JPS592488B2 - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPS592488B2
JPS592488B2 JP53141318A JP14131878A JPS592488B2 JP S592488 B2 JPS592488 B2 JP S592488B2 JP 53141318 A JP53141318 A JP 53141318A JP 14131878 A JP14131878 A JP 14131878A JP S592488 B2 JPS592488 B2 JP S592488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pot
rice
inner pot
heater
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53141318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5568330A (en
Inventor
政昭 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53141318A priority Critical patent/JPS592488B2/ja
Publication of JPS5568330A publication Critical patent/JPS5568330A/ja
Publication of JPS592488B2 publication Critical patent/JPS592488B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は直接加熱式炊飯器の欠点を補い鍋内の上下の炊
きむらをなくし、ご飯を美味しく炊き上げる電気炊飯器
を提供するものである。
従来、直接加熱式の炊飯器は、シーズヒーターをアルミ
鋳物に鋳込んだ上面が球面状の熱板を用い、この上面に
鍋底を密着させて炊飯を行う方式が一般的である。
この方式は熱板と鍋の熱伝達が良いために熱板の最高温
度も200℃程度であった。
この方式は熱が主に鍋底面に伝達されるために鍋内の米
の吸水は底部から始まり徐々に上部に熱伝達され上部の
米の吸水は下部より遅れて始まる。
ご飯の炊き上りにおいては下部の吸水率が高いご飯とな
り、上部は吸水率の低いご飯となる傾向になる。
室温が低く低電圧の炊飯の時にはこの傾向は顕著となる
という問題があった。
本発明は上記従来例の問題を解消するものであり、以下
実施例について添付図面を参照して説明する。
炊飯用内鍋4の上部外周ソバ4′裏面は外鍋2の上部と
円周で密着している。
底部の主ヒータ5は鍋4底面より一定の空間距離をもっ
て設置されている。
底部の主ヒータ5に通電されると、急激に温度が上りヒ
ータ5表面でその温度は500℃〜850℃になる。
底部の主ヒータ5の周囲の空気は高温に熱される。
この熱せられた空気で内鍋4外周全体を包む様になるが
、空気の温度は鍋4底付近と、上部外周ツバ4′裏面で
は、上部外周ツバ4′裏面の温度が低く、大きな差があ
り、主ヒータ5のみでは、鍋全体を均一に加熱すること
が無理である。
そこで鍋4周囲の温度を均一にして均一に加熱するため
に、外鍋2上部円周に段部2′を設け、内鍋の上部外周
ツバ4′裏面との間に空気室7を形成し、空気室7内に
補助加熱ヒータ6を設けている。
底部の主ヒータ5と補助加熱ヒータ6は回路的に並列に
結線され、炊飯開始と共に鍋4底部と上部ソバ4′裏面
で加熱が始まり、鍋周囲を均一な温度で加熱する様に設
定されている。
実施例は熱効率を高め蓄熱効果によりむらしを完全に行
い長時間保温も可能にするため、主ヒータ5の下部に蓄
熱部材8を設け、又、外鍋2と本体1の間と、外蓋13
の中にガラスウールなどの保温材9,9′が充填されて
いる。
本体1と外鍋2を連結固定する天枠3は耐熱性の樹脂で
形成されている。
炊き上りを感知するセンターサーモ11はスイッチブロ
ック10と結合され、炊飯完了後自動的に保温に切換わ
り、電子制御により保温用ヒータ15と主ヒータ5、補
助加熱ヒータ6にバランスよく電力を供給し、最適な温
度で長時間保温が可能である。
また鍋4に外周で密着している内蓋12と保温材9′の
入った外蓋13で鍋上部の開口部を閉じ、熱の拡散を防
いでいる。
なお14は持ち運び用のバンドルである。上記した本発
明の電気炊飯器は、高温雰囲気で鍋を包み炊飯を行う加
熱方式において、温度が低くなる内鍋の上部ツバ裏面部
を積極的に加熱し、鍋全体を均一な温度分布にして加熱
することができ、米の吸水が下部と上部で同時に開始さ
れ炊きむらの少ない美味しいご飯に炊き上げることがで
きるものである。
また長時間保温を行う場合には補助加熱ヒータに適当な
電力を供給することにより、外気にさらされ易くて冷え
る内鍋の上部ツバ部の温度を上げ、又その熱が蓋まで伝
わり、蓋及び鍋の上部ソバ内面周囲の露が付き易い箇所
に付着するのを防止することかでき、保温効果が良く長
時間保温しても美味しいままご飯を保つことができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・外鍋、4・・・・
・・内鍋、41・・・・・・上部外周ソバ、5・・・・
・・主ヒータ、6・・・・・・補助加熱ヒータ、γ・・
・・・・空気室。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炊飯用内鍋の上部ソバ裏面と、外鍋上面が円周で接
    して炊飯用内鍋を支持し、内鍋底部下方の空間に主ヒー
    タを有し、内鍋ツバ部と外鍋上部の間に形成される空気
    室に炊飯用の補助ヒータを設け、前記空間と空気室を内
    鍋側壁と外鍋間の小間隙で連続した電気炊飯器。
JP53141318A 1978-11-15 1978-11-15 電気炊飯器 Expired JPS592488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53141318A JPS592488B2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53141318A JPS592488B2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5568330A JPS5568330A (en) 1980-05-23
JPS592488B2 true JPS592488B2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=15289114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53141318A Expired JPS592488B2 (ja) 1978-11-15 1978-11-15 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654933A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Arimoto Kogyo Kk ゴルフボール洗浄装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231178U (ja) * 1975-08-28 1977-03-04
JPS5337889U (ja) * 1976-09-07 1978-04-03
JPS55115B2 (ja) * 1972-08-29 1980-01-05
JPS554751B2 (ja) * 1974-02-18 1980-01-31

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115U (ja) * 1978-06-14 1980-01-05
JPS554751U (ja) * 1978-06-23 1980-01-12

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55115B2 (ja) * 1972-08-29 1980-01-05
JPS554751B2 (ja) * 1974-02-18 1980-01-31
JPS5231178U (ja) * 1975-08-28 1977-03-04
JPS5337889U (ja) * 1976-09-07 1978-04-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0654933A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Arimoto Kogyo Kk ゴルフボール洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5568330A (en) 1980-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592488B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6124179Y2 (ja)
JPS591608Y2 (ja) 飯びつ兼用炊飯器
JPS6326108Y2 (ja)
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPS6324821Y2 (ja)
JPS6371217A (ja) 炊飯器
JP2002065457A (ja) 炊飯器
JPS5833957Y2 (ja) 電気加温式魔法壜
JPH0532013Y2 (ja)
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JPS5825948Y2 (ja) 炊飯保温容器
JPS5927846Y2 (ja) 電気調理器
JPH0126334Y2 (ja)
JPS5838517A (ja) 炊飯器
JPS5920814Y2 (ja) 炊飯器
JPS591601Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS6326102Y2 (ja)
JPS6343618A (ja) 炊飯器
JPS591607Y2 (ja) 飯びつ兼用炊飯器
JP2997148B2 (ja) 電気調理器
JP2935077B2 (ja) 炊飯器
JPS60802Y2 (ja) ガス炊飯器の保温装置
JPS5920813Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5836361Y2 (ja) 炊飯ジヤ−