JPS5920813Y2 - 電気炊飯器 - Google Patents

電気炊飯器

Info

Publication number
JPS5920813Y2
JPS5920813Y2 JP17523579U JP17523579U JPS5920813Y2 JP S5920813 Y2 JPS5920813 Y2 JP S5920813Y2 JP 17523579 U JP17523579 U JP 17523579U JP 17523579 U JP17523579 U JP 17523579U JP S5920813 Y2 JPS5920813 Y2 JP S5920813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
heater
cooking
temperature
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17523579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691524U (ja
Inventor
匡夫 長瀬
幹夫 坂野
Original Assignee
タイガー魔法瓶株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タイガー魔法瓶株式会社 filed Critical タイガー魔法瓶株式会社
Priority to JP17523579U priority Critical patent/JPS5920813Y2/ja
Publication of JPS5691524U publication Critical patent/JPS5691524U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920813Y2 publication Critical patent/JPS5920813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、御飯を炊くに際して、炊きむらのない美味し
い御飯を、熱効率よく、かつ焦げが生じないように炊き
上げることを目的とするものであり、その目的を遠戚す
るため、電気回路を主加熱回路と副加熱回路に分割し、
主加熱回路中の炊飯ヒータは飯器を載置する熱板に設け
、副加熱回路中の炊飯副ヒータは空気層を介して飯器を
加熱する炊飯器本体の内容器側壁近くに設け、炊飯ヒー
タによる加熱状態を感知し作動する炊飯副ヒータ感温素
子は前記内容器側壁に取付けてなる電気炊飯器(電気炊
飯ジャーを含む。
以下同様)を提供するものである。
以下に本考案の実施例を示す図面に基いて本考案を説明
する。
第1図に示す如く、本考案の炊飯器本体1内における円
盤状熱板2には、例えば300 W程度の発熱量の少な
い炊飯ヒータ3が環状に鋳込まれている。
前記熱板2の中央貫通穴2a内には、御飯の温度が炊き
上り終了温度T1(略々100℃)に達するとそれを検
知して作働する非復帰型熱動式スイッチ4(以下炊飯ス
イッチという)が取付けられている。
該炊飯スイッチ4と前記炊飯ヒータ3は、第2図に示す
如く直列に接続されて、主加熱回路5を形成している。
この主加熱回路5は、電源間に接続され御飯が炊き上る
まで御飯を弱加熱するものである。
又第1図に示す如く、炊飯器本体1の内容器6の側壁6
aと飯器15の間に形成された空間Xには例えば半導体
ヒータ等の炊飯副ヒータ7が配設されている。
該炊飯副ヒータ7は例えば内容器6の底壁6bあるいは
側壁6aに適宜手段で固定されている(図示省略)。
更に炊飯副ヒータ7は、第4図に示す如く内容器6の側
壁6a内側に固定されていでもよい。
8は御飯が糊化温度T2(略々60℃)以下の所定温度
T3、例えば50℃に達した時に作動する、メーク型の
サーマルリードスイッチや負特性サーミスタあるいは閉
成作動するバイメタル等の炊飯ヒータ感温素子(メーク
型感温素子)であって、前記熱板2の下面等炊飯ヒータ
3に近い適宜の場所に取付けられている。
9は御飯が前記炊飯終了温度T1よりやや低い所定温度
T4、例えば95℃に達した時に作動する、ブレーク型
のサーマルリードスイッチや正特性サーミスタあるいは
開切作動するバイメタル等の炊飯副ヒータ感温素子(ブ
レーク型感温素子)であって、前記内容器6の側壁6a
等炊飯副ヒータ7に近い適宜の場所に取付けられている
前記メーク型感温素子8とブレーク型感温素子9とは、
第2図に示す如く、直列に接続されて電力制御感温回路
10を形成している。
該電力制御感温回路10は、同図に示す如く前記炊飯副
ヒータ7に直列接続され、前記炊飯副ヒータ7の消費電
力を制御する。
11は該電力制御感温回路10と前記炊飯副ヒータ7か
らなる副加熱回路であって、前記主加熱回路5に並列接
続される。
12は蓋ヒータであって、第1図に示す如く、炊飯器の
蓋13内に固定され、上方から御飯を加熱するものであ
る。
同図において、14は前記炊飯スイッチ4を閉成するた
めのレバーであって、外部から操作できるものである。
次に、本考案の動作を説明する。
レバー14を操作して炊飯スイッチ4を閉成すると、炊
飯ヒータ3は通電状態となり、弱加熱で炊飯を開始する
他方炊飯開始時においては、第3図に示す如く飯温は、
ブレーク型感温素子9の動作する前記所定温度T4より
は勿論、メーク型感温素子8の動作する前記所定温度T
3よりも低いので、ブレーク型感温素子9は閉成状態で
あるが、メーク型感温素子8は開切状態であるから、炊
飯副ヒータ7は非通電状態であり、炊飯副ヒータ7は加
熱を行わない。
従って炊飯ヒータ3のみによって加熱が行られるので、
第3図に示す如く、炊飯初期においては、御飯は強加熱
されず、飯温は除々に上昇する。
従って飯温か前記所定温度T3に達するまでの時間は長
くなるので、この間に米粒は糊化するために必要な水分
を十分吸収することが出来る。
飯温か前記所定温度T3に達すると、メーク型感温素子
8は閉成する。
この時飯温は当然のことながら所定温度T4に達してい
ないのでブレーク型感温素子9は閉成しており、その結
果炊飯副ヒータ7は通電状態となり、加熱を開始する。
この炊飯副ヒータ7は前述の如く内容器6の側壁6a付
近に配設されているので、側方から御飯を間接的に加熱
する。
従って御飯は炊飯ヒータ3による下方からの加熱と相俟
って飯器15の全周囲から全体的に加熱され、いわば間
接炊き効果をも奏し、熱の有効利用をはかり、炊きムラ
を防止することが出来る。
このように炊飯ヒータ3と炊飯副ヒータ7とによって、
同時に加熱されるから、炊飯中期においては飯温は第3
図に示す如く糊化温度T2を越え急速に上昇する。
この強加熱により、前述の如く水分を十分吸収している
米粒は理想的に糊化する。
次に飯温か前記所定温度T4に達すると、ブレーク型感
温素子9は開切する。
従って炊飯副ヒータ7には通電されず、炊飯副ヒータ7
による加熱が行われなくなり、再び炊飯ヒータ3のみに
よる弱加熱が行われる。
その結果第3図に示す如く飯温はゆっくり上昇するよう
になり、御飯がこげることもない。
そして飯温が前記炊き上り終了温度T1に達すると、炊
飯スイッチ4は開切し、炊飯ヒータ3による加熱も行わ
れなくなり、炊飯は終了する。
以上述べた如く、本考案にかかる電気炊飯器は、炊飯初
期においては弱加熱を行い、昔のかま戸炊きにおいてい
われる、いわゆる始めチョロチョロ加熱を実現し、米粒
の糊化に必要な水分を十二分に吸収せしめておき、炊飯
中期において、一気に加熱して糊化を充分行わしめるの
で美味しい御飯を炊くことが出来る。
特に炊飯ヒータは飯器を載置する熱板に鋳込まれ、炊飯
副ヒータは空気層を介して飯器を加熱すべく炊飯器本体
の内容器側壁付近に配設されているため、飯器は炊飯ヒ
ータによる直接加熱により熱効率の向上が図られ、又炊
飯副ヒータによって側方から全体的且つ間接的に加熱す
るので加熱が偏よらず炊きムラのおそれをなくすことが
出来、間接炊きの効果も十分奏するものである。
そのうえ、炊飯ヒータ感温素子は炊飯ヒータを鋳込んだ
熱板に取付けられ、炊飯副ヒータ感温素子は内容器側壁
の炊飯副ヒータに近い位置に取付けられているから、炊
飯初期の弱加熱、炊飯中期以後の強加熱及び炊飯終了期
の弱加熱を行なうべく、主加熱回路と副加熱回路の電流
を制御するうえで重要な作動温度を正確に感知すること
ができ、もって美味しい御飯を炊き上げることができる
更に御飯が炊き上がる直前において、加熱を弱めるので
御飯が焦げるという欠点を解消することが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案にあある電気炊飯器の実施例を説
明するためのものであって、第1図は本考案の縦断面図
、第2図は本考案の主要電気回路図、第3図は飯温(縦
軸)と炊飯時間(横軸)との関係を示すグラフ、第4図
は本考案の部分縦断面図である。 1・・・・・・炊飯器本体、3・・・・・・炊飯ヒータ
、4・・・・・・炊飯スイッチ、5・・・・・・主加熱
回路、6・・・・・・内容器、6a・・・・・・内容器
側壁、6b・・・・・・内容器底壁、7・・・・・・炊
飯副ヒータ、8・・・・・・炊飯ヒータ感温素子(メー
ク型感温素子)、9・・・・・・炊飯副ヒータ感温素子
(ブレーク型感温素子)、10・・・・・・電力制御感
