溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸とその生理学 上許容される塩および溶媒和物; 1−(1,1−ジメチルエチル)4−エチル2−〔4−〔4−〔4−(アミノイ ミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−1−ピペリジニル〕−3−メチ ルブタン二酸エステルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 1−水素4−エチル2−〔4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕 −1−ピペラジニル〕−1−ピペリジニル〕−3−メチルプクンニ酸エステルと その生理学上許容される塩および溶媒和物;2−〔4−〔4−(アミノイミノメ チル)フェニル〕−1−ピペラジニル−1−ピペリジニル〕−3−メチルブクン ニ酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイ ミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(1−ヒドロキシ−1−フ ェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチルとその生理学上許 容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル 〕−1−ピペラジニル〕−α−(1−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1− ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(1−フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエチルとその 生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(フェニルエチル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および 溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(1−シクロヘキセン−1−イル)−1−ピペリジン酢酸1,1−ジメチルエ チルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイ ミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(1−シクロヘキセン−1 −イル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(4′−ヒドロキシ〔1,1′−ビフェニル〕−4−イル)−1−ピペリジン 酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(ア ミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(4′−ヒドロキシ 〔1,1′−ビフェニル〕−4−イル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許 容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル 〕−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(4−ピリジニル)フェニル〕−1−ピペ リジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −〔4−(4−ピリジニル)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(2−チエニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶 媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(3−チエニル)−1−ピペリジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩お よび溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −(3−チエニル)−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶 媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシアミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸エ チルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイ ミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(ジメチルアミノ) フェニル〕−1−ピペリジン酢酸エチルとその生理学上許容される塩および溶媒 和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −〔4−(ジメチルアミノ)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許 容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−〔4−〔(メチルスルホニル)アミノ〕フェニル〕−1−ピペ リジン酢酸エチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; エチル−α−〔4−(アセチルアミノ)フェニル〕−4−〔4−〔4−〔アミノ (ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペラジニル〕−1−ピペリジ ン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノ イミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−(4−アミノフエニル) −1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−〔アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル〕フェニル〕−1−ピペ ラジニル〕−α−〔4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル〕−1−ピペ リジン酢酸メチルとその生理学上許容される塩および溶媒和物; 4−〔4−〔4−(アミノイミノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α −〔4−(1−ピロリジニルカルボニル)フェニル〕−1−ピペリジン酢酸メチ ルとその生理学上許容される塩および溶媒和物;4−〔4−〔4−(アミノイミ ノメチル)フェニル〕−1−ピペラジニル〕−α−〔4−(カルボキシフェニル )−1−ピペリジン酢酸とその生理学上許容される塩および溶媒和物; から選択される化合物。
  12. 12.ラセミ混合物または単一エナンチオマーの形である、請求項1〜11のい ずれか一項に記載の化合物。
  13. 13.式(I)の化合物が塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、安息香酸、ナフト エ酸、ヒドロキシナフトエ酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ス ルファミン酸、アスコルビン酸、酒石酸、サリチル酸、コハク酸、乳酸、グルク ル酸、グルタコン酸、酢酸、トリカルバリル酸、クエン酸、フマル酸、マレイン 酸またはナトリウム塩の形である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の化合 物。
