JPH0737527B2 - ポリアミド樹脂の製造法 - Google Patents

ポリアミド樹脂の製造法

Info

Publication number
JPH0737527B2
JPH0737527B2 JP952293A JP952293A JPH0737527B2 JP H0737527 B2 JPH0737527 B2 JP H0737527B2 JP 952293 A JP952293 A JP 952293A JP 952293 A JP952293 A JP 952293A JP H0737527 B2 JPH0737527 B2 JP H0737527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbon atoms
polyamide
group
polyamide resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP952293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06145345A (ja
Inventor
新一郎 古賀
正昭 宮本
秀美 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP952293A priority Critical patent/JPH0737527B2/ja
Publication of JPH06145345A publication Critical patent/JPH06145345A/ja
Publication of JPH0737527B2 publication Critical patent/JPH0737527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリアミド樹脂の製造法
に関するものである。詳しくは機械的性質および成形性
がすぐれたポリアミド樹脂の製造法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリア
ミド樹脂は機械的性質がすぐれエンジニアリングプラス
チックとして広く使用されているが、耐折れ曲げ性、特
に低温における耐折れ曲げ性についてはなお改善が望ま
れている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリアミ
ド樹脂の機械的性質の改善につき鋭意研究を重ねた結
果、末端基として特定の炭化水素基を有する特定の相対
粘度のポリアミド樹脂が、機械的性質特に低温における
耐折れ曲げ性および引張強さがすぐれ、しかも溶融流動
性および離型性もすぐれていることを知り、さらにこの
ポリアミド樹脂は、末端基が変性されていないポリアミ
ド樹脂とブレンドした場合、上記した諸性質がすぐれた
樹脂組成物を得ることができ、またポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリブタジエン、ポリイソブチレン、ポリ
スチレンのようなポリオレフィン系樹脂等と相溶性がよ
いことを知得して本発明を完成した。
【0004】すなわち、本発明は工業的価値が大きいポ
リアミド樹脂を提供することを目的とするものであり、
その要旨は、ポリアミド原料を、繰返し単位を構成する
原料モノマーまたは原料モノマーユニット1モルに対す
るカルボキシル基およびアミノ基のミリ当量の合計量と
して、3〜20meq/molの 炭素数7〜23のモノカルボン酸と、炭素数6〜2
2のモノアミンおよび/または炭素数2〜22のジアミ
ン、あるいは 炭素数6〜22のモノアミンと炭素数3〜24のジ
カルボン酸 の存在下、反応終期の圧力を400Torr以下で重合
させることを特徴とする、末端に炭素数6〜22の炭化
水素基を有するポリアミドであり、(a) 該炭化水素基の
数が該ポリアミドの全末端基の数の55〜100%であ
り、(b) JIS K6810に従って98%硫酸中濃度
1%、温度25℃で測定した相対粘度が2以上2.5未
満である射出成形用ポリアミド樹脂の製造法に存する。
【0005】本発明でいうポリアミドは、3員環以上の
ラクタム、重合可能なω−アミノ酸、または二塩基酸と
ジアミンなどの重縮合によって得られるポリアミドであ
る。これらポリアミドの原料としては、具体的には、ε
−カプロラクタム、エナントラクタム、カプリルラクタ
ム、ラウリルラクタム、α−ピロリドン、α−ピペリド
ンのようなラクタム類、6−アミノカプロン酸、7−ア
ミノヘプタン酸、9−アミノノナン酸、11−アミノウ
ンデカン酸のようなω−アミノ酸類、アジピン酸、グル
タル酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、ウンデカンジオン酸、ドデカジオン酸、ヘキサ
デカジオン酸、ヘキサデセンジオン酸、エイコサンジオ
ン酸、エイコサジエンジオン酸、ジグリコール酸、2,
2,4−トリメチルアジピン酸、キシリレンジカルボン
酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、テレフタル
酸、イソフタル酸のような二塩基酸類、ヘキサメチレン
ジアミン、テトラメチレンジアミン、ノナメチレンジア
ミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジア
ミン、2,2,4(または2,4,4)−トリメチルヘ
キサメチレンジアミン、ビス−(4,4′−アミノシク
ロヘキシル)メタン、メタキシリレンジアミンのような
ジアミン類などが挙げられる。
【0006】本発明のポリアミドが末端に有する炭素数
6〜22の炭化水素基としては、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デ
シル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テ
トラデシル基、テトラデシレン基、ペンタデシル基、ヘ
キサデシル基、ヘプタデシル基、オクタデシル基、オク
タデシレン基、エイコシル基、ドコシル基のような脂肪
族炭化水素基、シクロヘキシル基、メチルシクロヘキシ
ル基、シクロヘキシルメチル基のような脂環式炭化水素
基、フェニル基、トルイル基、ベンジル基、β−フェニ
ルエチル基のような芳香族炭化水素基などが挙げられ
る。
【0007】これらの炭化水素基は、ポリアミドの製造
時に後記するカルボン酸およびアミンを使用することに
よって導入される。ポリアミドの末端基としては、上記
炭化水素基の他に、前記したポリアミドの原料に由来す
るアミノ基およびカルボキシル基がある。炭化水素基
は、ポリアミドを塩酸を用いて加水分解後、ガスクロマ
トグラフィーにより測定する。アミノ基は、ポリアミド
をフェノールに溶解し、0.05N塩酸で滴定して測定
する。また、カルボキシル基は、ポリアミドをベンジル
アルコールに溶解し、0.1N苛性ソーダで滴定して測
定する。
【0008】全末端基の数は、上記炭化水素基、アミノ
基およびカルボキシル基の数の和である。本発明におい
ては、上記炭化水素基の数は全末端基の数の55〜10
0%である。この数が少ないと溶融流動性が低下するよ
うになるとともに、耐折れ曲げ性および引張強さも減少
するようになるので好ましくない。また、炭化水素基を
全末端基の数の100%近くにすることは、ポリアミド
樹脂の物性の面からは好ましいことであるが、製造が容
易でなくなるので、工業的には55〜95%の範囲とす
るのがよい。
【0009】本発明のポリアミド樹脂の相対粘度は、J
IS K6810に従って98%硫酸中濃度1%、温度
25℃で測定した値で2以上2.5未満、好ましくは
2.2以上2.5未満である。相対粘度が低いと耐疲労
性の改善が期待できなくなる。逆に高過ぎると溶融流動
性を損なうようになるので好ましくない。本発明のポリ
アミド樹脂を製造するには、前記したポリアミド原料
を、繰返し単位を構成する原料モノマーまたは原料モノ
マーユニット1モルに対するカルボキシル基およびアミ
ノ基のミリ当量の合計量として3〜20meq/mol
の 炭素数7〜23のモノカルボン酸と、炭素数6〜2
2のモノアミンおよび/または炭素数2〜22のジアミ
ン、あるいは 炭素数6〜22のモノアミンと炭素数3〜24のジ
カルボン酸 の存在下重縮合させる。
【0010】上記の炭素数7〜23のモノカルボン酸
としては、エナント酸、カプリル酸、カプリン酸、ペラ
ルゴン酸、ウンデカン酸、ラウリル酸、トリデカン酸、
ミリスチン酸、ミリストレイン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、リノール酸、アラキン酸、ベヘ
ン酸のような脂肪族モノカルボン酸、シクロヘキサンカ
ルボン酸、メチルシクロヘキサンカルボン酸のような脂
環式モノカルボン酸、安息香酸、トルイル酸、エチル安
息香酸、フェニル酢酸のような芳香族モノカルボン酸な
どがあげられる。また、ポリアミド製造の反応中上記酸
と同じ役割を果し得る相当する誘導体、例えば酸無水
物、エステル、アミドなども使用することができる。
【0011】炭素数6〜22のモノアミンとしては、ヘ
キシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、2−
エチルヘキシルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、
ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミ
ン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサ
デシルアミン、オクタデシルアミン、オクタデシレンア
ミン、エイコシルアミン、ドコシルアミンのような脂肪
族モノアミン、シクロヘキシルアミン、メチルシクロヘ
キシルアミンのような脂環式モノアミン、ベンジルアミ
ン、β−フェニルエチルアミンのような芳香族モノアミ
ンなどがあげられる。
