JP3282887B2 - 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents
深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法Info
- Publication number
- JP3282887B2 JP3282887B2 JP17264293A JP17264293A JP3282887B2 JP 3282887 B2 JP3282887 B2 JP 3282887B2 JP 17264293 A JP17264293 A JP 17264293A JP 17264293 A JP17264293 A JP 17264293A JP 3282887 B2 JP3282887 B2 JP 3282887B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- hot
- rolled strip
- cold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 68
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 68
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 30
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 16
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 13
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 12
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 claims description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 239000005029 tin-free steel Substances 0.000 description 3
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 102220479482 Puromycin-sensitive aminopeptidase-like protein_C21D_mutation Human genes 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
等に用いられる錫めっき鋼板、ティンフリースチール、
ニッケルめっき鋼板などの缶用鋼板等の原板となる深絞
り性、溶接性に優れた薄鋼板、およびその製造方法に関
する。
ニッケルめっき鋼板などの鋼板を、溶接缶用途に用いる
場合には、鋼板中のC成分と空気中のO成分との、溶接
時における反応性が低い、いわゆる極低炭素鋼板が表面
処理鋼板の原板として主に用いられていた。たとえば特
開平3−122964号公報は密閉形電池に低炭素鋼板
の適用を提案している。この発明によれば、C;0.0
05%以下でプレス成形後封口接合(レーザ溶接)時溶
接部のクラック発生率が低減できるとしている。しかし
この発明は、鋼中C量を0.005%以下に低減してい
るため、レーザ溶接時の局部加熱によって結晶粒の粗大
化が生じるという問題がある。また、鋼中C量を低減し
ているため、レーザ溶接後の冷却時において、焼入れ硬
化が生じない。このため強度上昇も示さず、接合部の強
度不良を生じるという欠点がある。
の錫めっき鋼板、ティンフリースチール、ニッケルめっ
き鋼板などの原板となる、深絞り性、溶接性に優れた薄
鋼板、およびその製造方法を提供することを目的とす
る。
は、C;0.003%以下(重量%、以下%は重量%を
示す)、Si;0.04%以下、Mn;0.5%以下、
Nb;0.01〜0.03%、P;0.01% 以下、
S;0.04%以下、Al;0.015〜0.10%、
N;0.01%以下のアルミキルド鋼板からなる鋼板で
あって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、
巻取温度650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップと
し、連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延
ストリップとし、この冷延ストリップを原板とした表面
処理鋼板の溶接後の結晶粒の平均粒径が30μm以下の
深絞り性、溶接性に優れたものであることを特徴とす
る。本発明の溶接缶用薄鋼板は、C;0.003%以
下、Si;0.04%以下、Mn;0.5%以下、T
i;0.01〜0.07%、P;0.01% 以下、
S;0.04%以下、Al;0.015〜0.10%、
N;0.01%以下のアルミキルド鋼板からなる鋼板で
あって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、
巻取温度650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップと
し、連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延
ストリップとし、この冷延ストリップを原板とした表面
処理鋼板の溶接後の結晶粒の平均粒径が30μm以下の
深絞り性、溶接性に優れたものであることを特徴とす
る。本発明の溶接缶用薄鋼板は、C;0.003%以
下、Si;0.04%以下、Mn;0.5%以下、P;
0.01% 以下、S;0.04%以下、Al;0.0
15〜0.10%、N;0.01%以下、TiとNbの
総量;0.01〜0.07%のアルミキルド鋼板からな
る鋼板であって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3
点以上、巻取温度650℃以下で熱間圧延して熱延スト
リップとし、連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以
下の冷延ストリップとし、 この冷延ストリップを原板と
した表面処理鋼板の溶接後の結晶粒の平均粒径が30μ
m以下の深絞り性、溶接性に優れたものであることを特
徴とする。本発明の溶接缶用薄鋼板の製造方法は、アル
ミキルド極低炭素連続鋳造鋼片を、熱間圧延・酸洗・冷
間圧延・連続焼鈍して深絞り用薄鋼板を製造する方法に
おいて、成分が、C;0.003%以下、Si;0.0
4%以下、Mn;0.5%以下、Nb;0.01〜0.
