JPS61194112A - スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法 - Google Patents

スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61194112A
JPS61194112A JP3150085A JP3150085A JPS61194112A JP S61194112 A JPS61194112 A JP S61194112A JP 3150085 A JP3150085 A JP 3150085A JP 3150085 A JP3150085 A JP 3150085A JP S61194112 A JPS61194112 A JP S61194112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
cooling
steel
hot
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3150085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359125B2 (ja
Inventor
Seishiro Kato
加藤 征四郎
Kazuaki Ezaka
江坂 一彬
Tadayoshi Wada
和田 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3150085A priority Critical patent/JPS61194112A/ja
Publication of JPS61194112A publication Critical patent/JPS61194112A/ja
Publication of JPH0359125B2 publication Critical patent/JPH0359125B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車の足廻り部品、パイプ、ドラム缶らに使
われる軽加工用の高強度でスケール密着性に優れた熱延
鋼板の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
連続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を熱間圧延して製
造した鋼板の2次スケールは成形加工によって一部剥離
がさけられないため、従来は酸洗後、リン酸塩処理等の
表面処理を実施したのち成形、加工を行ないドラム缶、
パイプ等の製品とし。
その後表面被覆する方法が採用されていた。しかし経済
的に不利であるため最近では表面処理工程を必要としな
いスケール密着性にすぐれた熱延鋼板の製造方法として
特公昭54−31734号が提案されている。この方法
はCrを0.02〜0.1%、Niを0.02〜0.1
%添加し、捲取温度を450〜750℃としたものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記特公昭54−31734号の方法では次のような問
題点がある。適用する用途に溶接上の問題点があって、
フラッシュバット溶接時のペネトレーター割れ及びスポ
ット溶接部のナゲツト内破断の対策については何ら記載
がなく、又Niは高価であり、経済的に不利である。
本発明は上記溶接性の問題を解消するとともに軽加工用
途に適した高強度でスケール密着性に優れた熱延鋼板を
安価に製造する方法を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は上記した問題点を解決するため種々検討を
重ね。
a、 スケール厚を薄くすること・・・・スケールは組
成に拘らず、常温での変形能は、マトリックスである地
鉄に比べると劣る。従って可能な限り薄くする必要があ
る。
b、 スケール組成e***p62Q、、Fe3O4、
FeOが存在するが、常温での硬さが高く、変形能の乏
しいFe2O3は回避すべきである。Fe3O4は高温
(570℃以上)で安定なFeOが変態して生成される
が1.その量と変態過程が重要で、スケール密着性に影
響をおよぼす。FeOはマトリックスである地鉄  (
との整合性が良い場合には、軟質であることもあって、
スケール密着性が向上する。
C0スケール/地鉄界面または界面直下・・・・p、 
s。
Cu等の濃化現象、界面直下の地鉄セメンタイトの量、
酸化物、窒化物の存在が影響する。
の新な知見を得た。本発明はこの新知見にもとすいてな
されたもので、その手段の特徴とする。ところは次の■
乃至■の通りである。
■ C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦0
.5+t%、Mn0.2〜2.0wt%、P≦0.02
5wt%、S≦0.015+t%、Al≦0.08wt
%を含有し、残部がFe及び不可避的元素からなる鋼を
溶製後、連続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を加熱炉
に操入するか、もしくは一旦冷片としたのち再加熱し、
(Ar3+50℃)以下の温度で熱間圧延した後、5秒
以内に注水浴部を開始し冷却速度40℃/秒以上で急冷
し、500℃以下360℃以上の温度で捲きとることを
特徴とするスケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
1り  G 0.03〜0.25wt%、0.04<S
i≦0.5wt%、Mn0.2〜2.0tzt%、P≦
0.025wt%、S≦0.015wt%、Al≦0.
08wt%を含有し、残部がFe及び不可避的元素から
なる鋼を溶製後、連続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片
を加熱炉に操入するかもしくは一旦冷片としたのち再加
熱し、(Ar3+50℃)以下の温度で熱間圧延した後
、5秒以内に注水冷却を開始し冷却速度40℃/秒以上
の急冷で360℃未満の温度で捲きとりその後、冷却速
度を0.5℃/分以上とすることを特徴とするスケール
密着性に優れた熱延鋼板の製造方法。
■ C0.03〜0.25wt%、0.04<SiS2
 、5wt%、Mn0.2−2,Ot+t%、P≦0.