【0012】また、炭素数2〜22のジアミンとして
は、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラ
メチレンジアミン、ペンタメチレンジアミン、ヘキサメ
チレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチ
レンジアミン、ノナメチレンジアミン、デカメチレンジ
アミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジ
アミン、トリデカメチレンジアミン、ヘキサデカメチレ
ンジアミン、オクタデカメチレンジアミン、2,2,4
(または2,4,4)−トリメチルヘキサメチレンジア
ミンのような脂肪族ジアミン、シクロヘキサンジアミ
ン、メチルシクロヘキサンジアミン、ビス−(4,4′
−アミノシクロヘキシル)メタンのような脂環式ジアミ
ン、キシリレンジアミンのような芳香族ジアミンなどが
あげられる。
【0013】上記の炭素数3〜24のジカルボン酸と
しては、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン
酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ウンデカンジオン酸、ドデカンジオン酸、トリデカ
ジオン酸、テトラデカジオン酸、ヘキサデカジオン酸、
ヘキサデセンジオン酸、オクタデカジオン酸、オクタデ
センジオン酸、エイコサンジオン酸、エイコセンジオン
酸、ドコサンジオン酸、2,2,4−トリメチルアジピ
ン酸のような脂肪族ジカルボン酸、1,4−シクロヘキ
サンジカルボン酸のような脂環式ジカルボン酸、テレフ
タル酸、イソフタル酸、フタル酸、キシリレンジカルボ
ン酸のような芳香族ジカルボン酸などがあげられる。
【0014】本発明のポリアミド樹脂を製造する反応
は、前記したポリアミド原料を用い、常法に従って反応
を開始すればよく、上記カルボン酸およびアミンは反応
開始時から減圧下の反応を始めるまでの任意の段階で添
加することができる。また、カルボン酸とアミンとは同
時に加えても、別々に加えてもよい。カルボン酸および
アミンの使用量は、そのカルボキシル基およびアミノ基
の量として、繰返し単位を構成する原料モノマーまたは
原料モノマーユニット1モルに対してそれぞれ3〜20
meq/mol、好ましくは4〜19meq/molで
ある。ここでアミノ基の当量はカルボキシル基1当量と
1:1で反応してアミド基1モルを生成したときの量を
1当量とするものである。
【0015】この量があまりに少ないと本願発明の効果
を有するポリアミド樹脂を製造することができなくな
る。逆に多すぎると粘度の高いポリアミドを製造するこ
とが困難となり、ポリアミド樹脂の物性に悪影響を及ぼ
すようになる。本発明のポリアミド樹脂は末端基として
炭化水素基が置換されており、しかも相対粘度が2以上
である。このようなポリアミド樹脂を製造するには、反
応終期を400Torr以下で実施する必要であり、そ
の際も、ηrelが2〜2.5内に入る様に末端停止剤
の量及び減圧度の関係を考慮しなければならない。反応
終期の圧力が高いと希望する相対粘度および末端停止率
のものが得られない。圧力が低いことは不都合はない。
【0016】減圧反応の時間は0.5時間以上、通常1
〜2時間行なうのがよい。また、本発明のポリアミド樹
脂は、たとえば未変性のポリアミド樹脂とブレンドした
場合、さらに優れた樹脂組成物を得ることができ、その
際のブレンド比(重量比)は、本発明ポリアミド/ブレ
ンド物=10/90〜95/5、好ましくは20/80
〜80/20である。
【0017】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明はその要旨をこえない限り以下の実施例
に限定されるものではない。
【0018】実施例1および比較例1〜2 200リットルのオートクレーブに、ε−カプロラクタ
ム60kg、水1.2kg、ステアリン酸672g
(4.40meq/mol)およびオクタデシルアミン
639g(4.40meq/mol)を仕込み、窒素雰
囲気にして密閉して250℃に昇温し攪拌下2時間加圧
下に反応を行なった後、徐々に放圧して200Torr
まで減圧し、2時間減圧下反応を行なった。
【0019】窒素を導入して常圧に復圧後、攪拌を止め
てストランドとして抜き出してチップ化し、沸水を用い
て未反応モノマーを抽出除去して乾燥した。得られたチ
ップを、3.6オンス射出成形機(東芝機械(株)製、
IS−75S型)と、巾10mm、厚さ2mm、長さ1
00mmの試験片成形用金型を用い、樹脂温度250
℃、金型温度80℃、射出時間5秒、冷却時間10秒、
全サイクル18秒で引張りおよび曲げ試験用の試験片を
成形した。
【0020】溶融流動性はその際の射出圧で示した。引
張り試験は、−10℃の温度下、瞬間に5kg重の力で
引張り、20本中破断した本数を数えた。また、曲げ試
験は、−10℃の温度下試験片を180°折り曲げ、2
