JPH0738506Y2 - パネルの取付構造 - Google Patents

パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH0738506Y2
JPH0738506Y2 JP1988069983U JP6998388U JPH0738506Y2 JP H0738506 Y2 JPH0738506 Y2 JP H0738506Y2 JP 1988069983 U JP1988069983 U JP 1988069983U JP 6998388 U JP6998388 U JP 6998388U JP H0738506 Y2 JPH0738506 Y2 JP H0738506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fastening member
lower panel
mounting structure
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988069983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01173211U (ja
Inventor
兼泰 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1988069983U priority Critical patent/JPH0738506Y2/ja
Publication of JPH01173211U publication Critical patent/JPH01173211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738506Y2 publication Critical patent/JPH0738506Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、軽量コンクリートパネルなどのパネルを鉄骨
梁などに取り付ける構造に関する。
「従来の技術」 従来、上記のようなパネルを鉄骨梁などに取り付ける構
造として第5図に示すようなものがある。該取付構造
は、H型鋼から成る梁1の上部フランジ1aと下部フラン
ジ1bに、L型ファスナ2、3をそれぞれ溶接等によって
取り付けるとともに、上部パネル4および下部パネル5
に、その内部に取付ボルト6、7を埋め込んだ状態とし
ておき、該取付ボルト6、7と前記連結ファスナ2、3
の垂直片2a,3aをそれぞれ締結して両パネル4、5を梁
1に取り付けたものである。なお、上部パネル4は取付
ボルト6によって直接連結ファスナ2に締結している
が、下部パネル5は、その高さ方向または横方向のずれ
を調整する等のため、連結ファスナ3の垂直片3aを下部
パネル5との間に挟み込んだ状態とする締付ファスナ8
によって締結しているものである。また、梁と布基礎と
の間に壁パネルを取付ける技術としては、実開昭57−15
819号公報に開示されたものが知られている。この技術
は、梁と、この梁に取付けられて梁の下方に突出した弾
性係止片と、前記梁の下方に配置するとともに自己の上
端面に形成した上溝内に前記弾性係止片を弾性嵌合して
取付けた壁パネルとを備えた壁パネル取付装置に係るも
のである。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、上部パネル4と下部パネル5とを別々に
梁1の上部フランジ1aと下部フランジ1bに取り付けて連
設状態としているので、取付ボルト6、7およびL型フ
ァスナ2、3等の多くの連結部材を用いなければならな
いという問題があるとともに、各部材の加工精度や現場
作業時の施工精度等によって上部パネル4と下部パネル
5にずれが生じ易くその取り付け作業に手間がかかる等
の問題があった。また、上記実開昭57−15819号公報に
記載の技術では、単に梁の下側に位置する壁パネルの取
り付けにしか適用できない不満があった。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
は、連結部材の数を少なくすることができるとともに、
梁の上下に位置するパネルの取り付け作業が簡単でしか
も取り付け精度の高いパネルの取付構造を提供するもの
である。
「課題を解決するための手段」 本考案のパネルの取付構造においては、梁に、その長さ
方向に沿い上下に突起を有しかつ各突起の側面に付勢手
段が設けられた締結部材を設けるとともに、該締結部材
の突起を挿入する凹部を前記上部パネルと下部パネルと
の連設面にそれぞれ設け、前記締結部材の各付勢手段を
前記上部パネル及び下部パネル各々の凹部の側面に付勢
させたことを特徴とする。
さらに上記構成に加えて、前記上部パネルの下端部の連
設面に、前記締結部材または前記下側パネルの上端部に
当接して伸縮自在にその間隔を調整する目地合わせ機構
を設けたことを特徴とする。
「作用」 本考案のパネル取付構造によれば、その取り付け作業を
行う場合は、締結部材の上下の突起に、下部パネルと上
部パネルとの連設面に設けられたそれぞれの凹部を上下
方向から挿入し、各突起に設けられた付勢手段を前記上
部パネル及び下部パネル各々の凹部の側面に付勢させる
ことにより、容易にこれらパネルを連続した状態に配設
することができる。
そして、目地合わせ機構を有するものであると、連結後
に、下部パネルまたは締結部材の上端部に当接した状態
で伸縮させることにより、上部パネルの高さが調整さ
れ、その高さ調整によって上下の目地合わせ等を容易に
行うことができる。
「実施例」 本考案に係るパネル取付構造の第1の実施例を第1図お
よび第2図に基づいて説明する。
この実施例においては、H鋼等からなる梁10に、その長
さ方向に沿って上下に突起11a,11bを有し、かつ突起11
a,11bの各側面にそれぞれ板ばね(付勢手段)16,17が取
り付けられた締結部材11を設け、該締結部材11の上側の
突起11aに、上部パネル12の下端部を挿入し、板ばね16
により付勢された状態で連設するとともに、締結部材11
の下側の突起11bに、下部パネル13の上端部を挿入し、
板ばね17により付勢された状態で連設してなるものであ
る。
すなわち、上部パネル12および下部パネル13は、例えば
軽量気泡コンクリート等によって形成されたもので、上
部パネル12と下部パネル13との連設面、つまり、上部パ
ネル12の下端部に、その長さ方向に沿って溝状の凹部12
aが形成されているとともに、下部パネル13の上端部に
も溝状の凹部13aが形成されている。これら上部パネル1
2および下部パネル13の凹部12a、13aには、その縁取り
をするように溝金具12b、13bがそれぞれ配設されてお
り、該溝金具12b、13bは、目地鉄筋(図示略)とともに
パネル内部に埋設されたL字状のアンカ部材14、15に溶
接等によって固定されているものである。
また、下部パネル13は、その上端の外側部13cと内側部1
3dに段差Aがあり、締結部材11の下側の突起11bが凹部1
3aに挿入される場合に内側部13dの上方を通って外側部1
3cに当接させて凹部13a内に落とし込むような構造にな
っている。
また、図示例において、締結部材11は断面T字状に形成
され、その先端の上部垂直片が上側の突起11aを、ま
た、下部垂直片が下側の突起11bを形成しており、それ
ぞれの内側面に板ばね16、17が取り付けられているとと
もに、水平片11cの端部には、ボルト孔11dが明けられて
いる。
そして、締結部材11の水平片11cは、梁10の長さ方向に
沿って一定の間隔をおいて配設された取付片18によって
梁10と締結されている。
該取付片18は、短片状に形成され、その一端が溶接等に
よって梁10に取り付けられるとともに、その中央部に締
結部11の水平片11cと締結されるボルト孔が設けられて
いる。なお、この取付片18は、水平片11cを梁10に直接
締結する場合は、省略することができる。
このような構成のパネル取付構造によれば、その取り付
け作業の際に、断面T字状の締結部材11を中心に、その
水平片11cを梁10と、上側の突起11aを上部パネル12の下
端部と、下側の突起11bを下部パネル13の上端部とそれ
ぞれ連結するので、梁10に対しては溶接やボルト止め等
が必要であるが上部パネル12および下部パネル13に対し
てはそれらの凹部12a,13aと嵌合させるだけであり、そ
の作業が簡単であるとともに、締結部材11の突起11a,11
bが垂直状態に連続しているので、それに連結される上
部パネル12および下部パネル13も連続状態に配設され、
ずれが生じにくく、取り付け精度が高いものである。さ
らに連結部材が一個であるのでコストの点でも有利とな
る。
なお、下部パネル13の上端に段差Aがあることにより、
第3図に示すように締結部材11を梁1に高く仮止めし、
下部パネル13を押し込むと、締結部材11の下側の突起11
bが内側部13bに当たることなく外側部13cまで達し、そ
して下側の突起11bを凹部13a内に落とし込んで梁1と締
結することができ、下部パネル13が梁1側に潜りこんだ
り、倒れるようなことがなく連結を容易にしている。ま
た、上部パネル12は第2図に示すように、上方から締結
部材11の上側の突起11aに凹部13aを対向させ降ろせば、
その自重によって簡単に嵌合させることができる。
第3図はこの考案に係るパネル取付構造の第2の実施例
を示すもので、この実施例において第1の実施例と異な
る点は、上部パネル12の下端部にめねじ部20が設けら
れ、該めねじ部20に螺合して下方に突出し、締結部材11
の水平片11cの上面に当接する高さ調整ボルト21が設け
られている点であり、これらめねじ部20および高さ調整
ボルト20が目地合わせ機構を構成しているものである。
このような構成であると、施工時において、目地合わせ
を行う場合、例えば梁1の種類および大小等梁成が異な
る場合であっても、高さ調整ボルト21が締結部材11の水
平片11cの上面に当接した状態でめねじ部20との螺合状
態を変えて伸縮させることにより、上部パネル12の高さ
を調整することができ、より施行性の高いものを得るこ
とができる。
なお、これら両実施例においては、上下方向のパネルの
取り付け構造を説明したが、上記構成は、横に並ぶパネ
ルの取り付けに適用することもできる。また、第2の実
施例において、高さ調整ボルト11を締結部材11の水平片
11cに当接するようにしたが、下部パネル13の上端部例
えば外側部13cに当接させるように配設してもよい。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案のパネル取付構造によれ
ば、次の各効果を奏することができる。
(1)梁に、その長さ方向に沿い上下に突起を有しかつ
各突起の側面に付勢手段が設けられた締結部材を設け、
上側突起に上部パネルの下端部に設けられた凹部を、下
側突起に下部パネルの上端部に設けられた凹部をそれぞ
れ挿入し、さらに、締結部材の各付勢手段を前記上部パ
ネル及び下部パネル各々の凹部の側面に付勢させるの
で、前記上部パネル及び下部パネルと締結部材との間の
がたつきを解消することができ、前記上部パネル及び下
部パネルが締結部材より外れるおそれがなくなり、ボル
ト等の部材が要らず、その作業が簡単であるとともに、
上側の突起と下側の突起とが連続しているので、上部パ
ネルおよび下部パネルの外面の位置合わせを省略し得
て、施工性の高いものを得ることができる。
(2)パネル取り付けのための部材が少なく調整が簡単
であるとともに、コストの点で有利である。
