JPH0540508Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0540508Y2
JPH0540508Y2 JP1987017395U JP1739587U JPH0540508Y2 JP H0540508 Y2 JPH0540508 Y2 JP H0540508Y2 JP 1987017395 U JP1987017395 U JP 1987017395U JP 1739587 U JP1739587 U JP 1739587U JP H0540508 Y2 JPH0540508 Y2 JP H0540508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
container
roll chamber
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987017395U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63125837U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987017395U priority Critical patent/JPH0540508Y2/ja
Publication of JPS63125837U publication Critical patent/JPS63125837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0540508Y2 publication Critical patent/JPH0540508Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、レンズ付きフイルムユニツトに関す
るものである。
〔従来の技術〕
現在、通常の写真フイルムを購入する程度の手
軽さで、撮影機能を備えるとともに写真フイルム
をも内蔵したフイルム包装容器(以下、「レンズ
付きフイルムユニツト」と称する)が提供されて
いる。このようにして用いられるレンズ付きフイ
ルムユニツトには、操作が簡単であるとともに低
価格であることが要求される。このため、撮影機
能を内蔵したユニツト本体部については、従来の
カメラに設けられているような裏蓋開閉機構や、
複雑な露出制御機構などは省略されており、これ
をローコストで提供することができるようにして
いる。なお、撮影の後にはユニツト本体ごとその
まま現像取り扱い店に提出すればよく、後処理も
簡単なものとなつている。
これまでに提供されているレンズ付きフイルム
ユニツトは、フイルムとしてカートリツジ入りの
110フイルムが用いられている。したがつて、レ
ンズ付きフイルムユニツトの組み立て時や、使用
済みで回収されたユニツト本体からフイルムを取
り出す作業は明室で簡単にできるという利点があ
つた。
ところが、110フイルムでは周知のように画面
サイズが小さく、プリント写真に鮮明さが欠ける
場合も少なくないことから、画面サイズの大きい
フイルム、例えば最も普及しているパトローネ入
り135フイルムをレンズ付きフイルムユニツトに
内蔵させようとする試みがなされている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述のように、レンズ付きフイルムユニツトに
135フイルムを利用するとともにローコスト化の
ためにフイルム巻戻し機構の省略を前提とし、し
かも撮影済みのフイルムを現像所で簡単に取り出
せるようにするためには、パトローネから予め引
き出されたフイルムをロール状にまとめ、これを
ユニツト本体に設けられた遮光性のフイルム供給
室内に収容しておき、撮影ごとに露光済みのフイ
ルムをパトローネに巻き込むようにしなくてはな
らない。
ところが、このようなレンズ付きフイルムユニ
ツトを組み立てる場合には、ユニツト本体にフイ
ルムを装填する作業を暗室で行わなくてはならな
い。そして、この作業を行う過程では、ユニツト
本体のフイルム供給室にフイルムロールを収容し
た後に、遮光用の背蓋を被せなくてはならない
が、一旦フイルム供給室内に収容されたフイルム
ロールがフイルム自体の弾性によつて巻きほぐ
れ、フイルム供給室外にはみ出すなどの不都合が
あり、自動化適性にも欠けるものであつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、レ
ンズ付きフイルムユニツトを製造する過程で、フ
イルム装填作業を明室でも簡単に行うことができ
るようにしたレンズ付きフイルムユニツトを提供
することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、135フイ
ルムに用いられているパトローネのように、単独
で遮光機能をもつたフイルム容器を着脱自在に保
持する容器保持部が一端側に設けられ、他端側に
は前記フイルム容器から引き出されたフイルムを
ロール状にして収納するフイルムロール室が設け
られるとともに、前記容器保持部とフイルムロー
ル室とを連結してこれらの両者間にあるフイルム
を展延するブリツジ部の前面には露光用の開口が
形成され、さらにブリツジ部及びフイルムロール
室の背面を光密に覆うように背蓋を固着したフイ
ルムカートリツジを用い、撮影レンズやシヤツタ
等の撮影機構を組み込んだユニツト本体の背面に
一体的に固着してレンズ付きフイルムユニツトを
構成したものである。
〔作用〕
上記構成によれば、フイルムカートリツジ自体
は暗室で組み立てられるにせよ、これをユニツト
本体に結合する作業は明室で行うことができるよ
うになる。またフイルムカートリツジには単独で
遮光機能をもつたフイルム容器が利用され、これ
がフイルムカートリツジの容器保持部に対して着
脱自在となつているため、その組み立てが容易な
だけでなく、撮影後にはフイルム容器だけを前記
容器保持部から分離してフイルム現像処理を行う
ことが可能となる。
以下、フイルム容器として135フイルムパトロ
ーネを用いた場合の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
〔実施例〕
第3図はフイルムを組み込んだフイルムカート
リツジ5をレンズ付きフイルムユニツトのユニツ
ト本体10に装填した状態を示す透視図であり、
第1図はこのフイルムカートリツジ5を135フイ
ルムとともに組み立てる前の状態を示す斜視図で
ある。第3図で示されるように、ユニツト本体1
0にはその前面にフアインダ8と撮影レンズ9が
設けられている。フイルムカートリツジ5は、ユ
ニツト本体10の内部に設けられたカートリツジ
装填室25に対応する形状のフイルムマガジン部
4と、その背面部を形成する背蓋1により構成さ
れている。
フイルムマガジン部4は、パトローネ3から引
き出され巻回された未露光のフイルムロール2b
が収納されるフイルムロール室7と、上記のよう
に引き出されたフイルム2を部分的に展延すると
ともに、この展延部分2aを1コマ分露呈させる
ための開口13が形成されたブリツジ部16と、
パトローネ3を前記ブリツジ部16に連設して固
定させるためのパトローネ支持部20bとよりな
る。また、ブリツジ部16の上辺には、フイルム
パーフオレーシヨン15を2個程度露出させるた
めの開口14が設けられている。
このパトローネ支持部20bは背蓋1に設けら
れた側面部20cと共にパトローネ3を左右方向
に固定するために設けられているもので、背蓋1
の上下に設けられたパトローネ支持部20aは、
パトローネ3を上下方向に固定するためのもので
ある。背蓋1の内側は前記側面部20c、パトロ
ーネ支持部20aから、フイルムロール室7に被
せられる部分にわたつて平面を形成している。こ
の平面内には、前記開口14から露出するパーフ
オレーシヨン15と噛み合うスプロケツト17
(第2図参照)を受けるための窪み14aが設け
られている。
フイルムカートリツジ5の組み立ては、暗室内
で次のようにして行われる。まずパトローネ3内
のフイルム2を全て引き出してロール状にまとめ
る。しかる後に、フイルムマガジン部4の一端側
に一体に形成されているフイルムロール室7の中
にフイルムロールを入れ、またパトローネ3につ
いては他端側のパトローネ支持部20bにひつか
けておく。そしてフイルムロール室7及びブリツ
ジ部16の背面を覆うように背蓋1を載置し、こ
れを超音波溶着により固定する。背蓋1の取付け
により、パトローネ3は背蓋1のパトローネ支持
部20aにより左右方向で位置決めされる。
上述した作業は暗室内作業になるが、その組み
立て時には面倒な位置合わせ作業がなく、自動組
み立ても容易である。また、こうして組み立てら
れたフイルムカートリツジ5は、一端側にスプー
ル6を突出させた空のパトローネ3を保持し、他
端側のフイルムロール室7内に未露光のフイルム
2を収納している。
第2図はユニツト本体10のカートリツジ装填
室25に、上記のようにして組み立てられたフイ
ルムカートリツジ5を装填した状態を示す水平方
向の断面図である。カートリツジ装填室25は、
パトローネ3の形状に対応したパトローネ受け入
れ部21と、フイルムロール室7の形状に対応し
たロール室受け入れ部22とからなり、フイルム
カートリツジ5はカートリツジ装填室25にガタ
なく装着されるようになる。なお、フイルムカー
トリツジ5はフイルム2を遮光状態に維持してい
るから、フイルムカートリツジ5をユニツト本体
10に組み込む作業は明室で行うことが可能とな
る。
フイルムカートリツジ5を上述のようにして装
填する際には、パトローネ受け入れ部21の底面
に設けられた巻上げ用のフオーク(図示省略)が
パトローネ3のスプール6と係合される。また、
1コマ分のフイルムを露呈するための開口13及
びパーフオレーシヨン15を露出するための開口
14は、それぞれユニツト本体10の露光枠1
8、スプロケツト17に対面する位置に規制され
る。こうしてフイルムカートリツジ5がユニツト
本体10の所定位置に装填された後には、超音波
溶着などによつてフイルムカートリツジ5はユニ
ツト本体10と一体化され、組み立て完了時には
フイルムカートリツジ5の背蓋1がそのままユニ
ツト本体10の背蓋となる。
このようにして組み立てられたレンズ付きフイ
ルムユニツトで撮影を行つた後には、巻き上げノ
ブ19を回転操作することによつて、パトローネ
3のスプール6が巻き上げ方向に回転するから、
露光済みのフイルム2は撮影ごとにパトローネ3
に順次巻込まれていく。また、パーフオレーシヨ
ン15にはスプロケツト17が係合しているか
ら、フイルム巻上げに従動してスプロケツト17
が回転される。こうしてスプロケツト17が回転
することによつてシヤツタコツキングが行われ、
そしてスプロケツト17の1回転によつてフイル
ムの定尺送りが検出されたときに巻き止めがかか
り、巻上げノブ19の操作がロツクされる。そし
て、次回の撮影を行つたときには巻上げノブ19
のロツクが解除されることになり、以後は同様に
して撮影を続けてゆくことができる。
最終コマに撮影を終えた後、巻上げノブ19を
操作してゆくことによつて、撮影済みのフイルム
2は全てパトローネ3に巻き込まれる。そして、
ユーザーはこのレンズ付きフイルムユニツトをそ
のままの状態で現像取扱店に提出する。回収され
た使用済みのレンズ付きフイルムユニツトは、現
像所で分解されフイルムカートリツジ5が取り出
される。さらにフイルムカートリツジ5からパト
ローネ3が分離され、以後は従来どおりの現像、
プリント処理が行われ、フイルムネガとプリント
写真とがユーザーに返却される。なお、露光済み
のフイルムはパトローネ3に巻き込まれているか
ら、レンズ付きフイルムユニツトの分解作業やパ
トローネ3の取り出し作業は、明室で行うことが
できるものである。
〔考案の効果〕
以上のように、本考案のレンズ付きフイルムユ
ニツトによれば、撮影機構を組み込んだユニツト
本体の背面に一体的に固着されるフイルムカート
リツジの構成部品として、135フイルムパトロー
ネのようにそれ自体で遮光機能をもつたフイルム
容器を利用しているから、フイルムカートリツジ
自体の組み立てが簡単になり、作業効率を大幅に
改善され、組み立ての自動化適性も向上する。ま
た、このフイルムカートリツジは、使用前および
使用後のいずれにおいてもフイルムを露光して収
容できるから、レンズ付きフイルムユニツトを組
み立てる時やユニツト本体から露光済みフイルム
を取り出すときに明室で作業ができることにな
り、レンズ付きフイルムユニツトの組み立てコス
トの節減が可能になるとともに後処理の容易化も
達成されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いられるフイルムカートリ
ツジの組み立て前の状態を示す斜視図である。第
2図は第1図に示したフイルムカートリツジを、
レンズ付きフイルムユニツト本体に装填した状態
を示す断面図である。第3図はフイルムカートリ
ツジを組み込んだ状態の本考案のレンズ付きフイ
ルムユニツトを示す透視図である。 1……背蓋、3……パトローネ、4……フイル
ムマガジン部、5……フイルムカートリツジ、7
……フイルムロール室、10……ユニツト本体、
13,14……開口、15……パーフオレーシヨ
ン、16……ブリツジ部、17……スプロケツ
ト、18……露光枠、20a,20b……パトロ
ーネ支持部、25……カートリツジ装填室。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 撮影レンズ、シヤツタ機構及びフイルム巻上げ
    機構が組み込まれるとともに、背面側にフイルム
    容器受け入れ部とロール室受け入れ部とが露呈す
    るように設けられ、さらに前記フイルム容器受け
    入れ部とロール室受け入れ部との間には露光枠が
    形成されたユニツト本体と、 単独で遮光機能をもつとともにフイルムの一端
    を係止した回転自在な巻取りスプールを内蔵した
    フイルム容器及び、前記巻取りスプールを外部に
    露出させた状態でフイルム容器を保持する保持部
    が一端側に形成され他端側には前記フイルム容器
    から引き出されたフイルムをロール状にして収納
    するフイルムロール室が設けられるとともに、前
    記容器保持部とフイルムロール室とを連結してこ
    れらの両者間にあるフイルムを展延するブリツジ
    部の前面には前記露光枠に対面する露光用の開口
    が形成されたフイルムマガジン部及び、前記ブリ
    ツジ部とフイルムロール室の背面を光密に覆うよ
    うにフイルムマガジン部に結合された背蓋とから
    なるフイルムカートリツジとから構成されたレン
    ズ付きフイルムユニツトであつて、 前記ユニツト本体の背面に露呈したフイルム容器
    受け入れ部及びロール室受け入れ部に、前記フイ
    ルムカートリツジのフイルム容器及び前記フイル
    ムロール室をそれぞれ嵌入させて前記背蓋をユニ
    ツト本体に連結することによつて、前記フイルム
    巻取りスプールがユニツト本体のフイルム巻上げ
    機構と連結され、フイルム巻上げ操作によつてフ
    イルムロール室のフイルムがフイルム容器に巻き
    込まれるようにしたことを特徴とするレンズ付き
    フイルムユニツト。
JP1987017395U 1987-02-09 1987-02-09 Expired - Lifetime JPH0540508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017395U JPH0540508Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987017395U JPH0540508Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125837U JPS63125837U (ja) 1988-08-17
JPH0540508Y2 true JPH0540508Y2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=30810114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987017395U Expired - Lifetime JPH0540508Y2 (ja) 1987-02-09 1987-02-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540508Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2829613B2 (ja) * 1988-08-16 1998-11-25 コニカ株式会社 フィルム一体型カメラ製造システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193543A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フイルムカ−トリツジ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3033465A1 (de) * 1980-09-05 1982-04-15 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Rollfilmkassette und zu ihrer verwendung geeignete kamera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58193543A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd フイルムカ−トリツジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63125837U (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0540508Y2 (ja)
JPH068587Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0720667Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JPH0733237Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0138579Y2 (ja)
JP2517930Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH052909Y2 (ja)
JPH0434521Y2 (ja)
JPH041546Y2 (ja)
JP2967064B2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JPH0241621Y2 (ja)
JPH0631467Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JPH068586Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニツト
JPH08668Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0535394Y2 (ja)
JP3027477B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3026187B2 (ja) フィルム一体型カメラの製造方法
JPH0446271Y2 (ja)
JPH0548182Y2 (ja)
JPH066347Y2 (ja) レンズ付きフィルムユニット
JP2836767B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JPH0738908Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2555782Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP2600670Y2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3588491B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット