JPH0739337A - 炒めもどき調理食品のもと - Google Patents

炒めもどき調理食品のもと

Info

Publication number
JPH0739337A
JPH0739337A JP5208837A JP20883793A JPH0739337A JP H0739337 A JPH0739337 A JP H0739337A JP 5208837 A JP5208837 A JP 5208837A JP 20883793 A JP20883793 A JP 20883793A JP H0739337 A JPH0739337 A JP H0739337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
dried
flavor
raw material
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5208837A
Other languages
English (en)
Inventor
Hide Oosawa
ヒデ 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5208837A priority Critical patent/JPH0739337A/ja
Publication of JPH0739337A publication Critical patent/JPH0739337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炒めの工程を完全に省略し、御飯やスパゲッ
ティに、ふりかけ混ぜるだけで、炒めてつくったチャー
ハン又はドライカレー、又はピラフ、又は他や、ナポリ
タン・スパゲッティ又は焼きそば、又は焼きうどん、又
は他に遜色のない調理食品ができる新しい粉末調味料を
提供する。 【構成】 食用油に乳化剤をまぜてつくった原料油と、
原料具材からなる炒めもどき調理食品のもと。更には、
食用油に、こがした乾燥野菜及び/又は乾燥香辛料を入
れ、風味を抽出するか、及び/又は、食用油に、乾燥野
菜及び/又は乾燥香辛料を入れて、加熱し、乾燥品をこ
がして、油中に風味を抽出することによってえた風味油
に、乳化剤をまぜて作った原料油と、原料具材からなる
炒めもどき調理食品のもと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規の加工食品にかんす
るもので、一般的にいう粉末調味料に属するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及びそれの問題点】従来から、炒飯(チャ
ーハン)や、いわゆるナポリタン・スパゲッティをつく
るためにはフライパンで、ご飯やゆでたスパゲッティを
サラダ油やごま油で、炒め、そのあとに色々な野菜や具
を入れて、炒めて調味して作成していた。炒めは、加熱
した油により、調理品に独特な風味を付与すると共に、
加熱によって、調味料及び油脂を御飯やスパゲッティや
具材に浸透させ、同時に、生の具材をクッキングするた
めであった。しかし、このような従来の方法では、炒め
るため、炒め器具、加熱器具、炒めの操作、炒め器具の
洗滌等々、煩雑な手間を必要とするものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、炒めの工程
を完全に省略し、温い御飯やゆでたスパゲッティにふり
かけ混ぜるだけで、炒めたチャーハン又はドライカレ
ー、又はピラフその他や、ナポリタン・スパゲッティ、
又は焼きそば、又は焼きうどん他に、遜色のない風味の
ものができる製品を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】食用油にレシチン、酵素
分解レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステルを添加し
て、ショ糖脂肪酸エステルのみは、懸濁させるが、他の
乳化剤は、原料油中に溶解させる。本原料油に一定量の
原材料具材を配合して、「いためもどき調理食品のも
と」を作る。原材料具材は、夫々の製品の特長にあわせ
て、配合してつくるが、調味料(食塩、さとう、MSG
/IGなど)は、32−500メッシュ通過品(好まし
くは、60メッシュ通過品)を使用して、食品への浸透
をはやめるという方法を発明した。更に、乾燥野菜(た
まねぎパウダー、ガーリックパウダー、ショウガパウダ
ー、ニンジンパウダーなど)を、適度にローストし、必
要に応じては、乾燥香辛料をもローストするか、そのま
ゝかを、夫々組合せて、食用油中に入れ、ゆるやかに加
温して、30〜150℃に保持することによって、風味
を抽出し、そのあとで遠心分離か、篩分、濾過すること
によって、風味油をつくる。及び/又は、食用油に乾燥
