JPS5851850Y2 - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS5851850Y2
JPS5851850Y2 JP12769579U JP12769579U JPS5851850Y2 JP S5851850 Y2 JPS5851850 Y2 JP S5851850Y2 JP 12769579 U JP12769579 U JP 12769579U JP 12769579 U JP12769579 U JP 12769579U JP S5851850 Y2 JPS5851850 Y2 JP S5851850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
electric heater
space
rice cooker
inner case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12769579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5645419U (ja
Inventor
照男 竹田
洋一 日高
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP12769579U priority Critical patent/JPS5851850Y2/ja
Publication of JPS5645419U publication Critical patent/JPS5645419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5851850Y2 publication Critical patent/JPS5851850Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、加熱方法を改良した炊飯器に関するものであ
る。
従来の炊飯器は、主として電気ヒータを有する熱板上に
飯器を載置して、前記電気ヒータの熱を黙然かも飯器の
底部に直接伝達して炊飯する方式である。
しかしながら、このような構造の炊飯器で米を炊飯した
場合、上部は水分の少ないばさばさした状態となり、下
部は水分の多いべとべとした状態に炊飯され、所謂炊き
むらができて全体として味が落ちる欠点がある。
又、上記欠点を解消するために、飯器と内ケースとの間
に空間部を形成する如くし、飯器と離隔せしめられた空
間部に配設された電気ヒータで加熱された空気によって
間接的に炊飯する方式の炊飯器も散見される。
しかしながら、このような構造の炊飯器にあっては、電
気ヒータの熱効率が悪くなるとともに、外部器体である
本体ケースが高温となるという欠点がある。
本考案Gi、上記欠点に鑑み、黙然による直接加熱と飯
器外周の空間部の空気を加熱する間接加熱とを併用し得
るような構造とすることによって、直接加熱と間接加熱
との相剰効果を有する炊飯器を提供することを目的とす
るものである。
以下、添付の図面を参照して本考案の実施例にかかる炊
飯器を説明する。
第1図において符号1 +n体ケース、2は本体ケース
1の上部開口を開閉自在に覆蓋する蓋体である。
前記本体ケース1は、略有底円筒状の外ケース3と内ケ
ース4との間に断熱材5を配して構成されており、炊飯
と保温とを兼用し得るようにされている。
前記外ケース3と内ケース4との上端部は耐熱プラスチ
ックスかもなる環状の肩部材6によって結合されている
前記内ケース4の内底部には、円盤状の黙然7が取付け
られている。
該黙然T上には、被炊飯物を収納すべき飯器8が載置さ
れる。
該飯器8は、高さ及び外径が内ケース4の高さ及び内径
より小さく設定されており、飯器8の外周には、内ケー
ス4によって囲繞される空間部9が形成されている。
尚、飯器8の上端縁には外向きのフランジ10が形成さ
れており、該フランジ10を内ケース4の上端縁に当接
せしめることによって前記空間部9は密閉空間とされて
いる。
又、前記黙然7は飯器8の底面より鞘小径とされている
との黙然7の外周縁には、環状の電気ヒータ11がその
一部を前記空間部9に露出せしめる如くして伝熱的に取
付けられている。
該電気ヒータ11は、本実施例においては第2図に示す
ように、2本の発熱線12,12を同一の管13内に装
填してなるシーズヒータで構成されており、該電気ヒー
タ11における一方の発熱線側を鋳造部11aとして黙
然7外周縁に共鋳込みする一方、他方の発熱線側を露出
部11bとして黙然Tの外周面より露出せしめている。
尚、この電気ヒータ11は、第3図ないし第5図に示す
ように、その構造及び取付状態を変更してもよい。
第3図図示の場合、第2図と同様の電気ヒータ11の一
方の鋳造部11aを黙然7に共鋳込みし、他方の露出部
11bを熱盤7下方に露出せしめている。
第4図図示の場合、1本の発熱線12を管13に装填し
てなるトズヒータによって構成された電気ヒータ11の
半分を鋳造部11aとして黙然I外周縁に共鋳込みし、
他の半分を露出部11bとして露出せしめている。
第5図図示の場合、1本の発熱線12を管13に装填し
てなるシーズヒータによって構成された電気ヒータ11
に一体に突設された環状取付部を鋳造部11aとして黙
然T外周縁に共鋳込みし、発熱線12部分を露出部11
bとして熱盤7外方に露出せしめている。
この電気ヒータ11は、鋳造部11aから熱伝導によっ
て黙然7を介して飯器8へ伝熱せしめる作用と、露出部
1ibvcよって空間部9の空気を加熱して対流せしめ
る作用とを有している。
尚、図面中、符号14は飯器8の上部開口を覆蓋するた
めに蓋体2下面に取付けられた内蓋、15はセンターサ
ーモ、16は操作レバーを示している。
次に図示の炊飯器の作用を説明する。
飯器8内に水洗いした米17とその米1Tの炊き上りに
必要な水18を収納し、黙然T上に載置して飯器8を内
ケース4内に収納し、蓋体2を閉蓋して内蓋14によっ
て飯器8を閉塞せしめる。
次いで、操作レバー16を操作して電気ヒータ11に通
電せしめると、電気ヒータ11より発する熱は、鋳造部
11aから熱伝導によって黙然Tを経て飯器8底面を加
熱すると同時に、露出部11bによって空間部9の空気
が加熱されて第1図に矢印Aで示すような対流を起し、
この加熱された空気によって飯器8の側面が加熱される
このように、本実施例によれば、飯器8内の米17は、
電気ヒータ11の鋳造部11aかも黙然Iを介して伝熱
される熱による飯器8底面からの加熱と、電気ヒータ1
1の露出部11bKよって加熱されて空間部9内を対流
する加熱空気による飯器8側面からの加熱とによって炊
飯される。
従って、炊きむらのない美味しい御飯を炊き上げること
ができるとともに、従来の間接加熱方式に比べて直接加
熱方式を併用しているため電気ヒータ11の熱効率を向
上させることができる。
続いて本考案の炊飯器の効果を以下に列記する。
即ち、本考案によれば、 (1) 被炊飯物を収納する飯器8を載置する黙然1
に電気ヒータ11を伝熱的に取付けるに当って、その一
部が飯器8と内ケース4との間に形成される空間部9に
露出する如(して、前記電気ヒータ11によって空間部
9の空気をも加熱し得るようにしたので飯器8は、その
底面を黙然Iからの伝熱によって加熱されると同時に、
その側面を空間部9の加熱空気によって加熱されること
となり、飯器8内の被炊飯物は均一加熱される結果、炊
きむらのない美味しい御飯を炊き上げることができる、 (2)飯器8底面を黙然7からの伝熱による直接加熱方
式を採用しているので、従来の間接加熱方式のみのもの
に比べて、電気ヒータ11の熱効率の向上を計ることが
できる、 (3)黙然7による直接加熱と空間部9の加熱空気によ
る間接加熱とを併用しているので、従来の間接加熱方式
のみのものに比べて、炊飯時間が短縮され且つ空間部9
の空気温度がそれほど高くならず、外部器体である本体
ケース1への熱影響を抑えることができる、 等の実用的な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる炊飯器の縦断面図、第
2図は第1図の炊飯器における電気ヒー夕取付部の拡大
断面図、第3図ないし第5図は電気ヒータ取付部の変形
実施例を示す拡大断面図である。 1・・・・・・本体ケース、4・・・・・・内ケース、
7・・・・・・黙然、8・・・・・・飯器、9・・・・
・・空間部、11・・・・・・電気ヒータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体ケース1の内面を構成する内ケース4内に飯器8を
    収納するに当って、該飯器8を前記内ケース4内底部に
    配設せる円盤状の黙然T上に載置し且つ前記飯器8外周
    に前記内ケース4vcよって囲繞される空間部9を形成
    する如くするとともに、前記黙然7の外周部には、電気
    ヒータ11をその一部が黙然7外周部から露出し前記空
    間部9に臨む如くして伝熱的に取付け、該電気ヒータ1
    1で前記空間部9の空気をも加熱し得るようにしたこと
    を特徴とする炊飯器。
JP12769579U 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器 Expired JPS5851850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769579U JPS5851850Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12769579U JPS5851850Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5645419U JPS5645419U (ja) 1981-04-23
JPS5851850Y2 true JPS5851850Y2 (ja) 1983-11-26

Family

ID=29359550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12769579U Expired JPS5851850Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851850Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61167770U (ja) * 1985-04-04 1986-10-17
JPS6283472U (ja) * 1985-11-14 1987-05-28
JPH088734Y2 (ja) * 1990-01-25 1996-03-13 シャープ株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5645419U (ja) 1981-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5851850Y2 (ja) 炊飯器
JP2794684B2 (ja) 電気釜
JPS6124179Y2 (ja)
JPS5938167Y2 (ja) 電気炊飯器の肩構造
JPS5926926Y2 (ja) 電気米飯保温容器
JPS6326102Y2 (ja)
JPS5833928Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5937125Y2 (ja) 電気炊飯器
JPH0444530B2 (ja)
JPH03909Y2 (ja)
JPH0572203B2 (ja)
JPS6025947Y2 (ja) 炊飯器
JPH0137549Y2 (ja)
JPS5934404Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS605293B2 (ja) 炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPS5845610Y2 (ja) 電気調理器
JPS6324821Y2 (ja)
JP2557565Y2 (ja) 調理器
JPH02140111A (ja) 炊飯器
JPS6337650B2 (ja)
JPS5833929Y2 (ja) 電気調理器
JPS597857Y2 (ja) ガス炊飯器
JPS589541Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS5917222Y2 (ja) 炊飯器