(3)目地合わせ機構を有する場合は、上部パネルおよ
び下部パネル連結後に、下部パネルまたは締結部材の上
端部に当接した状態で伸縮させることにより、上部パネ
ルの高さが調整され、その高さ調整によって上下の目地
合わせ等の微調整を容易に行うことができ、さらに施工
性の高いものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るパネル取付構造の一実施例を示
す断面図、第2図は上部パネル12の取り付け過程を示す
斜視図、第3図は下部パネル13の取り付け過程を示す断
面図、第4図はこの考案に係るパネル取り付け構造の第
2の実施例を示す断面図、第5図はパネル取り付け構造
の従来例を示す断面図である。 10……梁、11……締結部材、11a、11b……突起、11c…
…水平片、12……上部パネル、12a……凹部、12b……溝
金具、13……下部パネル、13a……凹部、13b……溝金
具、13c……外側部、13d……内側部、14、15……アン
カ、16、17……板ばね、18……取付片、20……めねじ
部、21……高さ調整ボルト、A……段差。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】梁に沿って上部パネルと下部パネルとが上
    下方向に連設されるパネルの取付構造において、前記梁
    に、その長さ方向に沿い上下に突起を有しかつ各突起の
    側面に付勢手段が設けられた締結部材を設けるととも
    に、該締結部材の突起を挿入する凹部を前記上部パネル
    と下部パネルとの連設面にそれぞれ設け、前記締結部材
    の各付勢手段を前記上部パネル及び下部パネル各々の凹
    部の側面に付勢させてなることを特徴とするパネルの取
    付構造。
  2. 【請求項2】前記上部パネルの下端部の連設面に、前記
    締結部材または前記下部パネルの上面に当接して伸縮自
    在にその間隔を調整する目地合わせ機構を設けたことを
    特徴とする請求項1記載のパネルの取付構造。
JP1988069983U 1988-05-27 1988-05-27 パネルの取付構造 Expired - Lifetime JPH0738506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988069983U JPH0738506Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988069983U JPH0738506Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01173211U JPH01173211U (ja) 1989-12-08
JPH0738506Y2 true JPH0738506Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31295241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988069983U Expired - Lifetime JPH0738506Y2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738506Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138918U (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 住友金属鉱山株式会社 取付用係止具を埋設したalc版
JPS6175148A (ja) * 1984-09-20 1986-04-17 株式会社熊谷組 パネルの取付構造
JPH049763Y2 (ja) * 1986-04-04 1992-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01173211U (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0738506Y2 (ja) パネルの取付構造
JPH0427928Y2 (ja)
JPH07103608B2 (ja) 柱脚構造
JP2585991Y2 (ja) 横張り方式による壁パネルの取付け構造
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JP2868504B1 (ja) コンクリート壁構造
JPH0630972Y2 (ja) 建築用接合金具
JP2757175B2 (ja) 屋 根
JPH0313606Y2 (ja)
JPS608027Y2 (ja) 枠結合装置
JPH0125182Y2 (ja)
JPH0734977Y2 (ja) 壁パネル上部の取り付け金物
JPH03194049A (ja) 外壁パネルの取付構造
JPH0413349Y2 (ja)
JP3032005U (ja) フレ−ムの接合構造
JP2878651B2 (ja) ボルト接合角パイプ剛柱脚,柱脚金物,およびその構築方法
JPH0114614Y2 (ja)
JP2535006Y2 (ja) 建築用板材の留付部材
JPH0683833U (ja) 壁面材連結被装金具
JP3107748B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JPH0430049A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合用具
JPS6324169Y2 (ja)
JP2561669Y2 (ja) 建築壁パネルの取付け構造
JPH0344884Y2 (ja)
JPS6136642Y2 (ja)