JPH0734980Y2 - カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置 - Google Patents

カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置

Info

Publication number
JPH0734980Y2
JPH0734980Y2 JP10832589U JP10832589U JPH0734980Y2 JP H0734980 Y2 JPH0734980 Y2 JP H0734980Y2 JP 10832589 U JP10832589 U JP 10832589U JP 10832589 U JP10832589 U JP 10832589U JP H0734980 Y2 JPH0734980 Y2 JP H0734980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tight contact
wedge
curtain wall
horizontal
pulling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10832589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348017U (ja
Inventor
猛 小野
Original Assignee
日軽アーバンビルド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日軽アーバンビルド株式会社 filed Critical 日軽アーバンビルド株式会社
Priority to JP10832589U priority Critical patent/JPH0734980Y2/ja
Publication of JPH0348017U publication Critical patent/JPH0348017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0734980Y2 publication Critical patent/JPH0734980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は、所要左右間隔をあけて垂直に固定された複数本
の縦材の間に所要上下間隔をあけて複数本の横材を支持
させてなるカーテンウォール等における面材等支持枠に
おいて、上記横材の端部と縦材との間の水蜜性を確保す
べく該横材端部を縦材に圧接させる横材引寄せ装置に関
する。
(従来の技術) 従来、例えばカーテンウォールにおけるガラス支持枠の
横材引寄せ装置として、方立本体の側面にアングル状ブ
ラケットを固定し、該ブラケットに無目の端部をボルト
により引寄せつつ締着し、それにより無目端部を方立本
体にタイト材を介して圧接させる構成のものが知られて
いる。
(考案が解決しようとする課題) しかし、この従来装置では、上記ボルトによる無目の引
寄せ締着において、該無目を所定位置に水平に保持して
おく手段が別途必要であり、しかもボルトによる所要の
引寄せを可能にするために、予めブラケットを方立本体
の適正位置に正確に固定しておかなければならない不便
があった。
本案は、従来の欠点を除くことを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決する手段として、本案は、 所要左右間隔をあけて垂直に固定された複数本の縦材間
に、所要上下間隔をあけて複数本の横材を水平に支持さ
せた支持枠において、 上記縦材の左右側面に、横材受けブラケットと、縦材長
手方向に延長し且つ室内外両側に相対して位置する一対
のタイト当接面及びクサビ案内面とをそれぞれ設け、 上記横材の長手端面に端板を固定し、該端板の外側面
に、上記横材受けブラケットにのって該横材を支持する
脚と、上記タイト当接面に当接するフランジと、上記ク
サビ案内面に接して上記フランジをタイト当接面に引寄
せ圧接させるクサビとをそれぞれ突設した、 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置を
提案する。以下カーテンウォールのガラス支持枠におけ
る無目引寄せ装置に実施した例について図面を参照して
説明する。
(実施例) 第1図において、建物の外側面に所要左右間隔をあけて
複数本の方立(1)…を垂直に固定し、各隣り合う方立
(1)(1)、…間に所要上下間隔をあけて複数本の無
目(2)…を水平に支持させると共に無目引寄せ装置に
より各無目(2)…の両端部を方立(1)…に水蜜に圧
接させている。
上記無目引寄せ装置は次のような構成である。まず、方
立(1)は、第4図示のようにその左右側面に、長手方
向に延長する横断面矩形C形の溝部(20)を該溝口を左
右側方へそれぞれ開口させて形成し、該溝部(20)の室
内がわ溝口縁部を室外方向に開口する横断面コ字状のタ
イト材嵌め溝(3)に形成し、該嵌め溝(3)に取付け
たタイト材の室外がわ面をタイト当接面(4)に形成
し、又上記溝部(20)の室外がわ溝口縁部を上記タイト
当接面(4)と相対するクサビ案内面(5)に形成して
ある。さらに、上記方立(1)の左右側面における上記
クサビ案内面(5)より室外がわの無目支持位置に、水
平受け面を有する無目受けブラケット(6)をリベット
(7)、(7)により固定してある。
一方、無目(2)の長手端面には、該無目端面の所要範
囲を閉塞すべく第5図示のような所要形状の端板(8)
を、タッピングビス(9)…を無目(2)のビスポケッ
ト(10)…に螺入することにより固定し、該端板(8)
の外側面ほぼ中央に上記方立(1)の無目受けブラケッ
ト(6)上にのる脚(11)を突設し、又端板(8)の外
側面室内がわ端部に上記方立(1)のタイト当接面
(4)に室内がわ面で当接するフランジ(12)を、その
室外寄りの位置に上記方立(1)のクサビ案内面(5)
に室外がわ面で接するクサビ(13)をそれぞれ突設して
ある。上記クサビ(13)は、第5図示のように端板
(8)面に突設された左右側面からみて台形の固定支持
ベース(14)と、該固定ベース(14)にまたがる炭素繊
維強化ナイロン等の半硬質弾性材の門形可動ピース(1
5)とからなり、上記固定ベース(14)は室外がわ面を
斜面に、室内がわ面を垂直面にそれぞれ形成し、又可動
ピース(15)は、上記固定ベース(14)の斜面に接する
門形の室外がわ内側面を斜面に、固定ベースの垂直面に
接する室内がわ内側面を垂直面にそれぞれ形成してあ
り、この一方の門形可動ピース(15)の上部に作動ネジ
(16)を垂直に向けて回転自在に係合し、該作動ネジ
(16)を、固定支持ベース(14)に垂直に縦通されたメ
ネジ孔(17)に螺合してある。(18)は作動ネジのヘッ
ドである。
上記方立(1)左右側面の溝部(20)の溝口は、第2図
示のように無目支持位置の上側部分において室外がわ溝
口縁部を適宜範囲切除して広幅溝口部(21)に形成し、
該溝口部(21)から無目(2)端面のフランジ(12)及
びクサビ(13)が該溝部(20)内に挿入できるようにし
てある。
無目(2)の方立(1)、(1)間への支持及び引寄せ
操作は次のように行う。無目(2)の両端面にそれぞれ
突出するフランジ及びクサビ(12)(13)、(12)(1
3)を隣り合う方立(1)、(1)の広幅溝口部(2
1)、(21)内に挿入し、ついで無目(2)を若干降下
させて上記フランジ及びクサビ(12)(13)、(12)
(13)をタイト当接面とクサビ案内面(4)(5)、
(4)(5)間に位置させると共に脚(11)、(11)を
無目受けブラケット(6)、(6)上にのせて無目
(2)全体を水平に支持させる。その状態でクサビ(1
3)、(13)の作動ネジ(16)、(16)を回すことによ
り門形可動ピース(15)、(15)を押し下げれば、該可
動ピース(15)、(15)の室外がわ部が固定支持ベース
(14)、(14)の斜面に沿って室外方向に拡開してクサ
ビ案内面(5)、(5)を押圧し、この押圧により無目
(2)が受けブラケット(6)、(6)に支持されつつ
室内方向に移動し、そのフランジ(12)、(12)をタイ
ト当接面(4)、(4)に圧接させる。
本案の引寄せ装置の他の実施例として、例えば上例にお
けるクサビ(13)を上下逆向きに取付け、上例のように
無目(2)の両端面のフランジ及びクサビ(12)(1
3)、(12)(13)を広幅溝口部(21)、(21)からタ
イト当接面とクサビ案内面(4)(5)、(4)(5)
間に降下させたときクサビ(13)、(13)の可動ピース
(15)、(15)がクサビ案内面(5)、(5)を押圧し
て無目(2)が室内方向に変位し、そのフランジ(1
2)、(12)をタイト当接面(4)、(4)に圧接させ
るようにし、他の構造は上例と実質的に同一とした例も
えられる。本例においても無目(2)を降下させたとき
無目受けブラケット(6)、(6)に水平に支持され
る。
(考案の効果) 本案のカーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ
装置によれば、隣り合う縦材の横材受けブラケットに横
材両端部の脚をのせることにより横材を所定位置に容易
に支持させることができ、しかもクサビ案内面に当接す
るクサビにより横材のフランジを縦材のタイト当接面に
確実に圧接させることができ、これら両作用が相まって
横材の引寄せを容易確実に行うことができると共に、横
材と縦材との間の水蜜性を確保することができるのであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、第1図はガラス支持枠の一
部の正面図、第2図は第1図のII−II線拡大断面図、第
3図は第2図のIII−III線断面図、第4図は第2図のIV
−IV線断面図、第5図は無目拡大端面図である。 1……方立、2……無目、4……タイト当接面、5……
クサビ案内面、6……無目受けブラケット、8……端
板、11……脚、12……フランジ、13……クサビ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所要左右間隔をあけて垂直に固定された複
    数本の縦材間に、所要上下間隔をあけて複数本の横材を
    水平に支持させた支持枠において、 上記縦材の左右側面に、横材受けブラケットと、縦材長
    手方向に延長し且つ室内外両側に相対して位置する一対
    のタイト当接面及びクサビ案内面とをそれぞれ設け、 上記横材の長手端面に端板を固定し、該端板の外側面
    に、上記横材受けブラケットにのって該横材を支持する
    脚と、上記タイト当接面に当接するフランジと、上記ク
    サビ案内面に接して上記フランジをタイト当接面に引寄
    せ圧接させるクサビとをそれぞれ突設した、 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置。
JP10832589U 1989-09-18 1989-09-18 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置 Expired - Lifetime JPH0734980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10832589U JPH0734980Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10832589U JPH0734980Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348017U JPH0348017U (ja) 1991-05-08
JPH0734980Y2 true JPH0734980Y2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=31656967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10832589U Expired - Lifetime JPH0734980Y2 (ja) 1989-09-18 1989-09-18 カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734980Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5030469B2 (ja) * 2005-06-14 2012-09-19 有限会社Es マーカー
JP4734445B2 (ja) * 2009-08-14 2011-07-27 株式会社ワークスピリッツ ゴルフマーカー
KR101025205B1 (ko) * 2010-01-26 2011-03-31 원철수 골프 볼 마크

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348017U (ja) 1991-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3425171A (en) Space divider system
US4377915A (en) Corner frame
JPH02178448A (ja) パネル部材の取付装置
JPH0734980Y2 (ja) カーテンウォール等の支持枠における横材引寄せ装置
KR930004877B1 (ko) 판넬 조인트
JPH0734979Y2 (ja) 方立と横材の連結装置
US5835268A (en) Screen mounting apparatus
JPS587846Y2 (ja) 方立と横部材との接合装置
JPH0317737Y2 (ja)
JPH0728264Y2 (ja) 天井ボード取付装置
JP2501125Y2 (ja) 建築物における内壁パネルの取付構造
JPS623505Y2 (ja)
JPH0633062Y2 (ja) カーテンウォールの取付装置
JPH0732662Y2 (ja) 水平板への枠材の取付け構造
JPH0344891Y2 (ja)
JPS6324921Y2 (ja)
JP2522702B2 (ja) 方立の面材取付具の取付装置
JPH0640770Y2 (ja) 浴室用収納棚の取付構造
JPS624122Y2 (ja)
KR950006787Y1 (ko) 천정프레임연결장치
JPS6310057Y2 (ja)
JPH0320414Y2 (ja)
JPH0523746Y2 (ja)
JPS5913874Y2 (ja) 組立棚の取付け金具
JPH08303067A (ja) 桟組体横桟の支柱取付装置