JPH0747776B2 - 硬質鋼板の製造方法 - Google Patents

硬質鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0747776B2
JPH0747776B2 JP61175811A JP17581186A JPH0747776B2 JP H0747776 B2 JPH0747776 B2 JP H0747776B2 JP 61175811 A JP61175811 A JP 61175811A JP 17581186 A JP17581186 A JP 17581186A JP H0747776 B2 JPH0747776 B2 JP H0747776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
skin
passing
hardness
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61175811A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230848A (ja
Inventor
アリー・ビー・シー・エーデルマン
ヤン・ビー・クレイーン
マールテン・エイ・デ・ハース
トマス・エム・ホーゲンドールン
Original Assignee
ホ−ゴベンス・グル−プ・ベ−・ブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19846369&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0747776(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ホ−ゴベンス・グル−プ・ベ−・ブイ filed Critical ホ−ゴベンス・グル−プ・ベ−・ブイ
Publication of JPS6230848A publication Critical patent/JPS6230848A/ja
Publication of JPH0747776B2 publication Critical patent/JPH0747776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0273Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • C21D8/0284Application of a separating or insulating coating

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はAl−キルド連続鋳造炭素−マンガン鋼から製造
した硬質の鋼板に関し、特に連続的に鋼を鋳造し、熱間
圧延し、冷間圧延し、連続的に焼きなましし且つスキン
−パシング(skin-passing)する(冷間仕上げ)段階を
包含する、かかる鋼板を製造するための方法に関するも
のである。
〔従来技術及び問題点〕
本明細書中で、鋼板という用語は熱間圧延し、冷間圧延
し、焼きなましし且つスキン−パシングしてあり且つ0.
1〜0.5mmの厚さを有する製品を意味する。このような鋼
板は、その上に、たとえば、すず又はクロム/酸化クロ
ム(ECCS)のような金属表面層、あるいは、たとえばラ
ッカーのような化学的表面層を備えていてもよい。鋼板
は種々の硬度範囲で取得することができる。比較的軟質
の板は、それから製品を製造する際に、たとえば、かん
の製造におけるように、板に与えられる変形が大きい場
合に用いられる。硬質の板は、たとえばかんの末端にお
けるように、板に対して加える変形があまり大きくなく
且つ強度の必要条件が規定されている場合に用途が見出
される。
本発明は、たとえば特に、57及びそれ以上の硬度HR30T
をもつ板である、ヨーロッパ規格145-78のT61、T65及び
T70の硬度区分である板の製造を目的としている。平均
硬度HR30T及びこれらの区分で許容される範囲は次のと
おりである。
硬度区分 硬度HR30T 平均 範囲 T61 61 ±4 T65 65 ±4 T70 70 +3−4 HR30Tは国際規格ISO1024-1989(E)による30Tロツクウ
エル尺度を用いるロツクウエル硬度である。
たとえばAISI(米国鉄鋼協会)のすずミル製品、1979年
5月及び日本工業規格JISG3303(1984)のような、他の
規格においては、別の硬度区分表示が与えられており、
前記のヨーロッパ規格145-78の範囲からの僅かな偏差が
存在する。しかしながら、このような他の規格に規定さ
れている板の品級は、平均硬度値HR30Tが区分T61、T65
及びT70の一つに一致しているときには、ヨーロッパ規
格145-78を満足するものと思われ、そして本発明はこれ
らの一致する品級にわたっている。
硬質の板の製造については公知の2方法がある。第一の
方法はスキン−パシングによって、それを行なう前の厚
さの15%に至るまでの厚さの著しい低下が達成され、そ
れによって材料が強化されることから成っている。これ
は著しいスキン−パシングを必要とするばかりでなくス
キン−パシング後に、圧延の方向とそれに対して直角の
方向の間の機械的性質の相違のために、スキン−パシン
グにおいて比較的僅かな厚さの低下が行なわれる場合よ
りも一層異方性が大きくなるという欠点をも有してい
る。この異方性は、たとえば、続いて鋼が深絞り又はプ
レス加工を受ける場合に重大な影響を受けるおそれがあ
る。
第二の公知の方法は、鋼の化学組成において、軟質の鋼
に対するものよりも高い炭素及びマンガン含量を用いる
ことから成っている。これは鋼板を硬く且つ強くする
が、高い炭素及びマンガン含量をもつ鋼は比較的高価で
あり且つ冷間圧延及びスキン−パシングの間の変形に対
する大きな抵抗を表わすという欠点がある。さらに他の
欠点は異なる硬度に対して異なる化学的組成が必要であ
り、そのためには、製造者は、特定の品質範囲に達する
標準的な鋼から出発することができないということであ
る。
本発明の目的は、上記の欠点を完全に又は部分的に克服