  14. 14.請求項1〜13のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその生理 学上許容される塩もしくは溶媒和物の製造方法であって、 (A)R1が水素原子を表す式(I)の化合物を製造するため、下記式(II) の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(II)(上記式中RPは保護基を表す)を アルキル化し、その後アンモニア源と反応させるか;または(B)R1がヒドロ キシル基を表す式(I)の化合物を製造するため、下記式(III)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)またはその保護誘導体をヒドロキ シルアミンまたはその酸付加塩で処理するか;または (C)R1がヒドロキシル、C1−4アルキルまたは2,2,2−トリフルオロ エチル基を表す式(I)の化合物を製造するため、式(II)の化合物からチオ イミデートを形成させ、その後アミンR1NH2(ここで、R1はヒドロキシ、 C1−4アルキルまたは2,2,2−トリフルオロエチルを表す)と反応させる か;または(D)下記式(IV)の化合物: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV)(上記式中RPは保護基を表す)か らイミデートを形成させ、その後アンモニア源またはアミンR1NH2(R1は ヒドロキシ、C1−4アルキルまたは2,2,2−トリフルオロエチルを表す) で処理するか;または (E)式(I)の化合物を式(I)の他の化合物に相互変換するか;または (F)R1が水素、C1−4アルキルまたは2,2,2−トリフルオロエチルを 表し、ZがNを表す式(I)の化合物を製造するため、下記式(XII)の化合 物;▲数式、化学式、表等があります▼(XII)(上記式中R1は水素、C1 −4アルキルまたは2,2,2−トリフルオロエチルである)を水素付加させる か,または (G)場合により式(I)の保護誘導体から保護基を除去し; プロセス(A)〜(G)のいずれかの後に任意の工程として薬学上許容される誘 導体の形成、塩形成および分割を行うことを含んでなる方法。
  15. 15.請求項1〜13のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその生理 学上許容される塩もしくは溶媒和物を、少くとも1種の生理学上許容されるキャ リアまたは賦形剤と一緒に含んでなる医薬組成物。
  16. 16.ヒトまたは獣医学用の医薬として用いられる、請求項1〜13のいずれか 一項に記載された式(I)の化合物またはその生理学上許容される塩もしくは溶 媒和物。
  17. 17.血栓障害の治療または予防用薬剤の製造のための、請求項1〜13のいず れか一項に記載された式(I)の化合物またはその生理学上許容される塩もしく は溶媒和物の使用。
  18. 18.血栓障害に罹ったまたは罹りやすいヒトまたは動物被治療体の治療方法で あって、 請求項1〜13のいずれか一項に記載の式(I)の化合物またはその生理学上許 容される塩もしくは溶媒和物の有効量を被治療体に投与することを含んでなる方 法。
JP5512158A 1992-01-21 1993-01-15 酢酸誘導体 Pending JPH07503459A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9201171.7 1992-01-21
GB929201171A GB9201171D0 (en) 1992-01-21 1992-01-21 Chemical compounds
GB929206004A GB9206004D0 (en) 1992-03-19 1992-03-19 Chemical compounds
GB9206004.5 1992-03-19
PCT/EP1993/000100 WO1993014077A1 (en) 1992-01-21 1993-01-15 Piperidineacetic acid derivatives as inhibitors of fibrinogen-dependent blood platelet aggregation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07503459A true JPH07503459A (ja) 1995-04-13

Family

ID=26300182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512158A Pending JPH07503459A (ja) 1992-01-21 1993-01-15 酢酸誘導体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0623120A1 (ja)
JP (1) JPH07503459A (ja)
CN (1) CN1077953A (ja)
AU (1) AU3351293A (ja)
IL (1) IL104446A0 (ja)
MX (1) MX9300256A (ja)
WO (1) WO1993014077A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002245A1 (fr) * 1995-07-06 1997-01-23 Japan Tobacco Inc. Derives de benzamidoxime et leur utilisation a des fins medicinales
WO1998008811A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Sankyo Company, Limited Derives cycliques d'amines
WO1999043648A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Sankyo Company, Limited Composes amino cycliques
JP2008530220A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピラジニルで置換されたピペラジン−ピペリジン
US7973052B2 (en) 2003-04-15 2011-07-05 Wellstat Therapeutics Corporation Compounds for the treatment of metabolic disorders

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ262941A (en) * 1993-03-29 1997-07-27 Zeneca Ltd Pyridine derivatives and medicaments
WO1994022835A2 (en) * 1993-03-29 1994-10-13 Zeneca Limited Heterocyclic compounds as platelet aggregation inhibitors
US5753659A (en) * 1993-03-29 1998-05-19 Zeneca Limited Heterocyclic compouds
US5750754A (en) * 1993-03-29 1998-05-12 Zeneca Limited Heterocyclic compounds
US5652242A (en) * 1993-03-29 1997-07-29 Zeneca Limited Heterocyclic derivatives
US5463011A (en) * 1993-06-28 1995-10-31 Zeneca Limited Acid derivatives