温回路、11・・・・・・副加熱回路、15・・・・・
・飯器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炊飯ヒータと該炊飯ヒータへの通電を制御する非復帰型
    熱動式炊飯スイッチとを直列に接続した主加熱回路を有
    する電気炊飯器において、御飯が糊化温度以下の所定温
    度に達した時に作動する炊飯ヒータ感温素子と御飯が沸
    騰温度よりやや低い温度に達した時に作動する炊飯副ヒ
    ータ感温素子とが直列接続された電力制御感温回路に対
    して炊飯副ヒータを直列接続してなる副加熱回路が前記
    主加熱回路に並列接続され、前記炊飯ヒータは飯器を載
    置する熱板に鋳込まれ、前記炊飯副ヒータは空気層を介
    して飯器を加熱すべく炊飯器本体の内容器側壁付近に配
    設され、前記炊飯ヒータ感温素子は炊飯ヒータを鋳込ん
    だ熱板に取付けられ、前記炊飯副ヒータ感温素子は内容
    器側壁の炊飯副ヒータに近い位置に取付けられているこ
    とを特徴とする電気炊飯器。
JP17523579U 1979-12-17 1979-12-17 電気炊飯器 Expired JPS5920813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523579U JPS5920813Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 電気炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17523579U JPS5920813Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 電気炊飯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691524U JPS5691524U (ja) 1981-07-21
JPS5920813Y2 true JPS5920813Y2 (ja) 1984-06-18

Family

ID=29685919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17523579U Expired JPS5920813Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 電気炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920813Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691524U (ja) 1981-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920813Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS638364Y2 (ja)
JPH028727B2 (ja)
JP2553703B2 (ja) 加熱調理器
JP4107149B2 (ja) 炊飯器
JPS6317389Y2 (ja)
JPH01185222A (ja) 炊飯器
JPH0577404B2 (ja)
JPS601006B2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS5856587Y2 (ja) 炊飯器
JP2844013B2 (ja) 炊飯器
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPS5845621Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5845622Y2 (ja) 電気炊飯器
JP2002065457A (ja) 炊飯器
JP3022215B2 (ja) 炊飯器等の保温制御方法
JPS5856579Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5856586Y2 (ja) 炊飯器
JPS5920811Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5841879Y2 (ja) 電気炊飯器
JPS5936524B2 (ja) 炊飯器
JPS58180113A (ja) 炊飯器
JPS5851867Y2 (ja) 置火ヒ−タ付電気炊飯器
JPS6331203B2 (ja)
JPS5817538Y2 (ja) 炊飯ジヤ−