する、硬質鋼板及びその製造方法を提供することにあ
る。
[問題点を解決するための手段、作用] 本発明は、重量%で: C 0.03-0.10 Mn 0.15-0.50 Alas(酸可溶性Al) 0-0.065 N(非結合溶解窒素を包含する) 0.004-0.010 P 0-0.02 S 0-0.02 Si 0-0.03 Fe及び必然的な不純物 残部 の組成を有する、Al−キルド連続鋳造炭素−マンガン鋼
から製造し且つ57〜73HR30Tの範囲の硬度を有する鋼板
の製造方法にして、 i) 鋼を連続的に鋳造し、 ii) 鋼を熱間圧延し、 iii) 鋼を冷間圧延し、 iv) 鋼を連続的に焼きなましし、 v) 鋼をスキン−パシングする 段階を包含する方法において、 (a) 鋼板のppm単位での非結合溶解窒素(Nフリ
ー)含量Zが次式 Z≧2.5(H−55) 式中Hは鋼板の硬度(HR30T)である で与えられ、 (b) スキン−パシングの段階の間の厚さの低下TR-R
ED(%)は、式 式中でHは板の硬度(HR30T)であり、 但しTR-RED≧0.5であることを要する、 によって与えられ、且つ (c) スキン−パシング段階後に、スキン−パシング
によって鋼中に生じた自由転位を非結合溶解窒素によっ
て固定し、それによって硬度及び降伏強さをスキン−パ
シング後の値よりも増大させる熱的な後処理を行なうこ
とを特徴とする方法を提供する。
かくして本発明の鋼板は、炭素及びマンガン含量に関し
ては、軟鋼において一般的であるものに相当することが
できる化学的組成を有している。さらにこれは、化学的
に結合しておらず、鋼中に溶解しており、アルミニウム
/窒素系の制御によって達成される。遊離窒素の特定最
低含量を有している。この窒素含量(Nフリー)は、直
接に定量することができ且つ(a)鋼中の窒素の全量と
(b)AlN又はその他のアルミニウムの窒化物あるいは
他の窒素結合対の形態で結合しかつ凝結した窒素の全量
の間の差に等しいか又はほぼ等しい。Nフリーの適当な
最高値は100ppmである。
鋼の化学的組成は0.65%の酸可溶性アルミニウムAlas
(as=酸可溶性)及び0.004〜0.010%のNを含有する。
アルミニウム含量の上限は、鋼中の窒素の溶解度がアル
ミニウム含量の増大と共に低下することによって生じ
る。窒素含量の下限は鋼板中で望ましい遊離窒素Nフリ
ーの量に依存し且つ上限は冷間圧延に対するその適合性
によって決定される。加うるに、鋼の化学的組成は、最
高で0.020%のP、最高で0.020%のS、最高で0.030%
のSiを包含し、残部は鉄及び通常の不純物である。
それ故、本発明の板の鋼は重量による百分率として: C 0.03-0.10 Mn 0.15-0.50 Alas(酸可溶性Al) 0-0.065 N(溶解非結合窒素を含む) 0.004-0.010 P 0 -0.02 S 0 -0.02 Si 0 -0.03 Fe及び必然的な不純物 残部 の組成を有している。
ここでN(非結合溶解窒素を含む)とは鋼中の全窒素含
量を意味する。
本発明の好ましい太陽において、鋼板は350〜550の範囲
のN/mm2単位での降伏強さYを有し、且つppm単位での非
結合溶解窒素含量Zが次式 Z≧0.2(Y−325) によって与えられる。
本発明の方法における熱的な後処理は、スキン−パシン
グによって板状に生じ自由転位において鋼中に溶解した
遊離の非結合窒素を固定することによる鋼の熟成によっ
て行なう。この熱的な後処理は、スキン−パシングした
鋼の何らかの他の適当な熱処理、たとえば、他の目的に
対して既に公知の熱処理と組合わせてもよい。
たとえば、鋼板をスキン−パシング後に電解的にすずめ
っきし且つ熱的な後処理は電解的に析出させたすずめっ
き層の融解から成っている。第二の可能性は、スキン−
パシング後に鋼薄板にラッカーを塗被し且つ熱的な後処
理はラッカー塗被した板のラッカー層を焼付けることで
ある。これらの両具体例において適用する、すず層の融
解又はラッカー層の焼付けから成る熱的な後処理は、明
らかに、それぞれ、遊離窒素による自由な転位の飽和を
生じさせるために十分である。
熱間圧延における板の巻きの温度は、この場合には遊離
窒素はコイルを冷却するときに窒化アルミニウムに転化
することがなくて主として溶解したままになっているか
ら、600℃よりも低いことが好ましい。さらに、このよ
うにして、コイルの全長にわたる遊離窒素の均一な分布
が達成される。
第1図は本発明の実施における、厚さの低下TR-REDの種
々の値においての降伏強さとNフリーの間の関係を示す
図である。
本発明の方法を、連続的な焼きなまし後に存在する遊離
窒素の量Nフリー、スキン−パシングにおける厚さの低
下TR-RED及びスキン−パシング段階後の熱的な後処理に
よって与えられる硬度と降伏強さの間の、第1図に示
す、機能的関係によって例証する。0.5〜1.5%の範囲の
厚さの低下(すなわち、1%の程度の厚さの低下)にお
いて、存在する遊離窒素の量N−フリーが15ppm未満で
あるときは、存在する遊離窒素の量Nフリーの増大と共
に増大する硬度が得られる。遊離窒素の量Nフリーが15
ppmを超えるときは、硬度はそれ以上増大しない。15ppm
よりも多い遊離窒素の量Nフリーに対しては、かくし
て、1%の水準における厚さの低下において、硬度区分
T61が生じる。第1図はまた、たとえば、35ppmの過大の
遊離窒素の量Nフリーに対しては、硬度区分T61、T65及
びT70にある鋼板を、何れも、冷間仕上げ(スキン−パ
シング)の間に適当な厚さの低下を行なうことによっ
て、同一の鋼から出発して取得することができることを
示している。すなわち、35ppmのNフリーの同一の鋼に
対して、1%のTR-REDは区分T61の鋼板を与え、2%のT
R-REDは区分T65の鋼板を与え且つ3%のTR-REDは区分T7
0の鋼薄板を与える。
〔実施例〕
次いで本発明の好適な具体例を非制限的な実施例として
以下に説明する。ここに示す結果は通常の製造方法に従
って一連のヒート(鋼組成物)に対して行なった。各ヒ
ートは、下記の範囲の組成(重量%)を有していた: C 0.03-0.10 Mn 0.15-0.50 Alas(酸可溶性Al) 0-0.065 N(非結合溶解窒素を包含する) 0.004-0.010 P 0 -0.02 S 0 -0.02 Si 0 -0.03 残部はFe及び必然的な不純物である。
各ヒートを連続的に鋳造したのち、600℃未満の巻き温
度で熱間圧延した。鋼を85〜90%の冷間圧延低下率で板
状に冷間圧延した。この板を640℃以上の温度で連続的
に焼きなましして、モーリ(Mohri)サイクルにおける
再結晶を与えた。次いで板を約0.8%のスキン−パシン
グ縮小率でスキン−パシングしたのち、電解的にすずめ
っきした。最後に、すず層を融解させる熱処理を行な
い、それは鋼の熟成をも生じさせた。それぞれの場合に
達成される焼きもどし度(硬度)及び降伏強さは、第1
図中の0.5〜1.5%のTR-REDに対する線に従って、非結合
溶解窒素含量(Nフリー)に対する依存性を示した。
〔発明の効果〕
本発明による板及びその製造方法には多くの利点があ
る。第一に、低い炭素とマンガンの含量のためには鋼は
“軽い”組成を有し、それによって“重い”組成物より
も圧延が容易であるにもかかわらず、硬度は熱的な後処
理によって達成される。“軽い”組成物は安価でもあ
る。その上、鋼板はスキン−パシングにおける僅かな厚
さの低下の結果として等方性である。最後に、存在する
遊離窒素の量Nフリーが十分に高いならば、スキン−パ
シングにおいて適切な小さな縮小率を用いることによっ
て、異なる硬度区分の製造に対しては単一の組成の鋼を
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施における、厚さの低下TR-REDの種
々の値においての降伏強さとNフリーの間の関係を示す
図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マールテン・エイ・デ・ハース オランダ国1701ジエイアールヘールフーゴ ーワールト・ピーターブリユーゲルストラ ート17 (72)発明者 トマス・エム・ホーゲンドールン オランダ国2111エイイーエルデンホウト・ スパレンラーン21 (56)参考文献 特開 昭58−217659(JP,A) 特開 昭50−67216(JP,A) 特公 昭41−2685(JP,B1) 昭48.2.10日本鉄鋼協会編、丸善 (株)発行「鉄鋼製造法」第4分冊P. 276〜8 窒素の項(17・1・2) JISハンドブック1985P.1444〜1448 SAEJ4176

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量%で: C 0.03-0.10 Mn 0.15-0.50 Alas(酸可溶性Al) 0-0.065 N(非結合溶解窒素を包含する) 0.004-0.010 P 0-0.02 S 0-0.02 Si 0-0.03 Fe及び必然的な不純物 残部 の組成を有する、Al−キルド連続鋳造炭素−マンガン鋼
    から製造し且つ57〜73HR30Tの範囲の硬度を有する鋼板
    の製造方法にして、 i) 鋼を連続的に鋳造し、 ii) 鋼を熱間圧延し、 iii) 鋼を冷間圧延し、 iv) 鋼を連続的に焼きなましし、 v) 鋼をスキン−パシングする 段階を包含する方法において、 (a) 鋼板のppm単位での非結合溶解窒素(Nフリ
    ー)含量Zが次式 Z≧2.5(H−55) 式中Hは鋼板の硬度(HR30T)である で与えられ、 (b) スキン−パシングの段階の間の厚さの低下TR-R
    ED(%)は、式 式中でHは板の硬度(HR30T)であり、 但しTR-RED≧0.5であることを要する、 によって与えられ、且つ (c) スキン−パシング段階後に、スキン−パシング
    によって鋼中に生じた自由転位を非結合溶解窒素によっ
    て固定し、それによって硬度及び降伏強さをスキン−パ
    シング後の値よりも増大させる熱的な後処理を行なうこ
    とを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】鋼板をスキン−パシング後に電解的にすず
    めっきし且つ該熱的な後処理は電解的に析出したすず層
    の融解から成る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】鋼板をスキン−パシング後にラツカー塗布
    し且つ該熱的な後処理はラツカーの層の焼付けから成
    る、特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP61175811A 1985-07-29 1986-07-28 硬質鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0747776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8502145A NL8502145A (nl) 1985-07-29 1985-07-29 Hard blik vervaardigd uit a1-rustig, continugegoten, kool mangaanstaal en werkwijze voor de vervaardiging van zulk blik.
NL8502145 1985-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230848A JPS6230848A (ja) 1987-02-09
JPH0747776B2 true JPH0747776B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=19846369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61175811A Expired - Lifetime JPH0747776B2 (ja) 1985-07-29 1986-07-28 硬質鋼板の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4838955A (ja)
EP (1) EP0216399B1 (ja)
JP (1) JPH0747776B2 (ja)
AT (1) ATE49241T1 (ja)
AU (1) AU579256B2 (ja)
BR (1) BR8603559A (ja)
CA (1) CA1274155A (ja)
DE (1) DE3668010D1 (ja)
ES (1) ES2000773A6 (ja)
NL (1) NL8502145A (ja)
NO (1) NO167404C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU611883B2 (en) * 1987-02-02 1991-06-27 John Lysaght (Australia) Limited Steel suited to cintinuous casting and annealing
JPH0696745B2 (ja) * 1988-06-30 1994-11-30 日本鋼管株式会社 軟質磁性材料の製造方法
JP2571166B2 (ja) * 1991-07-29 1997-01-16 東洋鋼鈑株式会社 Di缶用表面処理鋼板の製造方法
FR2739105B1 (fr) * 1995-09-21 1998-04-30 Lorraine Laminage Procede de fabrication d'une bande metallique pour emballages et emballages metalliques obtenus par ce procede
JPH09306439A (ja) * 1996-05-21 1997-11-28 Katayama Tokushu Kogyo Kk 電池缶形成材料、電池缶形成方法および電池缶
CA2270916A1 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Kawasaki Steel Container, Co., Ltd. Steel plates for drum cans, method of manufacturing the same, and drum can
DE19740148C1 (de) 1997-09-12 1999-07-15 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Herstellung von beulfesten einbrennlackierten Bauteilen aus alterungsempfindlichem Stahl
US20030015263A1 (en) * 2000-05-26 2003-01-23 Chikara Kami Cold rolled steel sheet and galvanized steel sheet having strain aging hardening property and method for producing the same
CA2379698C (en) * 2000-05-26 2009-02-17 Kawasaki Steel Corporation Cold rolled steel sheet and galvanized steel sheet having strain age hardenability
JP5526483B2 (ja) * 2008-03-19 2014-06-18 Jfeスチール株式会社 高強度缶用鋼板およびその製造方法
DE102014112286A1 (de) 2014-08-27 2016-03-03 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines aufgestickten Verpackungsstahls
DE102014116929B3 (de) 2014-11-19 2015-11-05 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines aufgestickten Verpackungsstahls, kaltgewalztes Stahlflachprodukt und Vorrichtung zum rekristallisierenden Glühen und Aufsticken eines Stahlflachprodukts
DE102020112485B3 (de) 2020-05-08 2021-08-12 Thyssenkrupp Rasselstein Gmbh Stahlblech und Verfahren zur Herstellung eines Stahlblechs für Verpackungen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1233672A (ja) * 1968-07-01 1971-05-26
JPS541644B1 (ja) * 1968-07-29 1979-01-27
GB1376266A (en) * 1971-12-27 1974-12-04 Nippon Steel Corp Cold-rolled steel sheet for pressforming
JPS4978620A (ja) * 1972-12-04 1974-07-29
JPS5420933B2 (ja) * 1973-10-20 1979-07-26
GB1464232A (en) * 1974-04-26 1977-02-09 Nippon Kokan Kk Method of making cold-reduced al-killed steel strip for press- forming by continuous casting and continuous annealing process
JPS5693854A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Nisshin Steel Co Ltd Al clad steel plate with excellent deep drawing property and preparation thereof
