JPH073519U - 電気釜 - Google Patents

電気釜

Info

Publication number
JPH073519U
JPH073519U JP3430693U JP3430693U JPH073519U JP H073519 U JPH073519 U JP H073519U JP 3430693 U JP3430693 U JP 3430693U JP 3430693 U JP3430693 U JP 3430693U JP H073519 U JPH073519 U JP H073519U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
inner lid
pot
heater
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3430693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578801Y2 (ja
Inventor
敏章 早川
良助 斎藤
正士 宮沢
能男 成澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Twinbird Corp
Original Assignee
Twinbird Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Twinbird Corp filed Critical Twinbird Corp
Priority to JP1993034306U priority Critical patent/JP2578801Y2/ja
Publication of JPH073519U publication Critical patent/JPH073519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578801Y2 publication Critical patent/JP2578801Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少ない部品点数で、電気的な結線を複雑化さ
せず内釜の保温と内蓋の加熱を行う。 【構成】 外釜1の上部に径大部2を形成し、径大部2
と内釜4との間に間隙部6を設ける。また、径大部2の
上端に、内蓋12に当接する鍔部3を形成する。この径大
部2と鍔部3に当接するヒータ7を設ける。間隙部6に
より径大部2は内釜4に熱を奪われない。このため、径
大部2に当接する内蓋12はご飯の保温温度よりも高い温
度に保持できる。 【効果】 1つのヒータ7で、内釜4に対する保温と内
蓋12に対する加熱を行う。これにより、ヒータの部品点
数を減らし、電気的結線を簡素化する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、炊飯器などの電気釜に関し、特にご飯の保温状態においてご飯の保 温温度よりも内蓋の温度が高くなるようにして、保温時に内蓋に付着する水滴を 原因とするご飯のベタ付きを防止できる電気釜に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電気釜は、米と水とを内釜に収容し、この内釜の上面開口部を 内蓋により閉塞した後、電熱ヒータなどの加熱手段により内釜を加熱して、炊飯 動作を行うようにしている。そして、炊飯動作が終了すると、内釜内のご飯を所 定温度に維持する保温動作に移行するが、この保温動作中においては、ご飯の保 温温度よりも内蓋の温度を高くすることで、内蓋に付着する水滴によりご飯がベ タ付くことを防止するようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術における電気釜は、内蓋をご飯の保温温度より高く維持するため に、内蓋の上部に別のヒータを設けてこの内蓋を加熱するようにしている。した がって、異なるヒータを2箇所設けなければならず、部品点数の増加を招くとと もに、各ヒータに対する電気的な結線が複雑化してコスト上昇および故障の原因 を引き起こすといった問題点を有する。
【0004】 本考案は上記問題点を解決しようとするもので、少ない部品点数で、しかも電 気的な結線を複雑化させず内釜の保温と内蓋の加熱とを行うことが可能な電気釜 を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、内釜を収容する外釜の上部に径大部を形成し、この径大部と前記内 釜との間に間隙部を設けるとともに、前記径大部の上端に前記内釜の上面開口部 を閉塞する内蓋との当接部を形成し、かつ前記径大部および前記当接部に当接す る加熱手段を設けたものである。
【0006】
【作用】
上記構成により、径大部と内釜との間に設けられた空隙部によって、内釜と接 して内釜に熱を奪われる他部に比較して、径大部は内釜に熱を奪われず、しかも 、加熱手段により加熱されることで、径大部は内釜よりも高温状態に保持される 。したがって、径大部からの熱は当接部を介して内蓋に伝えられ、内蓋はご飯の 保温温度よりも高温に保たれるため、結果的に、内蓋に対する水滴の付着が防止 される。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例につき、図1および図2に基づいて説明する。1は熱 伝導性に優れた材料からなる略有底筒状の外釜であり、この外釜1の上部には径 大部2が形成されるとともに、径大部2の上端には当接部たる鍔部3が折曲げ形 成される。また、4は外釜1に収容される有底筒状の内釜であり、外釜1と同じ く熱伝導性に優れた材料により形成される。内釜4は収容時において径大部2の 下方に形成された円筒状の接触部5に当接するが、このとき、外釜1の径大部2 と内釜4の上部との間に略円環状の間隙部6が形成される。
【0008】 7は加熱手段としての環状の電熱ヒータであり、このヒータ7は取付片8を介 して径大部2の外周および鍔部3の下部に当接するように設けられる。また、9 は蓋体であり、外蓋10の略中央に設けられたパッキン11に、熱伝導性に優れた材 料からなる内蓋12を嵌入することによって構成される。内蓋12は前記内釜4の上 面開口部13を閉塞するようにして設けられ、その外周に折曲形成されたカール部 14が鍔部3の下部に押圧されながら当接するようになっている。なお、15は内蓋 12の閉塞時において、内釜4と内蓋12間を密閉するパッキンである。
【0009】 上記構成の電気釜は、図示しない温度検出手段により、内釜4内の温度を検出 しながらヒータ7を通断電することによって、所定の炊飯および保温動作を行う 。そして、ご飯の保温状態、すなわち、ヒータ7の通電状態では、このヒータ7 からの熱が取付片8を介して外釜1に伝えられる。このとき、外釜1および内釜 4の間には間隙部6が形成されているため、外釜1の熱が内釜4によって奪われ ることなく、外釜1の径大部2周辺を内釜4よりも高温に保持することができる 。一方、鍔部3の上部に押圧状態で当接する内蓋12は、径大部2からの熱が直接 伝導して、内釜4の温度、すなわち、ご飯の保温温度よりも高く保持される。し たがって、ご飯より蒸発する水分が内蓋12に付着することなく、水滴がご飯に滴 下してご飯がベタ付くことを防止することができる。
【0010】 以上のように上記実施例によれば、保温時におけるご飯のベタ付きを防止する ために、外釜1の上部に径大部2を形成し、この径大部2および鍔部3に当接す るヒータ7を設けて、内釜4に対する保温と内蓋12に対する加熱を1つのヒータ 7により兼用させるように構成したため、従来のように、内蓋12の上部に別のヒ ータを設けることなく、極力部品点数を少なくすることができる。また、電気的 な結線も簡略になるため、結果的に、低コストで故障の少ない電気釜を提供する ことが可能となる。
【0011】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、本考案の要旨の範囲に おいて種々の変形実施が可能である。例えば、実施例中では内釜および内蓋を加 熱するために電熱ヒータを用いたが、他の加熱手段を用いてもよい。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、内釜を収容する外釜の上部に径大部を形成し、この径大部と前記内 釜との間に間隙部を設けるとともに、前記径大部の上端に前記内釜の上面開口部 を閉塞する内蓋との当接部を形成し、かつ前記径大部および前記当接部に当接す る加熱手段を設けたものであり、少ない部品点数で、しかも電気的な結線を複雑 化させず内釜の保温と内蓋の加熱とを行うことが可能な電気釜を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す電気釜の縦断面図であ
る。
【図2】同上要部の縦断面図である。
【符号の説明】
1 外釜 2 径大部 3 鍔部(当接部) 4 内釜 6 間隙部 7 ヒータ(加熱手段) 12 内蓋 13 上面開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 宮沢 正士 新潟県西蒲原郡吉田町大字本所145番地30 (72)考案者 成澤 能男 新潟県西蒲原郡吉田町浜首町7番6号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内釜を収容する外釜の上部に径大部を形
    成し、この径大部と前記内釜との間に間隙部を設けると
    ともに、前記径大部の上端に前記内釜の上面開口部を閉
    塞する内蓋との当接部を形成し、かつ前記径大部および
    前記当接部に当接する加熱手段を設けたことを特徴とす
    る電気釜。
JP1993034306U 1993-06-24 1993-06-24 電気釜 Expired - Fee Related JP2578801Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993034306U JP2578801Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電気釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993034306U JP2578801Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電気釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073519U true JPH073519U (ja) 1995-01-20
JP2578801Y2 JP2578801Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=12410481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993034306U Expired - Fee Related JP2578801Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 電気釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578801Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158618A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Warmth keeping type rice cooker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158618A (en) * 1980-05-14 1981-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Warmth keeping type rice cooker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578801Y2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH073519U (ja) 電気釜
CN213621373U (zh) 均匀面加热保温罐
JPH077861Y2 (ja) ジャーポット温度検知器
JPS6135125Y2 (ja)
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS5845610Y2 (ja) 電気調理器
JPS6332663Y2 (ja)
JP2529396Y2 (ja) 炊飯器
JPH05121Y2 (ja)
JPS6312817Y2 (ja)
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
JPH04102923U (ja) 電気調理器
JPH0532013Y2 (ja)
JP3520133B2 (ja) 温度センサ
KR0132743Y1 (ko) 전기보온밥솥의 가열체
JPH0317792Y2 (ja)
JPS6221243Y2 (ja)
JPS62161316A (ja) 加熱調理器の熱感知装置
JPH0123371Y2 (ja)
JPS6312815Y2 (ja)
JPH08299167A (ja) 容器の保温用内蓋
JPS635629Y2 (ja)
JPS5856570Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS591602Y2 (ja) 電気調理器
JPS5833929Y2 (ja) 電気調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees