JPH0741149Y2 - 端部コーティング用小形電子パーツ保持具 - Google Patents

端部コーティング用小形電子パーツ保持具

Info

Publication number
JPH0741149Y2
JPH0741149Y2 JP1990019595U JP1959590U JPH0741149Y2 JP H0741149 Y2 JPH0741149 Y2 JP H0741149Y2 JP 1990019595 U JP1990019595 U JP 1990019595U JP 1959590 U JP1959590 U JP 1959590U JP H0741149 Y2 JPH0741149 Y2 JP H0741149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small electronic
holes
electronic part
plate
electronic parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990019595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03110829U (ja
Inventor
明彦 清水
啓進 塩澤
正一 登坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP1990019595U priority Critical patent/JPH0741149Y2/ja
Publication of JPH03110829U publication Critical patent/JPH03110829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741149Y2 publication Critical patent/JPH0741149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、小形コンデンサ、抵抗体或はこれらと同様な
形状の小形電子パーツの端部をコーティングするのに使
用される小形電子パーツの保持具に関する。
[従来の技術] 小形コンデンサ等の小形電子パーツの両端に導電性ペー
ストをコーティングし、これを焼き付けて外部電極等を
形成することが行なわれている。
従来、この様な小形電子パーツの端部に導電性コーティ
ングを施すのに用いられるパーツ保持具としては、例え
ば特公昭62−11488号公報等で開示されたコーティング
用小形電子パーツ支持板が知られている。この小形電子
パーツ保持具1は、第2図及び第3図(a)、(b)に
示す様に、アルミニウム等の金属で形成したプレート2
に、多数の通孔3、3…を並列に形成してなるウェブ4
を形成し、このウェブ4の通孔3、3…の内外壁面にシ
リコンゴム等をコーティングして弾性壁5を形成したも
のである。
小形電子パーツ7は断面形状は、四角形あるいは円形で
あり、前記通孔6は、一般に円形状となっている。ま
た、この通孔6の内径は、小形電子パーツ7の断面の最
外径よりも小さく設定されている。これにより、前記小
形電子パーツ7が前記通孔6から部分的に突出していて
も、或は前記通孔6の中に完全に埋没されていても、全
ての位置で前記通孔6の弾性壁5が前記小形電子パーツ
7を弾性的に保持することが可能となっている。
前記の様なパーツ保持具1を用いて小形電子パーツ7に
導電性ペーストをコーティングする場合、先ず、小形電
子パーツ7を前記通孔6に嵌め込むと共に、同パーツ保
持具1の一方の面から小形電子パーツ7の端部を突出さ
せ、ローラー加圧等でその突出高さを揃える。その後、
ディップ方式あるいはロール転写方式等の方法で、通孔
6から突出した小形電子パーツ7の端部に導電性ペース
トをコーティングする。この塗布した導電性ペーストを
加熱硬化した後、通孔6の中の前記小形電子パーツ7の
他端を、パーツ保持具1の反対側の面に押し出し、突出
された他端部に同様にして導電性ペーストをコーティン
グする。その後、この小形電子パーツ7を、例えば800
℃程度の高温で焼き付けることによって、その端部電極
が形成される。
[考案が解決しようとする課題] 前記従来のパーツ保持具1のプレート2の通孔6の中に
小形電子パーツ7を嵌め込むと、前記小形電子パーツ7
を保持している通孔6の弾性壁5に圧力が加わる。この
とき、プレート2の周辺部分では、周囲の枠体により、
弾性壁5の圧力が逃げ場を失い、圧力が中央部に集中す
る。この結果、前記プレート2の中央部に近い通孔6に
挿入された小形電子パーツ7とそれを保持する弾性壁5
は、周辺部より強い圧力を受ける。このため、一様の力
でレベリングした場合に、中央部での小形電子パーツ7
の端部の突出寸法が、周辺部よりも大きくなる。
このため、前記従来のパーツ保持具1を用いて小形電子
パーツ7の端部にコーティングを施すと、小形電子パー
ツ7が嵌入された通孔6の位置によって、コーティング
部分の端面からの寸法が大きく異なってしまうという問
題があった。
近年の電子部品の小形化に伴い、寸法精度の向上は最も
強く望まれる条件の一であり、前記の様な小形電子パー
ツの両端のコーティング部分の寸法のばらつきは、回路
基板への装着工程に与える影響等から、非常に重大な問
題となる。
また、前記プレート2の中央部に近い通孔6に保持され
る小形電子パーツ7は、周辺部に保持されたものに比べ
て弾性壁5との摩擦力が大きい。これにより、小形電子
パーツ7の他端部に導電性ペーストをコーティングする
ため、同小形電子パーツ7を通孔6に押し込んで、その
他端側をプレート2の反対側の面から押し出す際に、プ
レート中央部付近に保持された、小形電子パーツ7の既
に形成済みのコーティング部のうち、弾性壁5と接触す
る部分に剥離や欠落等が生じるという問題点があった。
そこで、本考案の目的は、前記の従来技術における問題
点に鑑み、小形電子パーツを通孔に嵌め込んだ際の弾性
壁による圧力を、通孔のプレート上の位置に拘らず、全
体にほぼ均一になる様にし、前記小形電子パーツ端部に
形成されるコーティングの不均一を解消し、均一なコー
ティングを行うことを可能とする端部コーティング用小
形電子パーツ保持具を提供することにある。
[課題を解決するための手段] すなわち、前記目的を達成するため、本考案で採用され
た手段は、プレートの両面側に開口する並列された多数
の通孔が形成され、該通孔は弾性壁で覆われ、小形電子
パーツを前記通孔内に前記弾性壁の弾力で保持する端部
コーティング用小形電子パーツ保持具において、前記プ
レートに設けられた多数の通孔の内径が、前記プレート
の周辺部より中央部で大きい端部コーティング用小形電
子パーツ保持具である。
[作用] 前記の本考案による端部コーティング用小形電子パーツ
保持具では、プレートに並列に形成された多数の通孔の
内径が、前記プレートの周辺部より中央部で大きくなる
様に分布させたことにより、前記通孔の内部に小形電子
パーツが嵌め込まれた時に生じる弾性壁の圧力が、前記
プレートの中央部に集中しようとしても、中央部の通孔
に嵌め込まれた小形電子パーツには、通孔の内径が周辺
部の通孔より大きい分、弾性壁から加えられる圧力が弱
く作用する。このため、前記通孔内に挿入された小形電
子パーツに加わる保持力は、前記プレート上の位置によ
って差異が生じることがなく、全体的に概ね均一とな
る。
[実施例] 以下、本考案の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図に本考案の第1の実施例による端部コーティング
用小形電子パーツ保持具が示されており、この小形電子
パーツ保持具の本体となるプレート10は、前記従来のも
のと同様に、アルミニウム等の金属製の枠11(その寸法
は、例えば27×17cm)の内部にウェブを形成し、その外
周を、例えばシリコンゴム等の弾性材料12で覆い、多数
の円形の通孔13、13…を並列に開設してプレート状とし
たものである。これら円形の通孔13、13…は、その内径
が収納する小形電子パーツの断面最外径よりも小さく設
定され、かつ、前記プレート10の一方の面から他方の面
に並列に多数伸びている。また、これら通孔13、13…の
内部には、前記弾性材料12を充填することによって形成
された弾性壁が形成されており、これら通孔13、13…の
内部に小形コンデンサ、抵抗体又はこれらと同様な形状
の小形電子パーツを挿入すると、前記弾性壁の弾力で保
持力が働き、前記小形電子パーツを通孔13、13…の中に
弾性的に保持する。
本考案では、前記通孔13、13…の内径を、プレート10の
周辺部より中央部で大きくする。例えば、前記プレート
10を中央部14(破線の内部)と、周辺部15(破線の外
部)とに区分けし、前者の通孔13、13…の径を後者より
大きくする。
さらにこの実施例をより具体的に説明すると、第1図に
示す第一の実施例では、前記中央部14の面積をプレート
10の面積全体の25%とし、その残部を前記周辺部15と
し、前記中央部14の通孔13、13…の内径を0.046インチ
とし、前記外周部15の通孔13、13…の内径を0.044イン
チとし、合計で4000個の通孔13、13…を一様な分布で形
成した。
この小形電子パーツ保持具を使用して、その通孔13、13
…の中に小形電子パーツを保持し、既に述べた方法と同
様にして、その端部に導電性ペーストをコーティングし
た。なお、小形電子パーツとしては、寸法2.0×1.2×0.
5mmの角形コンデンサチップを用い、ローラー加圧によ
ってレベリングし、通孔からの端部の突出高さを揃え、
この端部にディップ方式によって銀ペーストをコーティ
ングした。その後、この銀ペーストを120℃の温度で加
熱、硬化した後、前記の角形コンデンサチップを通孔1
3、13…に押し込み、通孔13、13…の反対側の開口部か
らそれらの他端部を突出させ、同端部に前記と同様にし
て銀ペーストをコーティングした。その後、角形コンデ
ンサチップを800℃の温度で焼成した。
また、比較のために、通孔13、13…の内径が何れも0.04
4インチであること以外は、前記と同じ小形電子パーツ
保持具を用い、前記と同様にしてその端部に銀ペースト
をコーティングした。
こうして製造された各々4000個の角形コンデンサの両端
に形成された電極の間隔を測定し、顕微鏡により外観検
査して良不良を判定した結果、表1に示す通りであっ
た。なお、同表において、「最大ばらつき」とは、形成
された端部コーティング面の間隙の最大のバラツキ値
を、また、「不良数」とは前記端部コーティング面に発
生した剥離や欠落等の不良が生じた小形電子パーツの数
を示している。
以上の結果からも明らかなように、本考案の実施例で
は、小形電子パーツの端部のコーティング面同士の間隙
の最大のバラツキ値が、比較例の半分以下であり、その
剥離や欠落等の不良の発生も前者が後者に比べて大巾に
少なかった。
なお、前記実施例では、プレート10を中央部14と周辺部
15とに区画、それらの通孔13、13…の径を異ならせてい
るが、周辺から中心まで、連続的或は段階的に内径を大
きくさせたものであってもよいことはもちろんである。
[考案の効果] 以上の説明からも明らかな様に、本考案による端部コー
ティング用小形電子パーツ保持具によれば、小形電子パ
ーツの端部に形成されるコーティング面同士の間隙の寸
法精度を向上させることが出来、また、端部コーティン
グ面の剥離や欠落等の欠陥が発生し難くなり、製造され
る製品の歩留まりを向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例による端部コーティング用小形
電子パーツ保持具の斜視図、第2図は従来のパーツ保持
具を説明するための一部断面斜視図、第3図(a)と
(b)は前記従来技術のパーツ保持具の働きを説明する
ための一部拡大断面図と上面図である。 10……プレート、11……枠、12……弾性材料、13……通

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プレートの両面側に開口する並列された多
    数の通孔が形成され、該通孔は弾性壁で覆われ、小形電
    子パーツを前記通孔内に前記弾性壁の弾力で保持する端
    部コーティング用小形電子パーツ保持具において、前記
    プレートに設けられた多数の通孔の内径が、前記プレー
    トの周辺部より中央部で大きいことを特徴とする端部コ
    ーティング用小形電子パーツ保持具。
JP1990019595U 1990-02-28 1990-02-28 端部コーティング用小形電子パーツ保持具 Expired - Lifetime JPH0741149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990019595U JPH0741149Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 端部コーティング用小形電子パーツ保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990019595U JPH0741149Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 端部コーティング用小形電子パーツ保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03110829U JPH03110829U (ja) 1991-11-13
JPH0741149Y2 true JPH0741149Y2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=31522704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990019595U Expired - Lifetime JPH0741149Y2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 端部コーティング用小形電子パーツ保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741149Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5081281B2 (ja) * 2010-07-16 2012-11-28 パナソニック株式会社 生体情報測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03110829U (ja) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270613B1 (en) Process of forming electrode of chip electronic part
JPH0741149Y2 (ja) 端部コーティング用小形電子パーツ保持具
JPH0810180Y2 (ja) 端部ユーティング用電子パーツ保持具
JPH0810181Y2 (ja) 端部コーティング用電子パーツ保持具
US7699020B2 (en) Method and device for applying conductive paste
JPH0620035B2 (ja) 複数端子電極付き部品の製造方法
JPH06188161A (ja) チップ部品コーティング治具及びそれを使用したコーティング方法
JPH03250726A (ja) 小形電子パーツ端部コーティング方法
JP3007204B2 (ja) 電子部品の外部電極導体形成方法
JPH06304875A (ja) 電子部品用保持具及び電子部品の取り扱い方法
JP2873345B2 (ja) セラミック部品の外部電極の製造方法
JP2002367852A (ja) チップ型電子部品およびチップ型電子部品への導電性ペースト付与方法
JPH1142764A (ja) 電子部品の製造装置
JP3628563B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
JPS63122202A (ja) 電子部品の端面電極塗布用治具および電子部品の端面電極塗布方法
JPH0214510A (ja) チップ部品の保持プレート
JPH0621232Y2 (ja) 電子部品の素地配列用治具
JP3152045B2 (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JPH0742756Y2 (ja) スクリーン印刷用印刷版
JPH058847B2 (ja)
JPH0557725B2 (ja)
JPS61171205U (ja)
JPH06290916A (ja) 電子部品熱処理用保持体及び熱処理方法
JPH07183363A (ja) チップ部品用ホルダ
JPS5920675A (ja) スクリ−ン印刷装置