野菜(たまねぎパウダー、ガーリックパウダー、ショウ
ガパウダー、ニンジンパウダーなど)パウダー及び/又
は、乾燥香辛料(ローレル、カレーの木の葉など)を入
れ、撹拌しながら、油温を100℃〜400℃まで、
(好ましくは110℃〜320℃)、上昇させ、乾燥品
がこげる程度まで、油を加熱しつヾけ、遠心分離か篩分
して、風味油を作る。この様にしてえた風味油に、レシ
チン、酵素分解レシチン、ポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル
を添加して、ショ糖脂肪酸エステルのみは懸濁させる
が、他の乳化剤は、原料油中に溶解せしめる。この様に
して得た原料油に、一定量の原材料具材を配合して、
「いためもどき調理食品のもと」を作る。原材料具材
は、夫々の製品の特長にあわせて配合してつくるが、食
塩・さとう・MSG/IGなどは32〜500メッシュ
通過品(好しくは60メッシュ以上通過品)を使用し
て、食品への浸透をはやめる。この配合品を、あたたか
いご飯又はゆでたスパゲッティに、まぜるたけで、炒飯
や、ナポリタン・スパゲッティができあがるという方法
を発明した。
【0005】
【本発明の特長】本発明の特長として、原料油(サラダ
油、ゴマ油、オリーブ油など)に、レシチン、酵素分解
レシチン、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン
脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等を添加するこ
とによって、ご飯やゆでたスパゲッティの中に、微粉の
調味料や香辛料が浸透して、あたかもいためた製品であ
るかの様な、味のついた炒めもどき調味品が出来るとい
う点である。更に、本発明の特長として、風味の点で、
いためたこげの臭いを付与するために、油で、乾燥野菜
及び/又は香辛料をいため、わづかなこげ臭をもったこ
うばしい風味油をつくり、この中に乳化剤として、レシ
チン、酵素分解レシチン、グリセリン脂肪酸エステル、
ポリグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル
等を入れることによって、ご飯やゆでたスパゲッティの
中へ、調味料や香辛料が浸透して、あたかもいためた製
品であるかの様な、風味を与えるものである。原材料具
材については、調味の主体となる食塩、MSG/IG、
HVP/HPP等につき、微粉末化し、ご飯の粒内部や
ゆでたスパゲッティの内部に、調味材料が夫々の自由水
にとけながら、迅速に浸透する様に工夫した。
【0006】本発明で、使用する食用油としては、一般
的に使用される食用油で良いが、好しくはサラダ油、ゴ
マ油、オリーブ油等の液状油及び加工油脂が使用され
る。スパゲッティ・ナポリタンの場合には、風味づけの
ために、一部バター脂やラード・牛脂などが使用される
ことがある。
【0007】油に、風味づけをするために、乾燥野菜パ
ウダーとして、乾燥オニオンパウダー、乾燥ガーリック
パウダー、乾燥人参パウダー、乾燥しょうがパウダーな
どを用いる。特開平5−115258(加工食用油)で
は、(生のたまねぎ)を用いて、風味づけをする方法が
記載されているが、これでは野菜の中にある水分が、油
の中に溶出するため、油中に水分が混入して、油の安定
性がわるくなる。このため、野菜、香辛料類は、予め、
乾燥し、水分含量を低下させておくのである。
【0008】乾燥野菜パウダー及び/又は乾燥香辛料
は、予め、単独で夫々、ローストするか、又は、少量の
食用油で、乾燥野菜パウダー及び/又は乾燥香辛料をい
ためて、ローストするかにより、予め、ローストした乾
燥野菜パウダー及び/又は乾燥香辛料をうる。これらの
ローストした乾燥品を油温30〜150℃(好しくは4
0〜100℃)の油に浸け、ゆるく撹拌して、風味を食
用油にうつし、遠心分離か篩分で分離する。
【0009】及び/又は、乾燥パウダー、及び/又は、
乾燥香辛料パウダーを用いて、食用油の中でロースト
し、冷却后、乾燥品を分離し、風味油をつくる。加熱源
は、ガスや電気で、容器の下部を加熱しながら、ニーダ
ー式のかきとり撹拌翼などで、容器の底部にパウダー
が、残らない様にしながら、パウダーの色が、褐色をお
びるまで、均一にいためる。油温は、100℃〜400
℃(好しくは110〜320℃)で、処理時間は、10
秒〜2時間(好しくは1分間〜60分間)の処理をす
る。油は、冷却し、油温が室温までもどったら、500
rpm以上で、遠心分離するか、金あみにより、篩分化
する。
【0010】乾燥香辛料の中で、「カレーの木の葉」
は、油の中で加熱して、風味油をつくる。「カレーの木
の葉」は、油を加熱して、芳ばしい香を油の中へ移行さ
せて、独特の香のある風味油をつくる。
【0011】油と、乾燥野菜パウダー及び/又は乾燥香
辛料の比率は(0.1〜99.9):(99.9〜0.
1)%W/Wで好ましくは(1〜99):(99〜1)
%W/Wである。
【0012】本発明における乳化剤は、レチシン、酵素
分解レシチン、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセ
リン脂肪酸エステル、シュガーエステルの1種以上を、
組合せて用いる。配合比は任意とする。
【0013】油に添加する乳化剤の添加量は、油にたい
して、0.1%以上添加するものとする。
【0014】原料具材にかんしては、夫々の種類によっ
て、使用する具材に特長をもたせる。 [炒飯又はピラフ、又はドライカレー、又はその他のも
との具材]食塩(32メッシュ以上通過)、砂糖(32
メッシュ以上通過)、MSG/IG(32メッシュ通
過)、醤油パウダー、天然調味料、乾燥鶏卵パウダー、
各種香辛料、各種エキスパウダー(牛肉・豚肉・鶏肉・
野菜類)、乾燥野菜片、乾燥肉片(牛肉・鶏肉・豚
肉)、乾燥魚貝類片(えび、貝柱片など)、イミテーシ
ョン・スクランブルエッグ顆粒、着色料、香料、酸化防
止剤(VitE,C、茶抽出物)、その他。
【0015】[スパゲッティ又はメン類、又はその他の
具材]食塩(32メッシュ以上通過)、砂糖(32メッ
シュ以上通過)、MSG/IG(32メッシュ以上通
過)、醤油パウダー、ウスターソース・パウダー、トマ
トパウダー、酸味料、各種エキスパウダー(牛・豚・鶏
肉エキス、野菜エキス)、天然調味料、乾燥野菜片、乾
燥肉片、乾燥ハム・ベーコンなど、イミテーション・ス
クランブルエッグ顆粒、乾燥魚貝類片、着色料、香料、
酸化防止剤(ビタミンE,C、茶抽出物)、その他。
【0016】添加する原料油と、原料具材の配合比率
は、(1〜99):(99〜1)%(W/W)の割合で
ある。しかし、一般的には、(10〜90):(90〜
10)%(W/W)であり、好ましくは、(25〜7
5):(75〜25)%(W/W)である。
【0017】いためもどき調理食品のもとの製造方法
は、例えば図1に示されるフローシートでつくられる。
【0018】
【実施例】
[実施例1]五目チャーハンのもと 1.広口容器に10kgsゴマ油を入れ、0.3kgs
の乾燥ガーリック・パウダー、1.0kgsの乾燥オニ
オンパウダー、0.5kgsの乾燥ショウガ・パウダー
を添加し、容器の底内面をかきあげる様なかきとり撹拌
翼で、品温140℃、12分間で撹拌しつゝ、全パウダ
ーを均一に褐色になるようにしながら、風味油をつくっ
た。出来上った風味油は、冷却して、品温を25℃にさ
げた。 2.1.で出来た風味油を、金属製の60メッシュの篩
で油のみをとり出した。えられた香味油は、8kgsと
なった。 3.香油油8kgsに、酵素分解レシチン1.5kg
s、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル0.3
kgs、グリセリン脂肪酸エステル0.5kgsを混合
撹拌して、原料油(A)10.3kgsをえた。 4.下記の割合で、原料具材(B)を混合して作成し
た。 配合比重量 食塩(100メッシュ通過分) 6.5kgs MSG(80メッシュ通過分) 0.9 IG(80メッシュ通過分) 0.1 さとう(100メッシュ通過分) 1.0 乾燥鶏肉片(8メッシュ〜12メッシュ) 0.6 乾燥ほうれん草(6メッシュ〜8メッシュ) 0.4 乾燥ねぎ(6メッシュ〜8メッシュ) 0.3 乾燥にんじん(8メッシュ) 0.2 乾燥えび 0.5 香辛料 ガーリック・パウダー 0.02 オニオン・パウダー 0.15 コショウパウダー 0.01 着色料 べにこうじ色素 0.05 カラメル色素 0.03 香料(チャーハンフレーバー) 0.05 エキス・パウダー チキンパウダー 0.40 ビーフパウダー 0.30 ポークパウダー 0.20 野菜パウダー 0.50 ───────────────────────────── 計 12.21 5.具材を、V型ブレンダーで10分間撹拌し、原材料
具材(B)を作った。 6.上記3で作った原料油(A)10.3kgsを、原
材料具材(B)の入ったV型ブレンダーに投入し、10
分間V型ブレンダーを撹拌した。 7.3方シールの袋に、22.5gづゝ分袋し、密封し
て、1人分のチャーハンのもとをつくった。
【0019】[実施例2]スパゲッティ・ナポリタンのもと 1.広口容器に12kgsのサラダ油を入れ、0.5k
gsのガーリック・パウダー、1.5kgsのオニオン
・パウダーを入れて、容器の底内面ををかきあげる様な
かきとり撹拌翼で、品温150℃、10分間加熱撹拌し
つゝ、パウダーが均一になるように、いためた。この様
に乾燥オニオン、ガーリックパウダーの風味を油に浸出
させて、風味油をつくった。でき上がった風味油は、冷
却して、品温を25℃にした。 2.1.で出来た風味油を、金属製の60メッシュの篩
で、油のみをとり出した。えられた香味油は12.5k
gsとなった。 3.香味油12.5kgsに、酵素レシチン1.8kg
s、グリセリン脂肪酸エステル0.5kgs、ポリグリ
セリン縮合リシノレートエステル0.3kgsを、混合
し、全体を撹拌して、原料油(A)15.1kgsをつ
くった。 4.下記の割合で、原料具材(B)を混合し、作成し
た。 配合比重量 食塩(100メッシュ通過分) 7.0kgs MSG(100メッシュ通過分) 0.9 IG(100メッシュ通過分) 0.1 乳糖(100メッシュ通過分) 5.0 トマトパウダー 5.0 乾燥野菜 オニオンパウダー 1.0 香辛料 ガーリックパウダー 0.5 コショウ 0.2 着色料 パプリカ・エキストラクト 0.5 ───────────────────────────── Total 20.2 5.具材をV型ブレンダーで、10分間撹拌し、原材料
(B)とした。 6.原料油(A)15.1kgsをV型ブレンダーの中
に入れ、10分間ブレンドした。 7.3方シール袋に35.3gをつめて、製品化した。
【0020】[実施例3]炒飯のもと 1.パン容器に50kgsのゴマ油を入れ、60℃に加
温した。 2.別に2kgsのガーリック・パウダー、10kgs
のオニオンパウダーをよく混合した。 3.3kgsのゴマ油を200℃に加温し、2.のガー
リック、オニオンパウダー12kgsを入れ、かきとり
式の撹拌翼によって、5分間いためた。 4.3.を1.のゴマ油に入れ、60℃で、30分間ゆ
っくりと撹拌した。 5.油を冷却し、液温を25℃まで、もどした。 6.5.の油を遠心分離にかけ、風味油を抽出した。 7.風味油に、レシチン6kgs、グリセリン脂肪酸エ
ステル2kgs、シュガーエステル3kgsを入れて、
混合し、原料油(A)とした。 8.7.の原料油(A)10kgsをとり、実施例1と
同様の原料具材(B)12.2kgsとまぜあわせて、
炒飯のもとをつくった。 9.上蓋型(小型ポリエチレン製)容器に、22.5g
づゝ充填し、ホットシールで、アルミフォイル密封蓋を
して、製品化した。
【0021】トマト・スパゲッティのもと 1.オリーブ油20kgsに、酵素分解レシチン1k
g、グリセリン脂肪酸エステル0.5kgs、ポリグリ
セリン脂肪酸エステル0.3kgsを入れて、原料油
(A)とした。 2.下記の割合で、原料具材(B)を混合し、作成し
た。 配合比重量 食塩(100メッシュ通過分) 7.0kgs MSG(100メッシュ通過分) 1.0 さとう(100メッシュ通過分) 10.0 トマトパウダー(100メッシュ通過分) 3.0 スパイスパウダー(100メッシュ通過分) 1.0 ロースト・オニオンパウダー (100メッシュ通過分) 0.5 ───────────────────────────── Total 22.5 3.具材を、リボンブレンダーで、10分間ミキシング
した。 4.上記の原料油(A)21.8kgsを、リボンブレ
ンダーの上から、撒布し、そのあとで、5分間ミキシン
グして、(トマト・スパゲッティのもと)をつくった。 5.上記サンプル(22.15g/1人分)を1袋づゝ
分袋し、(トマト・スパゲッティのもと)をつくった。
【0022】[試験例1] 1.実施例1でえられた1袋分22.5gを、たきたて
の熱い御飯250gに良くまぜて、実施例1のサンプル
とした。 2.別に、フライパンに、ゴマ油10gを入れ、加熱
后、あたゝかい御飯250gを入れてよくいためたあ
と、具材料(B)12.2gを入れて、更に、よくいた
め、コントロールとした。 3.結果 実施例1を好んだ人の数 : 6(人) コントロールを好んだ人の数 : 2(人) 結果として、コントロールより、実施例1の方が、好ま
れる傾向が、みとめられた。
【0023】[試験例2] 1.スパゲッティを標準どおりに茹でた。 2.実施例2のサンプル35.3gをゆでたスパゲッテ
ィ200gによくまぜあわせて、実施例2のサンプルと
した。 3.別にゆでたスパゲッティ200gで加熱后、サラダ
油12.0gをつかってよくいため、実施例2の具材料
(B)20.2gを入れ、更によくいためて、コントロ
ールとした。 4.結果 実施例2を好んだ人の数 : 7(人) コントロールを好んだ人の数 : 3(人) 結果として、コントロールより、実施例2の方が、好ま
れる傾向が、みとめられた。
【0024】[試験例3] 1.実施例3でえられた1袋分22.5gを、たきたて
の熱い御飯250gによくまぜて、実施例3のサンプル
とした。 2.別に、フライパンに、ゴマ油12.5gを入れ、フ
ライパンで、加熱后、あたゝかい御飯250gを入れ
て、よくいためたあと、原材料(B)22.2gを入れ
て、更によくいため、コントロールとした。 3.結果 実施例3を好んだ人の数 : 8(人) コントロールを好んだ人の数 : 3(人) 結果として、コントロールより、実施例3の方が、好ま
れる傾向が、みとめられた。
【0025】[試験例4] 1.実施例4でえられた1袋分22.2gを、ゆでたス
パゲッティ200gによくまぜて実施例4のサンプルと
した。 2.別に、フライパンに、オリーブ油10gを入れ、フ
ライパンで、加熱后、ゆでたスパゲッティ200gを入
れ、よくいため、原材料11.3gを入れて、更によく
いため、コントロールとした。 3.結果 実施例4を好んだ人の数 : 7(人) コントロールを好んだ人の数 : 4(人) 結果として、コントロールより、実施例4の方が、好ま
れる傾向がみとめられた。
【図面の簡単な説明】
【図1】炒めもどき調理食品のもとの製造フローチャー
トである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食用油に乳化剤をまぜて作った原料油
    と、原料具材からなる炒めもどき調理食品のもと。
  2. 【請求項2】 食用油にこがした乾燥野菜及び/又は乾
    燥香辛料を入れ、風味を抽出するか、及び/又は、食用
    油に乾燥野菜及び/又は乾燥香辛料を入れて加熱し、乾
    燥品をこがして、油中に風味を抽出することによって得
    た風味油に乳化剤をまぜて作った原料油と、原料具材か
    らなる炒めもどき調理食品のもと。
  3. 【請求項3】 食用油に、こがした乾燥野菜及び/又は
    乾燥香辛料を入れ、風味を抽出するか、及び/又は、食
    用油に乾燥野菜及び/又は乾燥香辛料を入れて加熱し、
    乾燥品をこがして、油中に風味を抽出することによって
    得た風味油。
  4. 【請求項4】 食用油に、こがした乾燥野菜及び/又は
    乾燥香辛料を入れ、風味を抽出するか、及び/又は、食
    用油に乾燥野菜及び/又は乾燥香辛料を入れて加熱し、
    乾燥品をこがして、油中に風味を抽出することによって
    得た風味油に、乳化剤をまぜて作った原料油。
JP5208837A 1993-07-30 1993-07-30 炒めもどき調理食品のもと Pending JPH0739337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208837A JPH0739337A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 炒めもどき調理食品のもと

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5208837A JPH0739337A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 炒めもどき調理食品のもと

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0739337A true JPH0739337A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16562929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5208837A Pending JPH0739337A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 炒めもどき調理食品のもと

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739337A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191925A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Takara Shuzo Co Ltd 粉末調味料
JP2009254286A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JP2013201908A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tablemark Co Ltd 香味油の製造方法、香味油
JP2016002051A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社J−オイルミルズ 風味油を含有するドレッシング
JP2016152782A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 日本食研ホールディングス株式会社 食用オイルソース
JP2018057313A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 キユーピー株式会社 ガーリックオイル及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191925A (ja) * 1997-01-10 1998-07-28 Takara Shuzo Co Ltd 粉末調味料
JP2009254286A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Kao Corp 風味油の製造方法
JP2013201908A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tablemark Co Ltd 香味油の製造方法、香味油
JP2016002051A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社J−オイルミルズ 風味油を含有するドレッシング
JP2016152782A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 日本食研ホールディングス株式会社 食用オイルソース
JP2018057313A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 キユーピー株式会社 ガーリックオイル及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102227040B1 (ko) 볶음 및 전골 요리에 사용될 수 있는 양념소스
CN105410835A (zh) 火锅米线底料及火锅米线制作方法
KR20000024323A (ko) 한방재료를 사용하는 탕수육 고기 및 탕수육 소스의제조방법
JP4020350B2 (ja) カレー用香味増強組成物
KR20120102315A (ko) 오리 후라이드용 튀김장치 및 이 튀김장치를 이용한 오리 후라이드 제조방법 및 오리 후라이드
JPH0739337A (ja) 炒めもどき調理食品のもと
JPS60256344A (ja) 調味油の製造法
US5009915A (en) Method for preparing konjak chip
JP3469879B2 (ja) 調味料
JP4522911B2 (ja) 加工食品用調味料
CN107028159A (zh) 一种木耳牛肉辣酱的制作方法
JP2001000106A (ja) 炒め物用調味料
KR100884091B1 (ko) 굴비 혼합 고추장 및 그 제조 방법
KR20030060363A (ko) 김치 함유 소스를 이용한 탕수육의 제조방법
CN110250479A (zh) 一种大盘鸡调味料及其制备方法
JP3118410B2 (ja) ルウの製造方法及びこれに用いる風味原料組成物
JP2000014369A (ja) 蒸し料理用調味ソース
KR20200048991A (ko) 향미가 개선된 소스를 제조하는 방법 및 이를 이용한 덮밥 조리 방법
JP3264874B2 (ja) 加工した澱粉系粉粒物の製造方法および食品素材
KR102317346B1 (ko) 다용도 간장분말소스
KR102388432B1 (ko) 소박이 떡볶이 및 그 제조방법
CN105432805A (zh) 卤制拌酱肉质豆干
JP3734945B2 (ja) パスタ用ソース及びその製造方法並びに該パスタ用ソースを用いたレトルト食品
JPH11243903A (ja) ホイコーロウ用ソース及びその製法
KR850001512B1 (ko) 중화풍 즉석 소-스의 제조방법