03%、P;0.01% 以下、S;0.04%以下、
Al;0.015〜0.10%、N;0.01%以下の
アルミキルド鋼板であり、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度
Ar 3 点以上、巻取温度650℃以下で熱間圧延して
熱延ストリップとし、前記冷間圧延における圧延率が8
4〜91%の範囲にあって、ホットコイル板厚をT、製
品板厚をtとすると、84≦(T−t)/T×100≦
91の関係にあり、連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで
50以下の冷延ストリップとすることを特徴とする深絞
り性、溶接性に優れたものであることを特徴とする。
ド鋼であるので、この鋼片より製造された連続焼鈍薄鋼
板は、調質圧延後の固溶Nに基づく歪時効硬化が起こら
ない。またCが0.003%以下と低いので、全体とし
て軟質である上に、Nbを0.01〜0.03%含有し
ているため、固溶CはNbにより固定されて、固溶Cに
基づく歪時効硬化も起らず、さらに絞り加工性が改善さ
れ、しかも溶接時のCーO反応に基づくガスの発生が押
さえられるので欠陥が少なくなる。さらに、Nbの添加
により溶接後の結晶粒の粗大化が抑制できる(請求項
1)。また、Tiの添加により、Nbと同様の効果を有
する薄鋼板を提供できる(請求項2)。さらに、Nbと
Tiを複合添加により、溶接後の結晶粒の粗大化がより
抑制できる(請求項3)。そして、請求項4の製造法に
よれば、溶接後の結晶粒の粗大化を抑制できる薄鋼板を
提供できる。
た後、Alを添加して脱酸処理した溶鋼から、連続鋳造
機で連続鋳造鋼片を作製する。この連続鋳造鋼片の組成
は、C;0.003%以下、Si;0.04以下、M
n;0.5%以下、Nb;0.01〜0.03%、P;
0.01% 以下、S;0.04%以下、Al;0.0
15〜0.10%、N;0.01%以下のアルミキルド
鋼板からなる鋼板であって、残りは不可避的不純物より
なるものであることが望ましい。また、Nbに代えてT
iを0.01〜0.07%添加したものも望ましい。さ
らに、NbとTiを複合添加したものはより望ましい。
Nbが0.01%より少ないと、目的とするr値を得ら
れず、一方0.03%を越えてもこの効果がさらに上昇
することはなく、むしろ製造コストが高くなる。Tiも
Nbと同様の効果を有し、添加量は、0.01%から
0.07が適量である。TiとNbを複合添加しても、
それぞれの成分を単独添加するよりもより高いr値が得
られる。
度Ar3 点以上、巻取温度650℃以下で熱間圧延して
熱延ストリップとする。この熱延ストリップを連続酸洗
した後、好ましくは85%以上の圧延率で冷間圧延して
冷延ストリップを作製する。この冷延ストリップは、連
続焼鈍時の均熱温度が750℃以下でも再結晶するの
で、この冷延ストリップを均熱温度730℃以下で連続
焼鈍して連続焼鈍薄鋼板を製造する。連続焼鈍後の硬度
はHR−30Tで50以下である。
ち調質度(T−1、T−2、T−3、T−4等の)に合
わせて、適宜の圧延度で調質圧延またはDR圧延され
て、所謂冷延薄鋼板とされる。冷延薄鋼板はそのまま使
用されるか、またはNiめっき等の表面処理を施され
て、Niめっき鋼板等の缶用鋼板等となる。
3%、Si;0.04%、Mn;0.15%、Nb;
0.02%、P;0.005% 、S;0.01%、A
l;0.045%、N;0.003%のアルミキルド鋼
板からなる鋼板であって、残りは不可避的不純物よりな
る連続鋳造鋼片を、熱間仕上温度880℃、巻取温度6
20℃で熱間圧延して、板厚4.0mmの熱延ストリッ
プに形成した後、これを連続酸洗し、次いで圧延率90
%で冷間圧延した後、720℃で連続焼鈍して、板厚
