JPS6310057Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310057Y2
JPS6310057Y2 JP11966982U JP11966982U JPS6310057Y2 JP S6310057 Y2 JPS6310057 Y2 JP S6310057Y2 JP 11966982 U JP11966982 U JP 11966982U JP 11966982 U JP11966982 U JP 11966982U JP S6310057 Y2 JPS6310057 Y2 JP S6310057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash frame
support piece
male threaded
main body
threaded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11966982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942278U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11966982U priority Critical patent/JPS5942278U/ja
Publication of JPS5942278U publication Critical patent/JPS5942278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310057Y2 publication Critical patent/JPS6310057Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主にコンクリート造の建物の開口
部に窓、ドア等のサツシ枠を取付ける金具に係る
ものである。
従来、建物の開口部にサツシ枠を取付けるには
開口部の端面に予め埋設したアンカーにサツシ枠
の外縁を鉄片等の適当な連結材により現場溶接し
て取付けていた。
しかし、狭隘部での作業であるので手間がかか
り、又、正確な位置に確実に取付けることができ
ない。さらに溶接時の火花の飛散により危険であ
る。加えてコスト高になる等の欠点がある。
この考案は従来の諸々の欠点に鑑みなされたも
のであり、以下にその構成を実施例の図面に基づ
いて説明する。
第1図はこの考案の第1実施例を示す斜視図で
ある。1は建物用サツシ枠の取付金具。
2は金具本体で、先端に雄ネジ部3を有し、後
端には該雄ネジ部3の軸心と直角方向に、かつ該
軸心に対して上下に振分けて通孔4,4を穿設し
た直方体状の支持片5を有する。
6,6は一対の鉤状のサツシ枠支持片で、それ
ぞれの基端に雄ネジ部7,7を有し、該雄ネジ部
7,7を前記金具本体2の支持片5の通孔4,4
を互違いに挿入してそれぞれにナツト8,8を螺
合し、支持片5の両側縁に回動自在及び伸縮自在
に係止する。この第1実施例のサツシ枠の取付金
具を使用するには第2図の使用状態を示す要部の
水平断面図に示すように、建物の開口部の端面に
埋設されたインサートAの雌ネジ孔Bに金具本体
2の先端の雄ネジ部3を螺入し、該金具本体2の
後端の支持片5の外側縁に係止されたそれぞれの
サツシ枠挾持片6,6のナツト8,8を操作して
該サツシ枠挾持片6,6にてサツシ枠Cの外縁を
挾持してサツシ枠Cを取付ける。
尚、開口部端面とサツシ枠との間隙が少ない場
合には第3図の使用状態を示す要部の横断面図の
ように、挾持片6,6を下向き、又は上向きに回
動して調節し、サツシ枠Cの外縁を挾持すればよ
い。この第1実施例によればサツシ枠Cを適正位
置に確実にしかも能率よく、かつ安全に取付ける
ことができる。
さらにサツシ枠の大小、または開口部端面とサ
ツシ枠の間隙の多少にも容易に対応できる。
次にこの考案の他の実施例を説明する。
第4図はこの考案の第2実施例の要部を示す金
具本体の斜視図である。
これは金具本体22の後端に、先端の雄ネジ部
23の軸心に直角方向に、かつ、該軸心に対して
上下に振分けて通孔24,24を設けるべく例え
ばパイプを押圧して8の字状の支持片25を設け
たもので他は前実施例と同様で、かつ同様の効果
を奏する。第5図は、この考案の第3実施例の要
部を示す金具本体の斜視図である。
これは金具本体32の後端に、角パイプ状の支
持片35を設け、該支持片35の中空部を通孔3
4とし、該通孔34の軸心を先端の雄ネジ部33
の軸心に直交させたもので前各実施例の効果に加
えて安価に提供できる。
なお、これを使用する場合は通孔34内にサツ
シ枠支持片を互違いに装着すべく、ぞぞれの雄ね
じ部の両側部に支持片35の両側面に係止する大
きさのナツトを、それぞれ螺入してなる形態のも
のを使用する。
第6図は、この考案の第4実施例の要部を示す
金具本体の斜視図である。
これは、金具本体42の後端に平面コの字状の
支持片45を設け、該支持片45の基端の中央よ
り先端に雄ネジ部43を突設し、該雄ネジ部43
の軸心に対して上下に振分けて支持片45の両側
片に一対の通孔44,44を穿設したもので、第
3実施例の効果に加えてさらに安価に提供でき
る。
以上に詳述した如く、この考案のサツシ枠の取
付金具によれば、サツシ枠を適正位置に確実にし
かも能率よく、かつ、安全に取付けることがで
き、さらにサツシ枠の大小、または開口部端面と
サツシ枠の間隙の多少にも容易に対応でき経済的
である等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の建物用サツシ枠の取付金
具の第1実施例を示す斜視図、第2図は、その使
用状態を示す要部の水平断面図、第3図は同じく
横断面図、第4図は、この考案の第2実施例の要
部を示す金具本体の斜視図、第5図は、この考案
の第3実施例の要部を示す金具本体の斜視図、第
6図は、この考案の第4実施例の要部を示す金具
本体の斜視図である。 1……建物用サツシ枠の取付金具、2……金具
本体、6,6……サツシ枠挾持片、A……インサ
ート、B……インサートの雌ネジ孔、C……サツ
シ枠。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端には雄ネジ部3を有し、後端には該雄ネジ
    部3の軸心に対して直角方向に通孔4を設けた支
    持片5を有する金具本体2と、該金具本体2の支
    持片5の通孔4に基端の雄ネジ部、7,7を互違
    いに押入し、該雄ネジ部7,7にナツト8,8を
    螺合して支持片5の両側縁に回動自在及び伸縮自
    在に係止する一対の鉤状のサツシ枠挾持片6,6
    とからなる建物用サツシ枠の取付金具。
JP11966982U 1982-08-04 1982-08-04 建物用サツシ枠の取付金具 Granted JPS5942278U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966982U JPS5942278U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 建物用サツシ枠の取付金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11966982U JPS5942278U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 建物用サツシ枠の取付金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942278U JPS5942278U (ja) 1984-03-19
JPS6310057Y2 true JPS6310057Y2 (ja) 1988-03-24

Family

ID=30274549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11966982U Granted JPS5942278U (ja) 1982-08-04 1982-08-04 建物用サツシ枠の取付金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942278U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065265Y2 (ja) * 1987-09-18 1994-02-09 日産自動車株式会社 トランクフイニッシャ取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942278U (ja) 1984-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310057Y2 (ja)
JPH0138164Y2 (ja)
JPH033745Y2 (ja)
JPS628289Y2 (ja)
JPH028997Y2 (ja)
JPH08260658A (ja) 二重壁支持材料
JPH0343297Y2 (ja)
JPH078693Y2 (ja) 浴室の天井パネルの取付構造
JPH0118732Y2 (ja)
JPH0342177Y2 (ja)
JPH0334409Y2 (ja)
JPH0125182Y2 (ja)
JPH04289367A (ja) 取付ボルトの連廻り防止装置
JPS6020698Y2 (ja) ピツトの溝縁枠片
JPS6322245Y2 (ja)
JPS6319468Y2 (ja)
JPS628290Y2 (ja)
JPS6118124Y2 (ja)
JPH0323467Y2 (ja)
JPH0432433Y2 (ja)
JPS624129Y2 (ja)
JPH0131685Y2 (ja)
JPS6317773Y2 (ja)
JP2508892Y2 (ja) サッシ施工治具
JP2560637Y2 (ja) 壁パネルの下枠部の構造