JPH0740739B2 - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システムInfo
- Publication number
- JPH0740739B2 JPH0740739B2 JP60274750A JP27475085A JPH0740739B2 JP H0740739 B2 JPH0740739 B2 JP H0740739B2 JP 60274750 A JP60274750 A JP 60274750A JP 27475085 A JP27475085 A JP 27475085A JP H0740739 B2 JPH0740739 B2 JP H0740739B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- endoscope
- signal
- solid
- circuit
- state image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、内視鏡、特に固体撮像素子を先端部に備え
た内視鏡を備えた内視鏡システムに関する。
た内視鏡を備えた内視鏡システムに関する。
[従来の技術] 従来の電子式内視鏡、所謂、電子スコープによると、内
視鏡先端部に設けられた固体撮像素子から得られる画像
信号は内視鏡コネクタを介してビデオ処理装置に伝送さ
れ、このビデオ処理装置により信号されモニタに供給さ
れることによりモニタに経内視鏡像が表示される。内視
鏡はタイプにより固体撮像素子の画素数が異なる場合が
あるので内視鏡のタイプに応じたビデオ処理回路が準備
される。
視鏡先端部に設けられた固体撮像素子から得られる画像
信号は内視鏡コネクタを介してビデオ処理装置に伝送さ
れ、このビデオ処理装置により信号されモニタに供給さ
れることによりモニタに経内視鏡像が表示される。内視
鏡はタイプにより固体撮像素子の画素数が異なる場合が
あるので内視鏡のタイプに応じたビデオ処理回路が準備
される。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の電子スコープのように固体撮像素子の画素数に応
じてビデオ処理回路を準備するのでは電子スコープシス
テムは高価となるだけでなく、操作が繁雑になり、また
スペースを広く必要となる。
じてビデオ処理回路を準備するのでは電子スコープシス
テムは高価となるだけでなく、操作が繁雑になり、また
スペースを広く必要となる。
従って、この発明の目的は固体撮像素子の画素数の変更
に対応できる内視鏡を提供することにある。
に対応できる内視鏡を提供することにある。
[問題点を解決するための手段及び作用] この発明によると、ビデオ処理装置と、第1の固体撮像
素子を有する第1の内視鏡と前記第1の固体撮像素子と
は種類の異なる第2の固体撮像素子を有する第2の内視
鏡とを有し、前記各内視鏡を前記ビデオ処理装置に選択
的に接続する内視鏡システムにおいて、前記ビデオ処理
装置は、前記各内視鏡に供給する共通のパルス信号を発
生する信号発生手段を有し、少なくとも前記第1の内視
鏡は、前記信号発生手段からのパルス信号を信号処理
し、前記内視鏡が有する第1の固体撮像素子の駆動に適
合する固体撮像素子駆動パルスを出力する手段を有する
ことを特徴とする内視鏡システムが提供される。
素子を有する第1の内視鏡と前記第1の固体撮像素子と
は種類の異なる第2の固体撮像素子を有する第2の内視
鏡とを有し、前記各内視鏡を前記ビデオ処理装置に選択
的に接続する内視鏡システムにおいて、前記ビデオ処理
装置は、前記各内視鏡に供給する共通のパルス信号を発
生する信号発生手段を有し、少なくとも前記第1の内視
鏡は、前記信号発生手段からのパルス信号を信号処理
し、前記内視鏡が有する第1の固体撮像素子の駆動に適
合する固体撮像素子駆動パルスを出力する手段を有する
ことを特徴とする内視鏡システムが提供される。
[実施例] 第1図に示すように電子式内視鏡(電子スコープ)11の
先端部には固体撮像素子12が設けられ、コネクタ部には
駆動パルス調整手段としての分周器が設けられる。この
分周器13の出力は固体撮像素子12に結合される。電子式
内視鏡11はコネクタを介してビデオ処理装置14に接続さ
れる。
先端部には固体撮像素子12が設けられ、コネクタ部には
駆動パルス調整手段としての分周器が設けられる。この
分周器13の出力は固体撮像素子12に結合される。電子式
内視鏡11はコネクタを介してビデオ処理装置14に接続さ
れる。
ビデオ処理装置14には、駆動パルス発生回路15及びサン
プルホールド回路16が設けられる。駆動パルス発生回路
15は実現可能な最大の画素数の固体撮像素子を駆動する
ために必要な周波数の駆動パルスを発生するように構成
され、内視鏡11の分周器13に接続される。サンプルホー
ルド回路16は内視鏡11の固体撮像素子12の画像信号出力
部に接続され、分周器13の分周信号に同期して画像信号
をサンプリングするように構成される。サンプルホール
ド回路16はメモリ17に結合され、このメモリ17は画像読
出し回路18に結合される。画像読出し回路18はモニタ19
に接続される。
プルホールド回路16が設けられる。駆動パルス発生回路
15は実現可能な最大の画素数の固体撮像素子を駆動する
ために必要な周波数の駆動パルスを発生するように構成
され、内視鏡11の分周器13に接続される。サンプルホー
ルド回路16は内視鏡11の固体撮像素子12の画像信号出力
部に接続され、分周器13の分周信号に同期して画像信号
をサンプリングするように構成される。サンプルホール
ド回路16はメモリ17に結合され、このメモリ17は画像読
