JPH0741350B2 - 鍛造ロール機の型替装置 - Google Patents

鍛造ロール機の型替装置

Info

Publication number
JPH0741350B2
JPH0741350B2 JP9782193A JP9782193A JPH0741350B2 JP H0741350 B2 JPH0741350 B2 JP H0741350B2 JP 9782193 A JP9782193 A JP 9782193A JP 9782193 A JP9782193 A JP 9782193A JP H0741350 B2 JPH0741350 B2 JP H0741350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
die
forging
roll
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9782193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06304689A (ja
Inventor
孝治 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP9782193A priority Critical patent/JPH0741350B2/ja
Publication of JPH06304689A publication Critical patent/JPH06304689A/ja
Publication of JPH0741350B2 publication Critical patent/JPH0741350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鍛造ロール機の型替
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鍛造ロールの金型は大略半割れの厚肉円
筒状であって重量が大きい。従来、このような重量のあ
る金型の交換に際しては作業者が鍛造ロール機が設置さ
れた設備内においてクレーン等で上下1対の金型をそれ
ぞれ吊り上げて搬送し、鍛造ロールからの取り外しと取
り付けを行なっていた。そのため、非常に危険を伴う交
換作業であるとともに、常に人手を要する煩雑な作業と
なって作業能率の悪いものであった。しかも、近年の鍛
造ロール機の自動化により、マニプレータが鍛造ロール
に近接して設置され、型替えのための作業空間がきわめ
て小さくなったため、交換作業がさらに難しく、危険な
ものとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記のよ
うな従来の問題点を解決し、型替え作業を従来のような
人手による煩雑な作業をなくして能率よく、しかも安全
に行なえる鍛造ロール機の型替装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、前記のような鍛造ロール機にお
いて、両鍛造ロールに装着される金型の外周面を円弧凹
状の2つの型接触面に接触させて着脱可能に保持する型
着脱部材と、この型着脱部材を昇降及び前後左右に移動
可能に懸吊支持し、型着脱部材で保持した金型を鍛造ロ
ール機から型交換台車へ又は型交換台車から鍛造ロール
へ搬送する搬送部材と、鍛造ロール機と所定の距離離れ
た位置に設置され、金型を外周面に接触させて着脱可能
に保持する2本の型保持用ロールを有する型保持台を略
水平向き位置と略垂直向き位置とに転回可能に1対有す
る型交換台車とを具えている。
【0005】請求項2の発明は、請求項1において、い
ずれか一方の鍛造ロールの軸支された両端部に偏心ボス
を嵌合し、これら偏心ボスを駆動部材により同期回転し
て両鍛造ロール間の間隙を調節するロール間隙調節部材
を設けている。請求項3の発明は、請求項1又は2にお
いて、いずれか一方の鍛造ロールの端部にカムを嵌合固
定し、このカムを作動部材により回転して鍛造ロールの
回転停止位置を位置決めする停止位置決め部材を設けて
いる。
【0006】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれか1項において、両鍛造ロールの両端部に固定リン
グと可動リングを嵌合し、この固定リングに金型の一端
面に設けた係合部とロール軸線方向で係合する係合部を
設け、前記可動リングに金型の他端面に設けた係止部と
ロール軸線と交差する金型と対向する方向では係止しな
いが、ロール軸線方向では係止する係止部を設け、型替
に際して、可動リングを金型と反対側へ移動させること
により可動リングの係止部と係止部で係止して移動され
る金型の係合部と固定リングの係合部との係合を外すと
ともに、可動リングを金型側へ移動させることにより可
動リングの係止部と係止部で係止して固定リング側へ移
動される金型の係合部を固定リングの係合部に係合させ
る作動部材を設けている。
【0007】請求項5の発明は、請求項1ないし4のい
ずれか1項において、金型が型着脱部材の型接触面に接
触した際に金型の両端面に設けた第2係止部に係止する
係止部を有する保持部材を型着脱部材に設けている。請
求項6の発明は、請求項1ないし5のいずれか1項にお
いて、金型が型保持台の型保持用ロールの外周面に接触
した際に金型の両端面に設けた第3係止部に係止する係
止部を有する保持部材を型保持台に設けている。
【0008】
【作用】型替に際して金型を取り外すときは、鍛造ロー
ル機の両鍛造ロールに装着された金型と対向するように
型着脱部材を搬送部材によって搬送して位置させ、その
型接触面に金型の外周面を接触させて保持する。保持後
に搬送部材によってこの金型を保持した型着脱部材を鍛
造ロール機から型交換台車へ搬送し、該台車上の略垂直
向き位置に転回された一方の型保持台に対向位置させ、
その型保持用ロールの外周面に金型を接触させて保持
し、保持後に該型保持台をさらに搬送し易いように略水
平向きの位置とする。金型を取り付けるときは、これと
は反対に略水平向きの位置に転回された型保持台の型保
持用ロールの外周面に取り付けるべき金型を接触させて
保持する。保持後に型保持台を略垂直向きの位置に転回
し、該保持台の型保持用ロールと対向するように型着脱
部材を搬送部材によって搬送して位置させ、その型接触
面に型保持用ロール上の金型の外周面を接触させて保持
する。保持後にこの金型を保持した型着脱部材を型交換
台車から鍛造ロール機へ搬送部材によって搬送し、該鍛
造ロール機の両鍛造ロールと対向するように位置させ、
該ロールの外周面に保持した金型を接触させて保持させ
る。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す全体斜視図
である。1は自動型替装置であり、鍛造ロール機2と、
型着脱部材3と、搬送部材4と、型交換台車5とからな
っている。鍛造ロール機1は図2に示すように上下1対
の鍛造ロール6,7が機枠8,9間に水平に支持されて
いる。鍛造ロール6,7上には図3に示すように円弧状
で外周面にその周方向に連続した複数列の成型溝10,11
が形成された金型12,13がそれぞれ対称に着脱可能に装
着され、この上下の金型12,13間で被鍛造物の伸延等の
所定の鍛造を行なうようになっている。図の例では成型
溝10,11がそれぞれ4列形成され、4工程用のものとな
っている。金型12,13の一端面には円弧状の係合突条1
4,15が設けられ、この係合突条14,15と対応する他端
面には円弧状の係合凹溝16,17が設けられている。18,
19は係合凹溝16,17と連接して設けられた係止溝で、型
替に際し金型12,13をロール軸線と交差する方向に移動
させることにより後記する可動リング22の係止突部26と
の係止を外せるように内周面側が開口されている。
【0010】図4において21,22は鍛造ロール6の両端
部に嵌合された固定リングと可動リングで(鍛造ロール
7側も同様な構成であるが、図示省略している)、固定
リング21には金型12の係合突条14とロール軸線方向で係
合する係合凹溝24が設けられ、可動リング22には金型12
の係合凹溝16にロール軸線方向で係合する係合突条25が
設けられている。また、係合突条25には係合凹溝16を経
て金型12の係止溝18とロール軸線と交差する金型12と対
向する方向では係止しないが、ロール軸線方向では係止
する係止突部26が設けられている。
【0011】図4には固定リング21及び可動リング22を
介して金型12を鍛造ロール6に装着する機構が示してい
る。28は可動リング22と所定距離をおいた鍛造ロール6
上の周方向に複数設置された油圧シリンダで、該シリン
ダ内のピストンロッド29の先端が可動リング22に結合し
て、可動リング22を金型12に対して接離させることがで
きるようになっている。ピストンロッド29の外周には可
動リング22を常時、金型12に押圧するスプリング30が介
装されている。スプリング30には可動リング22の後退限
位置を規制する筒状のストッパ31が嵌挿されている。シ
リンダ28内に供給される圧油は油圧制御装置32から回転
接手33、及び鍛造ロール6の軸心及び軸心からその半径