0本中折れた本数を数えた。離型性は、上記成形とは別
に、80mm×80mmの枠内に5mm×4mmのリブ
を15mm間隔に配した格子を形成し得る金型を用い、
樹脂温度250℃、金型温度80℃で射出時間:5秒、
冷却時間12秒、全サイクル20秒で連続射出成形を行
ない、離型不良が発生するまでのショット数を数えた。 ○印は 25ショット以上連続成形が可能であったもの ×印は 10ショット以下で離型不良を発生したもの △印は 10〜25ショットの間で離型不良を発生した
もの
【0021】また、末端停止率とは、ポリアミドの全末
端基の数のうちの炭化水素基の割合で、ポリアミドを塩
酸を用いて加水分解後、ガスクロマトグラフィーにより
測定される。結果を下記第1表に示す。
【0022】なお、比較のためステアリン酸およびオク
タデシルアミンを用いることなく、酢酸1.13meq
/molを用い、反応終期圧力を500Torrとした
他は実施例1と同様に操作を行なった場合の結果(比較
例1)、及び、相対粘度は実施例1と同じで末端停止率
が52%であるポリアミドを実施例1と同様に製造した
結果(比較例2)を併記する。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2〜6 200lのオートクレーブに、ε−カプロラクタム60
kg、水1.2kgと、下記第2表に示すカルボン酸お
よびアミンを仕込み、実施例1におけると同様にして重
合反応を行なって第2表の「本発明のポリアミド」欄に
記載のポリアミド樹脂を製造した。
【0025】このポリアミド樹脂と前記比較例1のポリ
アミドを下記第2表の「ブレンド物」欄に示すブレンド
比(重量比)で混合し、実施例1におけると同様に射出
成形して試験を行なった。結果を下記第2表に示す。
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の方法により得られるポリアミド
樹脂は、耐折れ曲げ性、引張強さ、溶融流動性および離
型性等の諸性質がすぐれ、また、末端基が変性されてい
ないポリアミド樹脂と溶融混合した際の溶融流動性にす
ぐれているので、射出成形、押出成形、圧縮成形などの
周知の種々の成形法によって自動車用、航空機用、船舶
用、電気電子機器用、その他の工業用部材として好適な
立体成形品および食品包装用、医薬品、工業薬品、化粧
品等の包装用として、容器、フィルム、シート、チュー
ブ、フィラメントに成形することができ、工業的に極め
て有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド原料を、繰返し単位を構成す
    る原料モノマーまたは原料モノマーユニット1モルに対
    するカルボキシル基およびアミノ基のミリ当量の合計量
    として、3〜20meq/molの 炭素数7〜23のモノカルボン酸と、炭素数6〜2
    2のモノアミンおよび/または炭素数2〜22のジアミ
    ン、あるいは 炭素数6〜22のモノアミンと炭素数3〜24のジ
    カルボン酸 の存在下、反応終期の圧力を400Torr以下で重合
    させることを特徴とする、末端に炭素数6〜22の炭化
    水素基を有するポリアミドであり、(a) 該炭化水素基の
    数が該ポリアミドの全末端基の数の55〜100%であ
    り、(b) JIS K6810に従って98%硫酸中濃度
    1%、温度25℃で測定した相対粘度が2以上2.5未
    満である射出成形用ポリアミド樹脂の製造法。
JP952293A 1993-01-22 1993-01-22 ポリアミド樹脂の製造法 Expired - Fee Related JPH0737527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP952293A JPH0737527B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ポリアミド樹脂の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP952293A JPH0737527B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ポリアミド樹脂の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13833685A Division JPS61296030A (ja) 1985-06-25 1985-06-25 ポリアミド樹脂およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06145345A JPH06145345A (ja) 1994-05-24
JPH0737527B2 true JPH0737527B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11722605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP952293A Expired - Fee Related JPH0737527B2 (ja) 1993-01-22 1993-01-22 ポリアミド樹脂の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737527B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19854421B4 (de) * 1998-11-25 2006-11-02 Ems-Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamid-6 für Spinnzwecke
KR100341939B1 (ko) * 1999-11-19 2002-06-24 조 정 래 폴리아미드 6 중합체의 제조방법
KR20020053158A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 조 정 래 염색성이 개선된 나일론 중합물의 제조방법
WO2014050631A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 宇部興産株式会社 組成物およびそれよりなる成形体
US10556989B2 (en) 2015-12-25 2020-02-11 Toray Industries, Inc. End-modified polyamide resin and method for producing same
EP3438163B1 (en) 2016-03-30 2022-02-23 Toray Industries, Inc. Fiber-reinforced polyamide resin base, method for producing same, molded article containing same, and composite molded article
KR20190086675A (ko) 2016-11-29 2019-07-23 도레이 카부시키가이샤 말단 변성 폴리아미드 수지
US20210139647A1 (en) * 2017-04-05 2021-05-13 Advansix Resins & Chemicals Llc Branched, terminated polyamide compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06145345A (ja) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795781A (en) Resin composition of a saponified ethylene vinyl acetate copolymer and a polyamide resin
KR930003714B1 (ko) 폴리아미드수지 및 그 제조방법
US20110275760A1 (en) Modified polyamides having enhanced melt flow indices
RU2408614C2 (ru) Полиамид высокой текучести
JP4595883B2 (ja) ヒンジ付き成形品の製造方法
JPH0737527B2 (ja) ポリアミド樹脂の製造法
JPH0323094B2 (ja)
JP2881908B2 (ja) 末端変性ポリエーテルアミド樹脂
JP3216158B2 (ja) ポリアミド樹脂製フィルム
US4921932A (en) Polyamide resin
JP2613794B2 (ja) 成形機用パージ剤
JP2000038445A (ja) 共重合ポリアミド、その製造方法およびそれから得られる繊維、成形品
JP3008445B2 (ja) レトルト食品包装用二軸延伸ポリアミドフィルム
JPH0689137B2 (ja) ポリアミド樹脂
JPH08231711A (ja) ポリアミド樹脂
JP2949805B2 (ja) 末端変性ポリエーテルアミド樹脂
JPH0694505B2 (ja) 自動車用アンダ−フ−ド部材
JPH0689139B2 (ja) ポリアミド包装体
JP2825924B2 (ja) 抗血栓性材料
JP4292394B2 (ja) ポリアミド組成物及びポリアミドフィルム
JP3008482B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0694506B2 (ja) 共重合ポリアミドおよびその製造法
JPH08208834A (ja) ポリアミド樹脂
JPS63183957A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH0784547B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees