JPH04102923U - 電気調理器 - Google Patents

電気調理器

Info

Publication number
JPH04102923U
JPH04102923U JP961791U JP961791U JPH04102923U JP H04102923 U JPH04102923 U JP H04102923U JP 961791 U JP961791 U JP 961791U JP 961791 U JP961791 U JP 961791U JP H04102923 U JPH04102923 U JP H04102923U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner pot
pot
rice
cooker
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP961791U
Other languages
English (en)
Inventor
次治 薬師寺
隆 田中
清秀 溜池
正人 中谷
恵美子 福田
Original Assignee
シヤープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤープ株式会社 filed Critical シヤープ株式会社
Priority to JP961791U priority Critical patent/JPH04102923U/ja
Publication of JPH04102923U publication Critical patent/JPH04102923U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内鍋の温度差を縮小して炊きムラの発生を防止
する。 【構成】内鍋10Aを、米などの被調理物を収容可能な
内鍋本体10aと、この内鍋本体10aの底部に密閉空
間を形成するように一体に結合された内鍋カバー体10
bから構成し、米などの被調理物を収容した鍋本体10
aの底面全体を高温化された空気を介して均一に加熱す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気炊飯器などの電気調理器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、電気炊飯器01は、図3に示すように、調理器本体2と、この調理器 本体2に回動自在に軸支され、その上面開口を覆って開閉可能な蓋体3から構成 されている。
【0003】 調理器本体2は外ケース4と、この外ケース4に上部リング5を介して取り付 けられた外鍋6とを備えている。外鍋6の底部には、熱板8およびこの熱板8と 一体に結合された加熱用ヒータ9からなる発熱体7が配設されている。また、外 鍋6の内部には米などの被調理物を収容可能な内鍋10が嵌脱できるようになっ ており、内鍋10を外鍋6内に嵌入した際、その外底面は前述の熱板8の表面に 当接可能である。
【0004】 さらに、外鍋6の底部中央には孔61が形成され、この孔61内には内鍋10 の温度を検出するため、サーミスタなどの感熱素子を内蔵する感熱体11が上下 動自在に配置されている。また、外鍋6の外底面には受け板12が取り付けられ ており、この受け板12と感熱体11との間にはバネ13が配設されている。こ の結果、感熱体11は外鍋6に形成された孔61を越えて上方向に突出するよう に付勢されている。
【0005】 このように構成した電気炊飯器01による炊飯を説明すると、まず、被調理物 である米と水を内鍋10に所定量収容し、外鍋6に嵌入する。この後、図示しな い炊飯スイッチを押圧すると、加熱用ヒータ9に通電されて内鍋10の内部に収 容された米などを熱板8を介して加熱する。そして、水分が加熱により蒸発して なくなり、内鍋10の底部温度が100℃以上に急激に上昇することを感熱体1 1によって検出することで炊飯の終了を判定し、加熱用ヒータ9への通電を遮断 するようになっている。
【0006】 このように、電気炊飯器01は、自動的に被調理物の加熱から終了までを行う ようになっている(例えば、実開平02−146527号公報参照)。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、前述した発熱体7による加熱方式では、内鍋10に熱板8が直接接 触するため、どうしても内鍋10の上部に比べてその下部が高温となる他、熱板 8の中でも加熱用ヒータ9の真上すなわち外周部が高温となるのに対しその中央 部が相対的に低温となり、内鍋10の位置によって大きな温度差が発生する傾向 がある。これらの結果、炊き上げたご飯は、下部がやや過加熱されて焦げやすく 、上部が少し水分不足か硬めに仕上がるなど、場所によって炊きムラを発生する ものであった。
【0008】 また、このような炊きムラは、少量炊いた場合と最大量炊いた場合においても 発生するものである。
【0009】 本考案は、このような問題点に鑑みてなされたもので、内鍋の構造を変更する ことにより、内鍋の温度差を縮小して炊きムラの発生を防止した電気調理器を提 供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、外ケースと外鍋を備えた調理器本体と、この調理器本体の上面開口 を開閉可能な蓋体と、調理器本体の外鍋底部に配設された発熱体と、この発熱体 に当接可能であって調理器本体の外鍋内に被調理物を収容して嵌入可能な内鍋よ りなり、この内鍋は、内鍋本体と、この内鍋本体の底部に密閉空間を形成して一 体に結合された内鍋カバー体から構成されていることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
発熱体に通電されると、まず、発熱体は内鍋カバー体を加熱し、それによって 内鍋本体の外底面と内鍋カバー体の内面によって形成された密閉空間の空気を高 温に加熱する。次いで、この加熱された空気が被調理物を収容する内鍋本体に伝 導される。
【0012】 この結果、被調理物を収容する内鍋本体は、その底面全体が高温の空気によっ て均一に輻射加熱されて対流が促進され、炊きムラの発生が防止される。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0014】 なお、説明の便宜上、図3に示した従来例の部材と同一の部材には同一の記号 を用いる他、それらの詳細な説明は重複するため省略する。
【0015】 本考案の電気炊飯器1に用いられた内鍋10Aは、図1および図2に示すよう に、内鍋本体10aと、この内鍋本体10aの底部に一体に結合された内鍋カバ ー体10bから構成されている。すなわち、内鍋本体10aには、その外底面の 中央部に雌ネジを螺刻したナットnが固定され、また、内鍋カバー体10bは、 内鍋本体10aと同一の外径を有する浅鍋に形成され、その内底面の中央部には 雄ネジを螺刻したボルトbが固定され、内鍋本体10aのナットnに内鍋カバー 体10bのボルトbを螺合することにより、両者は一体に結合されて内鍋10A が構成される。
【0016】 この際、内鍋カバー体10bの外周上縁は内鍋本体10aの外周面と連続する ように接合され、かつ、内鍋カバー体10bの内面と内鍋本体10aの外底面と によって密閉空間を形成するように機械加工される。したがって、この密閉空間 内に介在された空気は外部に逸出することがない。
【0017】 なお、内鍋本体10aと内鍋カバー体10bとの結合は、ネジ以外にも溶接な どを利用することができ、その結合方法を特定するものではない。
【0018】 このような内鍋10Aを用いて炊飯を行う場合は、まず、内鍋カバー体10b が発熱体7の熱板8によって加熱される。この内鍋カバー体10bの加熱によっ て内鍋カバー体10bの内面と内鍋本体10aの外底面で形成された密閉空間の 空気が効率よく高温に加熱され、その高温化された空気が内鍋本体10aの底面 を均一に輻射加熱する。この結果、内鍋本体に収容された被調理物の対流が促進 されて内鍋本体10aの温度差が改善されることから、被調理物の炊きムラの発 生が抑止され、全体にふっくらと炊き上がることになる。
【0019】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、内鍋を内鍋本体と、この内鍋本体の底部に密閉 空間を形成して一体に結合された内鍋カバー体から構成したことにより、発熱体 によって加熱された内鍋カバー体が空気を高温に加熱し、その高温化された空気 が内鍋本体の底面全体を均一に輻射加熱することから、内鍋本体に収容された被 調理物の対流が促進され、温度差に伴う炊きムラの発生を防止して全体にふっく らと炊き上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電気炊飯器を一部省略して示す断面図
【図2】内鍋の断面図
【図3】従来の電気炊飯器を一部省略して示す断面図
【符号の説明】
2 調理器本体 6 外鍋 7 発熱体 10A 内鍋 10a 内鍋本体 10b 内鍋カバー体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中谷 正人 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内 (72)考案者 福田 恵美子 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ヤープ株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外ケースと外鍋を備えた調理器本体と、
    この調理器本体の上面開口を開閉可能な蓋体と、調理器
    本体の外鍋底部に配設された発熱体と、この発熱体に当
    接可能であって調理器本体の外鍋内に被調理物を収容し
    て嵌入可能な内鍋よりなり、この内鍋は、内鍋本体と、
    この内鍋本体の底部に密閉空間を形成して一体に結合さ
    れた内鍋カバー体から構成されていることを特徴とする
    電気調理器。
JP961791U 1991-01-31 1991-01-31 電気調理器 Pending JPH04102923U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP961791U JPH04102923U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電気調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP961791U JPH04102923U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電気調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04102923U true JPH04102923U (ja) 1992-09-04

Family

ID=31742399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP961791U Pending JPH04102923U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 電気調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04102923U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04102923U (ja) 電気調理器
KR200182399Y1 (ko) 전기밥솥
JPH0532013Y2 (ja)
JPS638364Y2 (ja)
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS5825966Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5851850Y2 (ja) 炊飯器
JPS5851844Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6022895Y2 (ja) 炊飯器等の蓋体
JPS5917222Y2 (ja) 炊飯器
JPS5841879Y2 (ja) 電気炊飯器
JP2001176650A (ja) 電磁調理器用食品保温容器
JPS6124176Y2 (ja)
JPS6016071Y2 (ja) 電気調理器
JPS6136167Y2 (ja)
JPS6040177Y2 (ja) 炊飯器
JPS605293B2 (ja) 炊飯器
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JPS603763Y2 (ja) 炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPS6025947Y2 (ja) 炊飯器
JPS62102713A (ja) 省エネルギ−型調理用鍋
JPS5917220Y2 (ja) 炊飯器
JPS6326102Y2 (ja)
JPH0197414A (ja) 炊飯保温ジャー