方向にそれぞれ連通して形成された油孔34を経てシリン
ダ28内に供給される。シリンダ28内に圧油がない場合は
スプリング30の力により可動リング22は金型12側へ押圧
され、固定リング21とともに金型12を挾持して固定す
る。35は鍛造ロール6の外周面における相対応する位置
に形成した溝に装着したキーで、このキー35に金型12の
周方向の両縁部を当接させてその回転を止めている。
【0012】図5に示すように鍛造ロール6の機枠8,
9間に軸支された両端部には偏心ボス38がスリーブ39を
介して嵌合されている。偏心ボス38の偏心中心Qは図6
のように鍛造ロール6の中心Pに対して偏心量eぶん偏
心している。偏心ボス38の内側の外周面には歯40が一体
に設けられ、該歯には鍛造ロール6の上方において機枠
8,9間に架設された軸41に装着した歯車42が噛合され
ている。軸41はその一端側に設置した駆動モータ43の軸
と継手44を介して連結され、モータ43の駆動により回転
されるようになっている。したがって、モータ43により
軸41が回転すると、歯車42と噛み合った歯40によって偏
心ボス38が回転し、偏心量eの範囲で鍛造ロール7に対
する鍛造ロール6の間隙調節が可能となる。45はポテン
ションメータで、これで偏心ボス38の回転を制御する。
【0013】図7に示すように鍛造ロール6の機枠8側
の端部には作動平面48aが形成された突出部48を有する
カム49が嵌合固定され、このカム49の上方の機枠8には
油圧シリンダ50が倒立して設置されており、シリンダ50
の作動によりロッド先端が伸長して突出部48の作動平面
48aを押圧し、図のように鍛造ロール6を角度α回転し
てロッドエンド(作動限)で鍛造ロール6,7を所定の
回転停止位置(例えば図8の位置)に位置決めすること
が可能になっている。尚、鍛造ロール6上のカム49は鍛
造ロール機2のブレーキ51を作動すると、ロール6の所
定回転停止位置を角度α通過して停止するようになって
いる。また、シリンダ50は作動前の状態ではロッド先端
とカム49の突出部48との間に隙間ができ、カム49の回転
を許容するようになっている。
【0014】図1で52は鍛造ロール機1の被鍛造物の掴
み側に設置されたマニプレータで、先端部に被鍛造物を
把持する把持具53を有するハンド54が前後方向及び左右
方向に移動可能に設けられている。マニプレータ52はそ
の側部に図示省略した揺動アームを有し、これと連結さ
れた連結棒55、駆動アーム56等を介して鍛造ロール6の
回転が伝達されるようになっている。57はクラッチ、58
は駆動モータである。また、マニプレータ52の把持具53
と鍛造ロール6,7間には図8,9に示すように型着脱
部材3が配置される。型着脱部材3の鍛造ロール6,7
側には該ロールに装着される金型12,13の外周面を接触
させて着脱可能に保持する円弧凹状の2つの型接触面60
が形成されている。型着脱部材3の両側部には金型保持
部材61が設けられている。この保持部材61は金型12,13
が型着脱部材3の型接触面60に接触した際に金型12,13
の両端面に設けた係止孔62(図3,4参照)に係止する
係止ピン63をロッド先端に有する油圧シリンダ64からな
っている。また、型着脱部材3の鍛造ロール6,7と反
対側には平面からみて略C形のガイド65が固着され、該
ガイドは型着脱部材3が図8,9の所定位置となったと
きに取付台66上に設置した補助油圧シリンダ67のロッド
先端に設けたサポート68のT金具69に係合するようにな
っている。サポート68は両側が軸受70で支持されたガイ
ドロッド71の先端に取付けられている。
【0015】図1で72は4本の柱部と水平部からなる搬
送部材4の門型フレームで、該フレーム72の水平部上面
には1対のレール73が設けられ、台車74が駆動モータ75
により走行可能に設置されている。台車74の上面にはレ
ール73と直交する向きの1対のレール76が設けられ、支
持台77が駆動モータ78により走行可能に設置されてい
る。支持台77には台車74に設けた貫通穴74′を経て昇降
シリンダ79及びガイドロッド80が垂設され、該シリンダ
79のロッド先端及びガイドロッド80の先端には前記した
型着脱部材3の上部が固着されている。しかして、搬送
部材4に懸吊支持された型着脱部材3はモータ75によっ
てレール73上を台車74とともに左右に移動され、モータ
78によってレール76上を支持台77とともに前後に移動さ
れ、またシリンダ79によって昇降移動される。
【0016】門型フレーム72の左側下方には鍛造ロール
機2と所定の距離離れた位置であって、該鍛造ロール機