025wt%、S≦0,015wt%。
Al≦0,08wt%、Cr≦0.1tyt%を含有し
、残部がFe及び不可避的元素からなる鋼を溶製後、連
続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を加熱炉に繰入する
かもしくは一旦冷片としたのち再加熱し、(Ar3 +
 50℃)以下の温度で熱間圧延した後、5秒以内に注
水冷却を開始し冷却速度40℃/秒以上の急冷で600
℃以下360℃以上の温度で捲きとることを特徴とする
スケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法。
■ C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦0
.5wt%、Mn0.2〜2.Owt%、P≦0.02
5tzt%、S≦0.015wt%。
Al≦0,08wt%、Cr≦0.1wt% を含有し
、残部がFe及び不可避的元素からなる鋼を溶製後、連
続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を加熱炉に操入する
かもしくは一旦冷片としたのち再加熱し、(Ar3 +
 50℃)以下の温度で熱間圧延した後、5秒以内に注
水冷却を開始し冷却速度40℃/秒以上の急冷で360
℃未満の温度で捲きとりその後、冷却速度を0.5℃/
分以上とすることを特徴とするスケール密着性に優れた
熱延鋼板の製造方法。
〔作 用〕
本発明における成分および熱延条件の限定によりもたら
される作用を述べる。C0.03〜0.25%とするこ
とにより、本発明にかかる熱延鋼板の用途゛ 即ち、自
動車の足廻りであるブレーキやアクセルペダルのアーム
、フレームなどに必要な強度と2次スケールの密着性が
得られる。即ち0.03%未満では目的とする鋼板の強
度上問題があり、0.25%超ではスケール/地鉄界面
近くにもFe5C(セメンタイト)が多くなり、2次ス
ケールの密着性を悪化させる。
Mnを0.2〜2.0%とすることにより、スケール密
着性を悪化させることなく目的とする鋼板の強度を確保
するものである。即ち0.2%未満では目的とする鋼板
の強度が得られず、また2、0%超では経済性を失なう
こととスケール密着性を悪くさせる。
SLを0.04〜0.5%とした理由は、Siは溶接性
上非常に重要な働きをする元素として添加するものであ
る。つまり、Mn/Siで4〜23の範囲とするとフラ
ッシュバット溶接時のペネトレーター割れは発生しない
。又C+ Mn/20 + Si/30 + 2P +
 4Sの値が小さい方がスポット溶接部のナゲツト内破
断が発生しにくい。又強度は、 Ceq=C+Mn/6
+Si/4に比例しており、特に高強度鋼板を製造する
に当っては目的とする強度を得るにはC,MnよりSi
増とした方がスポット溶接上は好ましく、添加量はMn
/Siを配慮して決定する必要がある。これらのことか
らSL添加量は0.05〜0.5%とすることによりス
ケール密着性を悪化させることなく Mn/Si = 
4〜23を確実に得るものである。
Pを0.025%以下、Sを0.015%以下とするこ
とにより、P、Sが加熱および熱延中にスケール/地鉄
界面に濃化、2次スケール密着性を悪くするのを予防し
ている。
本発明の目的のためには、P、Sともに少ない方が好ま
しい。しかし脱P、脱Sともに処理コストが嵩むので経
済上の許容範囲を考慮して含有量はこの値以下で適宜決
定することでよい。
次に本発明の目的とする鋼板製造のため溶鋼処理過程で
Al脱酸した場合AIの含有は不可避的であるので、A
lのスケール密着性に対する影響について調査した結果
、スケール密着性を良好に維持できるAIの許容範囲は
0.Oa%以下であることが認められた。
前記■と■において、 Crを0.1%以下とすること
により、微細なりロムカーバイドを形成し、セメンタイ
ト量を減少するのでCrを添加しないで後述の熱延条件
で製造した熱延鋼板に比べてより一層スケール密着性が
向上するからである。Cr添加した熱延鋼板のスケール
密着性を第8図と第1O図に示す。このCr添加の密着
性向上に対する効果も0.1%までであり、これ以上は
経済性を失なう。
更にNb、 Mo、V、 Zrの元素の添加は必要とす
る材質特性とくに強度向上の要望を満すために経済的許
容範囲において添加することが好ましい。
次に熱延条件について述べる。
c: 0.09〜0.15wt%、 Si: 0.07
〜0.20wt%、Mn:0.40〜0.75wt%、
P: 0.014〜0.016wt%、S: 0.00
7〜0.015wt%、AI: 0.014〜0.02
5wt%のスラブを、熱延条件を諸々変化させて製造し
た鋼板の板巾方向端のスケール密着性、スケール厚、ス
ケール組成を調査して、その関係を整理して第1,2図
に示す。スケール厚み≦8 p 、 Fe2O3≦3%
、 Fe3O4≧85%の各条件を満足すればスケール
密着性評点Grが5以下で合格となる。(Gr :半径
R= 1.5 X板厚としたポンチを押し付けて90°
に曲げた鋼板ピースの曲り外面のテーピング式スケール
剥離状況を面積%で9区分して評点としてランク付けし
たもの〕6しかし上記条件の全部が満足していなくても
一条件が著しく大または小であればスケール密着性は合
格する。
本発明において圧延仕上げ温度を(Ar3 + 50℃
)以下と限定した理由は組織的に混粒組織あるいは圧延
組織を残存させない範囲で温度を低目とし、スケール厚
みを薄くすることにある。第3図に示すように840℃
以下とすることによりスケール厚みを8μ以下とするこ
とができる。
前記■〜■において捲取り温度を500℃以下とした理
由は、第6図にスケール密着性と仕上げ温度、捲取り温
度の関係を示すが、捲取り温度500℃超ではスケール
密着性が合格するものがない。
また第4,5図に示すように捲取り温度500℃以下と
するとFe2O3生成量を3%以下、スケール厚を8μ
以下とすることが可能である。一般的にスケール生成量
(y)はy=に−fv(t:時間)。
[=に−e−Q/RT (k:雰囲気条件等で定まる定
数、Q:33000cal/mo1. R:ガス定数、
T:温度)で表わすことができる。従って高温での滞留
時間は短時間の方が好ましく、本発明者の実験から得た
知見によると、仕上げ圧延後、冷却開始するまでの時間
は5秒以下とする必要がある。又前記■において捲取り
温度を600℃以下とした理由は前記Crの添加による
スケール密着性の効果によって、 Cr無添加の場合に
規定したスケール厚、Fe2O2生成量が緩和されその
許容限界の捲取り温度上限値が600℃である。仕上げ
圧延後冷却中の冷却速度を40℃/S以上としたのは、
スケール密着性を確保しつつ、スケール厚みを薄くする
ためである。
スケール層を顕微鏡下で観察した結果では冷却速度が4
0℃/see未満と遅い場合には、Fe04Fe304
+Fe変jl(570℃以下で起る)によるα−Feが
、スケール表面側に存在し、冷却途中に変態が開始し、
スケール表面側から進行しており、冷却速度が速い場合
には、α−Feがスケール層全面または地鉄界面側に認
められ、これ等から変態が地鉄側からも進行していて、
生成したFe3O4と地鉄との整合性が良く、スケール
密着性が向上したものと考えられる。この現象は捲取り
温度にも依存し、500℃超では冷却速度に拘らず、変
態はスケール表面から進行し、スケール密着性は悪い。
冷却速度40”C/ s以上で冷却し、捲取り温度50
0℃以下、360℃以上で捲取り後に0.5℃7分未満
の遅い冷却速度で冷却しても、変態はスケール表面、地
鉄界面両方から進み、スケールは全面α−Feを含んだ
Fe3O4となり、スケール密着性が良好である。しか
し捲取り温度を360℃未満としそれ以降の冷却速度が
0.5℃/分未満にした場合には、α−Feは地鉄側か
らのみ進行するが、α−Feが島状に存在し、スケール
密着性が劣り好ましくない。
しかし冷却速度40℃八以上で360℃未満で捲取った
場合でも、捲取後に冷却速度が0.5℃7分以上の冷却
をすれば、FeOのFe3O4への変態を抑制し、Fe
O生体のスケールとすれば密着性は良好である。
これはFeOが軟質であり、Fed//α−Fe(地鉄
)の方位関係が(100) (0111F、o//(1
00) (0011、−Feにあり整合性が良く密着性
が良好になるものと考えられる。捲取後に0.5℃/分
以上の冷却速度で冷却するにはヤード内の通気性の良好
な所に、段積をやめて、自然通風による冷却或いはファ
ンによる強制通風冷却、ボックス内でのN2、Arガス
等を用いたファンによる強制冷却、散水冷却、浸漬冷却
等の何れか又は組合せによる冷却手段が使用できる。
〔実施例〕
本発明の実施例と比較例で使用の鋼の成分と訃/SLを
第1表に示す。鋼AはAl−3i−にベースの成分系で
、鋼BはA鋼の成分に対してCrを添加した成分系であ
る。第2表には上記鋼を用いた実施例と比較例の熱延条
件を示す。比較例1は鋼Aに於いて圧延温度を870℃
とし、550℃で捲取ったコイルでその長手巾方向のス
ケール密着性を第7図に示す。コイルの内層、外捲部及
び端部のスケール剥離が大きく、スケールの密着性判定
規準(Gr≦5、以下Gr≦5と称す)を満足していな
い。
比較例2は鋼Bに於いて圧延温度を870℃とし、65
0℃で捲取ったコイルでその長手・巾方向のスケール密
着性を第8図に示す。コイルの内層、外捲及び端部の一
部でスケール剥離が大きく、Gr≦5を満足していない
。実施例1はmBに於いて圧延温度を870℃とし、5
50℃で捲取ったコイルでその長手・巾方向のスケール
密着性を第9図に示す。
コイル長手・巾方向全域に於いてGr≦5を満足、比較
例1及び2よりもスケール密着性は向上しており、Cr
添加と捲取温度低温化による改善効果がある。実施例2
は鋼Aに於いて圧延温度を830℃とし、450℃で捲
取ったコイルでその長手・巾方向のスケール密着性を第
10図に示す。コイル長手・巾方向全域に於いてGr≦
5を満足、比較例1よりもスケール密着性が大巾に向上
しており、低温圧延、低温捲取による改善効果がある。
実施例3は鋼Bに於いて圧延温度を830℃とし、45
0℃で捲取ったコイルでその長手・巾方向のスケール密
着性を第11図に示す。コイル長手・巾方向全域に於い
てGr≦5を満足、実施例1及び2よりも更にスケール
密着性が向上しており、Cr添加と低温圧延、低温捲取
による改善効果がある。
本発明の他の実施例と比較例で使用の鋼の成分及び熱延
条件とスケール密着性判定結果を次の第3表に示す。
実施例C−2、D−2、E−2、F−2、特許請求の範
1!1(1)に基づいて製造された熱延鋼板であり、 
Gr≦5を満足、比較例C−1、D−1、E−1、F−
1に比べ大巾にスケール密着性が向上しており、低温圧
延、圧延後速かに水冷開始、冷却速度up及び低温捲取
による改善効果がある。
実施例C−3、C−4、C−5、D−4は特許請求の範
囲(3)に基づいて製造された熱延鋼板であり、 Gr
≦5を満足、比較例C−1、D−1に比べ大巾にスケー
ル密着性が向上、また実施例C−2、D−2、E−2、
F−3よりも更にスケール密着性の向上がみられ、圧延
温度、冷却速度、捲取温度以外にCr添加の改善効果が
ある。
実施例D−3は特許請求の範囲(2)に基づいて製造さ
れた熱延鋼板であり、Gr≦5を満足、比較例D−1に
比べ大巾にスケール密着性が向上、また実施例D−2よ
りも更にスケール密着性の向上がみられ、圧延温度、冷
却速度、捲取温度以外に捲取後の強制冷却による改善効
果がある。
実施例D−5は特許請求の範囲(4)に基づいて製造さ
れた熱延鋼板であり、Gr≦5を満足、比較例D−1に
比べ大巾にスケール密着性が向上、また実施例D−2,
D−3よりも更にスケール密着性の向上がみられ、圧延
温度、冷却速度、捲取温度以外にCr添加及び捲取後の
強制冷却による改善効果がある。
〔発明の効果〕
本発明は前記した構成によってフラッシュバット溶接時
のペネトレーター割れ又スポット溶接部のナゲツト内破
断のない、しかも軟加工用に適した高強度でスケール密
着性にすぐれた熱延鋼板を安価に確実に得ることができ
るものである。このため後工程でのスケールによる粉塵
の発生が少なく、コイル全長、全巾でスケール密着性が
良好なため、自動車の足廻り部品やフレーム等の製造に
あたって更に歩留が高まりコスト低減が可能となり、必
要に応じて塗装することが可能であり、極めて経済性に
富む。
【図面の簡単な説明】
第1図はスケール密着性評点とスケール厚み、スケール
組成Fe2O3%との関係を示す。 第2図はスケール密着性評点とスケール厚み。 スケール組成Fe2O4%との関係を示す。 第3図は圧延仕上げ温度とスケール厚みの関係を示す。 第4図は捲取り温度とスケール厚みの関係を示す。 第5図は捲取り温度とスケール組成Fe2O3%との関
係を示す。 第6図はスケール密着性評点と圧延仕上げ温度、捲取り
温度との関係を示す。 第7図は〔実施例1項における比較例1のコイル長手・
巾方向のスケール密着性を示す。 第8図は実施例(I)内の比較例2のコイル長手・巾方
向のスケール密着性を示す。 第9図は実施例CI)内の本発明例1のコイル長手・巾
方向のスケール密着性を示す。 第10図は実施例CI)内の本発明例2のコイル長手・
巾方向のスケール密着性を示す。 第10図は実施例(I)内の本発明例2のコイル長手・
巾方向のスケール密着性を示す。 第11図は実施例CI)内の本発明例3のコイル長手・
巾方向のスケール密着性を示す。 、スケールAか 第2図 スケール4今 第3図 ノE、tイthゲ■ 第4図 婆ト万丸す叡 a−iミリ文譚し/I FezθJ李(スケール軸)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦
    0.5wt%、Mn0.2〜2.0wt%、P≦0.0
    25wt%、S≦0.015wt%、Al≦0.08w
    t%を含有し、残部がFe及び不可避的元素からなる鋼
    を溶製後、連続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を加熱
    炉に操入するか、もしくは一旦冷片としたのち再加熱し
    、(Ar_3+50℃)以下の温度で熱間圧延した後、
    5秒以内に注水冷却を開始し冷却速度40℃/秒以上で
    急冷し、500℃以下360℃以上の温度で捲きとるこ
    とを特徴とするスケール密着性に優れた熱延鋼板の製造
    方法。
  2. (2)C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦
    0.5wt%、Mn0.2〜2.0wt%、P≦0.0
    25wt%、S≦0.015wt%、Al≦0.08w
    t%を含有し、残部がFe及び不可避的元素からなる鋼
    を溶製後、連続鋳造法或いは造塊法にて得た鋼片を加熱
    炉に操入するかもしくは一旦冷片としたのち再加熱し、
    (Ar_3+50℃)以下の温度で熱間圧延した後、5
    秒以内に注水冷却を開始し冷却速度40℃/秒以上の急
    冷で360℃未満の温度で捲きとりその後、冷却速度を
    0.5℃/分以上とすることを特徴とするスケール密着
    性に優れた熱延鋼板の製造方法。
  3. (3)C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦
    0.5wt%、Mn0.2〜2.0wt%、P≦0.0
    25wt%、S≦0.015wt%、Al≦0.08w
    t%、Cr≦0.1wt%を含有し、残部がFe及び不
    可避的元素からなる鋼を溶製後、連続鋳造法或いは造塊
    法にて得た鋼片を加熱炉に操入するかもしくは一旦冷片
    としたのち再加熱し、(Ar_3+50℃)以下の温度
    で熱間圧延した後、5秒以内に注水冷却を開始し冷却速
    度40℃/秒以上の急冷で600℃以下360℃以上の
    温度で捲きとることを特徴とするスケール密着性に優れ
    た熱延鋼板の製造方法。
  4. (4)C0.03〜0.25wt%、0.04<Si≦
    0.5wt%、Mn0.2〜2.0wt%、P≦0.0
    25wt%、S≦0.015wt%、Al≦0.08w
    t%、Cr≦0.1wt%を含有し、残部がFe及び不
    可避的元素からなる鋼を溶製後、連続鋳造法或いは造塊
    法にて得た鋼片を加熱炉に操入するかもしくは一旦冷片
    としたのち再加熱し、(Ar_3+50℃)以下の温度
    で熱間圧延した後、5秒以内に注水冷却を開始し冷却速
    度40℃/秒以上の急冷で360℃未満の温度で捲きと
    りその後、冷却速度を0.5℃/分以上とすることを特
    徴とするスケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法。
JP3150085A 1985-02-21 1985-02-21 スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法 Granted JPS61194112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150085A JPS61194112A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3150085A JPS61194112A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194112A true JPS61194112A (ja) 1986-08-28
JPH0359125B2 JPH0359125B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=12332951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150085A Granted JPS61194112A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194112A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145754A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ主体金具及びその製造方法
JPS63266046A (ja) * 1986-12-10 1988-11-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ主体金具用鋼及びその製造方法
JPH01159348A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Kawasaki Steel Corp タイトなスケールを有するh形鋼及びその製造方法
JPH02185915A (ja) * 1989-01-10 1990-07-20 Nippon Steel Corp タイトスケール鋼板の製造方法
JP2006021077A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵ユニット
JP2012162778A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Jfe Steel Corp スケール密着性に優れた熱延鋼板
CN112962051A (zh) * 2021-01-29 2021-06-15 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 奥氏体不锈钢的渗硼方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693820A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Kawasaki Steel Corp Production of hot-rolled steel-belt having thin skin scale
JPS57143433A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Kobe Steel Ltd Manufacture of hot rolled high tensile steel plate with low yield ratio
JPS57145925A (en) * 1981-03-03 1982-09-09 Kobe Steel Ltd Production of high strength hot rolled steel plate
JPS5855528A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Kawasaki Steel Corp 酸洗性が良好で加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPS5871330A (ja) * 1981-10-20 1983-04-28 Kawasaki Steel Corp 材質の均一性にすぐれた熱延鋼帯の製造方法
JPS59208019A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工用熱延高張力鋼板の製造方法
JPS6179731A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Kawasaki Steel Corp 熱延高張力鋼板の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693820A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Kawasaki Steel Corp Production of hot-rolled steel-belt having thin skin scale
JPS57143433A (en) * 1981-03-02 1982-09-04 Kobe Steel Ltd Manufacture of hot rolled high tensile steel plate with low yield ratio
JPS57145925A (en) * 1981-03-03 1982-09-09 Kobe Steel Ltd Production of high strength hot rolled steel plate
JPS5855528A (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 Kawasaki Steel Corp 酸洗性が良好で加工性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPS5871330A (ja) * 1981-10-20 1983-04-28 Kawasaki Steel Corp 材質の均一性にすぐれた熱延鋼帯の製造方法
JPS59208019A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工用熱延高張力鋼板の製造方法
JPS6179731A (ja) * 1984-09-28 1986-04-23 Kawasaki Steel Corp 熱延高張力鋼板の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145754A (ja) * 1986-12-10 1988-06-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ主体金具及びその製造方法
JPS63266046A (ja) * 1986-12-10 1988-11-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ主体金具用鋼及びその製造方法
JPH0525942B2 (ja) * 1986-12-10 1993-04-14 Kobe Seikosho Kk
JPH01159348A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Kawasaki Steel Corp タイトなスケールを有するh形鋼及びその製造方法
JPH02185915A (ja) * 1989-01-10 1990-07-20 Nippon Steel Corp タイトスケール鋼板の製造方法
JP2006021077A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵ユニット
JP2012162778A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Jfe Steel Corp スケール密着性に優れた熱延鋼板
CN112962051A (zh) * 2021-01-29 2021-06-15 安徽合力股份有限公司合肥铸锻厂 奥氏体不锈钢的渗硼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359125B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1983002957A1 (fr) Procede de fabrication d'acier lamine a froid presentant d'excellentes caracteristiques de moulage par pressage
WO1999053113A1 (fr) Feuille d'acier pour boite boissons et procede de fabrication correspondant
JP2010503769A (ja) 表面品質に優れた亜鉛メッキ鋼板及びその製造方法
US4445946A (en) High strength cold rolled steel strip having an excellent deep drawability
JPS61194112A (ja) スケ−ル密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2864966B2 (ja) 深絞り性と耐深絞り脆性とのバランスの優れた連続焼鈍冷延鋼板
JPS6199631A (ja) 深絞り用薄鋼板の製造方法
JPS6047886B2 (ja) 連続焼鈍による加工用高強度薄鋼板の製造法
JPH0137455B2 (ja)
JPH09310165A (ja) 疲労特性に優れた加工用薄鋼板およびその製造方法
JPS624820A (ja) スケ−ル密着性に優れた強加工用熱延鋼板の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPS595654B2 (ja) 深絞り性と耐加工脆化性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPH0317892B2 (ja)
JPH021212B2 (ja)
JP3048739B2 (ja) 伸びフランジ性のすぐれた高強度合金化溶融亜鉛めっき熱延鋼板の製造方法
JP3273383B2 (ja) 深絞り性の優れた冷延鋼板およびその製造方法
JPH0137454B2 (ja)
JPH06264180A (ja) 耐デント性と耐面歪性及び加工性に優れた冷延鋼板とその製造方法
JPH0250978B2 (ja)
JPH02104619A (ja) 優れた鉄損特性を有する無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3598550B2 (ja) 異方性が小さい高強度缶用薄鋼板の製造方法
JPH03183726A (ja) 伸びフランジ性の優れた熱延鋼板の製造方法
JPH03150317A (ja) 耐2次加工脆性に優れた深絞り用溶融亜鉛メッキ冷延鋼板の製造方法
JPH06287686A (ja) 耐デント性と耐面ひずみ性に優れたクラッド溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees