JPH0737818A - プラズマcvd成膜方法と装置 - Google Patents

プラズマcvd成膜方法と装置

Info

Publication number
JPH0737818A
JPH0737818A JP17685793A JP17685793A JPH0737818A JP H0737818 A JPH0737818 A JP H0737818A JP 17685793 A JP17685793 A JP 17685793A JP 17685793 A JP17685793 A JP 17685793A JP H0737818 A JPH0737818 A JP H0737818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency power
high frequency
film
duty ratio
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17685793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3286951B2 (ja
Inventor
Michio Ishikawa
道夫 石川
Kyuzo Nakamura
久三 中村
Kazuyuki Ito
一幸 伊東
Yukinori Hashimoto
征典 橋本
Atsushi Togawa
淳 戸川
Noriaki Tani
典明 谷
Takeshi Yonezaki
武 米▲崎▼
Yasuo Shimizu
康男 清水
Masahiro Ichiyama
政博 一山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP17685793A priority Critical patent/JP3286951B2/ja
Publication of JPH0737818A publication Critical patent/JPH0737818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286951B2 publication Critical patent/JP3286951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成膜速度をあまり低減させずにパウダーの発
生を抑制しながらプラズマCVDによる成膜を行なえる
方法を提供すること、高速でプラズマクリーニングを可
能にすること、これに適した装置を提供すること 【構成】 高周波電力によるプラズマCVD成膜方法に
於いて、真空槽内へエッチングガスを導入自在とし、該
高周波電力を成膜時と、プラズマクリーニング時とでデ
ューティ比を変更して投入する、真空槽にエッチングガ
ス源を接続し、高周波電源をその高周波電力の変調周期
とデューティー比を変更する制御手段を介して電極に接
続する 【効果】 成膜に伴い発生するパウダーの量を低減させ
ることができ、これにより大きな高周波電力による長時
間の成膜を行なえ、高周波電力の変調器とデューティー
比変更器の制御手段を設けるだけの簡単な構成の装置で
実施できる

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタ(T
FT)、太陽電池、各種センサー等の成膜に使用される
プラズマCVD成膜方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプラズマCVD装置とし
て、例えば図1に示すような、ガス導入系aと排気系b
が接続された真空槽c内に2個以上の電極d、eを設
け、その一方の電極dに高周波電源fからマッチング回
路iを介して高周波電力を供給し、他方のトレイ形式の
アース電位の電極e上に基板gを搭載してこれをその背
面からヒーターhで加熱する装置が使用されており、該
真空槽c内へ該ガス導入系aを介してSiH4、NH3
2O等の反応ガスを導入し、その圧力が一定圧力に到
達すると、高周波電源fから電極dへ高周波電力を供給
してこれら電極d、e間にプラズマを発生させ、そのプ
ラズマにより反応ガスを分解してヒーターhにより加熱
した基板gに成膜を施している。これに使用される高周
波電源fは、通常、13.56MHzの電源であり、連続
放電のプラズマを発生させている。該真空槽cには、場
合により図1のように、他の真空槽jがバルブkを介し
て連設され、基板gはトレイの電極dに載せられてこれ
ら真空槽c、jの間を搬送される。一方の電極dには内
部が中空で表面にガス噴出口lを形成したシャワープレ
ートmが設けられ、その中空の部分にガス導入系aを接
続して対向する基板gに向けて均一に反応ガスが噴出す
る。nは防着板で、Oはリフレクターである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなプラズマ
CVD成膜装置により多数枚の基板gへ成膜を行なう
と、基板g以外のトレイの電極eやシャワープレート
m、リフレクターn等の部分に膜やパウダーが堆積し、
これらの不用な膜等は不純物として基板gの膜中に混入
することがあるので、これを除去する必要がある。従来