0.40mmの冷延ストリップを作製した(X鋼板)。
0.04%、Mn:0.15%、P;0.015% 、
S;0.01%、Al;0.045%、N;0.003
%、残り不可避的不純物よりなる、連続鋳造鋼片をX鋼
片と同様の条件で作成した(Y鋼板)。
し、溶接缶を作成した。溶接後に、溶接部分の結晶粒の
大きさを測定するため、光学顕微鏡による組織観察調査
を行なった。この結果を以下に示す この結果から、Nbを添加したX鋼板は結晶粒の成長が
抑制され、Y鋼板に比較して結晶粒径が小さいことがわ
かった。溶接後の溶接部分の結晶粒径が30μm以下で
あれば、飲料缶等の用途としての使用に耐える十分な強
度を示した。したがって、溶接後の溶接部分の結晶粒径
が30μm以下であることとする。
1に示すようにNb量が0.01%未満では高いr値が
得られず、目的とする優れた深絞り性が得られない。一
般に、深絞り用の缶用途にはr値が1.8以上の鋼板が
望ましいとされる。ここでr値は、缶成形時の深絞り性
を示す指標である。したがって、図1より、深絞り用の
缶用途として優れたr値を有した鋼板を得るためには、
Nb量が0.01%以上が必要とされる。次に、図2に
Ti、TiおよびNbを複合添加した場合の、r値に与
える影響を示す。図2に示すようにTi、TiおよびN
bを複合添加した場合とも、添加量が0.01%未満で
は高いr値が得られない。r値の大きさに与える添加量
は、Ti単独でも、TiとNbを複合添加した場合で
も、0.01%以上で顕著な効果が見られるが、Tiと
Nbを複合添加した場合の方がより高いr値が得られ
る。したがって、Ti、TiおよびNbを複合添加した
場合とも、添加量は0.01%以上が望ましい。
する。冷間圧延率(冷延率)を変えた場合に△rの値の
変化を図3に示す。一般に冷延率を上げれば、△rは下
がる傾向にある。プレス成形時の耳(earing)発
生は、△rは深絞り時の異方性を示す指標であり、△r
=(r0+r90−2・r45)/2で示される△rの値が
ゼロになるときに最小となるため、材料歩留の観点より
△rは、できる限り、ゼロに近い値であることが望まし
い。△rは深絞り時の異方性を示す指標である。上記式
で、r0=圧延平行方向のr値、r45=圧延45度方向
のr値、r90=圧延90度方向のr値をそれぞれ表す。
一般に缶用素材として許容できる△rの値は経験的に−
0.2〜0.2の範囲が適性であることから、図3よ
り、冷延率は84〜91の範囲にあることが望ましい。
すなわち、ホットコイル厚みをT、製品厚みをtとする
と、冷延率は(T−t)/T×100%で表されること
から、84≦(T−t)/T×100≦91の範囲にあ
ることが望ましい。ここでホットコイルとは、熱間圧延
後の鋼片をいう。
るものでなく、例えば缶用鋼板以外の、例えば家電用鋼
板、自動車用鋼板など適宜の用途の鋼板にも適用される
ものである。
を素材とする連続焼鈍薄鋼板は、調質圧延後の固溶Cに
基づく歪時効硬化が起こらない。Cが0.003%以下
と低いので、全体として軟質である上に、Nbを0.0
1〜0.03%含有しているため、固溶CはNbにより
固定されて、固溶Cに基づく歪時効硬化も起らず、さら
に絞り加工性が改善され、しかも溶接時のCーO反応に
基づくガスの発生が押さえられるので欠陥が少なくな
る。さらに、Nbの添加により溶接後の結晶粒の粗大化
が抑制できる。また、Tiの添加により、Nbと同様の
効果を有する薄鋼板を提供できる。さらに、NbとTi
を複合添加により、溶接後の結晶粒の粗大化がより抑制
でき、優れた溶接缶用途の薄鋼板を提供できる。
示す。
示す。
Claims (4)
- 【請求項1】 C;0.003%以下(重量%、以下%
は重量%を示す)、Si;0.04%以下、Mn;0.
5%以下、Nb;0.01〜0.03%、P;0.01
% 以下、S;0.04%以下、Al;0.015〜
0.10%、N;0.01%以下のアルミキルド鋼板か
らなる鋼板であって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、巻取温度
650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップとし、 連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延スト
リップとし、 この冷延ストリップを原板とした表面処理鋼板の 溶接後
の結晶粒の平均粒径が30μm以下の深絞り性、溶接性
に優れた溶接缶用薄鋼板。 - 【請求項2】 C;0.003%以下、Si;0.04
%以下、Mn;0.5%以下、Ti;0.01〜0.0
7%、P;0.01% 以下、S;0.04%以下、A
l;0.015〜0.10%、N;0.01%以下のア
ルミキルド鋼板からなる鋼板であって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、巻取温度
650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップとし、 連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延スト
リップとし、 この冷延ストリップを原板とした表面処理鋼板の 溶接後
の結晶粒の平均粒径が30μm以下の深絞り性、溶接性
に優れた溶接缶用薄鋼板。 - 【請求項3】 C;0.003%以下、Si;0.04
%以下、Mn;0.5%以下、P;0.01% 以下、
S;0.04%以下、Al;0.015〜0.10%、
N;0.01%以下、TiとNbの総量;0.01〜
0.07%のアルミキルド鋼板からなる鋼板であって、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、巻取温度
650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップとし、 連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延スト
リップとし、 この冷延ストリップを原板とした表面処理鋼板の 溶接後
の結晶粒の平均粒径が30μm以下の深絞り性、溶接性
に優れた溶接缶用薄鋼板。 - 【請求項4】 アルミキルド極低炭素連続鋳造鋼片を、
熱間圧延・酸洗・冷間圧延・連続焼鈍して深絞り用薄鋼
板を製造する方法において、成分が、C;0.003%
以下、Si;0.04%以下、Mn;0.5%以下、N
b;0.01〜0.03%、P;0.01% 以下、
S;0.04%以下、Al;0.015〜0.10%、
N;0.01%以下のアルミキルド鋼板であり、連続鋳造鋼片を熱間仕上温度Ar 3 点以上、巻取温度
650℃以下で熱間圧延して熱延ストリップとし、 前記冷間圧延における圧延率が84〜91%の範囲にあ
って、ホットコイル板厚をT、製品板厚をtとすると、
84≦(T−t)/T×100≦91の関係にあり、連続焼鈍後の硬度をHR−30Tで50以下の冷延スト
リップと することを特徴とする深絞り性、溶接性に優れ
た溶接缶用薄鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17264293A JP3282887B2 (ja) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17264293A JP3282887B2 (ja) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH073395A JPH073395A (ja) | 1995-01-06 |
JP3282887B2 true JP3282887B2 (ja) | 2002-05-20 |
Family
ID=15945671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17264293A Expired - Lifetime JP3282887B2 (ja) | 1993-06-17 | 1993-06-17 | 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3282887B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6126759A (en) * | 1996-02-08 | 2000-10-03 | Nkk Corporation | Steel sheet for 2-piece battery can having excellent formability, anti secondary work embrittlement and corrosion resistance |
JP3604879B2 (ja) * | 1997-08-05 | 2004-12-22 | 松下電器産業株式会社 | 電池の製造方法 |
JPH11315346A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Nippon Steel Corp | イヤリング性の優れた深絞り缶用鋼板および製造方法 |
KR20090078836A (ko) * | 2006-12-20 | 2009-07-20 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 냉연 강판 및 그 제조 방법 |
-
1993
- 1993-06-17 JP JP17264293A patent/JP3282887B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH073395A (ja) | 1995-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2415893B1 (en) | Steel sheet excellent in workability and method for producing the same | |
WO2021143661A1 (zh) | 一种高耐蚀带钢及其制造方法 | |
JP4214006B2 (ja) | 成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP3528716B2 (ja) | 表面性状およびプレス成形性に優れた高強度冷延鋼板、高強度亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
JPH03277741A (ja) | 加工性、常温非時効性及び焼付け硬化性に優れる複合組織冷延鋼板とその製造方法 | |
JP3282887B2 (ja) | 深絞り性、溶接性に優れた薄鋼板およびその製造方法 | |
JP2910497B2 (ja) | 焼付硬化性に優れた加工用冷延鋼板及び表面処理鋼板 | |
JP2800541B2 (ja) | 深絞り用高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 | |
JPH11310827A (ja) | 耐常温時効性とパネル特性に優れた冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH08176735A (ja) | 缶用鋼板とその製造方法 | |
JP2621744B2 (ja) | 超高張力冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP3466298B2 (ja) | 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
JP2003003216A (ja) | 深絞り性および耐2次加工脆性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3379375B2 (ja) | フランジ加工性の優れた溶接缶用極薄鋼板、溶接缶、および溶接缶用極薄鋼板の製造方法 | |
JPH06102810B2 (ja) | 二次加工性に優れた深絞り用合金化溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法 | |
JP2581887B2 (ja) | 冷間加工性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP2671726B2 (ja) | 超深絞り用冷延鋼板の製造方法 | |
JP3293339B2 (ja) | 加工硬化性に優れた鋼板 | |
JP2002266032A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JPH07102344A (ja) | 深絞り性と耐深絞り脆性とのバランスの優れた連続焼鈍冷延鋼板 | |
JP3716439B2 (ja) | めっき特性に優れる高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JP3471407B2 (ja) | 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法 | |
JP2733423B2 (ja) | 二次加工性および溶接性に優れためっき原板およびその製造方法 | |
JP2002080933A (ja) | 形状凍結性に優れた鋼板およびその製造方法 | |
JPH08225854A (ja) | 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020212 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120301 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130301 Year of fee payment: 11 |