JPH0735871B2 - 軟質金属管の接続方法 - Google Patents

軟質金属管の接続方法

Info

Publication number
JPH0735871B2
JPH0735871B2 JP62237031A JP23703187A JPH0735871B2 JP H0735871 B2 JPH0735871 B2 JP H0735871B2 JP 62237031 A JP62237031 A JP 62237031A JP 23703187 A JP23703187 A JP 23703187A JP H0735871 B2 JPH0735871 B2 JP H0735871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
core tube
pipe
wall
soft metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62237031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6479494A (en
Inventor
博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATANABE, CO. LTD.
Original Assignee
WATANABE, CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATANABE, CO. LTD. filed Critical WATANABE, CO. LTD.
Priority to JP62237031A priority Critical patent/JPH0735871B2/ja
Publication of JPS6479494A publication Critical patent/JPS6479494A/ja
Publication of JPH0735871B2 publication Critical patent/JPH0735871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、アルミ等の軟質金属管、例えばクーラーの配
管パイプなどの接続管を、継手フランジ、チェックバル
ブブロックなどの中継管に気密に接続するための方法に
関する(第4図参照)。
(従来技術との対比) 金属管の気密接続は、一般にろう付け法によっている
が、本発明はこのろう付け作業の手間を省くため、基本
的にはカシメ方式により、気密で且つ強固な接続を可能
とする手段に係わる。
(本発明が解決しようとする問題点) 即ち本発明は、アルミ等の軟質金属の屈曲性を利用し且
つその屈曲案内部材である中子筒を接続内部に残すこと
により、カシメ方式であって気密且つ強固な接続形式を
実現したものである。
[発明の構成] (実施例) 以下図面の実施例によって説明すると、第1図と第2図
において、1が接続中継管で、その管端の中心部に底部
を開拡テーパー壁2aに形成した中子筒収納凹部2を設け
てある。
3が前記中子筒収納凹部2に遊合される、底部を開拡テ
ーパー状3aに形成し且つ接続管の内径に等しい管孔3bを
有する硬質金属製の中子筒で、その底面には管孔3bと外
部とを連絡する通気穴3cを所定角度間隔に設けてある。
4が軟質金属製の接続管で、その接続端部を大径部4aに
形成するとともにこの体系部4aと管径4bの境目にビーデ
ィングにより鍔部5を形成してある。
6が前記管径4bの外形と同一形状の凹部7、7を対向面
に夫々形成した左右一対の押し金型で、鍔部5の直上の
管径4bを両側から挟持している。
8が前記中子筒収納凹部2に中子筒3を遊合した際両者
間の隙間に注入する接着剤である。
さて本発明による接続方法は、まず前記中継管1の中子
筒収納凹部2に中子筒3を遊合する。この時、中子筒3
は必ずしも軸心に位置しないが差し支えない。
次いで、その中子筒収納凹部2と中子筒3外壁間に生ず
る隙間Sに接着剤7を注入する。これは後の固化により
気密性を保持させるためである。
次いで、前記接続管4の大径部4aを前記隙間Sに嵌挿し
(この嵌挿の際に中子筒3は自と軸心位置に修正され
る)、前記押し金型6を接続管4の管径4bの外周に摺嵌
するようにして降下させて前記鍔部5を押圧することに
より前記大径部4aを中子筒収納凹部2a内にさらに降下さ
せる。
この時隙間S内の空気は、中子筒3底面の通気穴3cより
管孔3bへ排気されるので上方への逆流を阻止できる。
そしてこれにより大径部4aの下端部が前記中子筒3の開
拡テーパー状3aに案内されて外方に押拡げられ、中子筒
収納凹部2の開拡テーパー壁2aにカシメられ、加えて接
着剤8の固化により中子筒3の外周全体が中子筒収納凹
部2の内壁に気密に接合される。
またこれと同時に前記鍔部5が中継管1の管端面1aに圧
漬状態でしっかりと押圧される。
この時の状態を第3図によって示す。
[発明の効果] 本発明法は以上のようで、冒頭にも掲げたように、軟質
金属管の接続に当たり、従来の厄介なろう付け作業によ
らず、カシメ方式を基本にするものであり、そのカシメ
は接続管端部の屈曲開拡により確実強固に行なわれ、さ
らに中継管側に設けた凹部内に屈曲案内部材として収め
た中子筒を接続後も内部に残すことにより内方からカシ
メによる圧締力を維持するとともに接続部の強度を増大
して外力によるよじれ、ねじれ等の変形を防止する。ま
た中継管内壁と接続管の接続端部外壁とは接着剤を介し
て気密に接合されるから、上記変形防止効果と相俟って
安全性が極めて高い。
作業性が著しく向上することは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明法の実施例を示すもので、第1図は接続直
前の各要部縦断側面図、第2図は同上下方よりの斜視
図、第3図は接続状態の縦断側面図、第4図は本発明法
を実施した各配管接続部の斜視図である。 1……中継管、1a……その管端面、2……中子筒収納凹
部、2a……開拡テーパー壁、3……中子筒、3a……開拡
テーパー状、3b……管孔、3c……通気穴、S……隙間、
4……軟質金属製の接続管、4a……その大径部、4b……
その管径、5……鍔部、6……押し金型、8……接着
剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管端の中心部に底部を開拡テーパー壁2aに
    形成した中子筒収納凹部2を設けた中継管1の前記中子
    筒収納凹部2内に、底部を開拡テーパー状3aに形成し且
    つ底面には管孔3bと外部とを連絡する通気孔3cを所定角
    度間隔に設けた中子筒3を遊合し、次いで前記中子筒収
    納凹部2と中子筒3外壁間に生ずる隙間Sに接着剤7を
    注入し、次いで接続端部を大径部4aに形成するとともに
    この大径部4aと管径4bの境目にビーディングにより鍔部
    5を形成した軟質金属製の接続管4の前記大径部4aを前
    記隙間Sに嵌挿し、次いで前記管径4bに挟持させた押し
    金型6を管径4bの外周に摺嵌するようにして降下させて
    前記鍔部5を押圧することにより、前記大径部4aの下端
    部を前記中子筒3の開拡テーパー状3aに沿って外方に開
    拡させて前記中子筒収納凹部2の開拡テーパー壁2aにカ
    シメめるとともに前記注入接着剤8の固化により前記中
    子筒3の外周全体を中子筒収納凹部2の内壁に気密に接
    合させ、これと同時に前記鍔部5を中継管1の管端面1a
    に圧漬状態で押圧させたことを特徴とする軟質金属管の
    接続方法。
JP62237031A 1987-09-21 1987-09-21 軟質金属管の接続方法 Expired - Lifetime JPH0735871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237031A JPH0735871B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 軟質金属管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62237031A JPH0735871B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 軟質金属管の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6479494A JPS6479494A (en) 1989-03-24
JPH0735871B2 true JPH0735871B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=17009369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62237031A Expired - Lifetime JPH0735871B2 (ja) 1987-09-21 1987-09-21 軟質金属管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735871B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744973U (ja) * 1991-11-26 1995-12-05 孝正 服部 管体用継手
JP5485049B2 (ja) * 2010-07-08 2014-05-07 三菱重工業株式会社 圧力チューブの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6479494A (en) 1989-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11123493A (ja) ホース継手金具用ブランク素材の製造方法及びホース継手金具の製造方法
JPH0735871B2 (ja) 軟質金属管の接続方法
JPH08284946A (ja) 玉継手を製造する方法と装置
JPS58176035A (ja) ホ−ス口金の製造方法
JP2675535B2 (ja) フランジ付軸シール型ニップル
CN211623890U (zh) 卡压式连接管件和卡压式复合管件
US5293679A (en) Method of connecting two pipes
JPS606713Y2 (ja) 金属管の継手装置
JP3718880B2 (ja) 金属パイプ継手の製造方法
JPS6345939B2 (ja)
JP3235079B2 (ja) ボールバルブの製造方法
JPS58176036A (ja) ホ−ス口金の製造方法
JP2003278974A (ja) ホース継手金具
JPH088387Y2 (ja) ホース中間継手金具
JPH0313676Y2 (ja)
JPS6383487A (ja) 管継手
JP4296883B2 (ja) 口金具及びその製造方法
JPH05161931A (ja) 受口付ライニング管及びその製造方法
JPH0314623Y2 (ja)
JPH0544018Y2 (ja)
JPH0731015Y2 (ja) シリンダ装置
JPS59185486U (ja) 自動車用冷房装置の冷媒配管接続金具
JPH0776599B2 (ja) フランジ付きチューブ継手の製造法
JPH01174690U (ja)
JP4233851B2 (ja) 冷媒配管継手及びその加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080419

Year of fee payment: 13