JPH0743758U - 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター - Google Patents

受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター

Info

Publication number
JPH0743758U
JPH0743758U JP017947U JP1794791U JPH0743758U JP H0743758 U JPH0743758 U JP H0743758U JP 017947 U JP017947 U JP 017947U JP 1794791 U JP1794791 U JP 1794791U JP H0743758 U JPH0743758 U JP H0743758U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
film paper
cartridge
film
image receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP017947U
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュン キ パク
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JPH0743758U publication Critical patent/JPH0743758U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6517Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
    • G03G15/6523Cutting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/585Handling cut photosensitive sheets
    • G03B27/586Supply stacks; Peeling off
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • G03F7/0022Devices or apparatus
    • G03F7/003Devices or apparatus characterised by storage means for the light sensitive material, e.g. cartridges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6597Apparatus which relate to the handling of copy material the imaging being conformed directly on the copy material, e.g. using photosensitive copy material, dielectric copy material for electrostatic printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2227/00Photographic printing apparatus
    • G03B2227/32Projection printing apparatus, e.g. enlarging apparatus, copying camera
    • G03B2227/325Microcapsule copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00518Recording medium, e.g. photosensitive

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受像紙供給ユニットとフィルム紙供給ユニッ
トとを外すことなく、カートリッジの交換のみで、受像
紙の補充とフィルム紙の交換を簡便に行い得るようにす
る。 【構成】 受像紙及びフィルム紙を一緒に内蔵した一体
内蔵型カートリッジを形成し、該一体内蔵型カートリッ
ジをプリンター本体に装着したカラービデオプリンター
を構成する。ルを配列する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、カラービデオプリンターにおいて、受像紙及びフィルム紙を内蔵し たカートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンターに関する もので、詳しくは、受像紙及びフィルム紙を一つのケースに内蔵してその受像紙 及びフィルム紙の補充及び交換を容易ならしめ、且つ、プリンター本体の容積を 縮小し得るようにした受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカー トリッジを使用するカラービデオプリンターに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、カラービデオプリンターにおいては、図3に示したように、光学ユニッ ト1と、移送ユニット2と、受像紙供給ユニット3と、圧着現像ユニット4と、 定着ユニット5と、フィルム(又はサイカラー)紙供給ユニット6と、フィルム 紙巻取ユニット7とにより構成されていた。そして、このようなサイカラー方式 カラービデオプリンターにおいては、原稿8の像が光学ユニット1を通過した後 前記フィルム紙供給ユニット6で引出するフィルム紙を感光させ、その感光され たフィルム紙6′は前記受像紙供給ユニット3で引出する受像紙3′と重なって 一緒に前記圧着現像ユニット4に移送される。すると、該圧着現像ユニット4に おいて、前記フィルム紙6′に感光した原稿8の画像が受像紙3′に転写され、 該受像紙3′は前記定着ユニット5を通って外方側に排出されると共に前記フィ ルム紙6′は前記フィルム紙巻取ユニット7に巻かれることによりプリントの工 程が終るようになっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然るに、このような従来のカラービデオプリンターにおいては、受像紙供給ユ ニット3とフィルム紙供給ユニット6とが夫々別途に形成され、受像紙3′とフ ィルム紙6′とを補充又は交換する場合に、受像紙供給ユニット3とフィルム紙 供給ユニット6とをそのプリンター本体9から夫々外すようになっているので、 極めて煩雑であるという欠点があった。また、プリンター本体の内部空間を可成 り占めるようになり、プリンター本体9の容積が不都合に大きくなるという欠点 があった。
【0004】 そこで、このような問題点を解決するため本考案者達は研究を重ねた結果、次 のような受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使 用するカラービデオプリンターを提供しようとするものである。 本考案の目的は、受像紙及びフィルム紙を一つのケースに内蔵した受像紙及び フィルム紙一体内蔵型カートリッジを提供しようとするものである。