と並列して型交換台車5がレール81上に支持台77とほぼ
同じ向きに走行可能に設置されている。型交換台車5上
には1対の箱型の型保持台82が支持部材83にその中間部
がピン84で支持され、かつその背面下部にロッド先端を
取付けた油圧シリンダ85により略水平向き位置と略垂直
向き位置とに転回可能に設置されている。型保持台82内
には金型12,13を外周面に接触させて着脱可能に保持す
る2本の型保持用ロール86,87が軸支されている。型保
持台82の両側部には金型保持部材88が設けられている。
この保持部材88は金型12,13が型保持用ロール86,87の
外周面に接触した際に金型12,13の両端面に設けた係止
孔89(図3,4参照)に係止する係止ピン90をロッド先
端に有する油圧シリンダ91からなっている。93は型着脱
部材3が型交換台車5のいずれかの型保持台82の型保持
用ロール86,87と対向する所定位置となったときに該型
着脱部材の下端テーパ状の係止面94と係止するテーパ状
の係止面95をロッド先端部に形成して有する補助油圧シ
リンダで、台車5上に設置されている(図10参照)。96
は台車5の固定部材で、台車5が所定位置で停止したと
きに例えば下部に設けた円板状の操作部97をねじ回動し
て下方に突出させ、レール81面に当接させて台車位置を
固定する。98は台車5の駆動モータである。
【0017】前記実施例の作用を場合を分けて説明す
る。 i)型替えに際して鍛造ロール6,7から金型12,13を
取り外す場合 まず、金型12,13の上下方向の位置を所定寸法の型着脱
部材3の型接触面60に合わせるために、図5に示すモー
タ43を駆動して軸41を回転し、該軸上の歯車42と歯40で
噛み合っている偏心ボス38を回転する。この偏心ボス38
の回転をポテンシャルメータ45で制御すると、鍛造ロー
ル6の中心Pが変化して鍛造ロール6,7間の間隙が変
わり、予め設定した所定のロール間隙に合わせることが
できる。次に、金型12,13の鍛造ロール6,7上の停止
位置を正確に決めるために、図7に示すシリンダ50を作
動し、そのロッド先端で所定の回転停止位置を角度α通
過した位置で停止したカム49の突出部48の作動平面48a
を鎖線矢印のように押圧してロール6を逆回転し(この
とき図示しない互いに噛合した歯車を介してロール7も
逆回転する)、鍛造ロール6,7を予め設定した所定の
回転停止位置にする。
【0018】前記準備の後、搬送部材4により搬送した
型着脱部材3を図8,9のように鍛造ロール機1の鍛造
ロール6,7に装着された金型12,13と対向するように
位置させる。このとき型着脱部材3のガイド65が補助油
圧シリンダ67のT金具69に嵌入し、下部が支持される。
次に、モータ78を駆動して支持台77をレール76に沿って
前進させるとともに、シリンダ67を作動してロッドを伸
長させ、型着脱部材3の型接触面60を金型12,13の外周
面に接触させる。接触後、保持部材61のシリンダ64を作
動して係止ピン63を突出させ、金型12,13の係止孔62に
嵌入して金型12,13を保持する。保持後、油圧制御装置
32の制御により圧油を供給してシリンダ28を作動し、可
動リング22を金型12,13から離す。これにより可動リン
グ22の係止突部26と係止した係止溝18を介して金型12,
13が可動リング22に引かれて移動し、金型12,13の係合
突条14,15が固定リング21の係合凹溝24から外れる。
【0019】これにより金型12,13は鍛造ロール6,7
から型着脱部材3へ移載された状態となる。移載後、モ
ータ78を駆動して支持台77をレール76に沿って後退させ
るとともに、シリンダ67を作動してロッドを縮少させ、
型着脱部材3を再び図8,9の位置にした後、シリンダ
79を作動して型着脱部材3を所定の位置まで上昇させ
る。このとき型着脱部材3のガイド65が補助油圧シリン
ダ67のT金具69から抜ける。次に、モータ75を駆動して
台車74をレール73に沿って型交換台車5側へ移動し、所
定位置で停止させる。停止後、シリンダ79を作動して型
着脱部材3を所定位置まで下降させ、型交換台車5上に
おいて略垂直向き位置に転回された一方の型保持台82に
対向位置させる。
【0020】次に、モータ78を駆動して支持台77をレー
ル76に沿って前進させ、型着脱部材3で保持した金型1
2,13の内周側の面を型保持台82の型保持用ロール86,8
7の外周面に接触させる。さらに、型交換台車5上に設
けたシリンダ93を作動してロッドを伸長させ、該ロッド
先端に設けた係止面95を型着脱部材3の下部係止面94に
下方から摺動して係止させ、下部を支持して接触を確実