JPS56158823A (en) * 1980-05-09 1981-12-07 Nippon Steel Corp Manufacture of cold rolled steel plate with superior workability and less deterioration due to aging
JPS5779121A (en) * 1980-11-06 1982-05-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of blank material for shadow mask of superior high-temperature strength
JPS58217659A (ja) * 1982-06-11 1983-12-17 Nippon Steel Corp 耳発生の小さい製缶用鋼板
NL8500658A (nl) * 1985-03-08 1986-10-01 Hoogovens Groep Bv Werkwijze voor het vervaardigen van dual phase verpakkingsstaal.

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JISハンドブック1985P.1444〜1448SAEJ4176
昭48.2.10日本鉄鋼協会編、丸善(株)発行「鉄鋼製造法」第4分冊P.276〜8窒素の項(17・1・2)

Also Published As

Publication number Publication date
ES2000773A6 (es) 1988-03-16
ATE49241T1 (de) 1990-01-15
DE3668010D1 (de) 1990-02-08
NL8502145A (nl) 1987-02-16
CA1274155A (en) 1990-09-18
AU579256B2 (en) 1988-11-17
BR8603559A (pt) 1987-03-04
US4838955A (en) 1989-06-13
AU6054586A (en) 1987-02-05
EP0216399B1 (en) 1990-01-03
NO167404B (no) 1991-07-22
EP0216399A1 (en) 1987-04-01
NO863033D0 (no) 1986-07-28
NO167404C (no) 1991-10-30
NO863033L (no) 1987-01-30
JPS6230848A (ja) 1987-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0731182B1 (en) Method for making a steel sheet suitable as a material for can making
JPH0747776B2 (ja) 硬質鋼板の製造方法
KR20010040682A (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조방법
US4445946A (en) High strength cold rolled steel strip having an excellent deep drawability
US4410372A (en) Process for producing deep-drawing, non-ageing, cold rolled steel strips having excellent paint bake-hardenability by continuous annealing
US5534089A (en) Method of manufacturing small planar anisotropic high-strength thin can steel plate
JPS61194112A (ja) スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3379375B2 (ja) フランジ加工性の優れた溶接缶用極薄鋼板、溶接缶、および溶接缶用極薄鋼板の製造方法
JP2733423B2 (ja) 二次加工性および溶接性に優れためっき原板およびその製造方法
JPH0629465B2 (ja) フランジ加工性の良好な焼付硬化性を有するdi缶用鋼板の製造方法
JPH0892695A (ja) 製缶加工性及びフランジ加工性に優れる2ピース缶用鋼板とその製造方法
JP3224265B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JPS5925934A (ja) フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法
JP3048739B2 (ja) 伸びフランジ性のすぐれた高強度合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JP2980488B2 (ja) 低イヤリング容器用鋼板の製造方法
JP3331504B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JPH1180888A (ja) 良成形性冷延鋼板用の熱延母板およびその製造方法、ならびに良成形性冷延鋼板の製造方法
JP3598550B2 (ja) 異方性が小さい高強度缶用薄鋼板の製造方法
JP4091717B2 (ja) 高強度高延性容器用鋼板の製造方法
JPH07109523A (ja) 耐時効性に優れた軟質ぶりき原板またはtfs原板の 製造法
CN115747633A (zh) 一种钢材及其制备方法、包装用钢、金属罐
JPH0525949B2 (ja)
JPH0673493A (ja) 加工性および焼付硬化性、時効性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPS5950125A (ja) 製缶用高硬質高加工性薄鋼板の製造法
JPH06287686A (ja) 耐デント性と耐面ひずみ性に優れたクラッド溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term