GB9313285D0 (en) * 1993-06-28 1993-08-11 Zeneca Ltd Acid derivatives
GB9313268D0 (en) * 1993-06-28 1993-08-11 Zeneca Ltd Chemical compounds
PT758324E (pt) * 1994-05-04 2005-07-29 Bayer Cropscience Ag Tiocarboxilamidas aromaticas substituidas e sua utilizacao como herbicidas
USRE39263E1 (en) * 1994-05-04 2006-09-05 Bayer Aktiengesellschaft Substituted aromatic thiocarboxylic acid amides and their use as herbicides
WO1996024583A1 (fr) * 1995-02-10 1996-08-15 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Nouveaux derives de benzamidine et leur composition medicinale
IL116893A (en) * 1995-02-10 2000-02-29 Yamanouchi Pharma Co Ltd Piperazine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
DE19524765A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Boehringer Mannheim Gmbh Neue Oxazolidinonderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
BR9708475A (pt) * 1996-03-30 1999-04-13 Boehringer Mannheim Gmbh Derivados oxazolidina processos para sua produção e agentes farmacéuticos contendo estes compostos
DE19652919A1 (de) * 1996-12-19 1998-06-25 Solvay Pharm Gmbh Piperazinophenyl- und Piperazinophenyloxy-carbonsäure-Derivate sowie Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
AR013693A1 (es) * 1997-10-23 2001-01-10 Uriach & Cia Sa J Nuevas piperidinas y piperazinas como inhibidores de la agregacion plaquetaria
CA2580844A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as mediators of stearoyl-coa desaturase
JP4958786B2 (ja) 2004-09-20 2012-06-20 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複素環誘導体および治療薬としてのそれらの使用
EP1799664A1 (en) 2004-09-20 2007-06-27 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
AR051090A1 (es) 2004-09-20 2006-12-20 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa desaturasa
US7829712B2 (en) 2004-09-20 2010-11-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-CoA-desaturase
JP4958785B2 (ja) 2004-09-20 2012-06-20 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 複素環誘導体およびステアロイル−CoAデサチュラーゼインヒビターとしてのそれらの使用
AR051026A1 (es) 2004-09-20 2006-12-13 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como inhibidores de la estearoil-coa desaturasa
MX2007009949A (es) * 2005-02-16 2007-09-26 Schering Corp Pirazinil-piperazin-piperidinas sustituidas con heteroarilo con actividad antagonista de cxcr3.
EP1858895B1 (en) 2005-02-16 2012-06-20 Schering Corporation Piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
WO2006088840A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Novel heterocyclic substituted pyridine or phenyl compounds with cxcr3 antagonist activity
WO2006088919A2 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Pyridyl and phenyl substituted piperazine-piperidines with cxcr3 antagonist activity
CA2598456A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-24 Schering Corporation Heterocyclic substituted piperazines with cxcr3 antagonist activity
US8541457B2 (en) 2005-06-03 2013-09-24 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-CoA desaturase inhibitors
WO2007053436A1 (en) 2005-10-31 2007-05-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted piperazines and piperidines as modulators of the neuropeptide y2 receptor
WO2010081851A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Genoscience Pharma Piperidin-4-ylpiperazine compounds for the treatment of hcv infection
US9738604B2 (en) 2010-09-03 2017-08-22 Duke University Ethynylbenzene derivatives
US9908851B2 (en) * 2013-08-16 2018-03-06 Duke University 2-piperidinyl substituted N,3-dihydroxybutanamides
