JPS63112930A - マルチフイルム巻取装置 - Google Patents

マルチフイルム巻取装置

Info

Publication number
JPS63112930A
JPS63112930A JP26107186A JP26107186A JPS63112930A JP S63112930 A JPS63112930 A JP S63112930A JP 26107186 A JP26107186 A JP 26107186A JP 26107186 A JP26107186 A JP 26107186A JP S63112930 A JPS63112930 A JP S63112930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
film
reel
protrusion
reel tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26107186A
Other languages
English (en)
Inventor
正勝 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP26107186A priority Critical patent/JPS63112930A/ja
Publication of JPS63112930A publication Critical patent/JPS63112930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、マルチフィルム巻取装置に関するもので、
lA作業において土壌面に敷設したマルチフィルムを撤
去する作業等に利用できる。
従来の技術、および発明が解決しようとする問題点 農作物の植付および生育過程において、地温の安定化、
土壌水分の均一化、雑草の繁茂抑制1葉菜類の泥の付着
防止等のために、合成樹脂等からなる任意幅のマルチフ
ィルムを土壌面に敷設利用する形態の作業が行われるよ
うになってきた。しかしこれらの作業のうちフィルムの
敷設については現在市場において各種の機械が実用化さ
れ利用されているが1作物収穫後のフィルムの撤去につ
いては現在もなお人手による巻取りに依存しているよう
な状態であり、最近一部において機械による剥ぎ取り装
置の考案がなされてはいるものの。
これらの考案では機械の構成も複雑となり、しかもフィ
ルムの巻取始めの挟持や巻取後の取外し等面倒な操作や
煩わしい手間の問題等は解決されるに至っていない。
そこでこの発明は、このようなマルチフィルムの撤去に
際して、従来のものより簡単な操作で手間の掛からない
フィルムの巻取装置を提供しようとするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、土壌面に敷設せるマルチフィルム(1)を
巻取るためのリール筒(2)ノ外周面に1Mマルチフィ
ルム(1)を係合する複数の巻取突起(3)を出没切替
自在に設けてなるマルチフィルム巻取装置の構成とする
発明の作用、および効果 畑地における作物の植付および生育過程において、土壌
面に例えば任意の高さと幅をもった畝を形成し、この畝
の上面および法面を覆うに足る幅をもったマルチフィル
ム(1)を敷設することによって、作物の生育に好敵な
環境を醸成して良好な作物の収穫を行うようにしている
ものにおいて、このフィルム(1)は作物収穫後は不要
となり撤去しなければならないため、例えばトラクタ等
の駆動機によって牽引されるフィルム巻取装置によりこ
の不要となった該フィルム(1)の巻取撤去作業を行う
のであるが、この作業において該巻取装置の左右幅方向
の一側端に配置した機枠から一方側のみを片持支承させ
たリール筒(2)を、このリール筒(2)の外周面から
出没切替自在の複数の巻取突起(3)を突出状態に位置
させて回転させることにより、該フィルムf1)の巻取
始端部を該巻取突起(3)に引掛は係合させて、該駆動
機の前進に伴い該リール筒(2)に該フィルム(1)を
巻取って行くものである。また一つの畝の巻取りが終了
した時点で、今度は巻取った該フィルム(1)の巻取始
端部を係合している該巻取突起(3)を、該リール筒(
2)の外周面から沈没状態に位置させることにより、該
リールW1(2)に巻取った該フィルム(1)を一体的
に該リール筒(2)の開放状態となっている他方側から
引張り出すようにして抜取ることができるものである。
このように該フィルム(1)を該リール筒(2)に巻取
る場合には該巻取突起(3)を該リール筒(2)の外周
面から突出状態に位置させ、また該フィルム(1)を該
リール筒(2)から抜取る場合には該巻取突起(3)を
該リール筒(2)の外周面から沈没状態に位置させるべ
く、複数の該巻取突起(3)の出没切替を一括連動によ
る簡単な操作により切替えることによって、従来の如き
煩わしい手間や労力を余り必要とせずに、該フィルム(
1)の巻取および抜取を容易に行うことができるもので
ある。
実施例 なお図例において、トラクタ(4)の後部に三点リンク
(5)を介して、マルチフィルム(1)を巻取る巻取装
置(6)の平面視ハ字状に設けた)G架ステー(7)と
角筒状の横枠(8)とからなる主フレーム(9)を牽引
可能に連結し、この横枠(8)の平面視左右幅中央部位
置に下側に向けて畝上を接地輪転して該巻取装置(6)
のリール筒(2)の上下高さを案内規正するゲージ輪(
10)を上下調節可能に設け、また該横枠(8)の平面
視左側端に伝動ケース(11)を該横枠(8)に直交さ
せて任意長後方に向は配設し、この伝動ケース(11ン
の該横枠(8)位置より前側に該トラクタ(4)からの
油圧ホース(1乙の配管により油圧によって駆動する油
圧モータ(13)を設け、また該伝動ケース(11)の
後端部には該リール筒(2)を回動させるリール回動軸
(141を設け、この回動軸(1・υに設けたスプロケ
ット(19と該油圧モータ(13)のモータ軸(16)
に設けたスブロケッl−(lηとの17f’jに伝動チ
ェノ(II3を巻掛は張設する。また任意幅の該フィル
ムfllを巻取可能な任意の径と幅をもった該リール筒
(2)を、片側支持によって該リール筒(2)を支持す
る左側板(1glと該回動軸(1,41の側板とを締結
接合させて設け、該回動軸Q41により回動される該リ
ール筒(2)の内部には、該リール筒(2〕の左右側板
++9) (2Gによりて回動可能に支承される巻取突
起軸21)を設け、この突起軸1211の複数個所に巻
取突起(3)を該突起軸1211回りに回動可能にピン
にて支承する支承片0δを設け、この支承片(2δに支
承された棒状の該巻取突起(3)を該リール筒(2)外
周面からの突出時に該フィルム(1)を引掛は係合可能
な長さに設け、該リール筒(2)の外周面には該巻取突
起(3)に対応して該巻取突起(3ンの出没が可能とな
る孔(23を設ける。
また該突起軸21)の任意角度の回動により該巻取突起
(3)を該リール筒(2)の外周面から出没切替自在に
調節する出没切替レバー1241を、該リール筒(2)
の該右側板12Gの外側に接して該突起軸(21)に軸
止して設け、該右側板(21外側面に任意角度の間隔に
て二個所に該レバーな勾を係止する係止片25) 2G
を設け、該レバーI241の基部を該レバーc!第調節
時に双方の該係止片シ5)四に係脱可能なるよう折曲支
点(圀により折曲可能にピン支承して設ける。
畑地における作物の植付および生育のために土壌面に形
成された畝に敷設したマルチフィルム(1)を作物収穫
後撤去する際に、トラクタ(4)の三点リンク(5)に
該フィルム(1)を巻取撤去する巻取装置(6)の主フ
レーム(9)の懸架ステー(7)を連結し、まず主フレ
ーム(9)の横枠(8)から下方側に位置させたゲー’
; l!(lolを畝上に接地輪転させることによって
、該フィルム(1)を巻取るリール筒(2)の上下位置
を最適位置に案内規正し、また該横枠(8)から後方に
延設した伝動ケース(11)の前端部に位置した油圧モ
ータOJを該トラクタ(4)側から油圧によって駆動さ
せ、この油圧駆動により該伝動ケース(11)内に突出
させた該油圧モータ(1町のモータ軸(IG)のスプロ
ケット(l力から伝動チェノflllを介してリール回
動軸a4のスプロケット+151へ動力が伝達され、該
回動軸04の回動に伴い該回動軸(14に接合された該
リール筒(2)が回動するが、このリール筒(21の回
動時に該リール筒(2)の右側端に位置した出没切替レ
バー1241を、巻取突起(3)が支承片(2δによっ
て該リール筒(2)の外周面から突出する位置となる係
止片+251に係止させることにより、該リール筒(2
)の外周面から突出した複数の該巻取突起(3)によっ
て、該フィルム(1)の巻取始端部を引掛は係合させて
、該トラクタ(4)の前進と該リール筒(2)の回動と
によって該フィルム(1)を巻取って行くものである。
またこの巻取作業により一つの畝の該フィルム(1)の
巻取りが終了した時点で、今度は該切替レバー(241
を該係止片頭から前説させた後任意角度回動させて、該
巻取突起(3)が該支承片(2δによって該リール筒(
2)の外周面から沈没する位置となる係止片2日に係止
させることにより、該フィルム(1)の巻取始端部を係
合している複数の該巻取突起(3)が該リール筒(2)
の外周面から沈没して係合を解除されるので、該リール
筒(2)に巻取られた該フィルムTI)を一体的に該リ
ール筒(2)の右側方向に引張り出すようにして抜取撤
去することができる。
また該リール筒(2)を回動させる動力は、油圧駆動に
限らずとも他の如何なる方法により駆動するもよい。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すもので、第1図は側面図、
第2図は平面図、第3図は一部の平断面図、第4図は一
部の側面図、第5図は一部の側断面図である。 図中、符号(1)はマルチフィルム、(2)はリール筒
、(3)は巻取突起を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 土壌面に敷設せるマルチフィルム(1)を巻取るための
    リール筒(2)の外周面に、該マルチフィルム(1)を
    係合する複数の巻取突起(3)を出没切替自在に設けて
    なるマルチフィルム巻取装置。
JP26107186A 1986-10-31 1986-10-31 マルチフイルム巻取装置 Pending JPS63112930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26107186A JPS63112930A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マルチフイルム巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26107186A JPS63112930A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マルチフイルム巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112930A true JPS63112930A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17356673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26107186A Pending JPS63112930A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 マルチフイルム巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112930A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350848U (ja) * 1989-09-20 1991-05-17
JPH0743758U (ja) * 1990-03-24 1995-09-12 エルジー電子株式会社 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター
JP2013233118A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Kyoto Prefecture 被覆資材の巻取展開装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350848U (ja) * 1989-09-20 1991-05-17
JPH0743758U (ja) * 1990-03-24 1995-09-12 エルジー電子株式会社 受像紙及びフィルム紙一体内蔵型カートリッジとそのカートリッジを使用するカラービデオプリンター
JP2013233118A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Kyoto Prefecture 被覆資材の巻取展開装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6299094B1 (en) Apparatus for applying and retrieving protective ground coverings
US6575393B1 (en) Apparatus for applying and retrieving protective ground coverings
KR20160110292A (ko) 멀칭기용 점적테이프 포설장치
JPS63112930A (ja) マルチフイルム巻取装置
AU728033B2 (en) Device for picking up covering fabrics from plantation fields
KR100618194B1 (ko) 멀칭비닐지 회수장치
US20160212949A1 (en) Method and apparatus for covering rows of harvested sun-sensitive produce with re-usable shading material and for retrieving the shading material
KR20150043575A (ko) 땅속뿌리 작물의 줄기 제거장치
JPS58111617A (ja) マルチヤ
US5454431A (en) Poly-pipe handling implement
KR101760454B1 (ko) 밭두둑 피복용 비닐고정장치 및 이를 이용한 비닐고정방법
JP3434033B2 (ja) 泥田用マルチング装置
JPS62259515A (ja) 被覆シ−ト巻取機
KR101033092B1 (ko) 비닐 수거장치
ATE384430T1 (de) Landwirtschaftsmaschine für das mechanische verlegen von tuchmaterial auf den boden und zum mechanischen aufsammeln und wideraufwickeln auf eine spule
JP3316911B2 (ja) マルチフィルム敷設装置
JP2790003B2 (ja) 天然芝生育成用網状棘付敷物
JPS6033763Y2 (ja) 苗移植機の苗容器
CN217038053U (zh) 一种园艺栽培辅助装置
CN217694338U (zh) 杜仲育苗用施肥器
JPH0719209Y2 (ja) 種紐埋設装置
JP2853522B2 (ja) 天然芝生巻取装置
JP3642900B2 (ja) 紙マルチフィルム被覆装置
JP2589543Y2 (ja) 芝生巻取ドラムの芝生端部押さえ治具
US2919078A (en) Reel mounting for planters