にする。しかる後、保持部材88のシリンダ91を作動して
係止ピン90を突出させ、金型12,13の係止孔89に嵌入し
て金型12,13を保持する。保持後、今度は保持部材61の
シリンダ64を作動して係止ピン63を金型12,13の係止孔
62から抜く。これにより金型12,13は型着脱部材3から
型交換台車5上の型保持台82へ移載された状態となり、
取り外しが完了する。移載後、シリンダ85を作動して型
保持台82を略垂直向き位置から略水平向きの位置に転回
させ、金型12,13をさらに搬送し易い上向きとする。そ
して、保持部材88のシリンダ91を作動して係止ピン90を
係止孔89から抜くと、金型12,13の外周中央部をクレー
ン等で吊り上げて型保持台82から金型12,13を安定した
状態で容易に取り出して他の金型と交換できることとな
る。
【0021】ii)型替えに際して金型12,13を鍛造ロー
ル6,7へ取り付ける場合 型交換台車5上で略水平向きに位置した型保持台82の型
保持用ロール86,87の外周面に接触するように金型12,
13を位置させた後、保持部材88のシリンダ91を作動して
係止ピン90を突出させ、金型12,13の係止孔89に嵌入し
て金型12,13を保持する。保持後、シリンダ85を作動し
て型保持台82を略水平向き位置から略水垂直向きの位置
に転回させる。次に、搬送部材4により搬送した型着脱
部材3を型保持台82の型保持用ロール86,87に装着され
た金型12,13と対向するように位置させる。
【0022】次に、モータ78を駆動して支持台77をレー
ル76に沿って前進させ、型着脱部材3の型接触面60を型
保持用ロール86,87に装着された金型12,13の外周面に
接触させる。さらに、型交換台車5上に設けたシリンダ
93を作動してロッドを伸長させ、該ロッド先端に設けた
係止面95を型着脱部材3の下部係止面94に下方から摺動
して係止させ、下部を支持して接触を確実にする。しか
る後、保持部材61のシリンダ64を作動して係止ピン63を
突出させ、金型12,13の係止孔62に嵌入して金型12,13
を保持する。保持後、保持部材88のシリンダ91を作動し
て係止ピン90を金型12,13の係止孔89から抜く。次に、
モータ78を駆動して支持台77をレール76に沿って後退さ
せる。またシリンダ93を作動して係止面95による係止を
解き、型着脱部材3を再び元の位置にした後、シリンダ
79を作動して型着脱部材3を所定の位置まで上昇させ
る。次に、モータ75を駆動して台車74をレール73に沿っ
て鍛造ロール機1側へ移動し、所定位置で停止させる。
停止後、シリンダ79を作動して型着脱部材3を所定位置
まで下降させ、鍛造ロール6,7に対向位置させる。こ
のとき型着脱部材3のガイド65が補助油圧シリンダ67の
T金具69に嵌入し、下部が支持される。
【0023】次に、モータ78を駆動して支持台77をレー
ル76に沿って前進させるとともに、シリンダ67を作動し
てロッドを伸長させ、型着脱部材3で保持した金型12,
13の内周側の面を鍛造ロール6,7の外周面を接触させ
る。接触後、油圧制御装置32の制御により圧油の供給を
停止してスプリング30により可動リング22を金型12,13
へ接近させる。これにより可動リング22の係合突条25が
係合凹溝16に、係止突部26が係止溝18に嵌まり込んでそ
れぞれ係合、係止するとともに、この係合、係止により
可動リング22で押される金型12,13が固定リング21側に
移動し、その係合突条14,15が固定リング21の係合凹溝
24に嵌入して係合する。係合後、保持部材61のシリンダ
64を作動して係止ピン63を金型12,13の係止孔62から抜
く。これにより金型12,13は型着脱部材3から鍛造ロー
ル6,7へ移載された状態となり、取り付けが完了す
る。
【0024】前記の作業における各モータやシリンダは
通常機械装置等において使用される各種の電気部品を組
み込んだ回路を有する自動制御装置により、適時に作動
されるようになっており、このための制御回路等は当業
者にとり自明な事項に属するものであるから、その説明
を省略する。
【0025】
【発明の効果】請求項1の発明は、前記のような構成か
らなるので、型替え作業を従来のような人手による煩雑
な作業をなくして能率よく、短時間に、しかも安全に行
なうことができ、被鍛造物が少ない品種であって頻繁な
型替えを行なう作業においてその生産性を著しく向上さ
せることができる。請求項2の発明は、両鍛造ロール間
の間隙を適宜に調節することができる。請求項3の発明
は、両鍛造ロールの停止位置を適宜に位置決めすること
