JPS62161316A - 加熱調理器の熱感知装置 - Google Patents

加熱調理器の熱感知装置

Info

Publication number
JPS62161316A
JPS62161316A JP304486A JP304486A JPS62161316A JP S62161316 A JPS62161316 A JP S62161316A JP 304486 A JP304486 A JP 304486A JP 304486 A JP304486 A JP 304486A JP S62161316 A JPS62161316 A JP S62161316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
pot
sensitive plate
heating
sensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP304486A
Other languages
English (en)
Inventor
白川 政昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP304486A priority Critical patent/JPS62161316A/ja
Publication of JPS62161316A publication Critical patent/JPS62161316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は加熱調理器の加熱手段をコントロールづる加熱
制御装置に鍋温度を検知して入力づ゛る加熱調理器の熱
感知装置に関り゛るbのである。
従来の技術 従来、この種の加熱調理器の熱感知装置は第4図に示プ
ような構成であった。第4図において、21は加熱手段
、22は調理物を入れる禍、23は鍋22の下面に接し
鍋温度を感知する感熱板である。この感熱板23は円板
状で、円筒状ケース24の上端にかしめて取り付けられ
ている。ケース24の内部上端には感熱板23の内面に
接し温度を電気信号に変換するサーミスタ25と、この
サーミスタ25を感熱板23に圧接させる取付板26を
設けている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、加熱手段21からの熱によ
り感熱板23の外周やケース24を加熱して鋼22底温
度より高くなり、熱伝導でサーミスタ25に伝わる。ま
た、熱感知装置内部の空気も箔層温度より高く熱せられ
る。その雰囲気にさらされるサーミスタ25は鍋温度の
変化に追随t!ヂ、鍋温度により加熱手段21をコント
ロールすることは不可能であるという問題があった。
本発明はこのような問題点を解決するもので、鍋底温度
に忠実に温度を検知して加熱手段をコントロールでさ・
るようにすることを目的とでるものである。
問題点を解決ヅるlζめの手段 この問題点を解決リーるために本発明は、調理物を入れ
る鋼の下面に接し禍温度を検知づる熱感知装置の感熱板
の周囲に断熱材を配設したものである。
作用 この構成により、サーミスタは加熱手段の熱の影響をほ
どんど受りることなく、!jU底温度を確実にキt’ツ
チして、鍋底温度に応じた加熱手段のコントロールを確
実なものとし、望みの調理を実現づることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面(第1図〜第3
図)に基ついて説明する。
J、す゛第3図に示す加熱調理器について説明すると、
1は加熱手段をコン1−ロールする加熱制御装置、2は
調成の熱を検知して加熱制御装置1に信号を与える熱感
知装置、3は調理物を入れる鍋、4は禍3を加熱して調
理をJ”る加熱手段、5は外かくを構成するボディ、6
は鍋3の開口部を覆う益である。
第1図に前記熱感知装置2を拡大して示しており、7は
′Ig43の下面に密着して設けられた感熱板で、この
感熱板7の内側に→ノ゛−ミスタ8がサーミスタ取付ば
ね9により圧接されている。サーミスタ8の圧接されて
いる感熱板7の部分は凹形に成形されている。10は耐
熱性の良いシリコンゴムなとで成形した断熱材で、加熱
手段3の熱の影響を受けやずい外周板11と感熱板7と
の間を熱遮断している−012はケースで、外周板11
により他の部品、すなわち感熱板7、サーミスタ取付は
ね9、断熱材10と一体にかしめられている。
第2図に前記感熱板7を断面して示してJ3す、g13
の底とサーミスタ8に接して熱検知する部分は肉厚を他
の取付部分より厚く、b>aとなるように形成され、ま
たサーミスタ8と接する部分は凹形に形成されている。
13はその凹部である。このような加工は熱伝導が良く
安価なアルミニウムでは容易にできるので、コストアッ
プとぼならない。
ツて明の効果 以上のように本発明によれば、加熱手段からの熱が熱感
知装置した直接伝わりにく(、鋼下面の温度を忠実に検
知して電気信号に変えることが容易でおり、鋼内の調理
によって加熱手段の火力を最適な火力にコントロールし
て望みの調理を筒中に行なうことができるという効果が
1!?られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示j−6ので、第
1図は熱感知装置取付部の拡大断面図、第2図は感熱板
の断面図、第3図は加熱調理器の断面図、第4図は従来
の熱感知装置取付部の拡大断面図である。 1・・・加熱制御&置、2・・・熱感知装置、3・・・
鋼、1・・・加熱手段、7・・・感熱板、8・・・す”
−ミスタ、10・・・断熱材、11・・・外周板、12
・・・ケース代理人   森  本  義  弘 第〆図 /f−一一外局板、 第2図    −□−i−,t

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、加熱手段をコントロールする加熱制御装置の付いた
    加熱料理器において、調理物を入れる鍋の下面に接し鍋
    温度を検知する熱感知装置の感熱板の周囲に断熱材を配
    設した加熱調理器の熱感知装置。 2、感熱板において、鍋と接する部分の肉厚を厚くし、
    周辺の取付部の肉厚を薄くした特許請求の範囲第1項記
    載の加熱調理器の熱感知装置。
JP304486A 1986-01-09 1986-01-09 加熱調理器の熱感知装置 Pending JPS62161316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP304486A JPS62161316A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 加熱調理器の熱感知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP304486A JPS62161316A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 加熱調理器の熱感知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161316A true JPS62161316A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11546311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP304486A Pending JPS62161316A (ja) 1986-01-09 1986-01-09 加熱調理器の熱感知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161316A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332670A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 半導体装置の実装構造
JP2006234370A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Harman Pro:Kk コンロ用の温度検出装置
JP2006254944A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001332670A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Denso Corp 半導体装置の実装構造
JP2006234370A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Harman Pro:Kk コンロ用の温度検出装置
JP2006254944A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62161316A (ja) 加熱調理器の熱感知装置
JPS62161318A (ja) 調理器の感熱装置
JPS6312817Y2 (ja)
JPH0639608Y2 (ja) 電磁炊飯器
JPH05103Y2 (ja)
JPH077861Y2 (ja) ジャーポット温度検知器
JPS6332663Y2 (ja)
JPH0354660Y2 (ja)
JPS6144087Y2 (ja)
JPS5833929Y2 (ja) 電気調理器
JPS5836339Y2 (ja) 電気調理器
JPS5856570Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPH0741309U (ja) 加熱調理器
JPH1073494A (ja) 温度センサ
JPS6312818Y2 (ja)
JPS6041918A (ja) 電気調理器
JPH0436922U (ja)
JP2864807B2 (ja) 調理器
JPH0376516U (ja)
JPH0755474Y2 (ja) 調理器用温度センサ
JPS635632Y2 (ja)
JPH0128723Y2 (ja)
JPS629007U (ja)
JPH0534965B2 (ja)
JPH07322954A (ja) 電気湯沸かし器