出し回路18に結合される。画像読出し回路18はモニタ19
に接続される。
尚、図示していないが、内視鏡11には照明光を体腔内に
導くためのライトガイドが設けられ、ビデオ処理装置14
には照明光を発生する光源が内臓されている。
導くためのライトガイドが設けられ、ビデオ処理装置14
には照明光を発生する光源が内臓されている。
上記構成において、ビデオ処理装置14がスイッチオンに
されると、光源が点灯し、駆動パルス発生回路15が発振
を開始する。駆動パルスは第2図に示すように高い周波
数で分周器13に供給される。分周器13は駆動パルス発生
回路15の駆動パルスの周波数に対して固定撮像素子12の
画素数に応じて決定された分周率を有する。従って、こ
の分周器13に駆動パルス発生回路15の駆動パルスが供給
されると、この駆動パルス(一次駆動パルス)は分周器
13により固体撮像素子12の駆動に適した周波数のパルス
に分周される。分周器13の出力パルスは固体撮像素子12
にマッチングした二次駆動パルスとして固体撮像素子12
に供給される。固体撮像素子12は二次駆動パルスにより
駆動されることにより体腔内の像に対応する映像信号を
出力する。この画像信号(一次映像信号)は分周器13の
二次駆動パルスに同期してサンプルホールド回路16にサ
ンプルホールドされ、二次映像信号に変換される。この
二次映像信号はA/D変換され、メモリ17に記憶される。
メモリ17の映像信号は画像読出し回路18により読出さ
れ、D/A変換された後にモニタ19に供給されると、画像
信号は経内視鏡像としてモニタ19に映し出される。
されると、光源が点灯し、駆動パルス発生回路15が発振
を開始する。駆動パルスは第2図に示すように高い周波
数で分周器13に供給される。分周器13は駆動パルス発生
回路15の駆動パルスの周波数に対して固定撮像素子12の
画素数に応じて決定された分周率を有する。従って、こ
の分周器13に駆動パルス発生回路15の駆動パルスが供給
されると、この駆動パルス(一次駆動パルス)は分周器
13により固体撮像素子12の駆動に適した周波数のパルス
に分周される。分周器13の出力パルスは固体撮像素子12
にマッチングした二次駆動パルスとして固体撮像素子12
に供給される。固体撮像素子12は二次駆動パルスにより
駆動されることにより体腔内の像に対応する映像信号を
出力する。この画像信号(一次映像信号)は分周器13の
二次駆動パルスに同期してサンプルホールド回路16にサ
ンプルホールドされ、二次映像信号に変換される。この
二次映像信号はA/D変換され、メモリ17に記憶される。
メモリ17の映像信号は画像読出し回路18により読出さ
れ、D/A変換された後にモニタ19に供給されると、画像
信号は経内視鏡像としてモニタ19に映し出される。
上述したように内視鏡11には、この内視鏡11に内臓され
る固体撮像素子の画素数に応じた分周率を有する分周器
13が設けられているので画素数の異なるいかなる内視鏡
に対してもビデオ処理装置は共通に用いることができ
る。
る固体撮像素子の画素数に応じた分周率を有する分周器
13が設けられているので画素数の異なるいかなる内視鏡
に対してもビデオ処理装置は共通に用いることができ
る。
上記実施例では、分周器13の分周率が1/整数として決定
されので固体撮像素子の画素数が1/整数で限定される。
これに対して第3図に示す実施例では、画素数が比較的
に自由に設定できる。第3図の実施例によると、内視鏡
21のコネクタ部にCCD駆動回路22が内臓される。この内
視鏡21が結合されるビデオ処理回路23には、同期信号発
生回路24及び映像信号処理回路25が設けられる。
されので固体撮像素子の画素数が1/整数で限定される。
これに対して第3図に示す実施例では、画素数が比較的
に自由に設定できる。第3図の実施例によると、内視鏡
21のコネクタ部にCCD駆動回路22が内臓される。この内
視鏡21が結合されるビデオ処理回路23には、同期信号発
生回路24及び映像信号処理回路25が設けられる。
CCD駆動回路22は第4図に示すようにドライブパルス発
生回路26及びPLL回路27により構成される。PLL回路27は
周知のように電圧制御発振器(VCO)28、m分周器29、
n分周器30及び比較器31により構成される。m分周器29
は同期信号発生回路24からの基準クロックfoを入力し、
VCO28から信号fが出力される。このとき、fcとfとの
関係は次のようになる。
生回路26及びPLL回路27により構成される。PLL回路27は
周知のように電圧制御発振器(VCO)28、m分周器29、
n分周器30及び比較器31により構成される。m分周器29
は同期信号発生回路24からの基準クロックfoを入力し、
VCO28から信号fが出力される。このとき、fcとfとの
関係は次のようになる。
f=(n/m)fo 尚、n/mの値はCCDの素子数により決められる。
第3図及び第4図に示す実施例において、ビデオ処理装
置23がスイッチオンされると、同期信号発生回路24は垂
直及び水平同期信号並びに基準クロックfoを発生する。
同期信号並びに基準クロックfoは第4図に示されるよう
にドライブパルス発生回路26及びPLL回路27に供給され
る。PLL回路27では、基準クロックfoがCCDの画素数に対
応するn/m比に応じて信号処理される。この信号処理に
よりPLL回路27から信号fが出力される。この信号fは
ドライブパルス発生回路26に入力される。ドライブパル
ス発生回路26は同期信号と信号fを受けてCCD駆動パル
スを出力する。CCD駆動パルスによりCCDが駆動され、CC
Dから映像信号が出力されると、このCCD映像信号は映像
信号処理回路25に入力される。映像信号処理回路25は同
期信号発生回路24からの同期信号と共に映像信号をモニ
タに入力される。モニタは入力される同期信号及び映像
信号を受けることにより経内視鏡像を映し出す。
置23がスイッチオンされると、同期信号発生回路24は垂
直及び水平同期信号並びに基準クロックfoを発生する。
同期信号並びに基準クロックfoは第4図に示されるよう
にドライブパルス発生回路26及びPLL回路27に供給され
る。PLL回路27では、基準クロックfoがCCDの画素数に対
応するn/m比に応じて信号処理される。この信号処理に
よりPLL回路27から信号fが出力される。この信号fは
ドライブパルス発生回路26に入力される。ドライブパル
ス発生回路26は同期信号と信号fを受けてCCD駆動パル
スを出力する。CCD駆動パルスによりCCDが駆動され、CC
Dから映像信号が出力されると、このCCD映像信号は映像
信号処理回路25に入力される。映像信号処理回路25は同
期信号発生回路24からの同期信号と共に映像信号をモニ
タに入力される。モニタは入力される同期信号及び映像
信号を受けることにより経内視鏡像を映し出す。
第3図及び第4図に示す実施例によると、PLL回路27の
分周器29、30の分周比、即ち、n/mを使用するCCDの画素
数に応じて任意に設定することによりあらゆる画素数の
CCDに対応できる。
分周器29、30の分周比、即ち、n/mを使用するCCDの画素
数に応じて任意に設定することによりあらゆる画素数の
CCDに対応できる。
[発明の効果] この発明により、画素数の異なる各種内視鏡に共通にビ
デオ処理装置を用いることができ、この結果、従来のよ
うに内視鏡タイプ毎にビデオ処理装置を準備する必要が
なくなり、電子スコープシステムが安価に構成できる。
また、内視鏡タイプの交換作業が内視鏡だけの取替えで
よいので交換作業が容易に行なえる。
デオ処理装置を用いることができ、この結果、従来のよ
うに内視鏡タイプ毎にビデオ処理装置を準備する必要が
なくなり、電子スコープシステムが安価に構成できる。
また、内視鏡タイプの交換作業が内視鏡だけの取替えで
よいので交換作業が容易に行なえる。
実施例では、互換手段としての分周器及びCCD駆動回路
が内視鏡のコネクタ部に設けられているがこれは固体撮
像素子の信号ライン系のどの箇所に設けても良い。
が内視鏡のコネクタ部に設けられているがこれは固体撮
像素子の信号ライン系のどの箇所に設けても良い。
第1図はこの発明の一実施例に従った内視鏡を用いた内
視鏡システムのブロック回路図、第2図は第1図の回路
の動作を説明するための波形図、第3図は他の実施例に
従った内視鏡を用いた内視鏡システムの概略回路のブロ
ック図、そして第4図は第3図のCCD駆動回路の回路
図。 11……内視鏡、12……固体撮像素子、13……分周器、14
……ビデオ処理装置、15……駆動パルス発生回路、16…
…サンプルホールド回路、17……メモリ、18……画像読
出し回路、19……モニタ。
視鏡システムのブロック回路図、第2図は第1図の回路
の動作を説明するための波形図、第3図は他の実施例に
従った内視鏡を用いた内視鏡システムの概略回路のブロ
ック図、そして第4図は第3図のCCD駆動回路の回路
図。 11……内視鏡、12……固体撮像素子、13……分周器、14
……ビデオ処理装置、15……駆動パルス発生回路、16…
…サンプルホールド回路、17……メモリ、18……画像読
出し回路、19……モニタ。
Claims (1)
- 【請求項1】ビデオ処理装置と、第1の固体撮像素子を
有する第1の内視鏡と、前記第1の固体撮像素子とは種
類の異なる第2の固体撮像素子を有する第2の内視鏡と
を有し、前記各内視鏡を前記ビデオ処理装置に選択的に
接続する内視鏡システムにおいて、 前記ビデオ処理装置は、前記各内視鏡に供給する共通の
パルス信号を発生する信号発生手段を有し、少なくとも
前記第1の内視鏡は、前記信号発生手段からのパルス信
号を信号処理し、前記内視鏡が有する第1の固体撮像素
子の駆動に適合する固体撮像素子駆動パルスを出力する
手段を有することを特徴とする内視鏡システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274750A JPH0740739B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 内視鏡システム |
DE19863641239 DE3641239A1 (de) | 1985-12-06 | 1986-12-03 | Elektronische endoskopvorrichtung |
US06/937,749 US4746975A (en) | 1985-12-06 | 1986-12-04 | Electronic endscope apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60274750A JPH0740739B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 内視鏡システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62135091A JPS62135091A (ja) | 1987-06-18 |
JPH0740739B2 true JPH0740739B2 (ja) | 1995-05-01 |
Family
ID=17546063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60274750A Expired - Lifetime JPH0740739B2 (ja) | 1985-12-06 | 1985-12-06 | 内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4746975A (ja) |
JP (1) | JPH0740739B2 (ja) |
DE (1) | DE3641239A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4831444A (en) * | 1986-11-06 | 1989-05-16 | Olympus Optical Co., Ltd. | Video camera device with separate camera head and signal processing circuit |
US4816909A (en) * | 1986-12-17 | 1989-03-28 | Olympus Optical Co., Ltd. | Video endoscope system for use with different sizes of solid state devices |
JPS63197431A (ja) * | 1987-02-10 | 1988-08-16 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡用撮像装置 |
DE3712453A1 (de) * | 1987-04-11 | 1988-10-20 | Wolf Gmbh Richard | Weitwinkel-objektiv fuer endoskope |
US4884134A (en) * | 1987-10-07 | 1989-11-28 | Olympus Optical Co., Ltd. | Video endoscope apparatus employing device shutter |
JP2894352B2 (ja) * | 1988-04-07 | 1999-05-24 | オリンパス光学工業株式会社 | 電子内視鏡装置 |
JP3631257B2 (ja) * | 1992-08-28 | 2005-03-23 | オリンパス株式会社 | 電子内視鏡装置 |
US5575757A (en) * | 1992-10-09 | 1996-11-19 | Smith & Nephew Endoscopy Inc. | Endoscope with focusing mechanism |
US5896166A (en) | 1993-06-02 | 1999-04-20 | Envision Medical Corporation | Remote CCD video camera with non-volatile digital memory |
ATE207269T1 (de) * | 1994-02-23 | 2001-11-15 | Smith & Nephew Inc | Kamerakopf mit speicher |
JPH08107879A (ja) * | 1995-07-17 | 1996-04-30 | Olympus Optical Co Ltd | モータ制御装置 |
US6466256B1 (en) * | 1996-04-05 | 2002-10-15 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Video-signal processing device connectable to an electronic endoscope |
DE19721713C2 (de) * | 1996-05-24 | 2003-08-07 | Pentax Corp | Elektronisches Endoskop |
JP4175711B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2008-11-05 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
DE10056178B4 (de) * | 1999-11-12 | 2008-04-17 | Pentax Corp. | Elektronisches Endoskopsystem mit mehreren Videoprozessoren |
JP2005102765A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Fujinon Corp | 電子内視鏡装置 |
US9138207B2 (en) | 2009-05-19 | 2015-09-22 | Teleflex Medical Incorporated | Methods and devices for laparoscopic surgery |
JP5992834B2 (ja) | 2010-01-20 | 2016-09-21 | イーオン サージカル リミテッド | 腔内における細長ユニットの展開システム |
US8721539B2 (en) | 2010-01-20 | 2014-05-13 | EON Surgical Ltd. | Rapid laparoscopy exchange system and method of use thereof |
CA2811730C (en) | 2010-09-19 | 2017-12-05 | EON Surgical Ltd. | Micro laparoscopy devices and deployments thereof |
CH705952B1 (de) * | 2011-12-23 | 2017-06-15 | Awaiba Consultadoria Desenvolvimento E Comércio De Componentes Microelectrónicos Unipessoal Lda | Endoskopanordnung. |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4261344A (en) * | 1979-09-24 | 1981-04-14 | Welch Allyn, Inc. | Color endoscope |
JPS57178479A (en) * | 1981-04-27 | 1982-11-02 | Sony Corp | Solid image pickup element |
JPS5869527A (ja) * | 1981-10-20 | 1983-04-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 高周波メスおよび高周波メスを用いた内視鏡 |
JPS5994164A (ja) * | 1982-11-22 | 1984-05-30 | Olympus Optical Co Ltd | Tv画像デ−タ入力装置 |
JPS59126377A (ja) * | 1983-01-06 | 1984-07-20 | Nippon Gakki Seizo Kk | 高速度撮像装置 |
JPH0685762B2 (ja) * | 1983-09-05 | 1994-11-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 内視鏡撮像装置 |
US4539586A (en) * | 1983-10-07 | 1985-09-03 | Welch Allyn Inc. | Connector module for video endoscopic system |
JPS60137342A (ja) * | 1983-12-27 | 1985-07-20 | オリンパス光学工業株式会社 | 電子スコ−プ |
JPS60244161A (ja) * | 1984-05-18 | 1985-12-04 | Fuji Photo Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
-
1985
- 1985-12-06 JP JP60274750A patent/JPH0740739B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-12-03 DE DE19863641239 patent/DE3641239A1/de not_active Ceased
- 1986-12-04 US US06/937,749 patent/US4746975A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3641239A1 (de) | 1987-06-11 |
US4746975A (en) | 1988-05-24 |
JPS62135091A (ja) | 1987-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0740739B2 (ja) | 内視鏡システム | |
US6995786B2 (en) | Electronic endoscope forming still image by double-speed reading | |
JP3884226B2 (ja) | 撮像システム | |
KR100887847B1 (ko) | 내시경 장치 | |
JPH0785130B2 (ja) | カラービデオ内視鏡装置 | |
JPH0318684B2 (ja) | ||
JP6388211B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JPH0583588A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH10137180A (ja) | 全画素読出し式電子内視鏡装置 | |
EP2545845B1 (en) | Electronic endoscopic apparatus | |
JPH0546928B2 (ja) | ||
JPH05176883A (ja) | 電子内視鏡装置の信号処理回路 | |
JPS6190636A (ja) | 内視鏡システム | |
JP2001069499A (ja) | 内視鏡システム | |
JP6482745B2 (ja) | 撮像装置及び内視鏡システム | |
JP2001292962A (ja) | 電子内視鏡 | |
JP4475750B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3002224B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP3406000B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JPH0277227A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2661182B2 (ja) | 電子内視鏡の像位置調整方式 | |
JP2572776B2 (ja) | 内視鏡画像表示装置 | |
JPH0269067A (ja) | 画像ファイルシステム | |
JP3147503B2 (ja) | 電子内視鏡の撮像手段ドライブ用アダプタ | |
JPS63260527A (ja) | 内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |