JPH0375638A - 写真用ロールフィルムのカートリッジ - Google Patents

写真用ロールフィルムのカートリッジ

Info

Publication number
JPH0375638A
JPH0375638A JP21183889A JP21183889A JPH0375638A JP H0375638 A JPH0375638 A JP H0375638A JP 21183889 A JP21183889 A JP 21183889A JP 21183889 A JP21183889 A JP 21183889A JP H0375638 A JPH0375638 A JP H0375638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
bridge
opening
photographic roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21183889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Sawamura
澤村 雅孝
Makoto Yoshida
真 吉田
Toshiyuki Ikariya
寿幸 碇谷
Osamu Shibazaki
理 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21183889A priority Critical patent/JPH0375638A/ja
Publication of JPH0375638A publication Critical patent/JPH0375638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、写真用ロールフィルムのカートリッジに関す
る。更に詳しくは、フィルム収納室とフィルム巻取室と
がブリッジによって一体に結合されている所謂ダブルパ
トローネ式の写真用ロールフィルムのカートリッジに関
する。
[従来の技術] スチール写真用ロールフィルムを収納する遮光容器は、
撮影に際してフィルムを遮光容器から引き出して、撮影
後に再び遮光容器に巻戻す所謂シングルパトローネ式の
ものと、フィルム収納室とフィルム巻取室とがブリッジ
によって一体に結合されている所謂ダブルパトローネ式
のものとがある。前者は、市販の35Il110−ルフ
イルムのほとんどで利用されており、後者は、110フ
イルムと称される小型カメラ用のフィルムを収納するの
に利用されている。
カメラへのセットの容易性からするとダブルパトローネ
式のものの方がフィルムリーダ部の位置合せ等の操作が
不用なため優れているのは明らかであるが、カメラ側の
機構との関係で、35mmロールフィルムではパトロー
ネと呼ばれるシングルパトローネ式のものが専ら利用さ
れている。近年フィルムセットを容易にするために、オ
ートローディング機構を組み込んだスチールカメラが普
及している。
35m5+ロールフイルムをカメラにセットするのを容
易化し、しかも撮影済みフィルムの巻戻しを不要にする
試みは、イーストマンコダック社のインスタマチックシ
ステムとアグファ・ゲバルト社のラビットシステムを喬
矢とする。前者は、現在市販の所謂110フイルムのカ
ートリッジの構造とほとんど同一の構造であるが、後者
は、ブリッジで結合されていない同一形状の2個のパト
ローネを利用するものであり、カメラの巻取りスプール
に代えてホームカセットをセットしておき、撮影済みフ
ィルムを順次ホームカセットに収納して行き、全撮影が
完了するとホームカセットをカメラから取り出して、フ
ィルムが収納されていた空のカセットをホームカセット
として利用するものである。
従来のブリッジな肴するダブルパトローネ式のカートリ
ッジでは、フィルムの裏面に裏紙と称される遮光紙が配
置されており、一方、ブリッジ部分には窓が設けられて
いて裏紙に表されている撮影コマ番号が見える構造にな
っている。
従来のカートリッジにおいて、ブリッジ部分の開口は、
上記撮影コマ番号を読み取るための小さな窓であるか、
或いは、収納しているフィルムの巾より小であって、フ
ィルムが開口を通して通り抜けできない程度のものであ
った。
[発明が解決しようとする課題] 前記したように、35問ロールフィルムはパトローネと
呼ばれる遮光容器に収納されており。
フィルムの若干量がリーダ部として容器外に引き出され
ており、カメラにセットするには、パトローネを収納部
に落とし込み、ソーダ部の先端を巻上スプールの近傍に
セットし、裏蓋を閉じることによって、フィルム巻上モ
ーターを駆動し、巻上スプールを回転させて、巻上スプ
ールの外周に設けた爪とフィルムリーダ部のパーフォレ
ーションを係合させ所謂空ら送りを数回行ってから撮影
可能となる。
上記のような機構を有しない大多数の3511I11ス
チールカメラでは、パトローネをセットする作業はフィ
ルムのり−ダ部をどのぐらい出せばよいのか、またどの
位置にセットすればよいのかがわからず、自分ではセッ
トできない人も多い。このような悩みから、ダブルパト