WO2015024010A2 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Duke University Substituted hydroxamic acid compounds
WO2015024021A2 (en) 2013-08-16 2015-02-19 Duke University Antibacterial compounds
TW201835078A (zh) 2017-02-28 2018-10-01 美商萊築理公司 αvβ6整合蛋白之抑制劑
MA47692A (fr) 2017-02-28 2020-01-08 Morphic Therapeutic Inc Inhibiteurs de l'intégrine (alpha-v) (bêta-6)
EP3617206A1 (en) 2018-08-29 2020-03-04 Morphic Therapeutic, Inc. Integrin inhibitors
CN113075343B (zh) * 2020-01-04 2024-02-23 东莞市东阳光仿制药研发有限公司 一种羟胺及其盐的检测方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2095239B (en) * 1981-02-27 1985-03-06 Torii & Co Ltd Novel amidine compounds
US4433152A (en) * 1981-05-25 1984-02-21 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Amidinopiperidine derivatives
PT84171B (pt) * 1986-01-24 1989-03-30 Sanofi Sa Processo para a preparacao de derivados das n alfa-aril-sulfonilamiminoacil-p- -amidinofenil-alaninamidas, bem como dos seus derivados de sintese e das composicoes farmaceuticas que os contem
GB9122016D0 (en) * 1991-10-16 1991-11-27 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002245A1 (fr) * 1995-07-06 1997-01-23 Japan Tobacco Inc. Derives de benzamidoxime et leur utilisation a des fins medicinales
WO1998008811A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Sankyo Company, Limited Derives cycliques d'amines
WO1999043648A1 (fr) * 1998-02-27 1999-09-02 Sankyo Company, Limited Composes amino cycliques
US7973052B2 (en) 2003-04-15 2011-07-05 Wellstat Therapeutics Corporation Compounds for the treatment of metabolic disorders
JP2011178808A (ja) * 2003-04-15 2011-09-15 Wellstat Therapeutics Corp 代謝障害の処置のための化合物
JP2008530220A (ja) * 2005-02-16 2008-08-07 シェーリング コーポレイション Cxcr3アンタゴニスト活性を有する、ピラジニルで置換されたピペラジン−ピペリジン

Also Published As

Publication number Publication date
AU3351293A (en) 1993-08-03
CN1077953A (zh) 1993-11-03
EP0623120A1 (en) 1994-11-09
IL104446A0 (en) 1993-05-13
MX9300256A (es) 1993-07-01
WO1993014077A1 (en) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07503459A (ja) 酢酸誘導体
CN105814067B (zh) 作为钠通道调节剂的吡啶酮酰胺的前药
JP2865872B2 (ja) 3−(5−テトラゾリル−ベンジル)アミノ−ピペリジン誘導体およびタキキニンのアンタゴニスト
JPH10503215A (ja) エストロゲン作用薬/拮抗薬
CN104903316B (zh) 作为n型钙通道阻滞剂的取代的吡唑
TW200811139A (en) Method of using substituted piperidines that increase P53 activity
JPH07501063A (ja) フィブリノーゲン依存性血小板凝集阻害剤としてのピペリジン酢酸誘導体
JPH10511973A (ja) タキキニンアンタゴニスト活性を有するピペリジン誘導体
CN102224142B (zh) 具有5-ht2b受体拮抗活性的新型吡唑-3-羧酰胺衍生物
UA118280C2 (uk) Анелована гетероциклічна сполука
CN110267945A (zh) 氰基取代的吲哚化合物及其作为lsd1抑制剂的用途
JPH07505897A (ja) フィブリノーゲンレセプター拮抗剤としての1‐ピペラジン酢酸誘導体
CZ20021038A3 (cs) Piperazinové deriváty jako antagonisté 5-HT1B
WO2016169504A1 (zh) 稠环嘧啶氨基衍生物﹑其制备方法、中间体、药物组合物及应用
TW200530225A (en) Crystalline polymorph of a bisulfate salt of a thrombin receptor antagonist
TW200823215A (en) Pyrazolopyrimidines, a process for their preparation and the use as a medicine
JPH06506473A (ja) 窒素含有複素環化合物のフルオロアルコキシベンジルアミノ誘導体
TW200306830A (en) N-[phenyl (piperidin-2-yl) methyl] benzamide derivatives, their preparation and their application in therapy
CN110003178A (zh) 二杂芳基化合物及其用途
JP6526652B2 (ja) グルコシルセラミドシンターゼ阻害剤としてのn−(1−ヒドロキシ−3−(ピロリジニル)プロパン−2−イル)ピロリジン−3−カルボキサミド誘導体
AU2003241903A1 (en) Piperidine derivative, process for producing the same, and use
TWI236476B (en) Thrombin receptor antagonists
PT88777B (pt) Processo para a preparacao de tetralinas, cromanos e compostos relacionados, substituidos, uteis no tratamento de asma, artrite e doencas relacionadas
CN105392784A (zh) 氧代喹唑啉基-丁酰胺衍生物
JPH07500327A (ja) シクロヘキサン酢酸誘導体