JPH0742965U - Icフラットパッケージ取付構造 - Google Patents

Icフラットパッケージ取付構造

Info

Publication number
JPH0742965U
JPH0742965U JP7580093U JP7580093U JPH0742965U JP H0742965 U JPH0742965 U JP H0742965U JP 7580093 U JP7580093 U JP 7580093U JP 7580093 U JP7580093 U JP 7580093U JP H0742965 U JPH0742965 U JP H0742965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat package
board
protrusions
mounting structure
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7580093U
Other languages
English (en)
Inventor
研一 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP7580093U priority Critical patent/JPH0742965U/ja
Publication of JPH0742965U publication Critical patent/JPH0742965U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付作業者の熟練や認識機能付装着装置を必
要とすることなく、容易且つ正確にICフラットパッケ
ージのリードをPC基板上の所定ランド上に配置(位置
決め)可能とする。 【構成】 ICフラットパッケージ1 は、リード5 が周
辺に形成されるとともに、PC基板4 への取付面にPC
基板4 の凹部3 に嵌合する突起2 が一体に形成される。
突起2 は4カ所形成され、これら突起2 が形成する多角
形(四辺形)が非点対称となるように配置され、ICフ
ラットパッケージ1 が所定の向きと異なってPC基板4
に嵌合されようとした場合、嵌合できないように構成さ
れている。PC基板4 は、所定のランド6 上にリード5
が配置されるように、突起2 に嵌合する凹部3 が形成さ
れる。凹部3 に突起2 が嵌合されることにより、PC基
板4 のランド6 上に、ICフラットパッケージ1 のリー
ド5 が容易且つ正確に配置される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ICフラットパッケージ取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来におけるICフラットパッケージのPC(印刷回路)基板への取付は、熟 練の取付作業者が、目視にてICフラットパッケージの周囲に形成されているリ ードを印刷回路の所定のランド上に配置されるように、あるいは認識機能付装着 装置にて、ICフラットパッケージのPC基板への位置決めを行い取付けていた 。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この様な従来のICフラットパッケージ取付構造では、認識機能付装着装置は 非常に高額でかつ大掛かりな装置であるため、製造ラインへの導入が難しく、熟 練の取付作業者による場合では、やはり取付精度にむらを生じやすく、その作業 者の育成には非常に多大なコスト及び時間が必要であり、またリードピッチの小 さいものでは目視による位置合せは困難であるという欠点があった。
【0004】 そこで本考案は、上記従来例に付する欠点を解消し、熟練の取付作業者や高価 な認識機能付装着装置を必要とすることなく、容易且つ正確にICフラットパッ ケージの周囲に形成されるリードと印刷回路上のランドとの位置合せを行い得る ICフラットパッケージ取付構造を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案に係るICフラットパッケージ取付構造は、 ICフラットパッケージ1 の取付面に複数の突起2 が形成され、当該突起が嵌合 する凹部3 がPC基板4 に形成され、前記突起2 が前記凹部3 に嵌合し、ICフ ラットパッケージ1 がPC基板4 の所定位置に取付けられることを特徴とする。
【0006】
【作用】
そして、この様な構成のICフラットパッケージ取付構造では、ICフラット パッケージの取付面(裏面)に形成された突起が、PC基板に形成された所定の 凹部に嵌合され、ICフラットパッケージは、PC基板の所定位置に正確に配置 され、ICフラットパッケージの周囲に形成されたリードと、PC基板上に形成 された所定のランドとの位置合わせが正確且つ容易に行える。
【0007】
【実施例】
図1により、本考案の実施例を詳述する。図1は本考案の実施例の説明図であ り、1 はICフラットパッケージ、2 は突起、3 は凹部、4 はPC基板、5 はリ ード、6 はランドである。
【0008】 ICフラットパッケージ1 は、内装されたICに接続された各リード5 がその 周辺に形成されるとともに、PC基板4 への取付面(裏面)にPC基板4 の凹部 3 に嵌合する突起2 が一体に形成される。
【0009】 PC基板4 は、その表面にエッチング等により配線パターンが形成され、所定 のランド6 上に前記リード5 が配置されるように、前記突起2 に嵌合する凹部3 (貫通孔)が形成される。
【0010】 この凹部3 に前記突起2 が嵌合されることにより、PC基板4 上に形成された 所定のランド6 上に、ICフラットパッケージ1 のリード5 が容易且つ正確に配 置される。
【0011】 本実施例では、前記突起2 は、4カ所形成され、これら突起2 が形成する多角 形(四辺形)が非点対称となるように配置されている。これにより、ICフラッ トパッケージ1 の向きが所定の向きと異なってPC基板4 に嵌合されようとした 場合には、PC基板4 に嵌合できないように構成されている。
【0012】 前記突起2 は、本実施例では4カ所に形成されているが、3カ所以上形成され 且つそれら突起により形成される多角形が非点対称であれば、PC基板4 上にI Cフラットパッケージ1 の向きを間違えて配置されることがなくなる(図示せず )。或いは突起を2カ所形成し、それら突起の大きさ、形状を異ならせることに よっても同様の効果が得られる。
【0013】 以上、本考案に係るICフラットパッケージ取付構造について代表的と思われ る実施例を基に詳述したが、本考案の実施態様は、上記実施例の構造に限定され るものではなく、前記した実用新案登録請求の範囲に記載の構成要件を具備し、 本考案にいう作用を呈し、以下に述べる効果を有する限りにおいて、適宜改変し て実施しうるものである。
【0014】
【効果】
本考案に係るICフラットパッケージ取付構造は、取付作業者の熟練や高価な 認識機能付装着装置を必要とすることなく、容易且つ正確にICフラットパッケ ージのリードをPC基板上に形成された所定のランド上に配置できるという効果 を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の説明図。
【符号の説明】
1 ICフラットパッケージ 2 突起 3 凹部 4 PC(印刷回路)基板 5 リード 6 ランド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICフラットパッケージをPC(印刷回
    路)基板に取付ける際のICフラットパッケージ取付構
    造において、ICフラットパッケージ(1) の取付面に複
    数の突起(2) が形成され、当該突起が嵌合する凹部(3)
    がPC基板(4) に形成され、前記突起(2) が前記凹部
    (3) に嵌合し、ICフラットパッケージ(1) がPC基板
    (4) の所定位置に取付けられることを特徴とするICフ
    ラットパッケージ取付構造。
JP7580093U 1993-12-28 1993-12-28 Icフラットパッケージ取付構造 Pending JPH0742965U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580093U JPH0742965U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Icフラットパッケージ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7580093U JPH0742965U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Icフラットパッケージ取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0742965U true JPH0742965U (ja) 1995-08-11

Family

ID=13586643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7580093U Pending JPH0742965U (ja) 1993-12-28 1993-12-28 Icフラットパッケージ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742965U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321180A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Nec Kyushu Ltd 電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321180A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Nec Kyushu Ltd 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6365841B1 (en) Printed circuit board with resist coating defining reference marks
JPH0742965U (ja) Icフラットパッケージ取付構造
JPH0727651Y2 (ja) 電子制御機器ケース
JPH1126895A (ja) 面実装部品
JPH0621270Y2 (ja) プリント配線板
JPH0514541Y2 (ja)
JPH0396292A (ja) 印刷配線板
JPH0520339U (ja) 電子部品
JPS5911450Y2 (ja) 半導体装置
JPH0432779Y2 (ja)
JPS59117139A (ja) 半導体装置
JP3040461U (ja) プリント配線基板
JPH10335565A (ja) デュアルインラインパッケージ及びその取り付け方法
JPH05327293A (ja) チップの実装精度確認用ランド
JPH0429568Y2 (ja)
JPS63104498A (ja) プリント回路基板
JPH0520359U (ja) プリント回路基板
JPH0397296A (ja) 表面実装型パッケージ
JPH0531273U (ja) 混成集積回路基板
JPH0562071U (ja) プリント配線板
JPH0590745A (ja) 挿入部品の浮き防止方法
JPH0533572U (ja) 印刷回路
JPH03229449A (ja) 表面実装型半導体用パッケージ
JPH02284494A (ja) 印刷配線基板
JPH0562072U (ja) プリント配線板