JPH0741607Y2 - 車両の換気装置 - Google Patents

車両の換気装置

Info

Publication number
JPH0741607Y2
JPH0741607Y2 JP8520188U JP8520188U JPH0741607Y2 JP H0741607 Y2 JPH0741607 Y2 JP H0741607Y2 JP 8520188 U JP8520188 U JP 8520188U JP 8520188 U JP8520188 U JP 8520188U JP H0741607 Y2 JPH0741607 Y2 JP H0741607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
exhaust port
air
vehicle
introduction port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8520188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027115U (ja
Inventor
哲 南雲
正則 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP8520188U priority Critical patent/JPH0741607Y2/ja
Publication of JPH027115U publication Critical patent/JPH027115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741607Y2 publication Critical patent/JPH0741607Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エアスポイラを利用した車両の換気装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
自動車の換気は、一般的に車体前部のカウル等から空気
を導入し、その導入圧によりクォータピラ等の排気口よ
り排気することにより行っている。そして、このような
排気を有効に行わせるために、実開昭61−3177により車
体後部のエアスポイラに車室内の空気抜き孔を連通させ
て、その吸出し作用を利用する換気構造が提案されてい
る。さらに、実開昭62−20081により、トランクリッド
の空気抜き孔を可動式のエアスポイラに連通させ、換気
効率を調整させる換気装置も周知である。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような換気装置は、前方で導入した
空気を車体後部で排気することを前提にしたもので、特
に車室内後部での換気は必ずしも十分でなく、前部の窓
を開けた場合、後部での換気がさらに阻害される問題が
あった。
よって、本考案は、換気効率を一層向上させるリヤスポ
イラを利用した車両の換気装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、この目的を達成するために、スポイラ(10)
を上端部に車体前方を向いた空気導入口(11)及び下端
部に排気口(13)を備えたダクト(10e)として形成す
ると共に、このダクト内側面(10f)に、空気導入口(1
1)からダクト(10e)を通して導入された空気を車室内
へ導入させるダクト側空気導入口(14)と、車室内から
空気を導入させてダクト(10e)を通して排気口(13)
から排気させるダクト側排気口(15)とを設け、ダクト
側空気導入口(14)の周囲に、ダクト内側面(10f)か
らダクト(10e)内に向けて周囲板(14A)を形成すると
共に、この周囲板の空気導入口(11)側を排気口(13)
側よりも低く形成し、ダクト側排気口(15)の周囲に、
ダクト内側面(10f)からダクト(10e)内に向けて周囲
板(15A)を形成すると共に、この周囲板の空気導入口
(11)側を排気口(13)側よりも高く形成し、スポイラ
(10)を、ルーフ後端部に続く車体後面(5)の上部に
対面し、かつ空気導入口(11)がルーフ面よりも上方に
位置するように、車体後面(5)の上部に取付け、車体
後面(5)の上部に、ダクト側空気導入口(14)に連通
する車室内側空気導入口(21)及びダクト側排気口(1
5)に連通する車室内側排気口(22)を設けたことを特
徴とする。
〔作用〕
車室内への空気導入は、スポイラ(10)の空気導入口
(11)からそのダクト(10e)へルーフ面に沿った外気
を導入し、空気導入口(11)側を排気口(13)側よりも
相対的に低く形成された周囲板(14A)を備えたダクト
側空気導入口(14)及び車体後面(5)の車室内側空気
導入口(21)を通して行われる。一方、車室外への排気
は、車体後面(5)の車室内側排気口(22)及び空気導
入口(11)側を排気口(13)側よりも相対的に高く形成
された周囲板(15A)を備えたダクト側排気口(15)を
通してダクト(10e)内の気流に吸出させ、排気口(1
3)を通して行われる。同時に、スポイラ(10)は、そ
の背面形状並びにダクト(10e)及び車体後面(5)間
の隙間(A)を通る気流により、本来の空力特性の改善
作用を果たす。
〔考案の実施例〕
第1図〜第5図は、本考案の一実施例によるワンボック
スカーであるワゴン車の換気装置を示す。
第1図において、車体後面である下開き式のバックドア
5に、スポイラ10がバックドア5に隙間Aを置いた対面
状態で固定されている。
このスポイラは、後方へ向けて傾斜したバックドア5に
はめ込まれたリヤウィンド3の上方に位置すると共に、
第2図に示すように、合わせ面10aで表裏両面より重合
わせてダクト10eを形成するように構成され、固定状態
でルーフ1の面よりも上方に位置して車体前方を向く空
気導入口11及び下端部には排気口13を配列されている。
バックドア5におけるリヤウィンド3の上部は、アウタ
パネル2及びインナパネル4より構成され、第4図に示
すように、インナパネル4には車室内に対する車室内側
空気導入口21と車室内側排気口22との2個の換気口が設
けられている。そして、これらの換気口は、それぞれダ
クト21a及び22a、アウタパネル2の開口部21c及び22c、
ダクト24(第1図で一方のみ示す)を介して、ダクト10
eの内側面10fに形成されたダクト側空気導入口14(第2
図)及びダクト側排気口15(第1図)に接続している。
ダクト側空気導入口14の周囲には、ダクト内側面10fか
らダクト10e内に向けて周囲板14Aが形成され、その空気
導入口11側の周囲上板14aは空気導入を考慮して排気口1
3側の周囲下板14bよりも引込んでおり、ダクト側排気口
15の周囲板15Aでは逆に周囲上板15aが気流の吸引作用を
考慮して周囲下板15bよりも突出している。さらに、排
気口13近辺のダクト10e内には、第1図に示すように、
ダクト側空気導入口14及びダクト側排気口15に対する侵
水防止リブ10b、10cが車幅方向へ形成されている。
車室内側排気口22の背後には、排気圧により開放回動さ
れるフラップ状の弁22bがヒンジされている。車室内側
空気導入口21の背後には、同様にフラップ状の弁21bが
ヒンジされている。この弁には、車室内でのスイッチ操
作により作動して曲線板26を進退駆動するソレノイド25
と、その前進時に曲線板26に沿って回動駆動させられる
ことにより軸27aを回転させるレバー27と、この軸の回
転により回動駆動されて弁21bを開放させるレバー27bと
より構成された空気導入用の駆動部が付属している。
このように構成された車両の換気装置の動作は次の通り
である。
スポイラ10の空気導入口11は、前方を向きその上方はほ
ぼルーフ面に沿って延びた上端部10dでカバーされてい
る(第3図)。外気はこの空気導入口で導入されてダク
ト10eを通って排気口13から排気されて、スポイラ10及
びアウタパネル2間の隙間Aに導入された気流と共に、
整流作用を果たし、特に悪路走行時の埃の巻き上げを制
御する。また、スポイラ10の背面でも本来の空力特性の
改善作用を果たす。車室内の排気圧が高くなると、その
圧力に応じて弁22bが2点鎖線位置方向へ開放して、車
室内側排気口22、ダクト22a、開口部22c、ダクト24、ダ
クト側排気口15、ダクト10e及び排気口13を通して排気
が行われる。
必要によりスイッチ操作で弁21bを2点鎖線位置へ開放
させると、空気導入口11及びダクト10e、ダクト側空気
導入口14、ダクト24、開口部21c、ダクト21a及び車室内
側空気導入口21を通して外気が導入される。これによ
り、車室内全域の換気だけでなく、車室内後部で車室内
側空気導入口21から車室内側排気口22へ至る空気循環路
が形成される。
第6図は本考案の別の実施例を示すもので、前述の実施
例のものと同一符号は同一もしくは同等部分を示す。
同図において、スポイラ10はルーフ1に近いバックドア
5の上端部でヒンジ12で支承されると共に、その下端部
はガイド18に挿入された円弧状のスライダ19に固定され
ている。このスライダは車室内の手動操作或はエンジン
の車速信号に応答して自動的に2点鎖線位置間を連続的
又は段階的に回動調整されるようになっている。また、
バックドア5及びスポイラ10間のダクト24は、蛇腹34に
置換されている。
これにより、高速走行に伴いダクト10eの空気導入量も
しくは空気吸出し力が増大するが、スポイラ10を対応し
てバックドア5に対して離反方向へ適切に回動調整する
ことにより、スポイラ10の空気導入口11はルーフ面に向
って接近してルーフ面との隙間を狭く調整され、前方へ
の対向面積が狭くなる。したがって、高速に伴う過度の
換気が制御され、車速による影響を受けないで適切な換
気状態が確保できる。同時に、スポイラ10の背面が緩や
かな傾斜になることにより、車速に対応して走行の安定
化も図られる。強風時等におけるように車速とは無関係
にスポイラ10の開拡度を調整することも可能である。
尚、本考案は車両後面がバックドアでなく、固定されて
いる車両にも適用される。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば、リヤスポイラの空力性能の利点
を保持した状態で、特に車室内後部での換気性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例による車両の換気装
置を示すもので、第1図は換気装置のダクト側排気口部
分の断面図、第2図はスポイラのダクト側空気導入口部
分の斜視図、第3図はスポイラの空気導入口部分の断面
図、第4図はバックドアのインナパネルに取付けられた
車室内側換気口の斜視図、第5図はバックドアの車室内
側空気導入口の弁駆動部分を示す斜視図並びに第6図は
別の実施例による換気装置の断面図である。 1……ルーフ、5……バックドア、10……スポイラ、10
e……ダクト、10f……ダクトの内側面、11……空気導入
口、13……排気口、14……ダクト側空気導入口、15……
ダクト側排気口、14A、15A……周囲板、21……車室内側
空気導入口、22……車室内側排気口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スポイラを上端部に車体前方を向いた空気
    導入口及び下端部に排気口を備えたダクトとして形成す
    ると共に、このダクト内側面に、前記空気導入口から前
    記ダクトを通して導入された空気を車室内へ導入させる
    ダクト側空気導入口と、前記車室内から空気を導入させ
    て前記ダクトを通して前記排気口から排気させるダクト
    側排気口とを設け、 前記ダクト側空気導入口の周囲に、前記ダクト内側面か
    ら前記ダクト内に向けて周囲板を形成すると共に、この
    周囲板の前記空気導入口側を前記排気口側よりも低く形
    成し、 前記ダクト側排気口の周囲に、前記ダクト内側面から前
    記ダクト内に向けて周囲板を形成すると共に、この周囲
    板の前記空気導入口側を前記排気口側よりも高く形成
    し、 前記スポイラを、ルーフ後端部に続く車体後面上部に対
    面し、かつ前記空気導入口が前記ルーフ面よりも上方に
    位置するように、前記車体後面上部に取付け、 前記車体後面上部に、前記ダクト側空気導入口に連通す
    る車室内側空気導入口及び前記ダクト側前記排気口に連
    通する車室内側排気口を設けたことを特徴とする車両の
    換気装置。
JP8520188U 1988-06-29 1988-06-29 車両の換気装置 Expired - Lifetime JPH0741607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520188U JPH0741607Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両の換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520188U JPH0741607Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両の換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH027115U JPH027115U (ja) 1990-01-17
JPH0741607Y2 true JPH0741607Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31309875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520188U Expired - Lifetime JPH0741607Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 車両の換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741607Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027115U (ja) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889382A (en) Vehicle spoiler arrangement
US4462303A (en) Multifunction sail mirror
JPH0741607Y2 (ja) 車両の換気装置
JPH0741608Y2 (ja) 車両の換気装置
JPH06239148A (ja) 車両のエンジンルーム配設構造
US2864299A (en) Vehicle ventilator
JP2508840Y2 (ja) 自動車の換気装置
JP3331797B2 (ja) トラクタ等のキャビン
JPS6324844B2 (ja)
JP4138152B2 (ja) トラクタの空調装置構造
JP3097683B2 (ja) トラクタの空調装置
JPH10175420A (ja) 自動車用空気調和装置の排気装置
JPS6144895Y2 (ja)
JP3686175B2 (ja) 車両用サイドバイザー
JPS62962Y2 (ja)
JPS60978Y2 (ja) 車両のル−フベンチレ−タ
JPH0562392U (ja) 自動車のスロブ音防止装置
JPH0327851Y2 (ja)
JP3957160B2 (ja) 車室内換気装置
JPS6225366Y2 (ja)
JPH0211206Y2 (ja)
JP3667488B2 (ja) 車両のエンジンルーム
JP4391120B2 (ja) トラクタのキャビン
JPH0117470Y2 (ja)
JPS6152005B2 (ja)