JPS6324821Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6324821Y2
JPS6324821Y2 JP1983044555U JP4455583U JPS6324821Y2 JP S6324821 Y2 JPS6324821 Y2 JP S6324821Y2 JP 1983044555 U JP1983044555 U JP 1983044555U JP 4455583 U JP4455583 U JP 4455583U JP S6324821 Y2 JPS6324821 Y2 JP S6324821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
heat
main body
lid
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983044555U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148731U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4455583U priority Critical patent/JPS59148731U/ja
Publication of JPS59148731U publication Critical patent/JPS59148731U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6324821Y2 publication Critical patent/JPS6324821Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本案は炊飯後米飯の保温を行なう保温式炊飯器
に関するものである。
(従来技術) 従来、この種の保温式炊飯器は器具本体及び外
蓋にガラスウールの如き断熱材を内装し、保温性
能を高めるようにしていたが、このようなガラス
ウールを用いて充分な断熱効果を得ようとした場
合断熱材そのものの厚みを非常に大きくしなけれ
ばならず、その結果器具本体及び外蓋の大型化に
つながり、台所で使用される調理器として極めて
不向きなものになる。
然るに、従来では専ら断熱材の厚みを極力小さ
く抑え、その断熱効果の低下分保温用ヒータの発
熱量を高めることにより米飯を所定の温度に保温
できるようになし、器具本体及び外蓋の大型化を
避けていた。しかし、このような保温式炊飯器に
おいて、保温用ヒータは部分的に配置されている
為、その発熱量を高めれば高める程保温時におけ
る米飯の温度分布のばらつきが大きくなる傾向に
あり、部分的に米飯がばさつくという問題を生
じ、保温性能上余り良好なものと称し得ないもの
であつた。
(本案の目的) 本案はかかる点に鑑みてなされたもので、器具
本体の外鍋及び外蓋の蓋主体を真空断熱構造にす
ることにより器具本体及び外蓋の大型化を招くこ
となく充分な断熱効果を得、これにより保温用ヒ
ータの発熱量の低減、延いては保温性能の向上を
計れるようにしたものである。
(実施例) 以下図面に示した本案の実施例について詳細に
説明する。
保温式炊飯器は大別すると、器具本体1、外蓋
2、内蓋3及び内鍋4等により構成されている。
上記器具本体1は円筒状の外装体5、この底面
開口を閉塞する底蓋6、外装体5の上端に装着し
た上部リング7及びこれらの内側に納めた外鍋8
等により構成され、外鍋8は下記の如く真空断熱
構造をなす。
外鍋8はステンレス等の金属よりなる内壁体8
aと外壁体8bとを互に溶接等により接着して該
両壁体8a,8b間に真空断熱層9を形成するも
のであり、その内底部には炊飯用ヒータ10を埋
設した熱板11を、内側面には保温用ヒータ12
を夫々配設する。上記熱板11は外鍋8の取付用
透孔13に挿通するねじ14を以つて外鍋8の底
部に固定され、炊飯用ヒータ10の端子部を外鍋
8の端子用透孔15に挿通して下部外方に導出す
る。又、熱板11の中央には従来周知の如く炊飯
完了を検出し作動する熱応動装置16が位置して
おり、該装置16の作動杆は外鍋8の作動杆用透
孔17に挿通して下方に突出し従来周知の如く炊
飯スイツチ18と連係する。而して、上記各透孔
13,15,17は内・外壁体8a,8bを互に
重合させた部分において形成され、真空断熱層9
を内外方向に貫通している。
外鍋8は内壁体8aを帯状に外方に膨出させて
内側面全周に凹溝19を形成し、この凹溝19の
適所において内・外壁体8a,8bを互に重合さ
せ当該部位にリード線用透孔20を形成してな
り、凹溝19内に上記保温用ヒータ12を配設す
ると共に該ヒータ12のリード線12aを透孔2
0に挿通して外鍋8の外方に導出する。保温用感
熱素子21は外壁体8bの外側面にあつて内・外
壁体8a,8bの重合部分を介し外鍋8内の雰囲
気温度を感知するものであり、上記保温用ヒータ
12及び後述する蓋側保温用ヒータを制御して米
飯を所定の保温温度に保つべく作用する。
外蓋2は把手23を有する外被22、この内側
に位置する蓋主体24、及び裏面に保温用ヒータ
26を有する放熱板25等により構成され、器具
本体1に開閉自在に枢設する。上記蓋主体24は
ステンレス等の金属よりなる内壁板24aと外壁
体24bとを互に溶接等により接着して該両壁板
24a,24b間に真空断熱層27を形成するも
のであり、内・外壁板24a,24bは中央部及
び周縁部適所で互に重合してその重合部にリード
線用透孔28及び蒸気筒用透孔29を形成する。
又、放熱板25は蓋主体24の内面側中央部に取
着され、保温用ヒータ26のリード線26aを透
孔28より導出している。
内鍋4は外鍋8内に出入自在に納められ、上面
開口は内蓋3により開閉される。内蓋3は放熱板
25に立設した吊下棒30に着脱自在に支持さ
れ、蓋主体24の透孔29及び外被22の臨出孔
31に挿通して内外を連通させる蒸気筒32を立
設している。
上記構成において、外鍋8及び蓋主体24は真
空断熱層9,27を有する内外二重壁構造をな
し、夫々内方に保温用ヒータ12,26を配設し
ている為、器具本体1及び外蓋2の断熱効果は高
く充分なもので、保温用ヒータ12,26の熱効
率も非常に高くなる。従つて、保温用ヒータ1
2,26の発熱量を小さくしても米飯を所定の温
度に保温することができるので、保温時において
米飯の温度分布のばらつきも小さく抑えられ、米
飯を部分的なばさつきを生じることなく良好な状
態で保温することができる。又、保温用ヒータ1
2,26のリード線12a,26aは真空断熱層
9,27を内外に貫通する透孔20,28に通し
て外方に導出する為、外鍋8及び蓋主体24の内
面に沿つて配設し炊飯時に高温にさらされるとい
う危険も招くことがない。
尚、本案は上記しかつ図面に示す実施例にのみ
限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲
で適宜変形して実施し得ること勿論である。
(本案の効果) 本案の保温式炊飯器は上記のような構成である
から、外鍋及び蓋主体の夫々の内外壁体の適所を
重合させてこの重合部に設けた透孔から上記外鍋
及び蓋主体の内側に配設した炊飯用ヒータ及び保
温用ヒータの端子或いはリード線を上記外鍋及び
蓋主体の外側へ導出させているので、炊飯時に上
記端子或いはリード線が高温にさらされるという
危険をなくし、該端子或いはリード線の熱による
劣化を防ぐことができる。また、上記外鍋及び蓋
主体は内外壁体により真空断熱層を形成し、該内
壁体と外壁体の適所を重合させてこの重合部分に
透孔を穿設するので透孔を形成した内・外壁体を
その外周及び透孔周囲を接着することにより、外
鍋及び蓋主体を形成する場合に比し、透孔周囲を
それぞれ接着加工する必要がない分、加工が容易
で、且つそ分の気密性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本案保温式炊飯器の概略断面構成説明図で
ある。 1:器具本体、2:外蓋、3:内蓋、4:内
鍋、5:外装体、8:外鍋、9:真空断熱層、1
0:炊飯用ヒータ、12:保温用ヒータ、15:
端子用透孔、20:リード線用透孔、22:外
被、24:蓋主体、26:保温用ヒータ、27:
真空断熱層、28:リード線用透孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外装体及び該外装体の内側に納められる内外壁
    体により当該内外壁体間に真空断熱層を形成した
    外鍋とより構成した器具本体と、上記外鍋に出入
    自在な内鍋と、該内鍋の開口を閉塞する内蓋と、
    外被及び該外被の内側に位置する内外壁体により
    当該内外壁体間に真空断熱層を形成した蓋主体と
    により構成し上記内蓋を着脱自在に支持する外蓋
    とを備えたものにおいて、上記外鍋の内側に炊飯
    用ヒータ及び保温用ヒータを配設するとともに上
    記蓋主体の内側に今一つの保温用ヒータを配設
    し、上記外鍋及び上記蓋主体の夫々の内外壁体の
    適所と気密に重合させてこの重合部分に上記各ヒ
    ータの端子或いはリード線を上記外鍋及び上記蓋
    主体の外側に導出する透孔を夫々穿設したことを
    特徴とする保温式炊飯器。
JP4455583U 1983-03-26 1983-03-26 保温式炊飯器 Granted JPS59148731U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455583U JPS59148731U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 保温式炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4455583U JPS59148731U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 保温式炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148731U JPS59148731U (ja) 1984-10-04
JPS6324821Y2 true JPS6324821Y2 (ja) 1988-07-07

Family

ID=30175086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4455583U Granted JPS59148731U (ja) 1983-03-26 1983-03-26 保温式炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148731U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617021B2 (ja) * 1976-03-10 1981-04-20
JPS5650330B2 (ja) * 1974-03-01 1981-11-28

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926926Y2 (ja) * 1979-07-19 1984-08-04 タイガー魔法瓶株式会社 電気米飯保温容器
JPS5650330U (ja) * 1979-09-28 1981-05-02
JPS618805Y2 (ja) * 1980-05-14 1986-03-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650330B2 (ja) * 1974-03-01 1981-11-28
JPS5617021B2 (ja) * 1976-03-10 1981-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59148731U (ja) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324821Y2 (ja)
JPS6124179Y2 (ja)
JPH0236428Y2 (ja)
JPH0126334Y2 (ja)
JPH022249Y2 (ja)
JPS608803Y2 (ja) 炊飯ジヤ−の内枠構造
JPS5851850Y2 (ja) 炊飯器
JPS5851844Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6135842B2 (ja)
JPS591601Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5845609Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPH0126333Y2 (ja)
JPS6326108Y2 (ja)
JPS592721Y2 (ja) 保温炊飯器
JPH0123371Y2 (ja)
JPS6136167Y2 (ja)
JPH03151916A (ja) 炊飯器
JPS5836345Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS592488B2 (ja) 電気炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPS591608Y2 (ja) 飯びつ兼用炊飯器
JPS5934364B2 (ja) 電気保温ポット
JPS5934404Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS589541Y2 (ja) 保温式ガス炊飯器
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器