【0005】 又、本考案の他の目的は、受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジを装 着してプリントを行い得るカラービデオプリンターを提供しようとするものであ る。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような本考案の目的は、受像紙及びフィルム紙を同時に供給する受像紙及 びフィルム紙一体内蔵型カートリッジと、該カートリッジから引出するフィルム 紙にプリントすべき画像を露光する繊維光学陰極線管と、該繊維光学陰極線管を 通過したフィルム紙と前記カートリッジから供給される受像紙とを同時に圧着し そのフィルム紙に露光した画像を受像紙に転写する一双の圧力ローラーと、その 受像紙に転写した画像を定着させる定着ユニットと、供給リールから引出したフ ィルム紙を巻取リールに移送案内するフィルム引出及び引込手段とによりカラー ビデオプリンターを構成することにより達成される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例に対し図面を用いて説明する。 図1は本考案に係る受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジを示した斜 視図、図2は本考案に係る受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジが装着 されたカラービデオプリンターの内方側構成を示した概略縦断面図である。図1 及び図2に示したように、カートリッジ本体10の内方側に供給リール11と巻 取リール12とが回動自在に設置され、該供給リール11にフィルム紙13が巻 かれている。該フィルム紙13にはそのフィルム紙13の両方側縁部位に多数個 の掛止孔13aを穿孔形成したローディングガイド部が形成されている。そして 、前記巻取リール12の外周面上には所定間隙を置いて掛止突条12′が突設さ れ、該掛止突条12′に前記掛止孔13aが掛合してフィルム紙13がその巻取 リール12に巻かれるようになっている。又、前記カートリッジ本体10の上方 側面所定部位には、前記フィルム紙13が引出される引出孔14とそのフィルム 紙が引込される引込孔15とが夫々形成され、前記供給リール11のフィルム紙 13がその引込孔14から引出した後所定経路を経て前記引込孔15に入り、前 記巻取リール12に巻かれるうになっている。
【0008】 更に、図2に示したように、前記カートリッジ本体10の前記供給リール11 及び巻取リール12に隣接して一方側面が開放した受像紙収納部16が所定深さ を有してそのカートリッジ本体10に形成され、該収納部16に積置した受像紙 17はプリンターの構造に従い図示のA又はB方向に移送されるようになってい る。そして、図示されていないが、前記受像紙収納部16の底面板18上に通常 の受像紙支持手段を設けてその受像紙17のピックアップ動作を円滑に行うこと ができる。
【0009】 又、図2に示したように、本考案に係るカラービデオプリンターにおいては、 前記カートリッジ本体10がプリンター本体の下方側に設置され、該カートリッ ジ本体10の上方側所定部位には一双の圧力ローラー29、29′が設置されて いる。該圧力ローラー29、29′と前記カートリッジ本体10との間には、前 記供給リール11からフィルム紙が引出して前記圧力ローラー29、29′間を 経た後前記巻取リール12に巻かれるべく案内移送するフィルム紙引出及び引込 手段が設置されている。該フィルム紙引出及び引込手段としては、例えば、前記 カートリッジ本体10のフィルム紙引出孔14上方側に配置した左右一対のロー ディング用ローラー21、21′と、該ローディング用ローラー21、21′の 上方側に配置され一方側ローディング用ローラー21′にベルト24により掛合 されたピンチローラー22と、該ピンチローラー22に当接するキャップスタン 軸23と、前記引込孔15の上方側に配置され前記圧力ローラー29、29′を 通過したフィルム紙13を案内する一対の案内ローラー31、31′とにより構 成することができる。
【0010】 そして、前記ローディング用ローラー21、21′と前記キャップスタン軸2 3との間にはフィルム紙13を露光させる繊維光学陰極線管25が設置され、該 繊維光学陰極線管25の下方側には前記収納部16の受像紙17をピックアップ させるピックアップローラー組立体26が設置されている。又、前記繊維光学陰 極線管25の側方及び上方側には、前記ピックアップローラー組立体26により 供給される受像紙17を前記圧力ローラー29、29′側に移送させるためのガ イドプレート27及び複数組の排紙ローラー28、28′が設置されている。更 に、前記圧力ローラー29、29′の前方側には受像紙17の画像を定着させる 定着ユニット30が設置されることにより本考案に係るカラービデオプリンター が構成されている。
【0011】 このように構成された本考案に係るカラービデオプリンターに本考案の受像紙 及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジ本体10を装着するときは、先ず、前記 供給リール11をやや回してフィルム紙13を前記引出孔14から所定長さ引出 し、そのフィルム紙13の先方側端部を前記ローディング用ローラー21、21′ に噛合させると、そのフィルム紙13がピンチローラー22とキャップスタン軸 23との間を通って前記圧力ローラー29、29′と前記圧力ローラー30、3 1′の間とを通過し、前記カートリッジ本体10の引込孔15に挿入されてその フィルム紙13の掛止孔13aが巻取リール12の掛止突条12′に掛合される ことによりそのフィルム紙13のローディングが完了される。
【0012】 このようにカートリッジ本体10の装着が終った状態において、プリントの工 程を始めると、前記キャップスタン軸23により所定速度で移送されるフィルム 紙13は、前記ローディング用ローラー21、21′と前記キャップスタン軸2 3との区間を通過する過程で、前記繊維光学陰極線管25により露光され、前記 ピンチローラー22、前記圧力ローラー29、29′及び前記案内ローラー31 、31′を通って巻取リール12に巻かれるようになる。そして、前記受像紙1 7は前記ピックアップローラー組立体26、前記ガイドプレート27及び前記受 像紙排紙ローラー28、28′の案内より移送され、前記ピンチローラー22を 経て前記フィルム紙13と一緒に前記圧力ローラー29、29′の間を通過する ようになる。
【0013】 そして、この場合、その露光されたフィルム紙13に存在するサイリス(Cylith) の粒子が前記圧力ローラー29、29′の圧着力により受像紙17に圧着してそ のフィルム紙13の画像が受像紙17に転写される。その後、該受像紙17は前 記定着ユニット30で定着された後、プリンター本体の外方側に排出される。
【0014】
【考案の効果】
以上、説明したように、本考案に係る受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カート リッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンターにおいては、受像 紙及びフィルム紙を一緒に内蔵したカートリッジが装着されているため、従来の ように、受像紙供給ユニット及びフィルム紙供給ユニットを外すことなく、カー トリッジの交換のみで受像紙の補充及びフィルム紙を交換を行い得るので極めて 便利であるという効果がある。
【0015】 又、従来よりもプリンター本体の構成が簡単になり、容積が減少される効果が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る受像紙及びフィルム紙一体内蔵型
カートリッジを示した斜視図である。
【図2】本考案に係る受像紙及びフィルム紙一体内蔵型
カートリッジが装着されたカラービデオプリンターの内
部構成を示した概略縦断面図である。
【図3】従来カラービデオプリンターの内部構成を示し
た概略横断面図である。
【符号の説明】
1 光学系 4 圧着現像ユニット 5 定着ユニット 9 プリンター本体 10 カートリッジ本体 11 供給リール 12 巻取リール 12′ 掛止突条 13 フィルム紙 13a 掛止孔 14 引出孔 15 引込孔 16 収納部 17 受像紙 21、21′ ローディング用ローラー 22 ピンチローラー 23 キャップスタン軸 24 ベルト 25 繊維光学陰極線管 27 ガイドプレート 29、29′ 圧力ローラー 30 定着ユニット 31、31′ 案内ローラー

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受像紙及びフィルム紙を内蔵するカート
    リッジであって、フィルム紙を引出及び引込する引出孔
    と引込孔とがカートリッジ本体の上方側所定部位に形成
    され、該カートリッジ本体の一方側所定部位フィルム紙
    を供給する供給リールとそのフィルム紙を巻取る巻取リ
    ールとが内蔵され、そのカートリッジ本体の他方側所定
    部位に受像紙を積置する収納部が形成されてなる受像紙
    及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記巻取リールは、その巻取リールの外
    周面上に所定間隙を有して多数個の掛止突条が形成さ
    れ、該掛止突条に前記フィルム紙の両方側縁部位に穿孔
    形成した掛止孔が係合してなる請求項1記載の受像紙及
    びフィルム紙一体内蔵型カートリッジ。
  3. 【請求項3】 カラービデオプリンターであって、受像
    紙及びフィルム紙を同時に供給する受像紙及びフィルム
    紙一体内蔵型カートリッジと、該カートリッジから引出
    するフィルム紙にプリントすべき画像を露光する繊維光
    学陰極線管と、該繊維光学陰極線管を通過したフィルム
    紙と前記カートリッジから供給される受像紙とを同時に
    圧着しそのフィルム紙に露光した画像を受像紙に転写す
    る一双の圧力ローラーと、その受像紙に転写した画像を
    定着させる定着ユニットと、前記供給リールからフィル
    ム紙を前記巻取リールに移送案内するフィルム紙引出及
    び引込手段とにより構成されてなるカラービデオプリン
    ター。
  4. 【請求項4】 前記フィルム紙引出及び引込手段は、前
    記供給リールから引出したフィルム紙を自動にローディ
    ングするローディング用ローラーと、該ローディング用
    ローラーを通過したフィルム紙を定速移送させるピンチ
    ローラー及びキャップスタン軸と、該ピンチローラーと
    前記一方側ローディング用ローラーとに掛合されたベル
    トと、前記ピンチローラー、前記キャップスタン軸及び
    前記一双の圧力ローラーを通過したフィルム紙が前記カ
    ートリッジの引込孔を通って前記巻取リールに巻かれる
    ように案内する案内ローラーとにより構成される請求項
    3記載のカラービデオプリンター。
JP017947U 1990-03-24 1991-03-25 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター Pending JPH0743758U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019900003470U KR920005002Y1 (ko) 1990-03-24 1990-03-24 칼라 비디오 프린터의 수상지 및 필름지 일체 내장형 카트리지
KR1990U3470 1990-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743758U true JPH0743758U (ja) 1995-09-12

Family

ID=19297010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP017947U Pending JPH0743758U (ja) 1990-03-24 1991-03-25 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5148216A (ja)
EP (1) EP0449712B1 (ja)
JP (1) JPH0743758U (ja)
KR (1) KR920005002Y1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229591B1 (en) * 1997-06-17 2001-05-08 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic processor
US5967680A (en) * 1998-01-20 1999-10-19 Eastman Kodak Company Compact printer with curved supply tray

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078465A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JPS63112930A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 井関農機株式会社 マルチフイルム巻取装置
JPS63306443A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Brother Ind Ltd 画像光沢処理方法
JPH0281660A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Victor Co Of Japan Ltd 転写紙カートリッジ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3586430A (en) * 1968-03-12 1971-06-22 Bell & Howell Co Film transport apparatus
EP0263609A3 (en) * 1986-10-07 1990-10-24 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JPS63146847U (ja) * 1987-03-17 1988-09-28
US4965592A (en) * 1987-05-21 1990-10-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for reproducing images on projector screen and photosensitive medium
JPS63303774A (ja) * 1987-06-05 1988-12-12 Sony Corp プリンタ−
JPH01113751A (ja) * 1987-10-27 1989-05-02 Sony Corp 現像装置
JPH0194932U (ja) * 1987-12-15 1989-06-22
US5014084A (en) * 1990-01-18 1991-05-07 The Mead Corporation Apparatus for forming images on plain paper

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6078465A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成方法
JPS63112930A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 井関農機株式会社 マルチフイルム巻取装置
JPS63306443A (ja) * 1987-06-08 1988-12-14 Brother Ind Ltd 画像光沢処理方法
JPH0281660A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Victor Co Of Japan Ltd 転写紙カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449712A1 (en) 1991-10-02
EP0449712B1 (en) 1994-04-13
KR920005002Y1 (ko) 1992-07-25
US5148216A (en) 1992-09-15
KR910016587U (ko) 1991-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771352B2 (ja) 写真フイルムパトローネの取り扱い方法
US5419643A (en) Attachment for ink ribbon replacement and ink ribbon cassette applicable thereto
JPH0743758U (ja) 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター
EP0294236B1 (en) Image printers
JP2743793B2 (ja) ペーパマガジンの支持装置
RU2367578C1 (ru) Кассета и принтер
EP0629902B1 (en) Continuous film feed device and method therefor
US5752110A (en) Apparatus that uses a photographic film
RU2807030C2 (ru) Кассета
JPS63307449A (ja) パトロ−ネ
US5307115A (en) Film end holder for photographic printer
JP3588736B2 (ja) 露光現像装置及びプリント生産方法
JPS5923689Y2 (ja) ラベルプリンタの台紙巻取装置
JP2022125260A (ja) リボンカートリッジ
JP3529248B2 (ja) 画像記録装置
JPS62292469A (ja) 記録材収容カセツト
JPS6072775A (ja) 画像形成装置
JPH0438352Y2 (ja)
JPS61188173A (ja) 画像形成装置
JP2830402B2 (ja) 画像形成シート収納容器
JP2830403B2 (ja) 画像形成シート収納容器
JPH04204844A (ja) 写真フイルムの取扱方法及びフイルムプロセサ
JPH09244189A (ja) レンズ付きフィルムユニットの製造方法、及びレンズ付きフィルムユニット
JPH01287668A (ja) 画像記録装置
JPH11119330A (ja) フイルムバックおよびカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980202