ができる。請求項4の発明は、金型を鍛造ロールの外周
面に効果的に着脱可能に装着することができる。請求項
5の発明は、金型を型着脱部材に効果的に着脱可能に装
着することができる。請求項6の発明は、金型を型交換
台車の型保持台に効果的に着脱可能に装着することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す自動型替装置の斜視
図である。
【図2】同上の鍛造ロール機の部分背面図である。
【図3】同上の金型の斜視図である。
【図4】鍛造ロールに金型を装着する機構を示す上半部
が破断の平面図である。
【図5】ロール間隙調節部材を示す縦断背面図である。
【図6】図5のA−A線に沿う偏心ボスと鍛造ロールの
側面図である。
【図7】鍛造ロールの機枠側をみた斜視図である。
【図8】鍛造ロールとマニプレータ間の部分側面図であ
る。
【図9】図8のB−B線に沿う平面図である。
【図10】型着脱部材の下部を型交換台車に係止して保
持する機構を示す部分図である。
【符号の説明】 1 自動型替装置 2 鍛造ロール機 3 型着脱部材 4 搬送部材 5 型交換台車 6,7 鍛造ロール 12,13 金型 14,15 係合突条 16,17 係合凹溝 18,19 係止溝 24 係合凹溝 25 係合突条 26 係止突部 38 偏心ボス 49 カム 52 マニプレータ 60 型接触面 72 門型フレーム 82 型保持台 86,87 型保持用ロール

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる金型が交換可能に装着される上下
    1対の鍛造ロールを具え、該ロール上の金型間に供給さ
    れる素材をマニプレータで把持して所定の鍛造を行なう
    鍛造ロール機において、前記両鍛造ロールに装着される
    金型の外周面を円弧凹状の2つの型接触面に接触させて
    着脱可能に保持する型着脱部材と、この型着脱部材を昇
    降及び前後左右に移動可能に懸吊支持し、型着脱部材で
    保持した金型を鍛造ロール機から型交換台車へ又は型交
    換台車から鍛造ロールへ搬送する搬送部材と、鍛造ロー
    ル機と所定の距離離れた位置に設置され、金型を外周面
    に接触させて着脱可能に保持する2本の型保持用ロール
    を有する型保持台を略水平向き位置と略垂直向き位置と
    に転回可能に1対有する型交換台車とを具えたことを特
    徴とする鍛造ロール機の型替装置。
  2. 【請求項2】 いずれか一方の鍛造ロールの軸支された
    両端部に偏心ボスを嵌合し、これら偏心ボスを駆動部材
    により同期回転して両鍛造ロール間の間隙を調節するロ
    ール間隙調節部材を設けた請求項1記載の鍛造ロール機
    の型替装置。
  3. 【請求項3】 いずれか一方の鍛造ロールの端部にカム
    を嵌合固定し、このカムを作動部材により回転して鍛造
    ロールの回転停止位置を位置決めする停止位置決め部材
    を設けた請求項1又は2記載の鍛造ロール機の型替装
    置。
  4. 【請求項4】 両鍛造ロールの両端部に固定リングと可
    動リングを嵌合し、この固定リングに金型の一端面に設
    けた係合部とロール軸線方向で係合する係合部を設け、
    前記可動リングに金型の他端面に設けた係止部とロール
    軸線と交差する金型と対向する方向では係止しないが、
    ロール軸線方向では係止する係止部を設け、型替に際し
    て、可動リングを金型と反対側へ移動させることにより
    可動リングの係止部と係止部で係止して移動される金型
    の係合部と固定リングの係合部との係合を外すととも
    に、可動リングを金型側へ移動させることにより可動リ
    ングの係止部と係止部で係止して固定リング側へ移動さ
    れる金型の係合部を固定リングの係合部に係合させる作
    動部材を設けた請求項1ないし3のいずれか1項に記載
    の鍛造ロール機の型替装置。
  5. 【請求項5】 金型が型着脱部材の型接触面に接触した
    際に金型の両端面に設けた第2係止部に係止する係止部
    を有する保持部材を型着脱部材に設けた請求項1ないし
    4のいずれか1項に記載の鍛造ロール機の型替装置。
  6. 【請求項6】 金型が型保持台の型保持用ロールの外周
    面に接触した際に金型の両端面に設けた第3係止部に係
    止する係止部を有する保持部材を型保持台に設けた請求
    項1ないし5のいずれか1項に記載の鍛造ロール機の型
    替装置。
JP9782193A 1993-04-23 1993-04-23 鍛造ロール機の型替装置 Expired - Fee Related JPH0741350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9782193A JPH0741350B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鍛造ロール機の型替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9782193A JPH0741350B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鍛造ロール機の型替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06304689A JPH06304689A (ja) 1994-11-01
JPH0741350B2 true JPH0741350B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=14202405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9782193A Expired - Fee Related JPH0741350B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 鍛造ロール機の型替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741350B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100849858B1 (ko) * 2006-11-06 2008-08-01 한국생산기술연구원 단조 가공용 금형 교환장치
JP6941869B2 (ja) * 2018-01-22 2021-09-29 株式会社万陽 ロール鍛造機のロール鍛造金型予熱装置
CN113714398B (zh) * 2021-09-13 2023-03-17 江苏智石科技有限公司 一种快速换模平台车
CN117399555B (zh) * 2023-12-14 2024-03-19 山西东泰重工锻压有限公司 一种轴锻件及其锻造设备和锻造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06304689A (ja) 1994-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558852B2 (ja) 金型及び金型交換装置
JPH0741350B2 (ja) 鍛造ロール機の型替装置
CN214417582U (zh) 锻造压机夹持装置
JP2002153925A (ja) プレス加工機の金型交換装置
JP2869129B2 (ja) マルチタレットパンチプレス
CN218425821U (zh) 一种成型机底座端面铣削装置
CN218426015U (zh) 一种铸件加工用自动切削装置
CN216461623U (zh) 一种用于造型线的自动下芯装置
JPH03271Y2 (ja)
JP2560879Y2 (ja) フォ−ジングロ−ルの金型交換装置
JP2593813Y2 (ja) プレス機
CN220592681U (zh) 一种铸件连接段打磨设备
CN211161545U (zh) 一种便于使用的高温合金脱模工装
CN216138804U (zh) 适用于精密零件的三轴智能加工模具
JP3033122U (ja) 多段式圧造成形機の素材移送装置
CN214352468U (zh) 锻造压机机械手
JP3045803U (ja) インバーター式モータープレス機
JP2812944B2 (ja) 金型交換装置
JPS5836432Y2 (ja) 鋳型造型機のパタ−ン交換装置
JP2001026039A (ja) 射出成形機の金型交換装置および方法
JPS6253816A (ja) エンボスロ−ル装置
JPS6320435Y2 (ja)
JPH0694052B2 (ja) タレットパンチプレス
JPH0713855Y2 (ja) プレス機におけるアタッチメント自動交換装置
JP2817388B2 (ja) パンチプレス機の工具交換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951107

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees