JPH077165U - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH077165U
JPH077165U JP3422793U JP3422793U JPH077165U JP H077165 U JPH077165 U JP H077165U JP 3422793 U JP3422793 U JP 3422793U JP 3422793 U JP3422793 U JP 3422793U JP H077165 U JPH077165 U JP H077165U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
chip component
electrode
electrode lands
resin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3422793U
Other languages
English (en)
Inventor
勝男 伊藤
一則 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3422793U priority Critical patent/JPH077165U/ja
Publication of JPH077165U publication Critical patent/JPH077165U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チップ部品を取り付ける樹脂板からなる回路基
板において、回路基板とチップ部品の線膨張係数の差異
により生じるストレスによってチップ部品が破壊されな
いようにする。 【構成】樹脂板2に、チップ部品11が半田付けされる
電極ランド3、4を同じチップ部品11の他の電極ラン
ド3、4とは独立して取り囲むような切欠き5、6が形
成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は樹脂板からなる回路基板に関し、特には、回路基板とその表面に取り 付けるチップ部品の線膨張係数が異なることにより生じるストレスによってチッ プ部品が破壊されるのを防止するようにした回路基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、チップ部品を取り付ける回路基板は、図6に示すように構成されている 。すなわち、回路基板31は、樹脂板32の表面に配線パターン(図示していな い。)が形成され、所定の位置に配線パターンに接続された電極ランド33、3 4が形成されて構成されたものである。この電極ランド33、34には、端子電 極35、36を備えたチップ部品37が半田38により取り付けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のような回路基板31は、樹脂板32に線膨張係数の比較的小さいガラス エポキシからなるものを用いて構成されることが多いが、それでもその線膨張係 数はチップ部品37よりも大きい場合が多い。
【0004】 このように両者の線膨張係数に差異があると、ヒートショック試験等の厳しい 加速試験を実施した場合、その線膨張係数の差異により生じたストレスによって 、チップ部品が破壊されることがある。すなわち、回路基板31の平面方向にお ける伸縮量に比べてチップ部品37の伸縮量が少ないため、たとえば、図7に示 すように、チップ部品37の端子電極35、36近辺にクラック39が生じたり する。特に最近のチップ部品は、小型化、薄型化等によってその機械的強度が低 下している。そのため、チップ部品が破壊される割合が高くなっている。
【0005】 なお、チップ部品37の方が回路基板31よりも線膨張係数が大きい場合であ っても上記と同様にチップ部品が破壊されることになる。
【0006】 したがって、本考案においては、回路基板とチップ部品の間に存在する線膨張 係数の差異により生じるストレスによってチップ部品が破壊されるのを防止する ようにした回路基板を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような目的を達成するために、本考案の回路基板においては、チップ部品 が半田付けされる複数の電極ランドを備えた樹脂板からなり、その樹脂板に、電 極ランドを同じチップ部品の他の電極ランドとは独立して取り囲むような切欠き が形成されたことを特徴としている。
【0008】
【作用】
電極ランドを同じチップ部品の他の電極ランドとは独立して取り囲むような切 欠きが樹脂板に形成されたことによって、その切欠きの形成された電極ランド部 分には弾性が与えられることになる。そのため、線膨張係数の差異により生じた ストレスはその電極ランド部分で吸収され、チップ部品の破壊が防止されること になる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】 図1は、本考案の回路基板の要部平面図であり、図2は、図1に示す回路基板 の要部縦断面図である。
【0011】 これらの図において、回路基板1は樹脂板2からなり、その樹脂板2の表面に は一対の電極ランド3、4が形成されている。また、樹脂板2には、これらの電 極ランド3、4を互いに独立して取り囲むような切欠き5、6が樹脂板2を貫通 して形成されている。これらの切欠き5、6は、当然のことではあるが、樹脂板 2の電極ランド3、4の形成された領域と他の領域とを連結する連結部7、8を 残した状態で形成されている。そして、図示はしていないが、連結部7、8を介 して配線パターンが端子電極3、4の形成された領域に引き込まれ、端子電極3 、4はその配線パターンに接続されている。
【0012】 このように構成された回路基板1には、一対の端子電極9、10を備えたチッ プ部品11が半田12により取り付けられる。
【0013】 上記のように構成された回路基板1は、その電極ランド3、4部分に連結部7 、8を支点として弾性が与えられることになる。そのため、上記のように回路基 板1にチップ部品11を半田付けしても、回路基板1とチップ部品11の線膨張 係数の差異により生じるストレスは電極ランド3、4部分で吸収され、チップ部 品11が破壊されることはない。
【0014】 図3は、本考案の他の実施例の回路基板の要部平面図である。この回路基板1 3は、一対の電極ランド3、4の中央位置に大きな面積を有する形状の切欠き1 4が形成されるとともに、電極ランド3、4の外側を取り囲むコ字状の切欠き1 5、16が形成されたものである。すなわち、この実施例においては、チップ部 品11の両側に連結部17、18および19、20を残した状態で電極ランド3 、4を互いに独立して取り囲むような切欠きが形成されたものである。
【0015】 図4は、本考案のさらに他の実施例の回路基板の要部平面図である。この回路 基板21は、一対の電極ランド3、4の中央位置に大きな面積を有する形状の切 欠き22が形成されるとともに、電極ランド3、4の外側を取り囲むコ字状の切 欠き23、24が形成され、これらのコ字状の切欠き23、24の一端が中央位 置の切欠き22にチップ部品11の互いに反対側の位置において接続されたもの である。すなわち、この実施例においては、チップ部品11の互いに反対側の位 置に連結部25、26を残した状態で電極ランド3、4を互いに独立して取り囲 むような切欠きが形成されたものである。
【0016】 図5は、本考案の別の実施例の回路基板の要部平面図である。この回路基板2 7は、一対の電極ランド3、4の中央位置に大きな面積を有する形状の切欠き2 8が形成されるとともに、一方の電極ランド3のみにその外側を取り囲むコ字状 の切欠き29が形成され、このコ字状の切欠き29の一端が中央の切欠き28に 接続されたものである。すなわち、この実施例においては、チップ部品11の片 側に連結部30を残した状態で電極ランド3を他の電極4とは独立して取り囲む ような切欠きが形成されたものである。この場合でも、図1〜図4に示す実施例 と同様に従来の課題を解決することができる。
【0017】 なお、上記のいずれの実施例においても、回路基板に取り付けるチップ部品は 一対の端子電極を備えたものであるが、3個以上の端子電極を備えたチップ部品 を取り付ける場合であっても、そのチップ部品を半田付けするそれぞれの電極ラ ンド又は所定の電極ランドに同様の構成を採用することができることはいうまで もない。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したことから明らかなように本考案の回路基板によれば、電極ランド を同じチップ部品の他の電極ランドとは独立して取り囲むような切欠きが樹脂板 に形成されたことにより、回路基板とチップ部品の線膨張係数の差異により生じ るストレスによってチップ部品が破壊されることを防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の回路基板の要部平面図であ
る。
【図2】図1に示す回路基板の要部縦断面図である。
【図3】本考案の他の実施例の回路基板の要部平面図で
ある。
【図4】本考案のさらに他の実施例の回路基板の要部平
面図である。
【図5】本考案の別の実施例の回路基板の要部平面図で
ある。
【図6】従来例の回路基板の要部側面図である。
【図7】従来例の回路基板の課題を説明するための回路
基板の要部側面図である。
【符号の説明】
1、13、21、27 回路基板 2 樹脂板 3、4 電極ランド 5、6、14、15、16、22、23、24、28、
29 切欠き 7、8、17、18、19、20、25、26、30
連結部 9、10 端子電極 11 チップ部品 12 半田

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品が半田付けされる複数の電極
    ランドを備えた樹脂板からなる回路基板であって、その
    樹脂板に電極ランドを同じチップ部品の他の電極ランド
    とは独立して取り囲むような切欠きが形成されたことを
    特徴とする回路基板。
JP3422793U 1993-06-24 1993-06-24 回路基板 Pending JPH077165U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3422793U JPH077165U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3422793U JPH077165U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077165U true JPH077165U (ja) 1995-01-31

Family

ID=12408268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3422793U Pending JPH077165U (ja) 1993-06-24 1993-06-24 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077165U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8212152B2 (en) 2008-04-28 2012-07-03 Tdk Corporation Electronic device
JP2013197138A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp プリント基板
JP2015005751A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ケースレー・インスツルメンツ・インコーポレイテッドKeithley Instruments,Inc. 印刷回路基板アイランド及びその設置方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8212152B2 (en) 2008-04-28 2012-07-03 Tdk Corporation Electronic device
JP2013197138A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Panasonic Corp プリント基板
JP2015005751A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 ケースレー・インスツルメンツ・インコーポレイテッドKeithley Instruments,Inc. 印刷回路基板アイランド及びその設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100719384B1 (ko) 얇은 프로파일의 상호연결 구조 및 연결 방법
US10433429B2 (en) Method of enhancing fatigue life of grid arrays
KR20030060882A (ko) 반도체 장치 및 반도체 모듈
JPH0523569U (ja) プリント基板のパターン構造
KR20190009710A (ko) 차재용 전자 회로 실장 기판
JPH077165U (ja) 回路基板
JPH0338737B2 (ja)
JP2018125370A (ja) 電子装置
JPH03289162A (ja) 面実装型電子部品
JP2001326428A (ja) プリント基板
JP2921708B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPS62134945A (ja) モ−ルドトランジスタ
JP7425587B2 (ja) 電子制御装置
JP2000228459A (ja) 裏面電極型電気部品及びそれを実装するための配線板、これらを備える電気部品装置
JPS63157491A (ja) プリント基板
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JP3085031B2 (ja) チップ型セラミック電子部品
JP2697656B2 (ja) チップ部品立体実装用ソケット
JPH11154781A (ja) リードレス部品を搭載した回路モジュール
JP6119307B2 (ja) チップ部品の実装構造およびチップ部品
JPH09162504A (ja) プリント回路基板
JPH0729657Y2 (ja) 回路基板装置
JPH04180211A (ja) コンデンサ
JPH0577870U (ja) クロスチップ
JPS63255992A (ja) 印刷配線基板