JPS5925934A - フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法 - Google Patents

フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5925934A
JPS5925934A JP13492782A JP13492782A JPS5925934A JP S5925934 A JPS5925934 A JP S5925934A JP 13492782 A JP13492782 A JP 13492782A JP 13492782 A JP13492782 A JP 13492782A JP S5925934 A JPS5925934 A JP S5925934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold rolling
secondary cold
steel sheet
annealing
flanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13492782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Tokunaga
徳永 良邦
Takashi Hotta
堀田 孝
Yaichiro Mizuyama
水山 弥一郎
Takeshi Nishimura
健 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13492782A priority Critical patent/JPS5925934A/ja
Publication of JPS5925934A publication Critical patent/JPS5925934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法に
関するものである。
特に、溶接によって缶の接合を行った後、7ランノ加工
を行う工程でフランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方
法に関するものである。
従来から、缶の接合は半田付け、樹脂接着による方法、
溶接による方法で行われている。その中で、鋼板歩留向
上のために、接合代を少なくできる溶接による方法が主
流になシつつある。ところで、接合した缶胴に蓋をつけ
るために缶胴の7ランジ加工を行うが、その際、フラン
ジ割れを生じて、缶の内容物が漏れる欠陥を生じること
がある。
その原因として、半田付け、樹脂接着、溶接による接着
不良、鋼板加工性不良、鋼板の介在物などがある。また
、溶接缶では溶接部の硬化、d後熱影響部の軟化部が局
部的に変形して7ランノ割れになることがある。
さらに、省資源の観点から、缶用素材の板厚は ′薄く
なる傾向にあシ、そのために、鋼板の(便さを硬くして
対処している。板厚が薄くなることによるフランジ加工
性の劣化も考える必要がある。
近年、このような鋼板として、熱延鋼板を冷延後、焼鈍
し、再度冷延を行ういわゆる2回冷延方式による製造を
行っている。しかしながら、2回冷延材は溶接後のフラ
ンツ加工で7ランジ割れを起すことが多く、その原因は
2回目の冷延が、いわゆる歪焼鈍を起す冷延率の範囲で
溶接時、粗大粒どなシ、フランツ加工の際、応力が粗大
粒部に集中することによると認められ、特に焼鈍法が連
続焼鈍の場合には箱焼鈍の場合に比べてフランジ割れの
発生率は大きいものがある。
本発明の目的は上記の難点を克服し、溶接によって缶の
接着を行った後、7ランジ加工を行う工程でフランジ加
工性に優れた極薄鋼板を提供するにある。
その特徴とするところは、C=0.055〜0.15%
St、>0.5%、 Mn = 0.36〜1.5 %
 、P≦0.06%。
AL−= 0.02〜01%、N−0,002〜o、o
io%を陰有し、残部をFeおよび不可避的元素からな
る熱延鋼板を冷延後、箱型焼鈍あるいは連続焼鈍によっ
て焼鈍し、炭素当量Ceqを(%C]+”/6(%Mn
〕としたときの2次冷延率(2CR)が、2cRじ)≧
−75Ceq +22と2CR(%)≦100Ceq+
10の間で、しかも04〜40%で2次冷延を行うこと
を特徴とするフランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方
法である。
すなわち、本発明はC−0,055〜015チ。
Mn量0.36〜1.5%を含有した鋼を焼鈍後、溶接
時に粗大粒にならない範囲の冷延を行ない、フランジ加
工性の優れた極薄鋼板を得ようとするものである。
本発明にしたがえば、7ランジ加工性の優れた極薄鋼板
の製造が可能であるばかシでなく、C95t、Mnの含
有によって省資源の観点から、鋼板の板厚減少をおぎな
う高強度極薄鋼板とすることが可能であシ、C、Sl 
、Mnの含有量を変えることによシ、また、2次冷延率
を変えることによシ、強度レベルの異った鋼板をフラン
ジ加工性を損うことなく、容易に製造することができる
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明のフランジ加工性に優れた極薄鋼板に供する鋼は
C= 0.055〜0.15%、 Mn 〜0.36〜
1.5%を含有する。このような鋼の炭素当fjtCe
qヲ(%c )+1/6 C%Mn〕としたとき、2次
冷延率(2CR)が−75Ceq+22と100 Ce
q +10の間で、しかも()、4〜40%で2次冷延
ケ行うことを特徴とするものである。C景の下限を0.
055%としたのはそれ以下では極薄鋼板の強度を得ら
れないためである。また、C量の上限を0.15係とし
たの&、J1、それ以上では強度が高くなシすぎて、缶
の成形、フランジ加工ができなくなるためである。
Mn量を0.36〜1,5チと限定したのは、Mn量を
少くするとフランジ加工性はよくなるが、缶用素Iの強
度が得られずMn量を多くすると、フランジ加工ができ
なくなるためである。なお、 Mnの炭素当量への寄与
をCに対して1/6にしたのは、一般的な値であシ、本
発明でも妥当な値で、図示の高強度鋼板の硬さの限界値
と溶接時に粗大粒になる限界値を規定する指標とした(
図中の数字は塗装焼付後の硬さでnH3oT)。
2次冷延率は、炭素当量Ceqを〔%C〕+1/6〔%
Mn )としたとき、 75Ceq+22と100Ce
q+10の間でしかも0.4〜40%にする。 2CR
(%)≧−75Ceq+22の限界値を規定したのは鋼
板の硬さが低く、高強度鋼板とならなりためである。ま
た、2CR(%)≦100Ceq+10の限界値を規定
したのは溶接時に粗大粒になシ、フランジ割れになるた
めである。しかも0.4〜40%と2次冷延率を限定し
たのは0.4%以下では鋼板の形状を平坦にできず、ま
た、40チ以上では鋼板の硬さが硬くなシ、フランジ加
工等が劣化するためである。
上記の本発明範囲内でも鋼板硬さはHR30Tで70か
ら83と変化しておυ、各グレードの高強度鋼板とする
ことができる。
C,Mu以外の成分の範囲は別≦0.5%、P≦0.0
6チ、AL−0,02〜0.1%、 N −0,002
〜0.010チである。
81量を0.5−以下としたのは固溶体強化元素として
添加し、各グレードの高強度鋼板とするためであるが、
限界値よシ多くなるとフランジ加工性が劣化するためで
ある。また、S1量が多くなると、Sn、Cr、Ni 
、A1等のめっきを施してめっき鋼板とするとき、めっ
き密着性が悪化するためにSl量を少なくすることが必
要である。
P Jfc、 f 0.06%以下に限定したのはPは
固溶体強化元素として強度を上げることができるが、必
要以上に多く添加するとフランジ割れをおこすためであ
る。
ht 縫を0.02〜0.1%と限定し、下限を0.0
2%としだのはNを固定するために必要な量であシ、上
限を0.1%としたのは、それよシ多く含有してもNの
固定する輩を超えるし、Nを固定した残シが、フランジ
加工性を劣化させるためである。
N量を0.002〜0.010 %と限定したのは、不
可避的に含有されるものではあるが、AtNとして析出
し、析出強化による高強度鋼板とする効果を付加するた
めに必要なものであシ、そのために必要な−g1とした
以上の成分からなる鋼を通常の方法で熱間圧延し、脱ス
ケール後、所定の板厚に冷間圧延して、焼鈍を行ない、
第2次冷延を上記の条件内で行ない次−で缶累月として
の錫、クロム等のめっきを施す。イリし焼鈍法について
は、極薄厚みのこの腫鋼板では、箱型焼鈍に比べて生産
効率及びコストの面で優れる連続焼鈍方式に対して適用
することを主目的に本発明はなされたものである。しか
し、箱型焼鈍を適用しても7ランノ割れの発生は起らず
、本発明の目的は達することはもちろん可能である。鋼
板の硬さは箱型焼鈍の方が連続焼鈍より低い値を示すが
、2次冷延によって硬さを調整し、各グレードの硬さに
することができる。
2次冷延の条件は上記のとおフ、炭素光、H,tにした
がって、2次冷延率を調整し、各グレーげの硬さにする
。このことは図に示すとおシ11通常、テンパ一度とい
われる硬さのグレードDR−8、DR−9。
DR−10の硬さがそれぞれHR30Tで73±3,7
G±3゜80±3として製造することができる。
このようにして得た高強度鋼板を累月として、めっき鋼
板とするが、表面のめっきについては、Snめっき、薄
目付のSnめっき、Snと他金属の複層めっき、Nlめ
っきおよびNlと他金属の複層めっき、Crめっきおよ
びCrと他金属の複層めっき等の広いめっき層に対して
同様な効果を発揮するので、めっき層の成分、性状を限
定するものではない。
りぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1゜ 第1表に示す成分を有するスラブを2.3〜2.8沼ま
で熱間圧延後、酸洗し、タンデム式冷間圧延機にて0.
17〜0.29mmまで圧延した。この鋼板を第1表の
とお)焼鈍後0.17mmまで再度冷間圧延し、第1表
のとおシ、めっきを施した。このようにして得た鋼板を
塗装焼付処理を行い、その後の硬さを241表に示す。
この鋼板を缶胴にスードロニック溶接機でかさね代0.
4mに溶接した。その缶胴をフランジ加工し、フランジ
アップ率を求め、その結果を第1表に示す。第1表のA
1〜煮11は本発明の実施例であシ、A12〜JP6.
17は比較例である。
第1表に示すごとく本発明方法にしたがって製造さJ↓
た鋼板は溶接缶のフランジ加工性が優れている。これに
対して本発明範囲を外れたものは硬さの範囲を外れるも
のやフランジ加工性の点で劣っている。
以上説明してきたように本発明は溶接缶のフランジ加工
に優れ、鋼板の歩留向上や鋼板の厚さを薄くできる点な
ど、省資源、省エネルギーの面からも、その経済的価値
はきわめて高い。
【図面の簡単な説明】
図面は炭素当量と2次冷延率に関係する極薄鋼板の硬さ
を示す図である。 ○木(I!−明釧 ■ 撮l妾Aたオ且人J狂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C=0.055〜0.15% 、 81≦0.5%、M
    nx036〜1.5%、P≦0.06%、At−0,0
    2〜0.1チ、N−0,002〜0.010%を含有し
    、残部をFeおよび不可避的元素からなる熱延鋼帯を冷
    延後、箱型焼鈍あるいは連続焼鈍によって焼鈍し、炭素
    当量C8qを〔%C)−”/6(%Mnlとしたときの
    2次冷延率(2CR)が2 CR(%)≦−75Ceq
    +22と2 CR(%)≦100 Ceq+10 +7
    )間で、しかも0.4〜40%で2次冷延を行い、めっ
    き用素材とする7ランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造
    方法。
JP13492782A 1982-08-02 1982-08-02 フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法 Pending JPS5925934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13492782A JPS5925934A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13492782A JPS5925934A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5925934A true JPS5925934A (ja) 1984-02-10

Family

ID=15139795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13492782A Pending JPS5925934A (ja) 1982-08-02 1982-08-02 フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925934A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134159A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Nippon Steel Corp フランジ加工性の優れた溶接缶用鋼板
FR2580297A1 (fr) * 1985-04-15 1986-10-17 Toyo Kohan Co Ltd Procede de fabrication d'une feuille d'acier pour boites a extremites s'ouvrant aisement
EP3234497A4 (en) * 2014-12-16 2018-08-29 Greer Steel Company Steel compositions, methods of manufacture and uses in producing rimfire cartridges

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134159A (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 Nippon Steel Corp フランジ加工性の優れた溶接缶用鋼板
JPH058264B2 (ja) * 1984-07-25 1993-02-01 Nippon Steel Corp
FR2580297A1 (fr) * 1985-04-15 1986-10-17 Toyo Kohan Co Ltd Procede de fabrication d'une feuille d'acier pour boites a extremites s'ouvrant aisement
EP3234497A4 (en) * 2014-12-16 2018-08-29 Greer Steel Company Steel compositions, methods of manufacture and uses in producing rimfire cartridges
US11905569B2 (en) 2014-12-16 2024-02-20 Greer Steel Company Steel compositions, methods of manufacture and uses in producing rimfire cartridges

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252722B2 (en) Steel sheet
WO2013008457A1 (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP3852210B2 (ja) 変形3ピース缶用鋼板およびその製造方法
JP3695048B2 (ja) 変形3ピース缶用鋼板およびその製造方法
JP2023507810A (ja) 加工用錫メッキ原板およびその製造方法
JPS637336A (ja) フランジ加工性の優れた溶接缶用極薄鋼板の製造方法
JPS5925934A (ja) フランジ加工性に優れた極薄鋼板の製造方法
JP2001089829A (ja) 缶用鋼板およびその製造方法
JP4276388B2 (ja) フランジ成形性に優れた高強度溶接缶用薄鋼板及びその製造方法
JP3379375B2 (ja) フランジ加工性の優れた溶接缶用極薄鋼板、溶接缶、および溶接缶用極薄鋼板の製造方法
JP2000087175A (ja) 溶接後の成形性に優れ溶接熱影響部の軟化しにくい高強度鋼板
JPS6024327A (ja) フランジ加工性の優れた溶接罐用極薄鋼板の製造方法
JP3282887B2 (ja) 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法
JPS595654B2 (ja) 深絞り性と耐加工脆化性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP2733423B2 (ja) 二次加工性および溶接性に優れためっき原板およびその製造方法
JP3224265B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JP3248389B2 (ja) ネック成形性に優れた溶接缶用極薄鋼板
JPH1088233A (ja) 缶用鋼板の製造方法
JPH1180889A (ja) ドラム缶用熱延鋼板およびその製造方法ならびに鋼製高強度ドラム缶
JP3434905B2 (ja) 溶接缶用鋼板の製造方法
JP3351284B2 (ja) ネック成形性に優れた溶接缶用極薄鋼板の製造方法
JPH08218146A (ja) フランジ加工性及びネック成形性に優れた溶接缶用鋼板とその製造方法
JP3331504B2 (ja) ネックドイン加工性に優れた非時効性容器用鋼板
JP3491143B2 (ja) 溶接部の成形性に優れた高強度冷延鋼板
JP3048739B2 (ja) 伸びフランジ性のすぐれた高強度合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法