は、真空槽cを大気に開放して部品等を交換し、取り外
した部品等に付着した膜をGBB(ガラスブラスト法)
により除去し再生していたが、作業性が悪いことや装置
の稼働効率が低下することで最近はプラズマによるクリ
ーニングが要望されている。このクリーニング方法は、
真空槽内に反応ガスの代りにNF3、CHF3等のエッチ
ングガスを導入してプラズマを発生させ、エッチングに
より不要な膜、パウダーを除去しようとする方法であ
る。
【0004】しかし、従来のプラズマCVD成膜装置で
は、良質のa−Si:H膜を得るためには、SiH4
スを十分に流して低い高周波電力により反応律則の条件
で成膜を行なう必要があった。成膜速度を増加させるた
めに投入電力を大きくすると、成膜中に発生するパウダ
ーの量が急激に増加し、これに伴って膜質の低下、欠陥
の増加を引き起こすようになり、実用的には成膜速度は
100オングストローム/minが上限であった。こう
したパウダーの発生量が投入電力の増大と共に増加する
現象は、プラズマCVD成膜方法によりpoly−Si
膜、Ge膜、カーボン膜、p型やn型のa−Si膜、S
iCx膜を形成する場合にも見られる。
【0005】例えば、a−Si:H膜の成膜中にはSi
4ガスが分解してSiH3*、SiH3 -、SiH2*、S
iH2 -、SiH2 --のように、各種ラジカルやイオンが
生成し、このうちSiH3*のラジカルが成膜に寄与する
ことが知られている。このとき発生するSiH2イオン
の量は少ないが、最近の報告によれば、このSiH2
オンの半径が大きく又帯電しているために気相反応を起
こしてSi2Hxn-を生成し、一旦発生したSi2Hxn-は
その半径が大きいために加速度的に気相反応を起してS
inHmの大きなクラスターを形成してやがてはパウダー
として認識されるまでに至るということである。また、
発生するパウダーの粒径の成長速度は、その粒径が飽和
するまでには1秒以上かかるという報告もなされてい
る。
【0006】以上の公知の技術から、パウダーの発生を
低減するには、その粒径が成長する以前に放電を停止す
れば良いと推測でき、そのためには高周波電力をパルス
変調することで可能になると考えたが、パルス変調中の
放電停止時には成膜も停止するので成膜速度を低下をも
たらす不都合が見られた。また、パルス変調しても多少
のパウダーの発生が見られ、これを除去して引き続き成
膜を行なうことが生産性を向上する上で望ましい。
【0007】本発明は、成膜速度をあまり低減させずに
パウダーの発生を抑制しながらプラズマCVDによる成
膜を行なえる方法を提供することを第1の目的とし、そ
の第2の目的は第1の目的達成と共に高速でプラズマク
リーニングを可能にするプラズマCVD成膜方法を提供
することにある。そしてその第3の目的は、第1及び第
2の目的達成に適した装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、ガス導入系
と排気系が接続された真空槽内に2個以上の電極を設
け、その一方の電極に高周波電源から高周波電力を供給
し、他方の電極上に基板を搭載し、該真空槽内へ導入し
たSiH4、NH3、N2O等の反応ガスをこれら電極間
に発生させたプラズマにより分解して該基板に成膜する
方法に於いて、該真空槽内へNF3、CHF3等のエッチ
ングガスを導入自在とし、該高周波電力を反応ガスを導
入しての基板への成膜時と、該エッチングガスを導入し
てのプラズマクリーニング時とでデューティ比を変更し
て投入することにより、上記第1及び第2の目的を達成
するようにした。その成膜時には、高周波電力を、50
Hz〜100kHzの変調周期でデューティー比95%〜4
0%で投入し、上記プラズマクリーニング時には、高周
波電力をデューティー比80%〜100%で投入するこ
とが好ましい。上記第1及び第2の目的は、ガス導入系
と排気系が接続された真空槽内に2個以上の電極を設
け、その一方の電極に高周波電源から高周波電力を供給
し、他方の電極上に基板を搭載し、該真空槽内へ導入し
たSiH4、NH3、N2O等の反応ガスをこれら電極間
に発生させたプラズマにより分解して該基板に成膜する
装置に於いて、該真空槽にNF3、CHF3等のエッチン
グガス源を接続し、該高周波電源をその高周波電力の変
調周期とデューティー比を変更する制御手段を介して上
記電極に接続することにより、達成される。
【0009】
【作用】通常のプラズマCVDによる成膜方法と同様
に、真空槽内に基板を用意してその内部の圧力を適当な
真空圧に調整し、基板を加熱して適当な流量で反応ガス
を流しながら電極に高周波電力を投入して成膜すること
は従来の方法と同様であるが、本発明の方法では、該高
周波電力を50Hz〜100kHzの変調周期でパルス変調
させるのみならず、デューティー比を95〜40%で投
入する新たな手法で成膜することにより、大きな電力を
投入しても成膜に伴うパウダーの発生を抑制され、長時
間の成膜を行なえ、成膜時間の経過と共に電極やシャワ
ープレート、リフレクター等に付着する膜やパウダー
を、デューティー比80〜100%の高周波電力を投入
してエッチングにより除去でき、装置の分解や交換が不
必要になるので装置の稼働効率が向上する。また、通常