ローネ式のカートリッジに収納されている所謂110フ
イルムを利用する小型カメラが初心者の間で普及してい
る。
最近の出願では、フィルム先端が巻き付いた状態のまま
のパトローネをフィルム収納室にセットし、パトローネ
自体を回転させてフィルムリーダ部を撮影画枠に送り込
み、該撮影画枠を介してフィルム巻上室の巻上スプール
の爪にパーフォレーションを係合させてフィルムを自動
的にローディングする方式のものか提案されているが、
まだ一般的ではない。
この方式にするとフィルムのパトローネを回転させる機
構、フィルム先端をフィルム巻上等に導くフィルム移送
機構等が必要になるため複雑でカメラが大きなものとな
ってしまう。
使い勝手の良さの点で、フィルム巻上室とフィルム巻取
室とかブリッジで結合された一体型のフィルムカートリ
ッジか優れていることは自明であり、カメラメーカ側と
の協調の問題もあるが、将来的には、35mmロールフ
ィルムも、このようなカートリッジに収納されて供給さ
れるように至るものと思われる。
本発明は、上記に鑑み、35I++mロールフィルムの
カートリッジ収納に関する一連の研究の成果として完成
されたものであり、特に本発明は、撮影時におけるフィ
ルムの平面性を保持すること、フィルムの背面からあら
ゆる位置での文字、数字等の写し込みを可能とすること
、カメラ側のフィルム移送量の検知を行うスプロケット
の位置を規制しないこと、現像等処理を容易にすること
、及び、プリンタやピュアでの利用を容易にすること、
等を追求したカートリッジの一例を明らかにすることを
主目的とするものであり、本発明の他の目的ないし利益
は、以下の記述並びに添付の図面から明白となるもので
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明の特徴は、写真用ロー
ルフィルムのカートリッジてあって、■元巻スプール軸
を備えたフィルム収納室と巻取用スプール軸を備えたフ
ィルム巻取室とを連結するブリッジ部に、撮影画面領域
以上の面積を有し、かつ収納状態にあるフィルムを通過
させることかできる開口部が前後方向に設けられている
と共に、前記両スプール軸にフィルムを係合させたこと
、である、また、本発明のカートリッジは、■フィルム
収納室とフィルム巻取室とを連結するブリッジ部か撮影
画面方向とは反対側に突出していること、■フィルム全
長にわたり、若しくはその一部の裏面に裏紙か配置され
ていること、■フィルムが単体で収納されており、フィ
ルムの裏面に裏紙か配置されていないこと、■ブリッジ
の開口部の全部若しくは一部を連関する取り外し可能な
遮閉部材が設けられていること、■遮閉部材を外すこと
によって開口部が形成されること、■遮閉部材にはフィ
ルムの平面性を保持させるための圧板か配置されている
こと、等々を包含している。
[実施例] 本発明の実施例を添付の図面に従って説明する。
第1図は、本発明に係るカートリッジの一実施例を示す
ものである。なお、本発明は35aII110−ルフイ
ルムを収納することを想定しているが、他のサイズのロ
ールフィルムを収納するカートリッジとしても適用でき
るものであり、以下に説明するフィルム等のサイズは3
5a+mロールフィルム用に適用した例に過ぎない。
図中において、lOはフィルム収納室であり、未撮影の
フィルムが収納されている部分である。11は元巻スプ
ール軸である。12はフィルム巻取室であり、撮影され
たフィルムはフィルム収納室から画枠を介して巻取スプ
ール軸■3に巻き取られる。
14はブリッジであり、フィルム収納室10とフィルム
巻取室12とを結合するものである。本発明は、フィル
ム収納室10・ブリッジ14・フィルム巻取室12とが
プラスチック等により一体的に成形されている態様と、
2または3以上の部材に分離(分解) ’lTf能に組
み立てられている態様を含む。
さて、第1図から明らかなように、ブリッジ14には、
フィルム20の巾よりも大である巾(高さ)の開口部1
5か設けられている。開口部15の高さは、図示の如く
フィルム20の巾よりも若干大であることが好ましいが
、フィルム20は巾方向にも容易に変形するので、フィ
ルム20の巾よりも若干狭い程度のものであっても本発
明に包含されるものであり、要は、撮影画面に悪影響を
与える程の大きな変形(巾方向の湾曲)をしなくとも、
カートリッジに収納状態のフィルムを、図示の状態から
開口部15を通して容易に通過させることができるもの
であれば許される。
第2図はカートリッジの他の実施例を示すもので、ブリ
ッジ14はフィルムの移送方向のガイドとなると共に、
フィルム収納室内10、フィルム巻取室12の連結を行
う。ブリッジ14に形成されている凹部はフィルムの平
面性を保持させるためのトンネル式フィルム保持法にお
ける圧板のガイド(外側レール)を矢符方向から露出さ
せる部分であり、この外側レール及びフィルム巾より内
側に位置する内側レールと1反矢符方向にバネによって
付勢されている圧板とによって形成されるトンネル中に
フィルムの両端部が保持されフィルムの平面性が確保さ
れる。ブリッジの凹部は上下に3つずつ設けられており
、フルサイズ使用時は画面の4スくを使用し、ハーフの
場合は画面の中央とどちらかのスミ2つを使う。
第2図(おけるブリッジ14は、撮影画面方向とは逆方
向に突出させて、カメラにおける圧板と圧板バネが位置
する空間を利用している。これは、逆にブリッジ14が
カメラ本体側に突出していると、カメラ本体側にブリッ
ジ14が入り込むスペースを形成する必要が生じるから
で、カメラ本体側が複雑な形状になることを防ぐと共に
、鏡胴沈胴式カメラではフィルム面側にできるだけ近づ
けて収納することが必要となり、ブリッジ14を撮影画
面方向に突出させると、この範囲が狭くなるので設計上
不利である。
上記の態様とは逆に、ブリッジ14を凹状に形成するこ
と、別言すればフィルム収納室lO及びフィルム巻取室
12の一部を、カメラ裏蓋側に突出させた状態でカメラ
へのセットを行うようにし、カメラの裏蓋に設けられて
いる圧板及び圧板バネが凹状のブリッジ14部分に収ま
るように構成してもよい。
また、ブリッジ14の上・下方向の厚みはフィルム収納
室10又はフィルム巻取室12と、スプール軸との遮光
部分に要する巾より同じか又は低くすることで、カート
リッジ自体の大きさを大きくすることなくコンパクトな
構造にすることができる。
更に、第3図に示すようにブリッジ14を構成して、露
出状態のフィルム20の周囲を解放空間にすることも好
ましい。
なお、以上説明した態様では、裏紙が表されていないが
、本発明はフィルム20の全長にわたり裏紙を配置する
方式、フィルムリーダ部ないしフィルム後端等の一部に
裏紙を配置する方式、全く裏紙を配置しない方式のいず
れにも適用される。
ブリッジ14の開口部15を取り外し可能な不透明樹脂
部材により形成した遮閉材30で被覆する態様も本発明
に包含される。第4図に示すように、遮閉材30が開口
部15にはめ込まれるような態様であってもよい、この
遮閉材30を透明にしておくことにより、プロジェクタ
−に設置した時、前記遮閉材がフィルムの平面性を保持
する保持部として使用することができるし、カートリッ
ジを持ち歩く時にフィルムに直接手が触れないようにし
ている。また、第5図に示す如く遮閉材30にフィルム
20の平面性を保持させるための圧板機構が具備されて
いる態様であってもよい。
フィルム感度情報に関しては本出願人が既に特願昭57
−90882号で開示しているようにrフィルム供給室
またはフィルム収納室の円筒外周部に外接するコの字形
の範囲に複数個の曲片を設け、該曲片の有無に対応した
バイナリ−コードによってフィルム情報を読み取り可能
にしたこと」があるが、これを本実施例に適用してもよ
い。
カメラの裏蓋に圧板機構が設けられている場合には、開
口部15は遮閉材30を取外した解放状態でカメラにセ
ットされ、圧板が開口部15を通してフィルム側に移動
してフィルム20を押圧することになる。
第6図〜第8図は、撮影済みのフィルム20をカートリ
ッジに収納したままの状態で現像処理する態様を示すも
のであり、第6図に示す態様では、フィルム20のパー
フォレーションに係合するスプロケットギヤを右する押
圧手段を開口部15を通して差し込み、フィルム20を
U字状に押し出してフィルム20を処理槽中の処理液に
浸漬させて現像等処理する。このような処理態様を可能
にするにはカートリッジの両フィルム室10.12にス
プール軸11.13を用意しておき、フィルム20を双
方向にドライブできるように構成することが好ましい。
第7図は乳剤面が対向状態になるようにフィルム20を
押し出す態様を示している。
現像処理の方式は、処理槽に溜めた処理液中にフィルム
20を浸漬させる方式に限定されるものではなく、フィ
ルム20がカートリッジに収納された状態にあるという
制約はあるが、種々の処理方式の適用が可能であり、例
えば第8図に示す如く、処理液がしみ込まれているスポ
ンジ状部材上を乳剤面を下側にして、同時に押圧部材に
よってフィルム20を下方に押圧しながらフィルム20
を一方向ないし双方向に走行させながら処理するような
態様がある。
第9図、第1O図に示すように、プリンタやピュアでは
、基台に凹部を形成しておいて挿入するようにすれば、
誰がセットしても常に定位置におさまることになり、ブ
リッジ14には開口部15が用意されているので、矢符
AないしB方向に画像を投影させることができる。スプ
ール軸を回転(双方向がより好ましい)させることによ
り、画像コマの選定や位置ぎめを容易に行うことができ
る。
尚、ブリッジ14の撮影面側は解放状態のままのもので
ある必要はなく、画像コマに相当する窓を穿けた構成等
であってもよい。この場合、画像コマ窓と本発明の開口
部15との位置関係は限定されない。
[発明の効果] 本発明によれば、フィルムはカートリッジのブリッジ部
分からフリーであって、フィルムを収納したままの状態
で乳剤面側或いは裏面側に引き出すことができるので、
頭記した目的のロールフィルム用のカートリッジとして
最適である。
フィルムをカートリッジのフィルム室から取り外さずに
外部に引き出して、この状態で現像等を行い、終了後は
そのままカートリッジに収納して保管ができ、プロジェ
クタ−やプリンタ等への対応を容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示す斜視図、第4図
及び第5図は同じく断面端面図、第6図〜第8図は現像
処理を説明する概略図、第9図及び第10図はプリンタ
やピュアにセットした状態の概略図である。 図中において各符号は下記を指示する。 10:フィルム収納室 11ニスブール軸 12:フィルム巻取室 】3;スプール軸 14ニブリツジ 15:開口部 20:フィルム 30:遮閉材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、元巻スプール軸を備えたフィルム収納室と巻取用ス
    プール軸を備えたフィルム巻取室とを連結するブリッジ
    部に、撮影画面領域以上の面積を有し、かつ収納状態に
    あるフィルムを通過させることができる開口部が前後方
    向に設けられていると共に、前記両スプール軸にフィル
    ムを係合させたことを特徴とする写真用ロールフィルム
    のカートリッジ。 2、フィルム収納室とフィルム巻取室とを連結するブリ
    ッジ部が撮影画面方向とは反対側に突出していることを
    特徴とする請求項1記載の写真用ロールフィルムのカー
    トリッジ。 3、フィルム全長にわたり、若しくはその一部の裏面に
    裏紙が配置されていることを特徴とする請求項1記載の
    写真用ロールフィルムのカートリッジ。 4、フィルムが単体で収納されており、フィルムの裏面
    に裏紙が配置されていないことを特徴とする請求項1又
    は2記載の写真用ロールフィルムのカートリッジ。 5、ブリッジの開口部の全部若しくは一部を遮閉する取
    り外し可能な遮閉部材が設けられていることを特徴とす
    る請求項1、2、3又は4に記載の写真用ロールフィル
    ムのカートリッジ。 6、遮閉部材を外すことによって開口部が形成されるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載の写
    真用ロールフィルムのカートリッジ。 7、遮閉部材にはフィルムの平面性を保持させるための
    圧板が配置されていることを特徴とする請求項1、2、
    3、4、5又は6に記載の写真用ロールフィルムのカー
    トリッジ。
JP21183889A 1989-08-16 1989-08-16 写真用ロールフィルムのカートリッジ Pending JPH0375638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21183889A JPH0375638A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 写真用ロールフィルムのカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21183889A JPH0375638A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 写真用ロールフィルムのカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375638A true JPH0375638A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16612424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21183889A Pending JPH0375638A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 写真用ロールフィルムのカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375638A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762595A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Natl Inst For Res In Inorg Mater アルミ二ウムの陽極酸化により生成する酸化アルミニウムの積層構造皮膜体及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053017A (ja) * 1973-09-07 1975-05-10
JPS5221840B2 (ja) * 1973-04-04 1977-06-13
JPS5333117A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Plaubel Feinmechanik & Optik Back cover for camera
JPS56154720A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Olympus Optical Co Ltd Film cassette