のプラズマCVD成膜装置に高周波電力を変調する変調
器とデューティー比を変更する変更器の制御手段を設け
る比較的簡単な変更で上記方法を実施できる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づき説明すると、
図2に於いて符号1は、反応ガス源に連なるガス導入系
2と真空ポンプに連なる排気系3が接続された真空槽を
示し、該真空槽1内には、2個の平板状の電極4、5を
対向させて設け、その一方の電極4に外部の高周波電源
6をマッチング回路7を介して接続し、他方の電極5上
に成膜が施される基板8を搭載する。該他方の電極5は
トレイ状に構成され、該真空槽1にバルブ9を介して連
設した基板8を出し入れするための他の真空槽10との
間を図示してないチェンやロボットアーム等の搬送手段
により搬送され、該真空槽1内で成膜中はアース電位に
維持される。また、該一方の電極4は、その前面にシャ
ワープレート11を備えた中空の電極で構成され、その
中空部に前記ガス導入系2を接続して該シャワープレー
ト11に設けた多数のガス噴出口12から均一にガスを
噴出させるようにした。13は基板8を加熱するために
電極5の背後に設けたヒーターである。該ガス導入系2
には、反応ガスとしてSiH4、NH3、N2O等が導入
され、a−Si:Hの膜を基板8に成膜するときは、S
iH4が導入される。16は防着板で、17はリフレク
ターである。
【0011】以上の装置構成は、従来のプラズマCVD
成膜装置の構成と略同様であり、該真空槽内へ導入した
反応ガスを電極4、5間に発生するプラズマにより分解
して基板8に成膜することも同様であるが、成膜速度を
上げるために高周波電源6からの投入電力を大きくする
とパウダーの発生が多くなる不都合を生じ、そのクリー
ニングにも時間が掛かって好ましくないが、本発明では
電極4に投入される高周波電力をパルス変調させるのみ
ならずデューティー比を成膜時とクリーニング時とで特
定の範囲に設定する新たな手法により、大きな投入電力
であってもパウダーの発生を従来よりも低減させ、適時
のクリーニングに於いては大きな高周波電力の連続放電
で実効投入電力を低下させないように高速でエッチング
によるクリーニングを可能ならしめた。この手法の実行
のために、電極4への高周波電力は高周波電源6をパル
ス変調する変調器14とデューティー比を変更する変更
器15の制御手段を介して供給される。
【0012】a−Si:Hを成膜する場合、電極5に取
付けたガラスの基板8をヒーター13で加熱し、SiH
4ガスを真空排気した真空槽1内に流しながら高周波電
力を電極4へ投入して行なわれ、両電極4、5間に発生
する放電により該ガスが電離され、その電離により発生
したラジカルが加熱された基板8の表面に反応付着して
a−Si:Hの薄膜が形成されことになるが、投入する
高周波電力を大きくし、しかも変調器14と変更器15
によりパルス変調すると共にデューティー比を特定の範
囲に調整することにより、パウダーの発生が減少する。
これに伴い成膜速度が減少するが、これは投入パワーを
大きくすることでその補いがつく。また、多少とも発生
するパウダーをクリーニングする場合には、NF3、C
HF3等のエッチングガスを真空槽1内へ導入すると共
に電極4へ高いデューティー比の高周波電力を投入して
プラズマエッチングを比較的大きなエッチングレートで
除去する。高周波電源6としては、1MHz〜60MHzの高
周波電源が使用され、これを50Hz〜100KHzの変調
周期に変調器14でパルス変調し、デューティー比は4
0〜100%で変更器15により変更する。1台の高周
波電源が、このデューティー比で変更できない場合に
は、パルス変調可能な高周波電源と連続高周波を出力す
る高周波電源の2台を設ければよい。
【0013】高周波電源6として1MHz〜60MHzの高周
波を選択した理由は、プラズマ中可動イオンの周波数上
限が1MHzであることと、集中L,Cで得られる安定放
電が60MHz以下であるからである。また、パウダーの
発生を低減させるために反応空間中のラジカルを全て消
滅させる時間だけ放電を停止すればよいのであるが、そ
の放電停止時間が長すぎると析出速度(成膜速度)の低
下をきたすことになり、しかもSiH3*ラジカルの消滅
時間が長く、この消滅時間だけ放電停止することは実用
的でない。そこで、該ラジカルの拡散速度から計算して
変調周期を50Hz〜100KHzとした。即ち、電極4、
5間の放電空間の距離は、通常20mm程度であり、圧
力がプラズマCVDの標準の1Torrである場合、1ミリ
sec程度で全てのラジカルがどちらかの電極に到達し
て消滅するので放電停止時間は1ミリsecが目安にな
り、これよりデューティー比を50%とすれば変調周期
が500Hzになる。また、変調周期の最大を100KHz
とした理由は、100KHz以上ではOFF時間が短す
ぎ、パウダーの発生が抑制されないからである。
【0014】本発明の具体的実施例は次の通りである。
図2の構成の装置に於いて、ガス導入系2にSiH4
反応ガス源とNF3のエッチングガス源を交代で導入で
きるように接続しておき、ガラスの基板8を搭載した電
極5を真空槽1に用意し、排気系3で該真空槽1内を排
気したのちSiH4ガスをシャワープレート11を介し
て500sccmの割合で基板8に対して均一に流しながら
圧力を0.65Torrに調整する。これと同時に基板8を
250℃に加熱する。高周波電源6には13.56MH
z、500Wのものを使用し、これを変調器14で1kHz
に変調し、変更器15でデューティー比(ON/ON+
OFF)を30%〜100%まで変更した。パウダーの
発生量を測定するために、予め、シャワープレート11
の端面に20mm角のカバーグラスを置き、成膜後にパ
ウダーのみを採ってその重さを測定するようにした。ま
た、この条件で基板8に堆積した薄膜の析出速度は、基
板8に付いた膜を触針式段差計を求めて成膜時間で割る
ことにより測定した。この条件での析出速度(成膜速
度)及びパウダー発生量とデューティー比の関係は図3
に示す如くであり、デューティー比40%のときはこれ
が100%のときよりも析出速度は60%程度に減少す
るが、パウダーの発生量はデューティー比の減少と共に
急激に減少することが分かる。析出速度は投入電力に比
例するが、析出速度の損失が許容範囲となるデューティ
ー比は40〜95%の範囲であった。成膜中に多少とも
パウダーが発生し、成膜時間の経過と共に電極やシャワ
ープレート、リフレクター等に膜やパウダーが付着する
ことになるが、適当な時間が経過したとき真空槽1内に
NF3ガスをガス導入系2を介して2000sccmの割合
で流し、真空槽1内の圧力を0.3Torrに調整し、2Kw
の高周波電力を変調周期1KHzでデューティー比を30
〜100%に変化させて電極4に投入したところ、エッ
チング速度は図4のように変化した。プラズマCVD装
置のクリーニングの場合、1μm/minのエッチング
レートが目安であり、それゆえデューティー比は80〜
100%の範囲が選択される。デューティー比100%
は変調しない連続放電であり、既存の高周波電源として
40〜100%で制御できない場合にはパルス変調可能
な高周波電源を別途に設備すればよい。
【0015】以上の実施例では、トレイ式の電極5に基
板8を取付けて縦に搬送する縦型形式の装置を説明した
が、本発明は基板を水平に搬送する形式の装置やトレイ
式でない枚葉式装置にも適用可能である。また、a−S
i:H膜の成膜の実施例で本発明を説明したが、気相重
合でパウダーの発生を伴う成膜、例えば、poly−S
i膜、Ge膜、カーボン膜、p型・n型a−Si膜、S
iCx膜等の成膜にも適用できる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明では、高周波電力で
プラズマCVD成膜を行なう場合、該高周波電力を反応
ガスを導入しての基板への成膜時と、該エッチングガス
を導入してのプラズマクリーニング時とでデューティ比
を変更して投入するようにしたので、その成膜に伴い発
生するパウダーの量を低減させることができ、これによ
り大きな高周波電力による長時間の成膜を行なえる等の
効果があり、この方法は高周波電力の変調器とデューテ
ィー比変更器の制御手段を設けるだけの簡単な構成の装
置で実施できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例の截断平面図
【図2】 本発明の実施例の截断平面図
【図3】 デューティー比と析出速度及びパウダー発生
量の関係を示す線図
【図4】 デューティー比とエッチングレートの関係を
示す線図
【符号の説明】 1 真空槽 2 ガス導入源 3 排気
系 4、5 電極 6 高周波電源 8
基板 13 ヒーター 14 変調器 15 デューティー比変更器
フロントページの続き (72)発明者 橋本 征典 千葉県山武郡山武町横田523 日本真空技 術株式会社千葉超材料研究所内 (72)発明者 戸川 淳 千葉県山武郡山武町横田523 日本真空技 術株式会社千葉超材料研究所内 (72)発明者 谷 典明 千葉県山武郡山武町横田523 日本真空技 術株式会社千葉超材料研究所内 (72)発明者 米▲崎▼ 武 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地 日本真空 技術株式会社内 (72)発明者 清水 康男 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地 日本真空 技術株式会社内 (72)発明者 一山 政博 神奈川県茅ヶ崎市萩園2500番地 日本真空 技術株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス導入系と排気系が接続された真空槽
    内に2個以上の電極を設け、その一方の電極に高周波電
    源から高周波電力を供給し、他方の電極上に基板を搭載
    し、該真空槽内へ導入したSiH4、NH3、N2O等の
    反応ガスをこれら電極間に発生させたプラズマにより分
    解して該基板に成膜する方法に於いて、該真空槽内へN
    3、CHF3等のエッチングガスを導入自在とし、該高
    周波電力を反応ガスを導入しての基板への成膜時と、該
    エッチングガスを導入してのプラズマクリーニング時と
    でデューティ比を変更して投入することを特徴とするプ
    ラズマCVD成膜方法。
  2. 【請求項2】 上記成膜時には、高周波電力を、50Hz
    〜100kHzの変調周期でデューティー比95%〜40
    %で投入し、上記プラズマクリーニング時には、高周波
    電力をデューティー比80%〜100%で投入すること
    を特徴とする請求項1に記載のプラズマCVD成膜方
    法。
  3. 【請求項3】 上記高周波電源として、1MHz〜60MHz
    の電源を使用することを特徴とする請求項1又は2に記
    載のプラズマCVD成膜方法。
  4. 【請求項4】 ガス導入系と排気系が接続された真空槽
    内に2個以上の電極を設け、その一方の電極に高周波電
    源から高周波電力を供給し、他方の電極上に基板を搭載
    し、該真空槽内へ導入したSiH4、NH3、N2O等の
    反応ガスをこれら電極間に発生させたプラズマにより分
    解して該基板に成膜する装置に於いて、該真空槽にNF
    3、CHF3等のエッチングガス源を接続し、該高周波電
    源をその高周波電力の変調周期とデューティー比を変更
    する制御手段を介して上記電極に接続したことを特徴と
    するプラズマCVD装置。
JP17685793A 1993-07-16 1993-07-16 プラズマcvd成膜方法と装置 Expired - Lifetime JP3286951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17685793A JP3286951B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 プラズマcvd成膜方法と装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17685793A JP3286951B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 プラズマcvd成膜方法と装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0737818A true JPH0737818A (ja) 1995-02-07
JP3286951B2 JP3286951B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16021042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17685793A Expired - Lifetime JP3286951B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 プラズマcvd成膜方法と装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286951B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050905A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp シリコン薄膜太陽電池の製造方法
WO2007148569A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および光電変換素子
JP2008004815A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp プラズマ処理方法およびその方法を用いて製造された光電変換素子
JP2008004814A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2008004813A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp シリコン系薄膜光電変換素子の製造方法、製造装置およびシリコン系薄膜光電変換素子
WO2010126080A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 シャープ株式会社 半導体膜の成膜方法および光電変換装置の製造方法
US7931247B2 (en) 2008-07-02 2011-04-26 Hyundai Motor Company Apparatus for mounting a jack device
JP2015220418A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社島津製作所 薄膜形成装置
US20170025289A1 (en) * 2012-08-24 2017-01-26 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20180017676A (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 주식회사 테스 박막증착장치

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050905A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp シリコン薄膜太陽電池の製造方法
WO2007148569A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、および光電変換素子
JP2008004815A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp プラズマ処理方法およびその方法を用いて製造された光電変換素子
JP2008004814A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp プラズマ処理装置
JP2008004813A (ja) * 2006-06-23 2008-01-10 Sharp Corp シリコン系薄膜光電変換素子の製造方法、製造装置およびシリコン系薄膜光電変換素子
US7931247B2 (en) 2008-07-02 2011-04-26 Hyundai Motor Company Apparatus for mounting a jack device
JP2010262976A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Sharp Corp 半導体膜の成膜方法および光電変換装置の製造方法
WO2010126080A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 シャープ株式会社 半導体膜の成膜方法および光電変換装置の製造方法
US8450139B2 (en) 2009-04-30 2013-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing photoelectric conversion device
US20170025289A1 (en) * 2012-08-24 2017-01-26 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
US10727088B2 (en) * 2012-08-24 2020-07-28 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP2015220418A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社島津製作所 薄膜形成装置
KR20180017676A (ko) * 2016-08-10 2018-02-21 주식회사 테스 박막증착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3286951B2 (ja) 2002-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505596A5 (ja)
CN101970133A (zh) 制造太阳能电池可用的氮化硅钝化层的方法
JP2588388B2 (ja) 被膜作製方法
JPH0737818A (ja) プラズマcvd成膜方法と装置
JP3146112B2 (ja) プラズマcvd装置
JPH05315268A (ja) プラズマcvd装置
EP1122336A2 (en) Apparatus and method for forming a deposited film by means of plasma CVD
JP4273382B2 (ja) プラズマ処理装置と薄膜形成方法
JPH0774110A (ja) プラズマcvd成膜方法
JPS60147113A (ja) シリコン膜の製造方法
JPH0769790A (ja) 薄膜作製装置
JPH10312965A (ja) プラズマ化学蒸着装置
JPH07183236A (ja) プラズマcvd法及び装置
JP2900725B2 (ja) プラズマcvd法
JP2562662B2 (ja) アモルフアスシリコン膜の形成方法
JPH01252782A (ja) プラズマcvd用高周波電源
JPH0149417B2 (ja)
JPS58132932A (ja) プラズマ処理装置
JP2002030437A (ja) 薄膜形成方法
JP3654464B2 (ja) 非単結晶薄膜の形成装置
JP2670560B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05308051A (ja) 水素化アモルファスシリコン膜の製造方法及び装置
JPS59125615A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11140653A (ja) プラズマcvd装置
JPS60175413A (ja) プラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080315

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110315

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130315

Year of fee payment: 11