JPS5854339A (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フイルムカセツト及びフイルムの押圧装置
JPS63271440A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp フイルムカ−トリツジ
JPS63307449A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Brother Ind Ltd パトロ−ネ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221840B2 (ja) * 1973-04-04 1977-06-13
JPS5053017A (ja) * 1973-09-07 1975-05-10
JPS5333117A (en) * 1976-09-08 1978-03-28 Plaubel Feinmechanik & Optik Back cover for camera
JPS56154720A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Olympus Optical Co Ltd Film cassette
JPS5854339A (ja) * 1981-09-25 1983-03-31 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フイルムカセツト及びフイルムの押圧装置
JPS63271440A (ja) * 1987-04-30 1988-11-09 Konica Corp フイルムカ−トリツジ
JPS63307449A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Brother Ind Ltd パトロ−ネ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762595A (ja) * 1993-08-30 1995-03-07 Natl Inst For Res In Inorg Mater アルミ二ウムの陽極酸化により生成する酸化アルミニウムの積層構造皮膜体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855774A (en) Lens-fitted photographic film package
US5083155A (en) Cartridge for developed photographic film
US5311231A (en) Lens-fitted photographic film unit and method for assembling the same
US3347142A (en) Film magazine and camera for use therewith
GB2197726A (en) Photographic camera package
JPH0232615B2 (ja)
US6208814B1 (en) Pre-exposing method for a photographic film and manufacturing method for a lens-fitted film unit
JPH0375638A (ja) 写真用ロールフィルムのカートリッジ
US5317364A (en) Method and apparatus for reproducing an image recorded on a photographic filmstrip
US6625400B2 (en) Brownie film and camera
JPH05100356A (ja) 写真フイルム
US5754910A (en) Camera having film contour aids
JPH04251250A (ja) レンズ付きフイルムユニットの製造方法
JPH0548182Y2 (ja)
US6094543A (en) Lens-fitted photo film unit and sprocket wheel for the same
JPH0446271Y2 (ja)
JPH0540508Y2 (ja)
JP2694475B2 (ja) 情報記録可能な写真フィルム包装体
JP2600670Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2684327B2 (ja) 写真フィルムにおける情報記録方法
JPH0535394Y2 (ja)
JPH0750746Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2000019603A (ja) カメラ
JPH10142718A (ja) ロール状写真フィルム、それを用いるカメラ、マガジン及び撮影ユニット
JPH06167748A (ja) 写真プリント方法